SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「S-SO」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-06-14 16:59:01

| SAF | Sapporo declaration | SARS-Cov-2 | Scale | Scale-up | scandium | Scanning probe microscope | scFv | schedule network | Screening | SDGs | Seawater electrolysis | Seaweed | seeding | SEIR model | selective extraction | Selective leaching | selectivity | Selenate Reduction | Selenate Removal | selenium acid | selenium promoter | Self-assembled structure | self-assembling peptides | self-assembly | Self-assembly system | self-healing materia | self-heat recuperation | Self-Organization | semi-batch cooling | semiconducting polymer nanoparticles | Separation | Separator | Separator Thickness | separatrix | sequence | Serpentine | sewage sludge | sewage sludge incineration ash | Shear tester | Sialic Acid | SiC | signal transduction | silane coupling agent | Silica | Silica gel | Silica membrane | Silica membranes | silica microcapsule | silica nanoparticle | Silica particles | Silica-zirconia | Silicalite-1 membrane | Silicon | siloxane | silver | silver ion | Silver nanoparticle | Simulation | Single cell analysis | single-cell array | Sintering | SiO anode | SiO2 layer | Skeletal muscle cells | Skill transfer | Sludge | slug flow | slug flow reactor | Slurry | Small Angle X-ray Scattering | small-pore zeolite | Smart agriculture | smartfactory | Sn nano particle | Social risk | sodium ion batteries | Soft material | Soft matter | Soft sensor | soft sensors | Soil | Sol-Gel Method | Solar cell | Solar light | solid catalyst | Solid fuel | solid material | Solid oxicide fuel cell | Solid Oxide Electrolysis Cell | solid oxide fuel cell | Solid oxide fuel cells | Solid-liquid equilibria | Solid-liquid separation | Solid-state batteries | solid-state electrolyte | solubility | solution absorption | Solvate | solvent extraction | solvent fractionation | Solvometallurgy | solvothermal reaction | Sonic flow | Sorting | Soy protein fiber |
●
SAF
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
287[招待講演] エナジートランジション技術の社会実装に向けて
(東洋エンジニアリング) (法)富永 賢一
HC-13Methanol
Ammonia
SAF
12/21
13:01:26
●
Sapporo declaration
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-11 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
430[依頼講演] SDGs検討委員会活動報告
(慶應大) (正)藤岡 沙都子
HC-11SDGs
sufficiency
Sapporo Declaration
12/22
10:43:33
596[依頼講演] 札幌宣言 -人々の「健康、安心、幸福」のための化学工学- EfficiencyからSufficiencyへ
(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
HC-11SDGs
Sapporo declaration
Sufficiency
12/22
17:53:45
●
SARS-Cov-2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
639新型コロナウイルス及びB型肝炎ウイルス感染実験系を用いた抗ウイルス材評価への応用
(東理大院応生/国立感染研) (学)○大嶋 美月(国立感染研) 岩本 将士大橋 啓史(東理大院応生) 倉持 幸司(国立感染研) 村松 正道(東理大院応生/国立感染研) 渡士 幸一
7-iSARS-Cov-2
HBV
viral infection
12/22
19:27:40
●
Scale
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
172[招待講演] 粉体シミュレーションソフトウェアの開発と産業利用
(プロメテック・ソフトウェア) (正)山井 三亀夫
SS-5DEM
Equipment Design
Scale
12/20
13:40:55
●
Scale-up
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
420フロー精密合成における接触水素化反応のスケールアップ検討
(産総研) (正)○小林 靖和(東京理化器械) 森井 康晴(産総研) (正)田中 輝彦(正)甲村 長利(正)川波 肇増田 光一郎小野澤 俊也佐藤 一彦(産総研/東大) 小林 修
5-fScale-up
Hydrogenation
Flow Fine Synthesis
12/22
09:54:33
535フロー精密合成における過酸化水素による酸化反応のスケールアップ検討
(産総研) (正)○田中 輝彦(東京理化器械) 森井 康晴(産総研) (正)小林 靖和(正)甲村 長利(正)川波 肇増田 光一郎小野澤 俊也佐藤 一彦(東大/産総研) 小林 修
5-fFlow Fine Synthesis
Hydrogen Peroxide
Scale-up
12/22
16:18:54
●
scandium
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
337イソステアリン酸とTOPOによる深共晶溶媒の創出と酸性溶媒中からのSc(III)の選択的分離と抽出平衡
(宮崎大工) (学)○牛﨑 そら金丸 慎太郎(正)馬場 由成菅本 和寛
4-fDeep Eutectic Solvent
Scandium
Extraction equilibrium
12/21
16:46:19
415N-ラウロイルサルコシンによるイットリウム(III)とスカンジウム(III)の選択的分離と抽出平衡
(宮崎大院工) (学)○松本 茉李南(宮崎大工) 金丸 慎太郎(正)馬場 由成菅本 和寛
4-fscandium
selective extraction
extraction equilibrium
12/22
09:08:44
●
Scanning probe microscope
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
233流動場に浸したカンチレバー振動解析のマイクロレオロジー計測適用への検討
(神戸大院工) (学)○武部 眞ノ介(正)日出間 るり(正)鈴木 洋
2-aScanning probe microscope
Oscillation analysis
Microfluidics
12/20
18:51:07
●
scFv
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
485単鎖抗体固定化カラムを用いたタンパク質のアフィニティ分離
(京工繊大) (学)○呂 夢軒(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
7-caffinity chromatography
protein purification
scFv
12/22
14:05:20
●
schedule network
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
358プロジェクトの時間・コスト・品質のリスク管理をサポートするシステムに関する研究
(宮崎大) (正)○高塚 佳代子川畑 魁星頼貞 将太(日揮) (正)佐藤 知一(宮崎大) 油田 健太郎岡崎 直宣
6-gQCD (quality, cost and development)
risk due to the work delay
schedule network
12/21
18:00:37
●
Screening
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
538インフルエンザ検査の高感度化を目指したVHH抗体の単離と特性解析
(京工繊大院工芸) (正)○熊田 陽一(学)脇田 美咲(正)堀内 淳一
7-clateral-flow immunoassay
Screening
VHH
12/22
16:26:42
●
SDGs
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-11 (4件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
430[依頼講演] SDGs検討委員会活動報告
(慶應大) (正)藤岡 沙都子
HC-11SDGs
sufficiency
Sapporo Declaration
12/22
10:43:33
571[招待講演] SDGsを支える生産革新の取り組み
(ダイセル) (法)三好 史浩
HC-11SDGs
Production Innovations
Systems Design
12/22
17:28:52
596[依頼講演] 札幌宣言 -人々の「健康、安心、幸福」のための化学工学- EfficiencyからSufficiencyへ
(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
HC-11SDGs
Sapporo declaration
Sufficiency
12/22
17:53:45
634[招待講演] 「Change and Innovation」化学工場における女性エンジニアの成長と活躍に向けて
(住友化学) (正)山口 敦
HC-11SDGs
Diversity & Inclusion
Work Life Balance management
12/22
19:08:14
●
Seawater electrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
355薄板状電解セルを用いた水電解における海水利用とその選択性制御
(山口大院創成) (正)○遠藤 宣隆(山口大工) 田中 駿光正田 一成
9-eSeawater electrolysis
Chlorine
Oxygen selectivity
12/21
17:46:41
●
Seaweed
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1042相系オルガノソルブ処理を用いた未利用海藻資源からの有用成分の回収
(北大院工) (学)○石丸 裕也戸谷 圭吾深沢 小綾香(トレ食) 岡 雅史沖村 智(北大院工/帯広畜産大) (正)吉川 琢也(北大院工) (正)中坂 佑太(正)増田 隆夫
5-gSeaweed
Organosolv Treatment
Cellulose
12/17
17:55:41
●
seeding
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101Te存在下におけるZMH種晶添加によるスケーリング抑制効果の検討
(早大院先進理工) (学)○諏江 霞純(正)平沢 泉
12-gEncrusration
Crystallization
Seeding
12/17
17:11:00
326カリミョウバンの滴下冷却晶析における種晶添加条件の検討
(新潟大院自) (学)○五十嵐 紀亮(新潟大工) (正)三上 貴司
12-gsemi-batch cooling
K-alum
seeding
12/21
15:18:09
●
SEIR model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
328感染症数理モデルを用いたCOVID-19のワクチン供給シナリオ分析
(東大工) (学)○市田 侑亮(Ghent U.) (正)松並 研作(東大院工) (学)Kim Junu(学)岡村 梢(正)Badr Sara(正)杉山 弘和
6-gCOVID-19
Vaccine
SEIR model
12/21
15:36:41
●
selective extraction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
415N-ラウロイルサルコシンによるイットリウム(III)とスカンジウム(III)の選択的分離と抽出平衡
(宮崎大院工) (学)○松本 茉李南(宮崎大工) 金丸 慎太郎(正)馬場 由成菅本 和寛
4-fscandium
selective extraction
extraction equilibrium
12/22
09:08:44
●
Selective leaching
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
384高濃度の酸浸出を不要とする環境調和型のレアメタル抽出プロセスの開発
(九大院工) (学)○阪本 貴裕(学)花田 隆文(正)後藤 雅宏
4-fSolvometallurgy
Deep eutectic solvents
Selective leaching
12/21
20:28:47
●
selectivity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
27医薬品製造プロセスにおける助溶媒の選定に関する一考察 ―エトドラック+水+助溶媒系―
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(正)栗原 清文
1-aetodolac
selectivity
activity coefficient model
12/12
20:34:09
●
Selenate Reduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
203ヒドラジンによる担持白金触媒上でのセレン酸の水中還元反応
(九大) (学)○小西 絵里子(正)大島 一真居藤 恭吾(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
5-aSelenate Removal
Selenate Reduction
Rh/TiO2
12/20
14:51:27
●
Selenate Removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
203ヒドラジンによる担持白金触媒上でのセレン酸の水中還元反応
(九大) (学)○小西 絵里子(正)大島 一真居藤 恭吾(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
5-aSelenate Removal
Selenate Reduction
Rh/TiO2
12/20
14:51:27
●
selenium acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
302カチオン性高分子ゲルを用いたセレン酸の吸着除去
(広大院先進理工) (正)○後藤 健彦清田 昂志(正)末永 俊和(正)中井 智司
12-epolymer gel
selenium acid
adsorption
12/21
13:37:33
●
selenium promoter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18メチルシクロヘキサン脱水素における白金触媒へのセレン添加効果
(九大院工) (正)○大島 一真(学)伊藤 大弥(正)山本 剛(正)岸田 昌浩(日鉄エンジ) (法)加藤 讓(法)森田 健太郎(法)大橋 亜珠香
5-aMethylcyclohexane dehydrogenation
Pt/TiO2 catalyst
selenium promoter
12/7
09:03:40
●
Self-assembled structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
478オイル増粘・ゲル化剤:PMDA-Rの糸曳き挙動
(山口大院創) (正)○貝出 絢石田 智彦(正)佐伯 隆
2-aSelf-assembled structure
TEM
Crystallinity
12/22
13:19:54
●
self-assembling peptides
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
385[依頼講演] 自己組織化ペプチドファイバーを用いたドラッグデリバリー
(九大院工) (正)若林 里衣
HQ-21supramolecular fiber
self-assembling peptides
drug delivery
12/21
20:35:07
●
self-assembly
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-12 (2件), 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
8がん細胞内部で自己組織化しアポトーシス死を引き起こすペプチド脂質の開発
(Kobe U.) (正)○森田 健太西村 香音(学)山本 翔太(学)清水 なつみ青井 貴之田村 厚夫(正)丸山 達生
7-epeptide lipid
self-assembly
cancer
11/19
10:17:32
96ステレオコンプレックス形成可能な短鎖ペプチドの検討
(神戸大院) (学)○瀬口 史歩(学)槌井 貴嶺(高輝度光科学研究セ) 杉本 邦久(神戸大院) (学)金光 彩雪(正)森田 健太(正)丸山 達生
12-iStereocomplex
peptide
self-assembly
12/17
16:26:43
123[招待講演] DNA self-assemblyによるナノ粒子の結晶化:構造デザインとSAXS解析
(名大未来研) 田川 美穂
HC-12DNA
Self-assembly
Small Angle X-ray Scattering
12/19
19:35:29
386[依頼講演] 両親媒性ペプチドを用いた機能性分子集合体の構築
(九大院工) (正)若林 里衣
HC-12self-assembly
peptides
biofunction
12/21
20:40:44
659カチオン性脂質と両イオン性脂質から構成されるリポソームの相分離挙動と界面環境の評価
(奈良高専専攻科) (学)○塩見 光平(奈良高専物質化工) (正)林 啓太(正)中村 秀美
12-aPhase separation
self-assembly
12/22
20:35:15
●
Self-assembly system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5482-ヒドロキシオレイン酸自己組織系のpH応答性解析
(阪大院基工) (正)○渡邉 望美Li Weiyu(正)岡本 行広(正)馬越 大
12-bpH responsibility
Self-assembly system
Polarity
12/22
16:50:29
●
self-healing materia
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
186[招待講演] コンクリートひび割れ自己治癒材「Basilisk」事業化までの道のり
(會澤高圧コンクリート) 酒井 亨
SS-6Concrete crack
self-healing materia
Manufacturing plant
12/20
14:08:04
●
self-heat recuperation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
573[依頼講演] 自己熱再生の基礎理論と北海道における社会実装に向けた取り組み
(道総研エネ環地研) ○富樫 憲一保科 秀夫白土 博康藤澤 拓己(東大) (正)堤 敦司
HQ-21self-heat recuperation
exergy
evaporation
12/22
17:30:09
●
Self-Organization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
284[招待講演] ソフトマテリアル自己組織化の理解と材料創製への応用
(名大院工) (正)鳴瀧 彩絵
HC-12Soft material
Self-Organization
Protein
12/21
12:55:26
●
semi-batch cooling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
326カリミョウバンの滴下冷却晶析における種晶添加条件の検討
(新潟大院自) (学)○五十嵐 紀亮(新潟大工) (正)三上 貴司
12-gsemi-batch cooling
K-alum
seeding
12/21
15:18:09
●
semiconducting polymer nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
359有機半導体ポリマーナノ粒子の自在配列に向けたDNA修飾と分散安定性の検討
(東大院工) (学)○前田 悠希(正)中村 乃理子(東大院工/JSTさきがけ) (正)太田 誠一
12-dsemiconducting polymer nanoparticles
DNA
colloidal stability
12/21
18:00:53
●
Separation
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (3件), CS-2 (2件), 7-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
117[招待講演] 新たな資源循環ループ創成のための分離への外部刺激の検討
(早大創造理工/東大工) (正)所 千晴
CS-2recycling
separation
12/18
15:43:17
183[招待講演] 錯体ナノ空間で高分子を分離する
(東大院工) 植村 卓史
CS-2Polymer
Separation
MOF
12/20
14:04:10
482新規な六方晶型酸化タングステン膜によるガス分離の可能性調査
(名大未来社会) (正)○萩尾 健史(名大院工) 和田 慎太郎國司 寛人(名大工) 山田 雄太(名大未来社会) 市野 良一
4-aHexagonal tungsten oxide
Membrane
Separation
12/22
13:45:38
518浸透圧補助逆浸透を用いた塩化アンモニウム水溶液分離プロセスの構築
(山形大院理工) (学)○秋元 良祐(学)米山 秀哉(山形大工) 小笠原 由季(山形大院理工) (正)鈴木 泰彦(正)中岩 勝(正)松田 圭悟
4-aReverse Osmosis
Separation
Membrane
12/22
15:43:26
547ポリマーリガンドを導入したモノリス型カラムによるオリゴDNA及びタンパク質のクロマトグラフィー分離
(山口大) (学)○Lee Junghu(山口大院創) (正)吉本 則子
12-aseparation
monolith
DNA
12/22
16:49:37
564イオン交換クロマトグラフィーを用いたペプチド修飾アルブミンの分離
(山口大) (学)○濵中 誠司(山口大院創) (正)吉本 則子
7-cpeptide conjugation
ion exchange chrromatography
separation
12/22
17:18:35
589CO2分離における要素プロセスの分離性能と経済性に関する検討
(山形大院理工) (学)○藤田 翔(山形大工) 藤井 陽太(山形大院理工) (正)中岩 勝(正)松田 圭悟
4-aSeparation
Membrane
Carbon dioxide
12/22
17:48:01
●
Separator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
143[招待講演] 蓄電領域におけるセパレータ開発について
(旭化成) (法)石井 義行
SS-2Lithiumu ion battery
Separator
xEV
12/20
11:35:44
●
Separator Thickness
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
16高温発電PEFC単セル内温度分布に及ぼすセパレーター厚さ方向形状の影響解析
(三重大院) (正)○西村 顕(学)河野 望豊田 恭平(三重大) 三島 大季
9-ePEFC
Heat Transfer Analysis
Separator Thickness
12/6
15:48:40
●
separatrix
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
704流脈線に基づいた正逆交互回転撹拌操作における混合領域分断機構の解明
(神戸大院工) (学)廣瀬 春奈(正)○菰田 悦之(正)大村 直人
2-bLaminar chaotic mixing
streakline
separatrix
12/22
23:39:23
●
sequence
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
534機械学習による抗体の配列情報に基づいた特徴抽出および物性予測
(京工繊大院) (学)○濱本 優里(学)高橋 明日香(学)沼田 龍範(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
7-fbioinformatics
sequence
12/22
16:16:32
●
Serpentine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
61蛇紋岩への二酸化炭素水熱固定化における温度とpHの影響
(宇都宮大工) (正)○佐藤 剛史(宇都宮大院工) 山本 征太郎(宇都宮大院地) 村田 翼沼澤 宗(宇都宮大工) (正)伊藤 直次
8-dCO2 fixation
Serpentine
Hydrothermal
12/15
22:31:11
●
sewage sludge
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10水熱処理を用いた汚泥スラリー化とその性状評価
(岐阜大工) (学)○Fang Zhengxiong(正)小林 信介(正)板谷 義紀(正)須網 暁(正)中川 二彦
9-fSewage sludge
Hydrothermal carbonization
Apparent viscosity
11/22
15:21:36
207Biodiesel production from municipal sewage sludge in Tokyo, Japan
(Tokyo Tech) ○Muhammad UsmanCheng ShuoCross Jeffrey S.
IS-1sewage sludge
biodiesel
waste to energy
12/20
15:24:52
524オゾンウルトラファインバブルを用いた下水汚泥のメタン発酵促進
(広大院先) (学)○中島 昌義(広大環安セ) 橋本 くるみ(正)梅原 亮(広大院先) (正)中井 智司(広大環安セ) (正)西嶋 渉(京大院工) 日高 平西村 文武
13-asewage sludge
methane fermentation
ozone ultra-fine bubbles
12/22
16:00:47
●
sewage sludge incineration ash
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
98下水汚泥焼却灰の高温付着性への鉄添加効果の解析
(三機工業) (正)○刀根 康一郎(正)伊東 賢洋小関 多賀美(農工大院) (正)堀口 元規(学)伊藤 敦貴(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
13-isewage sludge incineration ash
ash adhesion at high temperatures
duct blockage
12/17
16:36:55
●
Shear tester
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
120乳糖水和物の流動性評価に関する研究
(法政大) (学)○櫻田 花菜穂(正)北村 研太(東大) (正)酒井 幹夫(法政大) (正)森 隆昌
2-fPowder flowability
Lactose
Shear tester
12/18
20:22:51
●
Sialic Acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
637シアル酸導入マイクロファイバー不織布のレクチン吸着におけるシアル酸密度の影響
(U. Kitakyushu) (学)○相良 貫太(正)上江洲 一也
4-eSialic Acid
Lectin Adsorption
Suger Chain
12/22
19:20:18
●
SiC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
511MTS/H2を原料としたSiC-CVIにおけるSiCl4添加による微細構造内製膜均一化の原因考察
(東大院工) (学)○大高 雄平(東大工) 木村 俊介(東大院工) (正)佐藤 登(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-hSiC
CVI
CMC
12/22
15:28:54
●
signal transduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
329モチーフ連結型人工受容体によるシグナル伝達のアラカルト制御
(医薬健栄研) (正)○河原 正浩中嶋 恭子
7-echimeric receptor
tyrosine motif
signal transduction
12/21
16:01:21
●
silane coupling agent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
371シランカップリング剤による酸化亜鉛の連続法表面改質に関する基礎的検討
(宇都宮大工) (正)○鈴木 昇宅原 典子岩井 秀和飯村 兼一(正)佐藤 正秀
12-asurface modification
silane coupling agent
zinc oxide
12/21
19:09:30
●
Silica
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
232機械学習による樹脂組成物におけるシリカの配合設計
(トクヤマ) (法)○田井 みなみ(法)今井 俊輔(法)浜坂 剛(法)全 載完
6-eExperimental Design
Silica
Resin Composites
12/20
18:50:19
●
Silica gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
497焼成多孔性シリカゲルによるカゼイン加水分解物からの生理活性ペプチドの選択的濃縮
(名大院工) (学)羽川 瞳(正)秋山 裕和(正)清水 一憲(正)○本多 裕之
7-aBioactive peptide
Silica gel
Edible protein
12/22
14:33:20
●
Silica membrane
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (4件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
122バイオガスから高純度水素を製造するシリカ膜反応器の開発
(工学院大先進工) (学)○今村 圭吾(正)中尾 真一Wang Xiao-Lin(正)赤松 憲樹
4-amembrane reactor
silica membrane
steam reforming
12/19
11:21:18
166質量分析計を用いた対向拡散CVDシリカ膜の成分分析
(芝浦工大院理工) (学)○石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
4-aSilica membrane
Chemical vapor deposition
Membrane separation
12/20
13:16:03
593カーボンリサイクルに向けた有機液体逆浸透分離の可能性
(芝浦工大院理) (学)○太田 郁也(学)石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
4-aSilica membrane
Reverse osmosis
Organic liquids
12/22
17:52:50
594水素透過シリカ膜の水蒸気耐久性強化
(芝浦工大院理) (学)○齋藤 優太(学)石井 克典(芝浦工大) (正)野村 幹弘
4-aSilica membrane
Steam durability
Hydrogen permeance
12/22
17:52:57
●
Silica membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
210[招待講演] Atmospheric-pressure plasma-enhanced CVD synthesis of silica-based membranes for molecular separation
(Hiroshima U.) (正)Nagasawa Hiroki
K-1Plasma-enhanced CVD
Silica membranes
Membrane separation
12/20
16:08:32
●
silica microcapsule
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
530半回分操作によるシリカカプセル外表面上への選択的ZIF-8薄層の形成
(神戸大院工) (学)○河田 周英島田 大樹(学)大坪 拓夢(正)日出間 るり(正)鈴木 洋(阪府大院工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人浅野 等(正)谷屋 啓太(正)市橋 祐一(正)西山 覚
12-fZIF-8
latent heat
silica microcapsule
12/22
16:10:18
●
silica nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
282シリカナノ粒子/酸化グラフェン複合体の作製と吸着特性
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○山本 翔太(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久
4-egraphene oxide
silica nanoparticle
adsorption properties
12/21
12:45:53
●
Silica particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
146電場下におけるシリカ粒子懸濁液の濃縮・分散評価
(名工大院工) (学)○下里 蛍太(名工大) (学)小原 遼太郎(名工大院工) (正)岩田 修一(名工大セラ研) 藤 正督
2-aSilica particles
electrophoresis
rheology
12/20
11:47:05
●
Silica-zirconia
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
22Enhancing the H2-permselectivity of a composite SiO2-ZrO2 membrane via organic ligand carbonization pore volume control
(Hiroshima U.) (正)○Lawal Sulaiman(正)Kanezashi Masakoto(正)Nagasawa Hiroki(正)Tsuru Toshinori
4-aAcetylacetone
Silica-zirconia
Carbonization
12/10
10:52:09
●
Silicalite-1 membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
605小型管状反応器を用いたsilicalite-1膜の迅速合成における合成条件の影響
(岐阜大院自) (学)○粥川 裕太(岐阜大工) (正)宮本 学(産総研) (正)長谷川 泰久(岐阜大高等研) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
4-aRapid synthesis
Silicalite-1 membrane
Pervaporation
12/22
18:04:16
●
Silicon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
717[招待講演] Flow effects on the morphology of silicon materials produced in a gas phase reaction of SiCl4
(TUAT) (正)Inasawa Susumu
K-5Silicon
nanowires
whiskers
12/27
14:13:26
●
siloxane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
681水成膜形成のための新規シロキサン界面活性剤の合成
(U. Kitakyushu) (学)○重住 亮太(正)上江洲 一也
12-aSurfactant
siloxane
aqueous film
12/22
22:00:24
●
silver
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
235High performance polyamide nanofiltration membranes enabled by Ag-based nanocapsule-regulated interfacial polymerization process
(Kobe U.) (海)○Istirokhatun Titik(中)Lin Yuqing(正)Matsuyama Hideto
4-asilver
nanofiltration
antibiofouling
12/20
19:22:23
●
silver ion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
97ジベンゾ-22-クラウン-6による銀イオンの抽出分離挙動
(カーティン大理工) (正)○大内 幹雄(福岡大院工) (正)三島 健司
4-fsilver ion
solvent extraction
crown ether
12/17
16:33:01
●
Silver nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
532Silver dissolution from Ag-TiO2 membrane in saline condition
(Yamaguchi U.) (学)○Che Abdul Rahim Azzah Nazihah・ Maestre Sergio(正)Kumakiri Izumi
4-aPhotocatalyst
Silver nanoparticle
Dissolved organics
12/22
16:13:06
●
Simulation
(11件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (2件), 6-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39水系インクジェット印刷の乾燥シミュレーション
(花王) (法)○根本 充(法)外崎 陽介(法)黒田 あずさ(法)國井 智史(法)江川 剛
12-hSimulation
Drying
Water-based inkjet
12/14
14:25:25
64湿式ボールミル中の砕料粒子捕獲挙動の解析
(東北大多元研) (正)○久志本 築(正)加納 純也
2-fDEM-CFD
simulation
wet ball milling
12/16
10:45:04
65ヒトiPS細胞向け凍結保存プロセスのマルチスケール設計
(東大院工) (学)○林 勇佑(正)杉山 弘和
6-bModeling
Simulation
Regenerative medicine
12/16
13:40:58
130[依頼講演] 二次電池・燃料電池研究におけるAI・DXの取り組み
(九大院工) (正)井上 元
SS-1Structure
Simulation
Observation
12/20
11:02:19
151LNG未利用冷熱を活用した化学吸収式DACプロセスの所要エネルギー評価
(東邦ガス) (法)○中山 勇輝(法)小嶌 美佐子(法)増田 宗一郎(法)田中 洋一(法)薮下 雅崇(法)小泉 匡永(名大院工) (正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)梅田 良人(正)則永 行庸
13-gSimulation
CO2 capture
Direct Air Capture
12/20
11:55:49
176[招待講演] シミュレーションによる生産プロセスの改善および研究開発の加速
(ダイセル) (正)山田 剛史
SS-5simulation
digital technology
CAE
12/20
13:45:56
224共培養代謝工学のための経路分断方法の検討
(阪大院情) (学)○多田 一紀(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fco-culture
gene disruption
simulation
12/20
17:45:17
435中空糸膜を用いた水処理ろ過装置における流動特性のモデル化
(ダイセル) (正)○山田 剛史(法)高尾 翔太
4-aModeling
simulation
water treatment filtration
12/22
11:09:44
629影を含む太陽電池発電量予測における日射強度推定モデルと実測値による機械学習の検討
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(学)大久保 辰哉(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-eEnergy system
Solar cell
Simulation
12/22
18:50:13
654物理モデルベース燃料電池システムシミュレータ開発
(京大) (正)○長谷川 茂樹(農工大) (正)金 尚弘(京大) (正)影山 美帆(正)河瀬 元明
9-eFuel cell
Simulation
Modeling
12/22
20:11:48
722[招待講演] Coarse-grained discrete element method for dense granular shear flow
(阪府大工) (正)仲村 英也
K-5Powder mixing
Simulation
Coase-grained DEM
12/27
21:07:21
●
Single cell analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
296神経細胞1細胞機能解析のための発火パターン定量解析
(名大院創薬) (学)○久田 拓海(東京慈恵会医大) 森島 美絵子(名大院創薬) (正)蟹江 慧・(名大院創薬/名大ナノライフシステム研) (正)加藤 竜司
7-eNeuron
Firing pattern
Single cell analysis
12/21
13:25:06
●
single-cell array
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
528細胞膜のマイクロ流体剥離技術を用いた細胞内1細胞解析
(東大先端研) (正)○山口 哲志(東大院工) 梅田 侑生(聖路加大) 山平 真也(東大先端研) 岡本 晃充
7-acell unroofing
single-cell array
microfluidics
12/22
16:08:28
●
Sintering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
40Cuペーストの低温接合可能性の探索
(住友金属鉱山) (法)○半澤 和樹(法)柏谷 智
11-eSintering
Cu paste
Necking
12/14
14:47:50
●
SiO anode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
73安定・高容量二次電池に向けた一酸化ケイ素・カーボンナノチューブ自立膜負極の開発
(早大先進理工) (学)○前 智太郎(学)金子 健太郎(早大理工総研) (正)李 墨宸(早大先進理工) (正)野田 優
9-eSiO anode
Carbon nanotubes
Three-dimensional electrode
12/16
15:44:34
●
SiO2 layer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
464マイクロカプセル外表面でのシリカ膜形成にシラン修飾剤が及ぼす影響
(神戸大院工) (学)○安村 充島田 大樹(正)谷屋 啓太(阪府大院工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)日出間 るり(正)菰田 悦之(正)市橋 祐一(正)大村 直人(正)鈴木 洋(正)西山 覚
12-f3-Aminopropyltriethoxysilane
SiO2 layer
Hard-shell microcapsule
12/22
12:16:04
●
Skeletal muscle cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
613酸素濃度の違いが培養骨格筋細胞に与える影響
(名大院工) (学)○有本 加奈絵(正)秋山 裕和(正)本多 裕之(正)清水 一憲
7-eSkeletal muscle cells
Oxygen concentration
Differentiation
12/22
18:15:55
●
Skill transfer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
177[招待講演] 構造化データと非構造化データの複合解析による技能伝承・意思決定支援
(日本マイクロソフト) 安並 裕
SS-5Skill transfer
Decision support
Structured and unstructured data
12/20
13:50:44
●
Sludge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
260汚泥の液肥化における超音波照射条件が汚泥の粒子径およびリン酸イオン溶出挙動に及ぼす影響
(法政大生命) (学)○小宮 優衣(法政大) (正)北村 研太(正)森 隆昌(九大) (正)矢部 光保
13-eSludge
Pulverization
Liquid fertilizer
12/21
11:10:17
●
slug flow
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
438[招待講演] Hydrodynamics of liquid-liquid slug flow in minichannels for material production
(Keio U.) (正)Fujioka Satoko
K-5liquid-liquid
slug flow
continuous process
12/22
11:14:53
693水/有機二相系からなるスラグ流を反応分離場とするフルフラール合成プロセス
(岡山大院環生) (学)○駄場 寛人(正)島内 寿徳(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一(岡山大院環生) (正)木村 幸敬
5-gslug flow
furfural
reaction and separation
12/22
23:05:28
●
slug flow reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
379スラグ流反応器を用いたバナジウム錯体触媒上でのベンゼンの液相酸化反応
(Kobe U.) (学)○石村 晃一朗(正)谷屋 啓太(正)市橋 祐一(正)西山 覚(正)大村 直人(Osaka Pref. U.) (正)堀江 孝史
5-abenzene oxidation
slug flow reactor
vanadium complex catalyst
12/21
19:43:49
●
Slurry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
84水系アルミナスラリーの粒子分散状態の経時変化に関する研究
(法政大) (正)○北村 研太(正)森 隆昌
12-aDispersion
Slurry
Colloid
12/17
11:22:56
●
Small Angle X-ray Scattering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
123[招待講演] DNA self-assemblyによるナノ粒子の結晶化:構造デザインとSAXS解析
(名大未来研) 田川 美穂
HC-12DNA
Self-assembly
Small Angle X-ray Scattering
12/19
19:35:29
●
small-pore zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
515細孔拡大移動プロセスに基づく小細孔ゼオライトの脱アルミニウムによる水熱耐久性向上
(東大工) (学)○吉岡 達史(正)伊與木 健太(三菱ケミカル) (法)堀田 悠介(東大工) 劉 振東(三菱ケミカル) (法)大西 良治(法)武脇 隆彦(東大工) 佐野 庸治(正)大久保 達也(正)脇原 徹
12-kzeolite
small-pore zeolite
dealumination
12/22
15:38:04
●
Smart agriculture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
21スマート農業におけるAI画像解析を用いた生育診断のための自動アノテーション手法の検討
(東大工) (正)○松尾 誠治(正)所 千晴(農研機構) 礒﨑 真英
6-gSmart agriculture
object detection
automatic annotation
12/9
14:16:24
●
smartfactory
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
179[招待講演] 産業における5G活用事例と今後の可能性
(ソフトバンク) 野田 真
SS-55G
smartfactory
automation
12/20
13:55:11
●
Sn nano particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
694脂質膜中におけるスズナノ粒子合成
(岡山大院環生) (学)○清水 優太(正)島内 寿徳(正)木村 幸敬
12-dSn nano particle
liposome
reduction reaction
12/22
23:11:50
●
Social risk
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
748[依頼講演] 社会イノベーションと科学技術 ~社会と技術の関係をカーボンニュートラルを例に考える~
(横国大リスク共生社会創造セ) 野口 和彦
SP-1Social risk
Future choice
Technology innovation
1/21
15:43:03
●
sodium ion batteries
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
68Co3S4 Embedded in N, S co-doped Carbon Frameworks as Anode Materials for Sodium-ion Batteries with High Capacity and Long Term Cycle Life
(弘前大理工) (学)○何 楊(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
11-asodium ion batteries
N, S co-doped carbon frameworks
Co3S4
12/16
15:02:14
●
Soft material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
284[招待講演] ソフトマテリアル自己組織化の理解と材料創製への応用
(名大院工) (正)鳴瀧 彩絵
HC-12Soft material
Self-Organization
Protein
12/21
12:55:26
●
Soft matter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
719[招待講演] Flow-induced production of polymer materials with microfluidics
(Okayama U.) (正)○Ono Tsutomu(正)Watanabe Takaichi
K-5Microfluidics
Soft matter
12/27
14:18:13
●
Soft sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
160[依頼講演] Continuous Flow System with In-line Sensors: Yokogawa's activities and future aspects
(Yokogawa Electric) ○Ogawa Jun-ichiImamura YusukeOtake YumaSawada TakeshiIto AtsushiMiyazaki Shun-ichiItoh Hidenosuke
K-4In-line measurement
Soft sensor
Continuous flow synthesis
12/20
12:29:07
●
soft sensors
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
62物理モデルと学習型システム同定によるソフトセンサ
(産総研人工知能/NEC) (正)○窪澤 駿平大西 貴士(産総研人工知能/東大) 鶴岡 慶雅
6-csoft sensors
dynamic simulation
reinforcement learning
12/16
09:02:02
●
Soil
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
705バイオ炭の固相および溶存成分が土壌からのN2O放出に及ぼす影響
(農工大院工) (学)○長谷川 貴彬(正)利谷 翔平(正)寺田 昭彦黒岩 恵安田 昌平
13-gBiochar
Nitrous Oxide
Soil
12/22
23:40:20
●
Sol-Gel Method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
227[招待講演] 氷晶をテンプレートに利用した機能性材料のマイクロハニカム状モノリス体の製造
(Hokkaido U.) (正)Mukai Shin
K-1Ice Templating
Microhoneycomb
Sol-Gel Method
12/20
18:23:22
●
Solar cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
599熱分解を抑えた高速熱処理によるペロブスカイト活性層の大粒径化
(東工大院応化) (学)○安元 慈瑛鈴木 一馬Budiutama Gekko(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-eSolar Cell
Perovskite
Grain Size
12/22
17:57:15
629影を含む太陽電池発電量予測における日射強度推定モデルと実測値による機械学習の検討
(東工大応化) (学)○大歳 夏生(学)大久保 辰哉(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-eEnergy system
Solar cell
Simulation
12/22
18:50:13
●
Solar light
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306Regulating the amount of oxygen vacancy in P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 composite for improved hydrogen evolution under solar light
(筑波大生環) (学)○Sun XiangMing JieZhang Cheng(正)Yang Yingnan
9-eOxygen vacancy modified P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2
Hydrogen evolution
Solar light
12/21
13:48:45
●
solid catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
523固体触媒によるエタノールからブタノールへのアップグレード技術の開発
(東北大院工) (学)菅原 康太(正)廣森 浩祐(正)北川 尚美(正)○高橋 厚
5-abutanol production
upgrading of ethanol
solid catalyst
12/22
15:53:06
●
Solid fuel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
164マイクロ波プラズマを用いた微粉燃焼装置における酸素比および圧力の影響
(九大院工) (学)○今村 有一朗(正)大島 一真(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
3-bMicrowave plasma
Plasma-assisted combustion
Solid fuel
12/20
12:59:36
●
solid material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
87バイオマスのガス化プロセスで副生するCO2の吸収-脱離サイクルを可能とする固体吸収材の開発
(宇都宮大院地) (学)○佐藤 優真山下 玲(正)古澤 毅
5-aAbsorption-desorption cycles
CO2
solid material
12/17
11:47:28
●
Solid oxicide fuel cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
273プロトン伝導性積層型セラミック燃料電池の高効率セル設計と発電特性評価
(東大新領域) (学)○中根 健太(東京ガス/九大) (正)松崎 良雄(東工大) (正)大友 順一郎
9-eSolid oxicide fuel cell
bilayer electrolyte
ionic transport property
12/21
11:47:55
●
Solid Oxide Electrolysis Cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
562プラズマと固体酸化物型電気分解セルを用いた相乗的二酸化炭素分解
(東工大物質理工) (学)○西村 理佐(正)森 伸介(安川電機) 田中 真平
5-cPlasma
Solid Oxide Electrolysis Cell
Carbon Dioxide
12/22
17:14:38
●
solid oxide fuel cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
47Pt/Nb-SnO2ナノ粒子のワンステップ火炎合成
(広大院先進理工) (学)○坪井 隆真(学)平野 知之(正)荻 崇
12-dSolid Oxide Fuel Cell
Flame Spray Pyrolysis
Aerosol
12/15
09:57:34
347原子価結合法への機械学習の適用によるペロブスカイト型プロトン伝導体探索の検討
(東工大応化) (学)○有賀 嵩晃(学)亀田 恵佑(学)佐々木 瑛太(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-esolid oxide fuel cell
valence bond method
machine learning
12/21
17:27:54
●
Solid oxide fuel cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
648プロトン伝導性無機固体電解質積層膜の輸送特性評価
(東大院新領域) (学)○田島 星也(東工大院融合理工) (正)大友 順一郎
9-eSolid oxide fuel cells
Proton-Conducting inorganic solid electrolyte
Hydrogen permeable membranes
12/22
19:53:10
●
Solid-liquid equilibria
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
569Synthetic法による3成分系エタノール+ジエチルカーボネート+ジフェニルカーボネートの固液平衡の測定
(日大理工) (正)○松田 弘幸(学)高松屋 翔輝(学)川井 啓司(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
1-aSolid-liquid equilibria
Diphenyl carbonate
Measurement
12/22
17:24:50
●
Solid-liquid separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
512直流電場による粒子凝集効果とボイコット効果を併用した連続式固液分離装置の開発
(法政大) (学)○小池 風輝伊藤 優(正)北村 研太(正)森 隆昌
13-eSolid-liquid separation
DC electric field
Boycott effect
12/22
15:30:45
●
Solid-state batteries
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
69Stabilizing Li metal batteries by a flexible Li2SnO3-coupled PEO-based composite solid-state electrolyte
(弘前大理工) (学)○劉 召(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
11-asolid-state electrolyte
Li2SnO3
Solid-state batteries
12/16
15:06:00
●
solid-state electrolyte
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
69Stabilizing Li metal batteries by a flexible Li2SnO3-coupled PEO-based composite solid-state electrolyte
(弘前大理工) (学)○劉 召(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
11-asolid-state electrolyte
Li2SnO3
Solid-state batteries
12/16
15:06:00
●
solubility
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (2件), CS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
434Polycaprolactoneに対するCO2溶解度・拡散係数の測定及びPC-SAFT・自由体積理論に基づくモデリング
(広大院先進理工) (正)○宇敷 育男(広大院工) (学)川島 弘尭(広大院先進理工) (正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
1-aPolycaprolactone
Solubility
Diffusivity
12/22
11:07:12
577機械学習による水熱条件下での有機物の溶解度推算
(信州大繊維) (正)○長田 光正峯杉 悠加(学)田村 好太朗(正)嶋田 五百里
CS-1machine learning
subcritical water
solubility
12/22
17:34:06
623ホスホニウム系イオン液体のCO2吸収特性と熱力学的考察
(日大院工) (学)○鈴木 祐輝(日大工) (正)児玉 大輔(日本化学工業) (法)濱西 恵里
1-aionic liquid
carbon dioxide
solubility
12/22
18:38:26
664CIR法を用いた35 - 70 ℃における超臨界二酸化炭素中でのpiperineの拡散係数の測定と溶解度の相関
(中央大院理工) (学)○椿 香月(正)船造 俊孝
8-bsupercritical carbon dioxide
diffusion coefficient
solubility
12/22
21:06:42
●
solution absorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
80高分子ゲルの物質の吸収特性が触媒活性に及ぼす影響
(農工大院工) (学)○藤田 多良大野 弘貴(正)徳山 英昭
12-eCopolymer gel
Catalysis
solution absorption
12/17
10:40:10
●
Solvate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
674大環状分子Cucurbit[7]urilの溶媒和物を対象とした晶析条件と粒子群特性の関係
(農工大院工) (正)○甘利 俊太朗(学)清水 梨愛(正)滝山 博志
12-gCucurbit[7]uril
Solvate
Crystallization
12/22
21:33:17
●
solvent extraction
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (2件), 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
97ジベンゾ-22-クラウン-6による銀イオンの抽出分離挙動
(カーティン大理工) (正)○大内 幹雄(福岡大院工) (正)三島 健司
4-fsilver ion
solvent extraction
crown ether
12/17
16:33:01
219ニトリロ酢酸ジアミド型配位子によるレアアースの抽出平衡と構造化学的考察
(原子力機構) (正)○下条 晃司郎小林 徹横山 啓一矢板 毅
4-fX-ray single crystal structural analysis
solvent extraction
rare-earth
12/20
17:09:44
278ベンゾ型クラウンエーテルの1価金属イオン捕捉能に及ぼす環サイズの効果
(カーティン大理工) (正)○大内 幹雄(福岡大院工) (正)三島 健司(兵庫県大院工) (正)田口 翔悟(正)山本 拓司(正)前田 光治
1-acation binding
crown ether
solvent extraction
12/21
12:28:31
●
solvent fractionation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
653水/有機溶媒処理による褐炭からの改質炭および炭素材料原料の製造
(帯畜大) (正)○吉川 琢也(北大院工) 江川 直人宋 俊頤(正)中坂 佑太(正)増田 隆夫
5-ibrown coal
remorming
solvent fractionation
12/22
20:07:15
●
Solvometallurgy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
384高濃度の酸浸出を不要とする環境調和型のレアメタル抽出プロセスの開発
(九大院工) (学)○阪本 貴裕(学)花田 隆文(正)後藤 雅宏
4-fSolvometallurgy
Deep eutectic solvents
Selective leaching
12/21
20:28:47
●
solvothermal reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
390SnO2系複合材料の単工程ソルボサーマル合成とその物性評価
(高知工大院工) (学)○谷口 彩乃(正)大谷 政孝(正)小廣 和哉
12-dtin oxide
solvothermal reaction
composites
12/21
21:26:01
●
Sonic flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
401バイオエアロゾル濃縮捕集のための音速流バーチャルインパクタの開発
(ミネソタ大) (正)○玉舘 知也Eilts StephanieRelling MckennaOlson BernardHogan Christopher
2-fAerosol
Virtual impactor
Sonic flow
12/22
00:47:46
●
Sorting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
502最適なプラスチックリサイクル技術選択のための混合廃プラスチック選別シナリオ合成手法
(東北大院工) (学)○加藤 由樹(正)大野 肇(正)福島 康裕
6-ePlastic
Sorting
Technology choice
12/22
14:54:26
●
Soy protein fiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
94湿式紡糸による大豆タンパク質含有繊維の作製における凝固液組成の影響
(京大院工) (学)○赤木 美佳(正)長嶺 信輔(正)中川 究也(京大院農) (正)小林 敬
12-kSoy protein fiber
Meat substitute
Wet spinning
12/17
15:47:18

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第87年会(神戸)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-06-14 16:59:01
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase