SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「H」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-06-14 16:59:01

| H2 stripping | hair graying | HAP | Hard-shell microcapsule | Hard-Shell Microcapsules, Thermal Storage Technology | hazardous metal ions | HBV | Heat and Mass Transfer | heat exchange | Heat exchanger | Heat Release | heat shielding | heat storage material | Heat Transfer Analysis | heat treatment | Heavy metals | hematite | Hemostat | HER | heterogeneity | Heterogeneous hydrogenation | HETP | Hexagonal tungsten oxide | hierarchical structure control | High content analysis | High density | high energy density | High entropy alloys | High Pressure | high purity | high shear mixer | High temperature heat storage | High viscous fluid | high-pressure | high-pressure carbon dioxide | high-pressure CO2 | High-viscosity | HMF | hole transportation material (HTM)-free perovskite solar cell | Hollow | Hollow fiber membrane | Homogeneity | Honeycomb | Horizontal cylindrical vessel | hot compressed water | Hot-wire anemometer | HS-GC | human resource | Human resources education | Hume flow process | Humic Substances | humidification | hybrid | hybrid-gel | hydrofluoroolefin | Hydrogel | Hydrogel support bath | Hydrogen | Hydrogen evolution | hydrogen evolution reaction | Hydrogen flow process | Hydrogen formation | Hydrogen permeable membranes | Hydrogen permeance | Hydrogen Peroxide | hydrogen production | Hydrogen storage | hydrogen sulfide | Hydrogenation | hydrolysis | hydrophobic drug | hydrothermal | Hydrothermal carbonization | hydrothermal emulsification | hydrothermal stability |
●
H2 stripping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
678ラボスケール充填塔における相分離型吸収液の二酸化炭素放散特性
(名大工) (学)○原田 大輝(名大院工) (海)Tran khuyen(正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)則永 行庸
4-dPhase separation
CO2 absorption
H2 stripping
12/22
21:52:22
●
hair graying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
710In vitro hair follicle models for study of hair graying
(横国大院理工) (学)○Tu Shan(横国大院理工/KISTEC) (正)福田 淳二(横国大院理工/KISTEC/JST) (正)景山 達斗
7-ahair graying
melanocyte
premature aging
12/22
23:49:17
●
HAP
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
445グルタミン酸吸着によるヒドロキシアパタイトの成長制御
(早大先進理工) (学)○山﨑 結華(正)平沢 泉(正)小堀 深
12-gHAP
glutamate
growth control
12/22
11:28:58
●
Hard-shell microcapsule
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
464マイクロカプセル外表面でのシリカ膜形成にシラン修飾剤が及ぼす影響
(神戸大院工) (学)○安村 充島田 大樹(正)谷屋 啓太(阪府大院工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)日出間 るり(正)菰田 悦之(正)市橋 祐一(正)大村 直人(正)鈴木 洋(正)西山 覚
12-f3-Aminopropyltriethoxysilane
SiO2 layer
Hard-shell microcapsule
12/22
12:16:04
●
Hard-Shell Microcapsules, Thermal Storage Technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
745[招待講演] 硬殻マイクロカプセル化蓄熱材による潜熱輸送に関する研究
(神戸大院工) (正)鈴木 洋
SP-1Latent Heat Transportation
Hard-Shell Microcapsules, Thermal Storage Technology
1/21
15:40:22
●
hazardous metal ions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
338ジチオカーバメート型三脚状分子による有害金属イオンの抽出除去
(Saga U.) (学)○Farasi Fathia LovitaFurugou Hiroaki(正)Morisada Shintaro(正)Kawakita Hidetaka(正)Ohto Keisuke
4-fextraction
hazardous metal ions
tripodal compound
12/21
17:08:09
●
HBV
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
639新型コロナウイルス及びB型肝炎ウイルス感染実験系を用いた抗ウイルス材評価への応用
(東理大院応生/国立感染研) (学)○大嶋 美月(国立感染研) 岩本 将士大橋 啓史(東理大院応生) 倉持 幸司(国立感染研) 村松 正道(東理大院応生/国立感染研) 渡士 幸一
7-iSARS-Cov-2
HBV
viral infection
12/22
19:27:40
●
Heat and Mass Transfer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
4充填塔蒸留プロセスに関する輸送現象論的モデリング
(関西化学) (正)○片岡 邦夫(正)西村 午良(正)野田 秀夫
6-cPacked Column Distillation
Heat and Mass Transfer
Control Volume Approach
11/15
12:18:41
●
heat exchange
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
591次元解析を用いたナノ流体の熱伝達の分析
(東北大) (学)○福嶋 一期(正)Guzman-Urbina Alexander(正)大野 肇(正)福島 康裕
9-bnanofluids
heat exchange
regression
12/22
17:51:14
●
Heat exchanger
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
567空調機に関する資源循環のマテリアルフロー分析
(東大未来ビ) (正)○藤井 祥万尾下 優子(東大未来ビ/東大総括プロ/東大院工) (正)菊池 康紀(東大未来ビ) (正)小原 聡
13-dCircular Economy
Air Conditioner
Heat exchanger
12/22
17:24:26
●
Heat Release
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
520エリスリトール蓄熱マイクロカプセルの放熱測定
(山形大) (正)○赤松 正人後藤 広樹可士村 龍太佐久間 大暉(正)幕田 寿典
3-fHeat Release
Erythritol Microcapsules
Thermal Storage
12/22
15:47:13
●
heat shielding
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
158ヒドロキシプロピルセルロースを用いたスマートウィンドウの作製と遮熱特性評価
(秋大院理工) (正)○中村 彩乃小粥 涼平(正)村上 賢治
12-eTemperature responsive polymer
Hydrogel
heat shielding
12/20
12:20:53
●
heat storage material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
707PCM-珪酸塩ナノ複合体の合成
(秋田高専) (正)○野中 利瀬弘(正)野中 恵北林 健人小玉 詩織
9-bimogolite
PCM
heat storage material
12/22
23:42:15
●
Heat Transfer Analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
16高温発電PEFC単セル内温度分布に及ぼすセパレーター厚さ方向形状の影響解析
(三重大院) (正)○西村 顕(学)河野 望豊田 恭平(三重大) 三島 大季
9-ePEFC
Heat Transfer Analysis
Separator Thickness
12/6
15:48:40
●
heat treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
351[招待講演] 熱化学破砕(焼解)現象の解明と応用
(NIMS) 大橋 直樹
CS-2Ceramics
pulverization
heat treatment
12/21
17:34:38
●
Heavy metals
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
373リン鉱石から直接リン酸肥料製造時の重金属と放射性物質の挙動
(新潟大院自) (学)○島田 大輝(学)Khashbaatar Zoltuya(新潟大工) (正)金 熙濬
13-iPhosphate ore
Heavy metals
NORM
12/21
19:16:47
●
hematite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
112原料鉄塩の結晶水を利用した尿素加水分解によるヘマタイトナノ粒子の合成
(阪府大院工) (学)○鬼塚 貴大(正)岩崎 智宏
2-fhematite
nanoparticles
precipitation
12/17
20:20:02
●
Hemostat
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
402Balance of anti-peritoneal adhesion, hemostasis, and operability of compressed bi-layer ultrapure alginate sponges
(U. Tokyo) (学)○Dai Yizhou(正)Kumar Singh Chandel ArvindYoshida HiromiNakamichi AkikoTaniguchi Machiko(正)Ohta Seiichi(U. Tokyo/U. Tokyo Hospital) (正)Ito Taichi
7-eAdhesion barrier
Hemostat
Sponge
12/22
00:58:23
●
HER
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
554イオン交換法によるNi/ヘテロ原子ドープ水素発生電極触媒の合成
(静大院工) (学)○諸戸 恒紀(阪大院基工) (正)三宅 浩史(静大院工) (正)孔 昌一
9-eHER
ion exchange resin
non-precious metal catalyst
12/22
16:59:21
●
heterogeneity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
252Model-based design space determination of mesenchymal stem cell cultivation considering system dynamics and variations
(U. Tokyo) (海)○A. Udugama Isuru(学)Hirono Keita(学)Hayashi Yusuke(Osaka U.) (正)Kino-oka Masahiro(U. Tokyo) (正)Sugiyama Hirokazu
7-adecision support
stochastic simulation
heterogeneity
12/21
10:37:54
●
Heterogeneous hydrogenation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
414原薬製造における不均一接触水素化反応を対象としたバッチ・フロー合成のモデルベースト比較
(東大院工) (学)○Kim Junu(シオノギファーマ) (法)米倉 寛智(塩野義製薬) (法)渡邊 健朗(シオノギファーマ) (正)吉川 覚(正)中西 勇夫(東大院工) (正)Badr Sara(正)杉山 弘和
5-iHeterogeneous hydrogenation
Batch and flow synthesis
Drug substance manufacturing
12/22
08:58:55
●
HETP
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
405[招待講演] Impact of adsorbed phase protein mobility on chromatographic separation performance
(BOKU Vienna) Beck Juergen○Hahn Rainer
K-6chromatography
protein separation
HETP
12/22
02:26:35
●
Hexagonal tungsten oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
482新規な六方晶型酸化タングステン膜によるガス分離の可能性調査
(名大未来社会) (正)○萩尾 健史(名大院工) 和田 慎太郎國司 寛人(名大工) 山田 雄太(名大未来社会) 市野 良一
4-aHexagonal tungsten oxide
Membrane
Separation
12/22
13:45:38
●
hierarchical structure control
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
241X線管用カーボンナノチューブ電界放出電子源の作製と階層構造制御
(早大工) (学)○安井 浩太郎(早大理工総研) (正)李 墨宸(近畿大理工) (正)杉目 恒志(明電舎) 越智 隼人錦織 祐市(早大工) (正)野田 優
12-icarbon nanotube
electron field emitter
hierarchical structure control
12/20
22:50:49
●
High content analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
304実験自動化と画像解析を組み合わせたペプチド固定化表面がもたらす細胞接着への多因子解析
(名大院創薬) (学)○杉山 亜矢斗(正)蟹江 慧(学)霜古田 一優(NIMS) 宇都 甲一郎(名大院医) 緒方 藍歌(NIMS) 荏原 充宏(名大院医) 成田 裕司・(名大院創薬/名大ナノライフシステム研) (正)加藤 竜司
7-eBiomaterial
High content analysis
Laboratory automation
12/21
13:40:59
●
High density
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
295Spherical and submicron-sized FeNi particles with controllable density for performance enhancement of the powder core inductor
(Hiroshima U.) (海)○Septiani Eka Lutfi(海)Cao Kiet Le Anh(学)Hirano Tomoyuki(TDK) Okuda NobuhiroMatsumoto HiroyukiEnokido Yasushi(Hiroshima U.) (正)Ogi Takashi
IS-1Submicron-sized FeNi particles
High density
Powder core performance
12/21
13:17:21
●
high energy density
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
99カーボンナノチューブ膜への活物質と塩の担持による高エネルギー密度Li-S電池の開発
(早大先進理工) (学)○中前 快斗吉江 優一(学)前 智太郎(学)金子 健太郎(早大理工総研) (正)李 墨宸(早大先進理工) (正)野田 優
9-elithium-sulfur battery
high energy density
carbon nanotube
12/17
16:49:49
●
High entropy alloys
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108ハイエントロピー合金触媒を用いた水環境汚染の浄化
(東京高専) (学)○横山 祥汰(正)庄司 良(産総研) (正)小林 靖和
13-aHigh entropy alloys
Water pollution
Hydrogenation
12/17
18:38:19
●
High Pressure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
321[招待講演] Research Network High Pressure Process Technology Bochum
(U. Bochum) Petermann Marcus
K-3High Pressure
Supercritical fluid
Material
12/21
14:48:59
●
high purity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
357有機酸晶析における結晶群純度の制御方法
(三菱ケミカル) (法)○入村 高史(正)日野 智道(正)金谷 浩司(法)岩村 悠太
12-gcrystallization
crystal particles
high purity
12/21
17:58:31
●
high shear mixer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
308高速せん断混合機を用いた全固体電池複合正極の作製と評価
(阪府大院工) (正)○早川 栄二(正)仲村 英也(正)大崎 修司(正)綿野 哲
2-fall-solid-state battery
high shear mixer
12/21
13:57:00
●
High temperature heat storage
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
552Cu系材料を内包したコアシェル構造蓄熱体の耐久性に関する基本検討
(名大院工) (学)○周 鑫(正)北 英紀(正)山下 誠司(正)窪田 光宏廖 聖豪(美濃窯業) 藤井 実香子賈 朋飛川口 瞬吉見 靖隆
9-bCopper based EPCM
High temperature heat storage
Basic durability
12/22
16:54:22
●
High viscous fluid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: X-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
757[部会賞] 動画賞技術作品2021:変形・合体を伴うAM翼の新規開発と混合性能評価
(日本ソセー工業) 朝山 真輔森川 議博(名工大院工) (学)○松岡 杏奈(学)高橋 理輝(正)加藤 禎人(正)古川 陽輝
X-51Mixing
High viscous fluid
New impeller
2/15
21:41:51
●
high-pressure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
28高圧下における2成分系相互拡散係数の局所組成モデルによる推定
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(マレーシア工大) (正)辻 智也(中央大理工) (正)船造 俊孝
1-ahigh-pressure
mutual diffusion coefficient
local composition model
12/12
21:03:49
●
high-pressure carbon dioxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
510高圧二酸化炭素を用いたナノ小胞体の形成
(福岡大院工) (学)○小野 堅登(福岡大工) 中村 美由紀(正)シャーミン タンジナ(正)相田 卓(正)三島 健司
8-fhigh-pressure carbon dioxide
drug delivery
liposome
12/22
15:26:29
●
high-pressure CO2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
452高圧CO2中における脂質メディアを活用した共結晶の形成機構
(東工大物質理工) (学)○巽 由奈(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
8-ecocrystal
high-pressure CO2
lipid-medhiated
12/22
11:40:48
●
High-viscosity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
290撹拌における流体解析の精度検証 ~高粘度流体の流脈を対象として~
(ダイセル) (法)○集堂 裕也(正)胤森 雄太(名工大院工) (学)加野 雅也(ダイセル) (正)三留 敬人(正)山下 数弘(正)山田 剛史(名工大院工) (正)加藤 禎人(ダイセル) (正)伊奈 智秀
2-bMixing
High-viscosity
CFD
12/21
13:04:54
●
HMF
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
105メソポーラスシリカを利用した酸・塩基二元機能触媒によるグルコース変換
(都市大) (学)○石田 永小島 港斗森 克之(正)高津 淑人
5-aGlucose
HMF
Acid-base bifunctional catalyst
12/17
17:57:20
●
hole transportation material (HTM)-free perovskite solar cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
635Investigating the Structural Change of PbI2-rich Perovskite Solar Cells After Storage
(Tokyo Tech) (学)○Li Ruicheng(正)Hasegawa Kei(正)Manzhos Sergei(正)Ihara Manabu(正)Waki Keiko
9-ehole transportation material (HTM)-free perovskite solar cell
perovskite self-recrystallization
interface reconstruction
12/22
19:11:07
●
Hollow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223高分子微粒子,複合微粒子の中空化
(名大院工) (正)○山本 徹也(学)堤 和也
12-cPolymer particle
Composite particle
Hollow
12/20
17:45:12
●
Hollow fiber membrane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
568PVDF中空糸膜を利用したp-ニトロフェノールの膜抽出
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○月田 彪斗(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松岡 淳・(神戸大院科技イノベ/先端バイオ工学セ) (正)蓮沼 誠久・ (神戸大院科技イノベ) 番場 崇弘雲北 涼太小林 優真(神戸大オープンイノベ) 安枝 寿(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)神尾 英治(正)松山 秀人(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久
4-aHollow fiber membrane
extraction
p-nitrophenol
12/22
17:24:45
708多孔質中空糸膜を用いたアミン吸収液からのCO2減圧フラッシュ放散における吸収液の性質が与える影響
(信州大繊維) (学)○中村 純也(正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
13-ghollow fiber membrane
CO2 stripping
membrane flash process
12/22
23:44:45
●
Homogeneity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
604結晶粒子群の品質を改善するためのHomogeneity評価の活用法
(農工大院工) (学)○大山 満希(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
12-gCrystallization
Quality
Homogeneity
12/22
18:03:48
●
Honeycomb
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
193側面から流入するガスのハニカム内流動均一化におよぼす流入位置の影響
(福岡大工) (学)○植田 秀幸山田 健人(学)沖本 敦之(正)内山 弘規(正)松隈 洋介
2-aHoneycomb
Flow Homogenization
Hot-wire anemometer
12/20
14:22:09
●
Horizontal cylindrical vessel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
257枕型撹拌槽における標準翼の動力特性調査
(福岡大院工) (学)○江口 友章(福岡大工) (正)鈴川 一己(正)金井 由悟(正)吉鶴 祐耶
2-bHorizontal cylindrical vessel
Turbulent mixing
Power consumption
12/21
11:01:39
●
hot compressed water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
539高温高圧水を用いた微細藻類抽出残渣からの有価物回収プロセスにおける反応条件依存性の検討
(東大院新領域) (海)○李 菲(正)秋月 信(竹中工務店) (正)川尻 聡(東大院新領域) (正)大島 義人
8-dhot compressed water
microaglae residue
reaction condition
12/22
16:35:28
●
Hot-wire anemometer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
193側面から流入するガスのハニカム内流動均一化におよぼす流入位置の影響
(福岡大工) (学)○植田 秀幸山田 健人(学)沖本 敦之(正)内山 弘規(正)松隈 洋介
2-aHoneycomb
Flow Homogenization
Hot-wire anemometer
12/20
14:22:09
●
HS-GC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
581ヘッドスペース・ガスクロマトグラフィー法による種々のアミン溶液の低分圧二酸化炭素吸収特性の評価
(名大工) (学)○寺本 悠里(名大院工) (正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)則永 行庸
1-aCO2 absorption
HS-GC
CO2 Solubility
12/22
17:37:58
●
human resource
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
281[依頼講演] 植物における物質輸送に関する微粒子工学研究と人材育成
(農工大院工) (正)Lenggoro Wuled
HC-12interdisciplinary
human resource
agriculture
12/21
12:43:30
●
Human resources education
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
608未来創生塾を事例とした感性教育がおよぼす行動変容の研究
(群大院理工) (正)○小島 由美(正)野田 玲治
13-fSustainable society
Human resources education
Behavior change
12/22
18:09:00
●
Hume flow process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
114鋼材切断時あるいは溶接時に発生するHume微粒子の飛散流動シミュレーション
(室蘭工大院工) (正)○河合 秀樹(日製鋼) (法)後藤 義宏(室蘭工大院工) 吉成 哲(正)大石 義彦(苫小牧高専) (正)佐藤 森(東北大多元研) Stephan Siahaan Andrey Stephan(正)埜上 洋
6-cComputational fluid dynamics
Hume flow process
Particle flow
12/17
20:37:41
●
Humic Substances
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
501Initial stage of colloidal flocculation induced by polycationic flocculants of different configurations affected by the co-presence of polyanion and humic substances
(U. Tsukuba) (学)○Lim Voon HueyYamashita YujiOgawa Kazuyoshi(正)Adachi Yasuhisa
4-bFlocculation
Humic Substances
Branched polymer
12/22
14:44:41
●
humidification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
58固形化粉ミルクの硬化工程の高度化検討
(明治) (正)○羽生 圭吾(正)小井 ひかり
2-fhumidification
superheated steam
12/15
16:25:35
●
hybrid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
225ポリシルセスキオキサンとアクリルモノマーを用いた有機-無機ハイブリッド材料の水蒸気バリア性評価
(鹿大院工) (学)○是枝 大貴(正)大角 義浩(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
12-kpolysilsesquiozane
acrylic monomer
hybrid
12/20
18:06:29
●
hybrid-gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
396酵素反応を利用した高分子・超分子ハイブリッドゲルの創製と機能化
(九大院工) (学)○樋口 亜也斗(正)若林 里衣(正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
7-ehybrid-gel
enzymatic-reaction
functionalization
12/21
23:51:05
●
hydrofluoroolefin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
132303.2 K の均一液相領域におけるHFO-1234ze(E)+アルコール系の密度測定
(日大生産工) (学)○戸頃 京樹(日大理工) (正)岡田 真紀(日大生産工) (正)保科 貴亮(マレーシア工大) (正)辻 智也(産総研) (正)古屋 武
1-adensity
hydrofluoroolefin
alcohol
12/20
11:13:29
●
Hydrogel
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (2件), 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
134浮遊細胞を用いた細胞封入ゲルドームの開発と評価
(阪大基工) (学)○風間 遼太郎(産総研) (正)藤田 聡史(阪大基工) (正)中畑 雅樹小嶋 勝(正)境 慎司
12-fCell encapsulation
Gel dome
Hydrogel
12/20
11:15:08
158ヒドロキシプロピルセルロースを用いたスマートウィンドウの作製と遮熱特性評価
(秋大院理工) (正)○中村 彩乃小粥 涼平(正)村上 賢治
12-eTemperature responsive polymer
Hydrogel
heat shielding
12/20
12:20:53
424酵素架橋性アルブミンゲル化剤の開発と細胞包括への応用
(佐世保高専) (正)○森山 幸祐(学)井元 乃絵(長岡技科大) 二瓶 将暢佐藤 美矩佐藤 武史(九大院工) (正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
7-ehydrogel
albumin
enzyme
12/22
10:16:10
609オートクレーブ滅菌により調製されるキトサンゲルの開発
(鹿大院理工) (学)○山下 祐典(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
7-echitosan
hydrogel
autoclaving
12/22
18:11:54
●
Hydrogel support bath
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
6413Dバイオプリンティングにおけるサポートハイドロゲル浴中でのモデルハイドロゲルの印刷特性の評価
(東大院工) (学)○柴 大虎(学)Sreedevi Madhavikutty Athira(東大院医) (正)Kumar Singh Chandel Arvind(正)伊藤 大知
2-e3Dbioprinting
Printability
Hydrogel support bath
12/22
19:35:00
●
Hydrogen
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
291[招待講演] 合成燃料の利用拡大に向けて求められる視点
(日本エネルギー経済研究所) 柴田 善朗
HC-13Synthetic Fuel
Hydrogen
Carbon Capture and Utilization
12/21
13:06:11
361アンモニア分解を低温化するためのパラジウムメンブレンリアクター
(宇都宮大) (学)○清野 昭宏(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次(巴商会) 今 俊史
5-dAmmonia
Membrane Reactor
Hydrogen
12/21
18:23:33
388有機キレート配位子(OCL)を用いたTiO2-SiO2-OCL複合水素分離膜の開発
(神戸大院科技イノベ) (学)○舘 枝津子(神戸大工) 藤木 孝哉(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大院工) (正)松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人
4-ahydrogen
TiO2-SiO2
organic chelating ligand
12/21
21:07:32
410金属分散カーボンナノホーンの水素貯蔵材料利用に関する研究
(京大院工) (学)○石部 大樹(正)佐野 紀彰(正)中川 究也(正)鈴木 哲夫
12-dcarbon nanohorn
hydrogen
arc discharge
12/22
07:08:45
●
Hydrogen evolution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306Regulating the amount of oxygen vacancy in P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2 composite for improved hydrogen evolution under solar light
(筑波大生環) (学)○Sun XiangMing JieZhang Cheng(正)Yang Yingnan
9-eOxygen vacancy modified P/Ag/Ag2O/Ag3PO4/TiO2
Hydrogen evolution
Solar light
12/21
13:48:45
●
hydrogen evolution reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
70Amorphous/Crystalline Heterostructure Zinc-Vanadium Oxide-Cobalt Nanosheets for Efficient Electrocatalytic Hydrogen Evolution
(弘前大理工) (学)○陳 萌(学)Kitiphatpiboon Nutthaphak(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
9-ehydrogen evolution reaction
Water splitting
electrocatalysts
12/16
15:15:24
●
Hydrogen flow process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
276多孔質MgH2シートへの水素流通プロセスによる熱供給と水素放出の実験的検証
(早大先進理工) (学)○吉田 啓佑(正)野田 優(正)花田 信子
9-eHydrogen storage
Magnesium hydride
Hydrogen flow process
12/21
12:08:47
●
Hydrogen formation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
503可視光応答性を有するピセン誘導体光触媒の合成とその薄膜化
(神戸大院工) (学)○堀 麟太郎江 宇帆(甲南大理工) 檀上 博史(神戸大院工) (正)谷屋 啓太(正)市橋 祐一(正)西山 覚
5-aPhotocatalyst
Organic semiconductor thin film
Hydrogen formation
12/22
14:55:31
●
Hydrogen permeable membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
648プロトン伝導性無機固体電解質積層膜の輸送特性評価
(東大院新領域) (学)○田島 星也(東工大院融合理工) (正)大友 順一郎
9-eSolid oxide fuel cells
Proton-Conducting inorganic solid electrolyte
Hydrogen permeable membranes
12/22
19:53:10
●
Hydrogen permeance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
594水素透過シリカ膜の水蒸気耐久性強化
(芝浦工大院理) (学)○齋藤 優太(学)石井 克典(芝浦工大) (正)野村 幹弘
4-aSilica membrane
Steam durability
Hydrogen permeance
12/22
17:52:57
●
Hydrogen Peroxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
535フロー精密合成における過酸化水素による酸化反応のスケールアップ検討
(産総研) (正)○田中 輝彦(東京理化器械) 森井 康晴(産総研) (正)小林 靖和(正)甲村 長利(正)川波 肇増田 光一郎小野澤 俊也佐藤 一彦(東大/産総研) 小林 修
5-fFlow Fine Synthesis
Hydrogen Peroxide
Scale-up
12/22
16:18:54
●
hydrogen production
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
29運転温度と差圧条件がバイオガスドライリフォーミングの反応特性に及ぼす影響評価
(三重大院) (学)○林 裕生(正)西村 顕廣田 真史
5-eHydrogen production
Biogas dry reforming
Membrane reactor
12/13
09:08:25
72Impact of torrefaction on co-gasification of brown seaweed and land-based biomass
(弘前大理工) (学)○Az Zahra Aghietyas Choirun大倉 寛澄(学)Anniwaer Aisikaer(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
9-ctorrefaction
co-gasification
hydrogen production
12/16
15:34:31
422A newly developed method of direct hydrogen production from seawater using femtosecond pulse laser
(Shizuoka U.) (正)○Mizushima Yuki(Nagoya U.) Kuwahara Akira(Shizuoka U.) Matsui MakotoKozuka TomokiMase Nobuyuki
IS-1Hydrogen production
Femtosecond pulse laser
Microbubble
12/22
09:58:10
545熱化学水素製造法ISプロセスにおける重液精製の反応条件
(原子力機構) (正)○杉本 千紘(正)田中 伸幸野口 弘喜上地 優Myagmarjav Odtsetseg小野 正人竹上 弘彰
5-ihydrogen production
IS process
12/22
16:48:19
●
Hydrogen storage
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
276多孔質MgH2シートへの水素流通プロセスによる熱供給と水素放出の実験的検証
(早大先進理工) (学)○吉田 啓佑(正)野田 優(正)花田 信子
9-eHydrogen storage
Magnesium hydride
Hydrogen flow process
12/21
12:08:47
327炭素材料による触媒添加MgH2の水素吸放出サイクル安定性の向上
(早大先進理工) (学)○浜沢 朋希(正)野田 優(正)花田 信子
9-eMgH2
Hydrogen storage
Carbon materials
12/21
15:26:07
630高速水素吸蔵放出のためのLaNi5-高分子樹脂構造体の創製と特性評価
(早大先進理工) (学)○小坂 鷹生(学)横井 建人(正)野田 優(正)花田 信子
9-eHydrogen storage
Metal hydride
Pulverization
12/22
18:52:49
●
hydrogen sulfide
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
20硫化物法を用いたNi含有酸性廃液からのNi回収プロセスの開発
(早大創造理工) (学)○石井 駿(早大理工) 淵田 茂司(タカハタプレシジョン) 横田 尚樹高橋 優子(早大理工/東大工) (正)所 千晴
13-bNickel
Sulfidization
Hydrogen sulfide
12/7
18:50:25
412水処理アルミニウムドロスによる気相中硫化水素の分解除去
(東北大院工) (学)○仲鉢 優臣平木 岳人佐々木 康三木 貴博長坂 徹也
5-aAluminum Hydroxide
Hydrogen Sulfide
catalytic oxidation
12/22
07:49:38
711セラミック炭の硫化水素吸着特性と吸着メカニズムの解明
(信州大繊維) (学)○内田 耀(正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
13-ibentonite
coffee ground
hydrogen sulfide
12/22
23:50:37
●
Hydrogenation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108ハイエントロピー合金触媒を用いた水環境汚染の浄化
(東京高専) (学)○横山 祥汰(正)庄司 良(産総研) (正)小林 靖和
13-aHigh entropy alloys
Water pollution
Hydrogenation
12/17
18:38:19
420フロー精密合成における接触水素化反応のスケールアップ検討
(産総研) (正)○小林 靖和(東京理化器械) 森井 康晴(産総研) (正)田中 輝彦(正)甲村 長利(正)川波 肇増田 光一郎小野澤 俊也佐藤 一彦(産総研/東大) 小林 修
5-fScale-up
Hydrogenation
Flow Fine Synthesis
12/22
09:54:33
●
hydrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
332亜臨界・超臨界流体によるポリブチレンテレフタレートのケミカルリサイクル
(静大院総科) (学)○森 健登(ポリプラスチックス) 川口 邦明阿久津 裕明(静大創造) (正)佐古 猛(静大院総科) (正)岡島 いづみ
8-fpolybutylene terephthalate
hydrolysis
methanolysis
12/21
16:22:28
●
hydrophobic drug
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
466アモルファス固体分散における難水溶性薬剤の結晶化抑制
(岡山大院自) (学)○山本 里奈(正)今中 洋行(正)石田 尚之(正)今村 維克
7-hamorphous solid dispersion
hydrophobic drug
crystallization
12/22
12:41:35
●
hydrothermal
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (2件), 8-d (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
61蛇紋岩への二酸化炭素水熱固定化における温度とpHの影響
(宇都宮大工) (正)○佐藤 剛史(宇都宮大院工) 山本 征太郎(宇都宮大院地) 村田 翼沼澤 宗(宇都宮大工) (正)伊藤 直次
8-dCO2 fixation
Serpentine
Hydrothermal
12/15
22:31:11
322[招待講演] Hydrothermal conversion of biomass for a chemical and fuel production
(U. Hohenheim) Kruse Andrea
K-3hydrothermal
biomass
chemical and fuel
12/21
14:52:59
343[招待講演] Hydrothermal conversion for wastes and development of continuous processes
(東北大) (正)Watanabe Masaru
K-3hydrothermal
waste
continuous process
12/21
17:22:00
671塩基性熱水を用いたfluorobenzeneからの脱フッ素化における反応場の調査
(中央大院理工) (学)○遠藤 純(金沢大理工) (正)坂部 淳一(中央大理工) (正)船造 俊孝
8-ddefluorination
hydrothermal
fluorobenzene
12/22
21:28:27
●
Hydrothermal carbonization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10水熱処理を用いた汚泥スラリー化とその性状評価
(岐阜大工) (学)○Fang Zhengxiong(正)小林 信介(正)板谷 義紀(正)須網 暁(正)中川 二彦
9-fSewage sludge
Hydrothermal carbonization
Apparent viscosity
11/22
15:21:36
●
hydrothermal emulsification
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-f (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
698亜臨界水乳化法と溶媒拡散法を用いたリン脂質ベシクル調製法
(岡山大院環生) (学)○多井 駿介(正)島内 寿徳(正)木村 幸敬
8-fphospholipid vesicle
hydrothermal emulsification
microcapillary
12/22
23:26:16
706亜臨界水乳化法によるポリマーナノカプセル調製と蛍光物質漏出評価
(岡山大院環生) (正)○島内 寿徳(学)板東 佳宏(正)木村 幸敬
8-fpolymer nanocapsule
hydrothermal emulsification
leakage
12/22
23:41:43
●
hydrothermal stability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-m (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
479Fe-loaded Al-rich *BEA-type Zeolite for NH3-SCR Catalyst: Effect of Stabilization Treatment
(東大) (学)○兪 敬允(正)伊與木 健太Elangovan S. P(正)胡 培棟藤沼 明子(正)大久保 達也(正)脇原 徹
12-mzeolite beta
hydrothermal stability
NH3-SCR
12/22
13:32:13

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第87年会(神戸)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-06-14 16:59:01
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase