SCEJ TUS

講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)



12) 材料・界面

12-e. ゲルテクノロジー

最終更新日時:2025-02-23 19:44:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Gel-Sol Transition1件
lotus effect1件
dual catalyst1件
polymer gel1件
Cassie-Baxter model1件
Thermoresponsive1件
biocompatible film1件
collagen hydrogel1件
Thermal Conductivity1件
Shaking Gel1件
ionic gel1件
4D materials1件
Gel1件
fluidics1件
chitosan1件
sustainable1件
copper adsorption1件
thermosensitive gel1件
oriented scaffold1件
lithium ion1件
Immobilized catalyst1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
115Copper adsorption from water by Chitosan-Tripolyphosphate-Citric acid Cryogel
(Hiroshima U.) (海学)○Tijsseling T. S.(正)Gotoh T.(正)Nakai S.
chitosan
sustainable
copper adsorption
P
211粒径の大きなナノシリカ振盪ゲルの流動特性と伝熱特性
(千葉大院工) (正)○廣瀬 裕二(千葉大工) 細貝 翼(千葉大院工) (正)小倉 裕直
Shaking Gel
Gel-Sol Transition
Thermal Conductivity
O
302高分子ゲルに担持した遷移金属触媒と光触媒の協同作用
(九大工) (学)○沼野 友里杏(九大院工) (正)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
Immobilized catalyst
dual catalyst
polymer gel
P
365温度応答性ゲルによる4D材料の開発
(九大院工) (正)○三浦 佳子Jee Chanhyuk(立命館大総科) Wang Zhongkui(九大院工) 小椎尾 謙重山 美奈(正)松本 光(正)長尾 匡憲
4D materials
Gel
Thermoresponsive
P
393カチオン性・アニオン性感温性高分子ゲル併用による新しいリチウムイオンの回収方法
(広大院先進理工) (正)○後藤 健彦加賀山 巽(正)末永 俊和(正)中井 智司
lithium ion
thermosensitive gel
ionic gel
O
405可食性成分を原料としたフィルム表面の高撥水化と粗化表面における濡れ状態の解析
(小山高専) (学)○山田 啓太(正)加島 敬太
lotus effect
biocompatible film
Cassie-Baxter model
P
482配向組織構築を志向した流路を用いた三次元配向コラーゲンハイドロゲルの作製における流路径や流速の影響の詳細な検討
(横国大理工) (学)○飯島 瑞稀若林 保志小島 加帆里大石 翔心三須 匠(横国大工) 宮島 浩樹向井 理丸尾 昭二飯島 一智
fluidics
collagen hydrogel
oriented scaffold
P

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第90年会 (東京)

化学工学会第90年会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問