講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)



SP) 特別シンポジウム

SP-2. 化学工学分野におけるスタートアップの可能性<公募なし>

オーガナイザー: 杉山 弘和(東京大学)所 千晴(早稲田大学)後藤 雅宏(九州大学)北川 尚美(東北大学)松田 圭悟(名古屋大学)古山 通久(信州大学)岡 弘樹(東北大学)

持続的な経済成長の推進役として、スタートアップにかかる期待は大きい。政府は2022年を「スタートアップ創出元年」と位置付け、イノベーションの鍵となるスタートアップを5年で10倍に増やすことをめざし、5か年計画をまとめました。このような中、IT技術を活用するテック系スタートアップだけでなく、社会の根深い課題を先端的な技術で解決するディープテックスタートアップに対する期待が高まっています。テック系のスタートアップは数か月の開発サイクルで数年での上市、5年程度でのIPOやM&Aでのエグジットを目指します。これに対してディープテックスタートアップは、製品上市まで長期間が必要となり、開発に必要な資本も一桁以上大きく、研究開発人材と経営人材のミスマッチ、研究開発人材と出資者とのディスコミュニケーション、など様々な課題に直面します。本シンポジウムでは、スタートアップを取り巻く人財の課題、事業会社のオープンイノベーションへの取り組み、アカデミア発スタートアップの起業の課題、アカデミア発スタートアップの成長への挑戦などについて講演を頂戴する予定です。ディープテックのシーズをもつアカデミアの人材の集まる場である化学工学会の立場から、スタートアップを創出し、社会を変えていく可能性について議論します。

最終更新日時:2025-01-22 15:44:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Startup4件*
Entreprenership2件
Organic semiconductor1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
271[招待講演] 有機半導体結晶の基礎科学とイノベーション
(東大新領域) 竹谷 純一
Organic semiconductor
Innovation
O
372[招待講演] シーズ起点のスタートアップの学び -PFI, PFN, PFCCの事例から
(Preferred Networks) 岡野原 大輔
Startup
Seeds-based
O
374[招待講演] アカデミアにおけるアントレ人材育成への期待
(デロイトトーマツベンチャーサポート) 松浦 麻子
Entreprenership
Human Resource Development
O
621[招待講演] 北三陸の技術と哲学で世界の海を豊かにする
(北三陸ファクトリー) 眞下 美紀子
Startup
O
623[招待講演] 省エネ炭素固定を世界中どこでも:ニーズ起点からの技術開発でゲームチェンジを狙う
(東北大) (正)福島 康裕
Startup
O
624[招待講演] マルテンサイトエピタキシャル技術による半導体市場の次世代革新の創出
(Gaianixx) 木島 健
Startup
Semiconductor
O
626[招待講演] 環境エネルギー領域、素材産業分野におけるスタートアップ支援(仮)
(Beyond Next Ventures) 伍堂 公浩
Entreprenership
O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第90年会 (東京)

化学工学会第90年会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問