講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
---|---|---|---|---|---|
エレクトロニクス | |||||
休憩 | |||||
F02 | 二価イオン電池正極用カリウムバーネ ス鉱酸化マンガンの層間距離とカルシ ウムイオン挿入脱離性能の相関検討 | Calcium ion Rechargeable Batteries Potassium Birnessite Manganese Oxides | 11-a | 151 | |
F03 | アントシアニン色素の種類による色素増感太陽電池の発電電力量の比較 | dye-sentisized solar cells anthocyanin pigments | 11-a | 269 | |
F04 | リチウムイオン電池電極膜塗工後の粒子構造形成に関する基礎研究 | Cathode of Li-ion battery Particle assembling state in slurries Rheo-Impedance | 11-a | 82 | |
F05 | 環境に優しい高電圧な電池制作 | magnesium-iodine battery bioreactor salt bridge | 11-a | 119 | |
F06 | 色素増感太陽電池(DSSC)用TiO2ナノ粒子創製および性能評価 | DSSC TiO2 P25 | 11-a | 41 | |
休憩 | |||||
エレクトロニクス | |||||
F08 | 金属樹の形の制御 | metal tree Silver Copper | 11-a | 98 | |
F09 | 銅触媒合成時のpH制御がCO2還元活性に与える影響 | CO2 electrolysis Cu particles catalyst synthesis | 11-a | 157 | |
F10 | 微生物電池の発電性能の向上に向けて | renewable energy microorganisms organic matter | 11-a | 223 | |
F11 | 第一原理計算を用いた次世代型全固体リチウムイオン電池のハロゲン系固体電解質の基礎検討 | First‑principles calculation Li3InCl6 Solid Electrolyte | 11-a | 131 | |
F12 | ペロブスカイト太陽電池に関する基礎研究 | Perovskite Solar Cells | 11-a | 17 | |
F13 | Co系錯体を層間にもつマンガン酸化物正極材の充放電性能の評価 | Birnessite-type manganese dioxide Anode material Aqueous ion batterie | 11-a | 78 | |
昼休み | |||||
エレクトロニクス | |||||
F19 | ゲル空気マグネシウム電池の開発と実用化 | Battery Gel Charging | 11-a | 1 | |
F20 | カルシウムイオン電池用カルシウムフェライト負極材料の作製と電気化学特性評価 | Calcium Ion Battery Calcium Ferrite Spinel Structure | 1-a | 164 | |
F21 | 過塩素酸電解質でのエタノール電解改質における反応モデルの構築 | Electrochemistry Electro-reforming Reaction model | 11-a | 69 | |
F22 | 太陽熱により再生できる空気亜鉛一次電池の開発 | zinc-air primary battery Activated charcoal solar-regenerative | 11-a | 177 | |
F23 | 塩橋をつかった濃淡電池の作用の分析 | Concentration battery salt bridge conductivity | 11-a | 142 | |
休憩 | |||||
エネルギー | |||||
F26 | 竹粉を原料とした電気二重層キャパシタ電極用活性炭の作製及び性能評価 | Activated Carbon EDLC KOH-KMnO4 | 9-c | 35 | |
F27 | 糖アルコールの過冷却緩和に関する研究 | Latent heat storage Sugar alcohols Super cooling | 9-b | 123 | |
F28 | 機械学習による全固体電池の電池性能予測モデルの構築と最適構造設計 | All-solid-state battery Modeling Machine learning | 9-a | 209 | |
F29 | 物理的刺激によるエリスリトール蓄熱マイクロカプセルの過冷却解除 | Erythritol microcapsules Supercooling release Thermal energy storage | 9-b | 110 | |
F30 | 炭素担持ニッケル触媒を用いた有機物水溶液の水熱ガス化 | hydrothermal gasification carbon-supported nickel catalyst acid treatment | 9-c | 274 | |
F31 | メカノケミカル法を用いた多成分系複合水酸化物の合成とその反応性 | Chemical heat storage Mixed hydroxide Mechanochemical method | 9-b | 124 | |
休憩 |