SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「F」
で始まるキーワード

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

| F(-I) removal | FAEE | Falling liquid film | Faradaic efficiency | Farm products | fats and oils | fatty acid | fatty acid ethyl ester | Fatty acid salt | fault identification | Fault localization | Fe16N2 | Fed-batch | Fee fatty acid | Feedback effect | Feeder cell | fenton-like reaction | fermentation | fermentation inhibitors | Fermented liquor | Fermenter culture | ferric ions | ferroelectric capacitor | Filler particles | film structure | Filtration | filtration characteristics | filtration model | filtration rate | fine bubble | Fine droplets | Fine Particle | Fine particles | Fine Powder | Fine-bubbles | fineparticles | firefly luciferase | Fischer-Tropsch process | Fission yeast | Fixed bed Reactor | flame chromatography | flame retardant | flame synthesis | flatness | Flavonoid | flexible solubility | Float | Floating zone technique | floc | flocculation | flora | Flotation | flow and diffusion characteristics | Flow distributor design | Flow fine synthesis | flow loop | Flow Microreactor | Flow Property | Flow system | flow-induced noise | Fluctuation | Fludized bed | Fluid bed | fluid mixing | fluidized bed | Fluidized Bed Drying | Fluorescence | fluorescence protein | Fluorescence-lipid | fluorescent molecules | Fluorescent Probe | fluoride | fluorine compound | fluorine doping | Fluorine Polymer | flux | foam separation | foamed glass | foaming property | food | Food Engineering | Food Industry | food packaging | formation control | formic acid | formic acid oxidation reaction | Formulation | Forward osmosis | fouling | Fouling property | fractal analysis | Fractal shaped impeller | Fractionation analysis | fracture behavior | Freeze concentration | freeze dry | freeze-drying | Freezing and Thawing treatment | Front-tracking | FRP tank | fuel cell | fuel cell catalyst | fuel cell type reactor | Fuel supply mode | Fufural | Fukushima | fullerene | Functional fixedness | Functional foods | Functional Materials | future design | Future Works |
●
F(-I) removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
209Al(III)を担持させたイオン交換樹脂を用いたF(-I)含有廃水の処理機構の解明
(早大院創造理工) (学)○内田 丈博(学)森田 将夫(早大理工学術院) (正)松岡 光昭(正)所 千晴
SY-88ion exchange resin
F(-I) removal
gibbsite
6/13
17:03:28
●
FAEE
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
818含水エタノールを用いたイオン交換樹脂触媒によるバイオディーゼル製造に伴う温室効果ガス排出
(東北大) (学)○彭 劭琳(正)陳 怡靜(正)北川 尚美(正)大野 肇(正)福島 康裕
SY-69Life Cycle GHG Emission
FAEE
Hydrous Ethanol
6/17
16:35:52
●
Falling liquid film
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5多段向流式流下薄膜蒸発器の開発のためのプロセス解析
(関西化学) (正)○向田 忠弘(正)片岡 邦夫(正)野田 秀夫(正)山路 寛司(神戸大工) 梶谷 里紗(正)大村 直人
SY-57Multistage Evaporator
Falling liquid film
Depressurized evaporation
5/10
18:13:32
●
Faradaic efficiency
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
230CO2電気化学還元によるギ酸生成挙動に及ぼす触媒担体の影響
(金沢大院自) (学)○向江 有貴(金沢大理工/JSTさきがけ) (正)辻口 拓也(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄
ST-13Electrochemical reduction of CO2
Faradaic efficiency
Energy career
6/14
10:57:51
●
Farm products
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
32[展望講演] マイクロ波による農産物の乾燥~機能性食品の開発を目指して~
(四国マイクロ波プロセス研究会代表) 加藤 俊作
SY-56Microwave decompression drying
Farm products
Functional foods
5/27
07:57:14
●
fats and oils
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
129[展望講演] バイオコントロールによる高濃度油脂含有排水のハイパフォーマンス処理
(名大院工) (正)○堀 克敏(正)藤岡 正剛
SY-77fats and oils
biocontrol
wastewater treatment
6/9
14:20:42
●
fatty acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
741環境配慮型低分子ゲル化剤の徐放性農薬への応用
(北九大院工) (学)○イン セイセイ(正)上江洲 一也
SY-58controlled release agent
gel
fatty acid
6/17
14:28:17
●
fatty acid ethyl ester
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
795イオン交換樹脂触媒による脂肪酸のエステル化速度に及ぼすエタノール含水率の影響
(東北大院工) (学)○鈴江 真士(正)福島 康裕(正)北川 尚美
SY-65fatty acid ethyl ester
hydrous ethanol
ion-exchange resin catalyst
6/17
15:52:49
●
Fatty acid salt
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
233脂肪酸塩の塩添加によるミセル構造変化に伴うレオロジー特性
(シャボン玉石けん) (正)○坂下 瑞葉(正)川原 貴佳(北九大院工) (学)金澤 諭史(正)秋葉 勇
SY-87Fatty acid salt
Rheology
Effect of salts
6/14
11:21:53
●
fault identification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
592変数除去寄与による異常要因同定:酢酸ビニル製造プラントへの適用
(京大情報) (学)○里山 雄亮(正)藤原 幸一(正)加納 学
SY-70fault identification
multivariate statistical process control
kernel principal component analysis
6/17
00:41:40
●
Fault localization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
417異常継続時間に基づく時系列クラスタリングによる異常状態遷移の可視化
(NEC) (正)棗田 昌尚
SY-70Clustering
Fault localization
Invariant networks
6/16
11:13:46
●
Fe16N2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
624コアシェル構造を持つ窒化鉄ナノ粒子の合成と磁気特性評価
(広大工) (学)○爲家 陽人(正)荻 崇(正)奥山 喜久夫
SY-83Fe16N2
core-shell
sintering
6/17
10:20:36
●
Fed-batch
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
327精密流加培養による組換え大腸菌を用いた活性型一本鎖抗体の高効率分泌生産
(京工繊大) (学)○李 歓(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一(新産業創造研究機構) (正)岸本 通雅
SY-73E.coli
Fed-batch
scFv
6/15
13:33:23
●
Fee fatty acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
651イオン交換樹脂による遊離脂肪酸のメチルエステル化反応速度
(鹿大院理工) (学)○宮地 みどり(正)甲斐 敬美(正)中里 勉小原 咲紀
SY-66Biodiesel
Fee fatty acid
Ion exchange resin
6/17
11:31:10
●
Feedback effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
988上昇チャネル乱流内運動量バランスに対するマイクロバブルによるフィードバックの影響
(北見工大) (正)三戸 陽一
SY-52Microbubbles
Turbulent channel flow
Feedback effect
6/17
23:19:53
●
Feeder cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
507カドヘリン遺伝子導入フィーダー細胞を用いたiPS細胞の神経分化誘導
(九大院工) (学)○吉岡 貫太郎(九大院シス生) Paerwen Paerhati(九大院工) (正)井藤 彰山部 ひとみ(九大院シス生) 岩本 佳央梨(九大院工) (正)河邉 佳典(正)上平 正道
SY-73Feeder cell
Pluripotent stem cell
Cadherin
6/16
16:41:59
●
fenton-like reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148キャビテーションをベースとした複合プロセスによる難分解性有機物分解処理
(阪市大工) (学)○竹内 柊平(正)米谷 紀嗣
SY-66cavitation
hydrothermal oxidation
fenton-like reaction
6/10
13:17:26
●
fermentation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
91Lactobacillus pentosusによる乳酸発酵に及ぼす金属塩の影響
(大分大工) (学)○倉田 玲亜(正)平田 誠(正)國分 修三
SY-73Lactic acid
fermentation
Lactobacillus pentosus
6/6
17:55:25
●
fermentation inhibitors
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
319新規酢酸耐性酵母KS47-1株における耐性機構に関する基礎検討
(北見工大) (学)○加藤 勇太(学)荒川 知子石田 奨(京工繊大工) (正)堀内 淳一(北見工大) (正)小西 正朗
SY-73acetate
fermentation inhibitors
draft genome sequencing
6/15
11:55:24
●
Fermented liquor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
222バイオマス変換用途向け膜プロセス開発
(東レ) (法)○志村 芙美(法)畠平 智子(法)志村 俊(法)小林 敦(法)武内 紀浩(法)耳塚 孝(法)木村 将弘
SY-59Membrane process
Microfiltration
Fermented liquor
6/14
09:54:38
●
Fermenter culture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
381沈降性大腸菌を用いたファーメンターでのエタノール生産
(阪大院基工) (学)○武田 祥太朗(阪市大院工) (正)尾島 由紘(阪大院基工) (正)田谷 正仁
SY-73Escherichia coli
Ethanol
Fermenter culture
6/15
19:41:33
●
ferric ions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
387鉄イオンによるin situ架橋が可能なスターブロックコポリマーゲルの開発
(東大院工) (学)○中川 慶之(東大院医) (正)太田 誠一(東大院医/東大院工) (正)伊藤 大知
SY-87star block copolymers
ionically cross-linked gels
ferric ions
6/15
20:46:53
●
ferroelectric capacitor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
903スパッタによるAlドープZnO電極を有する強誘電体キャパシタの作製と評価
(阪府大院工) (学)○高田 瑶子(学)玉野 梨加(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖吉村 武藤村 紀文(阪大産研) 樋口 宏二北島 彰
ST-17ferroelectric capacitor
Al-doped ZnO
sputtering
6/17
19:36:54
●
Filler particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
843顕微鏡による樹脂中CaCO3フィラー分散状態評価法の確立
(白石工業) (正)○日高 重助萱野 善貞(白石中央研) 森山 美果(東北大) (学)久志本 築
SY-53Sealant
Filler particles
Mechanical properties
6/17
17:29:16
●
film structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
834電気泳動で作製した酸化チタン粒子薄膜におよぼす粒子径の影響
(同志社大) (学)○信実 祐多(正)土屋 活美(正)森 康維
SY-84electrophoretic deposition
titania nanoparticles
film structure
6/17
17:17:46
●
Filtration
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
225マグネタイト集積構造を用いたコロイド粒子のろ過
(佐大工) (正)○川喜田 英孝田中 東紀永田 大貴(正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
SY-60filtration
magnetite
colloidal particle
6/14
10:17:00
845水頭差を利用した浸漬型膜システムによる微細藻類の一次濃縮
(筑波大生環) (学)○安永 あかね(正)市川 創作(正)中嶋 光敏渡邉 信
SY-73Microalgae
Water head difference
Filtration
6/17
17:30:26
●
filtration characteristics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
371中空糸精密濾過膜を用いた濾過特性に及ぼす曝気の影響
(愛媛大院理工) (学)○細川 宇一(正)川崎 健二
ST-15actived sluge
filtration characteristics
hollow fiber membrane
6/15
17:55:06
●
filtration model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
964プリーツ濾材を備えたダイナミック濾過機による定速濾過過程のモデル化とCFD解析
(名大工) (正)○向井 康人(学)中村 啓吾(森松工業) (正)坂東 芳行
SY-60dynamic filtration
filtration model
CFD analysis
6/17
22:43:01
●
filtration rate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
965大気圧プラズマを用いたナノファイバー不織布膜の濾過性能の向上
(名大工) (学)○高山 義弘(学)林 祐衣(学)間野 翔(学)高橋 茂則(正)神田 英輝(正)後藤 元信(正)向井 康人
SY-60nanofiber membrane
atmospheric pressure plasma
filtration rate
6/17
22:43:06
●
fine bubble
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
548ファインバブルの巨大な気液界面を用いた洗浄に関する研究
(高知高専専攻科物質) (学)○石崎 貴大(学)松田 優人(高知高専ソーシャルデザイン) 西内 悠祐多田 佳織永原 順子(正)秦 隆志
SY-84fine bubble
cleaning
gas-liquid interface
6/16
19:00:20
●
Fine droplets
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
751リポソーム内の微小液滴を利用したタンパク質一分子の構造制御
(山口大院医) (学)○山田 純(正)吉本 誠
SY-84Liposomes
Protein encapsulation
Fine droplets
6/17
14:42:17
●
Fine Particle
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
244液架橋モデルを組み込んだDEMシミュレーションによる湿潤微粒子の挙動解析
(早大) (学)○所 拓磨河辺 夏希(学)福井 将(正)松岡 光昭(正)所 千晴(産総研) 綱澤 有輝(東大) (正)酒井 幹夫
SY-53DEM
Wet Condition
Fine Particle
6/14
13:12:53
414マイクロX線CTを用いた電場下における粒子濃縮挙動の検討
(名工大院) (学)○久保田 航(正)岩田 修一(マキノ) 神谷 昌岳(名工大院) 藤 正督
SY-52electrophoresis
particle concentration process
fine particle
6/16
10:56:29
●
Fine particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
844ホスホン酸系リガンドを用いたTiO2ナノ粒子の分散制御
(農工大院工) (学)○坂本 賢太郎石川 晃大(学)前田 尚也(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
SY-83dispersion
Fine particles
ligand
6/17
17:30:15
●
Fine Powder
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
343微粉体の振動移流に及ぼす振動数の影響
(京大院工) (学)○田中 絵梨安田 正俊(正)松坂 修二
SY-53Vibration Convection
Vibration Frequency
Fine Powder
6/15
15:34:48
●
Fine-bubbles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
873製塩苦汁からのドロマイトの製造におけるCO2気泡の微細化効果
(日大生産工) (学)○土屋 侑子(塩事業センター 海水総研) (正)正岡 功士(日大生産工) (正)佐藤 敏幸(正)岡田 昌樹(正)日秋 俊彦(正)松本 真和
SY-85Fine-bubbles
Reactive crystallization
Concentrated brine
6/17
18:51:10
●
fineparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
501テイラーフローガス吸収器の物質移動に及ぼす添加微粒子の影響
(神戸大院工) (学)○岩村 勇希(学)平井 健太(正)熊谷 宜久(正)堀江 孝史(正)大村 直人
SY-52slug flow
gas-liquid interface
fineparticles
6/16
16:22:14
●
firefly luciferase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
187[依頼講演] ホタル発光酵素を用いたタンパク質間相互作用検出系の数学モデル
(東工大研究院) (正)○上田 宏(Louisiana St. U.) Dale Renee(東工大研究院) 大室 有紀(Louisiana St. U.) 加藤 直洋
SY-76protein-protein interaction
mathematical model
firefly luciferase
6/12
21:38:21
●
Fischer-Tropsch process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
372Fischer-Tropsch合成用Co担持β型ゼオライト触媒の調製法の検討
(岡山大院環生) (学)○中西 真奈美(正)加藤 嘉英(岡山大RCIS/JSTさきがけ) 仁科 勇太(岡山大院環生) (正)Uddin Md. Azhar
SY-65Fischer-Tropsch process
cobalt supported beta-zeolite
catalyst preparation
6/15
18:12:01
●
Fission yeast
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
467分裂酵母におけるマロニルCoAを介した有機酸生合成経路の構築
(神戸大院工) (学)○尾崎 愛子山口 理絵(正)田中 勉(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-73CRISPR Cas9 System
Fission yeast
Malonyl-CoA
6/16
14:43:27
●
Fixed bed Reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
781重質油の詳細分析に基づく反応器内部流動シミュレーション
(日揮) (正)○寺谷 彰悟高橋 公紀(一財)石油エネルギー技術セ) 片野 恵太
HQ-23Computational Fluid Dynamics
Heavy Oil
Fixed bed Reactor
6/17
15:25:22
●
flame chromatography
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
49[招待講演] 温度分布制御マイクロフローリアクタによる各種燃料の反応性評価と反応モデル検証
(東北大流体研) 中村 寿
SY-67Combustion
ignition
flame chromatography
5/31
20:04:54
●
flame retardant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
735金属酸化物添加塩素系樹脂の熱分解挙動の解析
(名大工) (学)○竹見 直幸松岡 大貴谷 春樹(函館高専物環) (正)寺門 修(名大工) (正)平澤 政廣
SY-88flame retardant
Mo oxide
cellulose
6/17
14:21:53
●
flame synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
20ドデカン/エタノール混合燃料を用いたディーゼルエンジンにおけるカーボンナノチューブの合成
(東工大院理工) (学)○鈴木 俊介(正)森 伸介
ST-17carbon nanotube
diesel engine
flame synthesis
5/19
14:40:24
●
flatness
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
346類似度に基づくシリコンウェーハの平坦度調整
(SUMCO) (正)○水田 匡彦(京大情報) (正)加納 学
SY-70silicon wafer
flatness
similarity
6/15
15:43:43
●
Flavonoid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
228酸素種活性種とフラボノイド類の反応性の評価
(千葉工大院工) (学)○濱口 逸作(学)浜野 大水野 喬幸(千葉工大) (正)和田 善成山田 サチ子(正)尾上 薫
SY-66Flavonoid
Reactive oxygen species
Reactivity evaluation
6/14
10:49:10
●
flexible solubility
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
839柔軟な分散性を有する銀ナノ粒子の直接合成
(農工大院工) (正)○岡田 洋平(学)前田 尚也石川 晃大(正)神谷 秀博
SY-83Ag nanoparticles
flexible solubility
amphiphilic small molecule ligand
6/17
17:27:24
●
Float
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
608アクティビティが全体納期を押している度合いを計算で求める方法について
(宮崎大) (正)○高塚 佳代子(正)山場 久昭久保田 真一郎岡崎 直宣
SY-70Scheduling management
DRAG
Float
6/17
09:19:58
●
Floating zone technique
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
266液柱内対流構造に及ぼす温度差と濃度差に起因する非定常マランゴニ数の影響
(琉大工) (正)○水口 尚(琉大院理工) 西銘 孝輝(阪大院基工) (正)岡野 泰則
SY-56Marangoni convection
Floating zone technique
Si/Ge
6/14
16:22:25
●
floc
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
356大腸菌フロックを利用した新規組み換えタンパク質分泌生産
(阪大院基工) (学)○布上 翔太(阪市大工) (正)尾島 由紘(阪大院基工) (正)田谷 正仁
SY-73E.coli
floc
recombinant protein
6/15
16:39:07
●
flocculation
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (2件), ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
54[展望講演] 汚泥の凝集制御と超高圧圧搾による分離性能の向上
(名大院工) (正)入谷 英司
ST-15sludge
expression
flocculation
6/1
19:51:52
320カゼイン系粉末油脂分散液の気液スラグ流を用いた凝集分離
(阪府大工) (学)○溝口 祐樹平口 悠一(正)徳本 勇人(正)武藤 明徳
SY-67Slug flow
flocculation
carbon dioxide
6/15
11:56:14
545粉末添加法における高分子凝集剤の吸着量の調査
(阪府大院工) (学)○藤原 怜子(学)廉岡 裕人(学)宮島 匠(阪電通大工) (正)田中 孝徳(阪府大院工) (正)岩田 政司
SY-58Flocculation
Coagulation
Polyelectrolyte
6/16
18:45:49
611土壌粒子の凝集挙動に及ぼす温度応答性高分子添加の影響
(秋大院理工) (正)○中村 彩乃グェン トゥイガー(三和テッキ) 中島 春介(秋大院理工) (正)村上 賢治
SY-58Temperature-responsive Polymer
Flocculation
Soil Particle
6/17
09:36:13
●
flora
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
249Fe2O3ナノ粒子が腸内細菌叢に与える影響の解析
(阪府大) (学)○新居 靖崇(学)木岡 真理奈(正)武藤 明徳(正)徳本 勇人
SY-73nanoparticles
flora
6/14
14:15:29
●
Flotation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
21薬物選択捕捉気液界面分離場の創成と排水処理への応用
(北見工大工) (正)○齋藤 徹大谷 裕介藤森 鴻平
ST-15coagulation
flotation
hospital wastewater
5/19
20:16:06
511コロイド粒子の気泡への付着挙動の直接観察とモデリング
(京大院工) (学)○新井 希(正)渡邉 哲(正)宮原 稔Lecrivain Gregory
SY-84Bubble attachment
Colloid particles
Flotation
6/16
17:02:14
●
flow and diffusion characteristics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
738微細液滴反応場における流動拡散特性
(神戸大院工) (学)○岡田 大知(神戸大工) (学)中谷 健人(神戸大先) (正)日出間 るり(神戸大院工) (正)鈴木 洋(正)菰田 悦之
SY-55micro-droplet
reaction
flow and diffusion characteristics
6/17
14:24:56
●
Flow distributor design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
807並列マイクロリアクタの閉塞診断のための流体分配・収集装置設計とセンサ配置
(京大院工) (学)○辻 諒太郎(学)多賀 敏暉(正)殿村 修(正)谷口 智(正)長谷部 伸治
SY-70Microreactor blockage diagnosis
Flow distributor design
Sensor location
6/17
16:11:39
●
Flow fine synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
48[招待講演] フロー精密合成:フロー法による高収率・高選択有機合成
(東大院理化学) 小林 修
SY-67Flow fine synthesis
Organic synthesis
Catalyst
5/31
20:00:07
●
flow loop
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
150多孔管流路における高圧気泡流動形態
(産総研) (正)○清水 努(正)山本 佳孝天満 則夫
SY-52flow loop
bubble size distribution
multiphase flow
6/10
13:26:16
●
Flow Microreactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
42フローマイクロリアクターを用いたアニオン重合の連続運転
(京大院工) (正)○永木 愛一郎(味の素) 中原 祐一(東邦化学工業) 古澤 真維(高砂香料工業) 沢木 智也山本 哲也東海林 英明(日産化学工業) 田所 真介(タクミナ) 島崎 寿也伊藤 寿英大竹 正兼荒井 秀紀東田 直也(三幸精機工業) 大塚 啓太(京大院工) 高橋 裕輔森脇 佑也土橋 祐太廣瀬 勝幸吉田 潤一
SY-67Flow Microreactor
Anionic Polymerization
Continuous Operation
5/30
14:51:35
●
Flow Property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
713採血試験管を組み込んだ小型落針式粘度計の精度及び流動解析
(関西大) (学)○堀川 大輝(アサヒグループホールディングス) (正)川村 公人(日鉄住金テクノロジー) 田村 栄二(関西大) (正)山本 秀樹
SY-73Flow Property
Viscosity
Rheometer
6/17
13:40:34
●
Flow system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
321流水中に発生させたプラズマの応用
(東北大) (正)○水越 克彰(龍谷大) 玉井 鉄宗(阪大) 清野 智史(栗田製作所) 西村 芳実
ST-16Flow system
Water treatment
Reactive Oxygen Species
6/15
12:29:56
●
flow-induced noise
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
546流体圧力変動のLES数値シミュレーションによる流体騒音の特性周波数の特定
(日揮) (法)○胡 希東(正)銭 紹祥(法)片岡 俊二(法)金丸 伸一郎
SY-55LES
flow-induced noise
resonance
6/16
18:51:39
●
Fluctuation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
973縦方向揺らぎと横方向揺らぎに基づく脂質膜界面の動的構造の評価
(岡山大院環生) (正)○島内 寿徳(学)岩村 美樹(正)木村 幸敬
SY-87Fluctuation
lipid membrane
dynamic interface
6/17
22:54:59
●
Fludized bed
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
786内挿物のある流動層内の粉体混合挙動
(カネカ) (法)○岩上 慧(正)廣田 淳一(正)吉見 智之
SY-53Powder mixing
Fludized bed
Bubble
6/17
15:35:49
●
Fluid bed
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
82FCA(Fluid Catalytic Aromaforming:流動接触芳香族製造)プロセスの開発
(JXエネルギー) (正)○眞弓 和也(法)伊田 領二(法)岩佐 泰之(千代田化工建設) (正)髙野 宗一郎
SY-65Fluid bed
Aromaforming
Process development
6/6
10:18:34
●
fluid mixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
17[優秀論文賞] 流体混合における新しいパターン動力学
(元阪大) (正)井上 義朗
SY-54fluid mixing
mixing pattern
pattern dynamics
5/18
10:50:34
●
fluidized bed
(8件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (6件), SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
87[優秀論文賞] 湿潤褐炭粒子の蒸気流動層における乾燥特性
(三菱重工業) (正)○有馬 謙一(正)土山 佳彦(法)鈴木 武志(法)澤津橋 徹哉(法)垣上 英正(法)木下 正昭(法)石井 弘実
SY-53Brown Coal
Fluidized Bed
Drying
6/6
12:49:30
350粒子の凝集特性の差異に着目した振動流動層による成分分離
(広大院工) (正)○深澤 智典渡田 寛之(Chang Gung U.) Huang Shih-Yang(広大院工) (学)平岩 莉歩Huang An-Ni(Chang Gung U.) (海)Kuo Hsiu-Po(広大院工) (正)吉田 英人(正)福井 国博
SY-53agglomeration
fluidized bed
separation
6/15
16:12:10
457内部循環流動層ループシール安定性に及ぼす背圧の影響
(群大院理工) (学)○上原 巧(正)野田 玲治
SY-53LoopSeal
Back pressure
Fluidized bed
6/16
13:58:40
528流動層を用いた連続再生式PM除去装置における水蒸気のPM燃焼促進効果
(九大院工) (学)○横尾 健人(正)山本 剛(正)深井 潤(先端技研) (正)舘林 恂
SY-56PM
Fluidized Bed
Steam
6/16
17:56:25
642流動化ガス体積の増加を伴う気泡流動層における気泡の挙動
(鹿大院理工) (学)○宮田 英和(正)甲斐 敬美(正)中里 勉
SY-52Fluidized bed
Bubble size
Gas volume change
6/17
11:21:43
710粒子周りの流れにおける体積力型埋め込み境界法に対する数値解析法の比較
(岡山理大工) (学)○山下 卓也(正)桑木 賢也(正)平野 博之
SY-53immersed boundary method
numerical simulation
fluidized bed
6/17
13:38:38
783流動層を用いた低温作動型高効率連続再生式PM除去装置の開発
(九大院工) (正)○山本 剛(学)楠 昂高(先端技研) (正)舘林 恂
SY-53PM removal device
Fluidized bed
Continuous Regeneration Type
6/17
15:31:19
813鉛直振動場における固気流動層内の気泡合一・破壊挙動
(九工大院工) (正)○馬渡 佳秀上宇都 智志広田 梨奈(正)山村 方人(正)鹿毛 浩之
SY-53fluidized bed
vibration
bubble
6/17
16:20:48
●
Fluidized Bed Drying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
503流動層乾燥プロセスにおける水分量のリアルタイムモニタリング
(森永乳業) ○稲垣 孝二(農工大院工) (正)山下 善之
SY-70Fluidized Bed Drying
Near-Infrared Spectroscopy
Moisture
6/16
16:28:36
●
Fluorescence
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
420二酸化炭素雰囲気中での焼成によるホタテ貝からの蛍光材料の作製
(静大院工) (学)○関口 拓也(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-88Scallop shell
Calcination
Fluorescence
6/16
11:18:37
●
fluorescence protein
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
281蛍光タンパク質を利用した大腸菌の酸素レベルに応じた代謝の解析
(阪大院情) (学)○後野 直哉(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
SY-73Escherichia coli
fluorescence protein
oxygen level
6/14
18:04:07
●
Fluorescence-lipid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
925蛍光ラベル化脂質の薬物動態解析プローブとしての特性解析と細胞への応用
(奈良高専物質化工) (学)○光好 佑麿(正)林 啓太亀井 稔之(正)中村 秀美
SY-73Drug delivery
Fluorescence-lipid
Pyrene
6/17
20:47:32
●
fluorescent molecules
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
96蛍光分子を包接したシクロデキストリン系MOFの合成
(崇城大) (学)○道田 航酒村 知至(学)永井 杏奈櫻木 美菜(正)草壁 克己
SY-83cyclodextrin
fluorescent molecules
MOF
6/6
20:12:55
●
Fluorescent Probe
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
766リポソーム膜疎水場の階層的な特性解析
(阪大院基工) (正)○菅 恵嗣(学)Bui Tham T(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-87Membranome
Liposome Characterization
Fluorescent Probe
6/17
15:05:46
●
fluoride
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
322Fイオン存在下に水熱合成したゼオライト膜の透過物性
(山口大院理) (学)○山本 智貴山本 琢也(正)喜多 英敏(正)熊切 泉(正)田中 一宏
SY-58zeolite membrane
pervaporation
fluoride
6/15
12:53:20
465PAdeCSによる排水中のフッ素除去
(成蹊大院理工) (学)○清水 翼(成蹊大) 野口 美由貴(正)庄司 仁(正)山崎 章弘(東北大多元研) (正)飯塚 淳(日本コンクリート工業) (正)佐々木 猛吉田 浩之
ST-15Fluoride
Calcium
Ettringite
6/16
14:33:10
●
fluorine compound
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
694Hansen溶解度パラメータ推算のための新規パラメータ
(関西大) (学)○深津 直矢(正)山本 秀樹
SY-84Hansen solubility parameter
Group contribution method
fluorine compound
6/17
13:01:53
●
fluorine doping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
428アモルファス構造を制御したフッ素系シリカ膜の作製と気体透過特性
(広大院工) (学)○松谷 琢矢(正)金指 正言(東大院工) (正)脇原 徹(住友電工) 俵山 博匡(広大院工) (正)長澤 寛規(東大院工) (正)大久保 達也(広大院工) (正)都留 稔了
SY-62amorphous silica membrane
gas separation
fluorine doping
6/16
11:49:28
●
Fluorine Polymer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
951フッ素系ポリマー/フッ素系オリゴマー相互侵入型ネットワークポリマーの開発
(広大工) (正)○木原 伸一高坂 愛佳田中 位昌(金沢大理工) (正)春木 将司(広大工) (正)滝嶌 繁樹(ダイキン工業) (共)野口 剛
SY-87Interpenetrating Network
Fluorine Polymer
Crosslink
6/17
22:10:37
●
flux
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
606高Flux型親水化PVDF膜「ピューリア(R)GL」について
(クラレ) (法)薮野 洋平
SY-64hollow fiber membrane
hydrophilic
flux
6/17
09:05:20
●
foam separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
276[招待講演] 泡によるレアメタルの選択濃縮分離
(鹿大院理工) (正)二井 晋
SP-1foam separation
surfactant
precious metal ion
6/14
17:49:53
●
foamed glass
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
313浮上性発泡ガラスを母材としたリン吸着剤の吸着特性
(県立広島大生環) (正)○原田 浩幸赤木 幸太郎(こっこ) 森木 慎
ST-15phosphorous
foamed glass
adsorption
6/15
10:14:19
●
foaming property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
742石鹸系泡消火剤のための廃油由来脂肪酸リサイクルシステム
(北九大院工) (学)○高崎 涼子(正)上江洲 一也
SY-58long-chain saturated fatty acid
water hardness
foaming property
6/17
14:28:17
●
food
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
77ゼオライト分離膜の用途展開
(三菱化学) (法)○上野 信彦京谷 智裕
SY-64zeolite
membrane
food
6/4
21:14:34
●
Food Engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
484食品産業における社会実装の工学的課題を考える
(京大院農) (正)中川 究也
SP-2Food Industry
Food Engineering
6/16
15:47:45
●
Food Industry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
484食品産業における社会実装の工学的課題を考える
(京大院農) (正)中川 究也
SP-2Food Industry
Food Engineering
6/16
15:47:45
●
food packaging
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
125容器包装ライフサイクル設計のアクティビティモデル
(東大院工) (学)○横川 直毅(正)杉山 弘和(正)平尾 雅彦
SY-69food packaging
activity model
environmentally-conscious design
6/9
10:02:48
●
formation control
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
708引き上げ法における微粒子膜の配列制御
(東海大院工) (学)○小池 和吉澤 裕也(正)秋山 泰伸
SY-66pulling method
polystyrene particle
formation control
6/17
13:37:29
●
formic acid
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
673CO2電気還元によるギ酸製造およびギ酸酸化活性におよぼす触媒担体の影響
(金沢大理工/JSTさきがけ) (正)○辻口 拓也(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄
ST-12Formic acid
Electrochemical reduction of CO2
Direct formic acid fuel cell
6/17
11:51:48
896圧縮機不要の高圧水素の連続供給システムの開発
(産総研) (正)○井口 昌幸姫田 雄一郎眞中 雄一(正)川波 肇
ST-13Hydrogen
formic acid
catalyst
6/17
19:25:17
●
formic acid oxidation reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
891安定化剤を用いたPd/Cの安定化剤除去時の粒子成長挙動とギ酸酸化活性
(金沢大院理工) (学)○土屋 祐貴(金沢大理工/JSTさきがけ) (正)辻口 拓也(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄(日産化学) (法)小島 圭介
ST-13Direct Formic Acid Fuel Cell
Pd nanoparticle
formic acid oxidation reaction
6/17
19:22:18
●
Formulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
771炭酸アルカリ担持活性炭によるCO2捕捉/脱離挙動の数式化
(四国総合研化学バイオ技術部) 柳原 哲(正)○重本 直也
SY-61CO2 sorbent
Alkali carbonate
Formulation
6/17
15:19:50
●
Forward osmosis
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (2件), SY-62 (2件), ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
469正浸透海水淡水化プロセスの消費エネルギーと操作条件の検討
(東工大化生研) (学)○天宮 清一(正)山口 猛央
SY-62Forward osmosis
Desalination
Operating conditions
6/16
14:53:36
541正浸透膜法による糖液濃縮がバイオエタノール発酵プロセスに与える効果
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○渋谷 真史(正)安川 政宏(神戸大院科技イノ) (正)佐々木 建吾(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)田中 裕大(正)高橋 智輝(神戸大院科技イノ) (正)近藤 昭彦(神戸大先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-62Forward osmosis
Bio-ethanol
up-concentration
6/16
18:38:40
565下水のFO膜濃縮とメタン発酵によるエネルギー回収技術の評価
(神戸大) (正)○長谷川 進舛森 裕太三好 太郎(正)松山 秀人
ST-15Forward osmosis
Concentration
Methane fermentation
6/16
20:12:49
654正浸透膜を用いた水処理プロセスへの適用を目指したイオン液体型駆動液の開発
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○竹中 綾希(正)神尾 英治(正)高橋 智輝(正)松山 秀人
SY-58Ionic Liquid
Forward Osmosis
Draw Solution
6/17
11:32:50
991温度/二酸化炭素応答性デンドリマー型正浸透駆動溶液の性能評価
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○西森 塩穂美(正)高橋 智輝(ダイセル) 浜田 豊三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-58forward osmosis
draw solute
carbon dioxide
6/17
23:30:26
●
fouling
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
360海水淡水化用CTA製中空糸型逆浸透膜の開発事例と中東地域における最適運転事例
(東洋紡) (正)○三浦 佑己伊藤 裕二(正)熊野 淳夫
SY-64desalination
reverse osmosis
fouling
6/15
16:54:10
627Improved fouling and biofouling property of blend membranes using novel MPC copolymer
(Kobe U.) (海)○Fang Lifeng(正)Jeon Sungil(正)Kakihana Yuriko(正)Kakehi Jun-ichi(正)Matsuyama Hideto
SY-58polyvinyl chloride (PVC)
fouling
biofouling
6/17
10:25:13
907生物接触ろ過の季節変動とMF膜ファウリングに及ぼす影響
(神戸大院工) (正)○長谷川 進(学)岩本 拓也(神戸市水道局) 森田 一司(神鋼環境ソリューション) 小野田 草介(神戸大院工) (正)松山 秀人
ST-15Biological contact filtration
fouling
micro filtration
6/17
20:04:15
●
Fouling property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
861オルガノシリカロバスト逆浸透膜のファウリング特性評価とケミカルフリー洗浄の提案
(広大院工) (正)○長澤 寛規小田川 俊也Suhaina Ibrahim(正)金指 正言(正)都留 稔了
ST-15Robust RO membrane
Fouling property
Chemical-free cleaning
6/17
18:25:59
●
fractal analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
191触媒担体を指向したフラクタル多孔質TiO2の合成とその微細構造解析
(山形大院理工) (学)○高橋 理沙(正)松田 圭悟
SY-84porous material
fractal analysis
catalyst support
6/13
12:33:37
●
Fractal shaped impeller
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
809フラクタル翼の混合時間と吐出流量数
(福岡大院) (学)○坂本 遼(久原本家本社) 宮崎 達史(福岡大工) (正)鈴川 一己(正)金井 由悟
SY-54Fractal shaped impeller
Mixing time
Discharge flow rate number
6/17
16:14:13
●
Fractionation analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
473逆浸透膜を汚染する有機物の分画および特性解析
(栗田工業) (法)○和田 真一(正)川勝 孝博(法)加藤 俊正
SY-64Reverse osmosis membrane
Organic foulants
Fractionation analysis
6/16
15:19:58
●
fracture behavior
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
994高気孔率セラミックスの破壊過程における統計解析
(名大院工) (正)○山下 誠司樋本 伊織(正)北 英紀
SY-83porous ceramics
fracture behavior
6/17
23:35:01
●
Freeze concentration
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
349有機物を含む塩溶液の凍結濃縮現象の検討
(山形大院理工) (学)○菊地 勇太朗(正)宍戸 昌広
SY-58Freeze concentration
Salt solution
Dendrite
6/15
16:09:26
640凍結濃縮装置における製氷器内の掻き取り刃の撹拌性能
(高知高専専攻科) (学)○野田 修聖(高知高専) (正)北村 達竹島 敬志(高知工大) 松本 泰典(垣内) 秦泉寺 雄三
SY-54Mixing
Freeze concentration
Suspension crystallization
6/17
11:17:36
●
freeze dry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
775自己熱再生型凍結乾燥プロセスの開発
(東大院工) (学)○坂東 健太(東大生産技研) (正)甘蔗 寂樹(正)石束 真典(正)堤 敦司
SY-58freeze dry
energy saving
process engineering
6/17
15:21:14
●
freeze-drying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
883有機溶媒安定性向上のためのリパーゼ-スクロース複合体の開発
(阪府大院工) (学)○梶原 翔太(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
SY-73freeze-drying
organic solvent-stability
sucrose
6/17
19:14:42
●
Freezing and Thawing treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
369次亜塩素酸ナトリウムを添加したニッケル排水処理に及ぼす凍結融解処理の影響
(愛媛大院理工) (学)○山本 竜也(正)川崎 健二
SY-60Freezing and Thawing treatment
Sodium hypochlorite
Nickel wastewater
6/15
17:46:18
●
Front-tracking
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
472液々系における単一液滴の抵抗係数
(埼玉大院) (正)○本間 俊司(学)佐藤 太治(学)吉河 環(埼玉大工) 千葉 覚志
SY-52Drag Coefficient
Droplet
Front-tracking
6/16
15:11:15
●
FRP tank
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
928FRP製塩酸貯槽の劣化分析事例報告(2) ~フェイズドアレイ法UT検査の適用性~
(東工大) (学)○金井 貴文(正)久保内 昌敏(正)荒尾 与史彦(中外テクノス) 庄山 泰彦(日大生産工) (正)酒井 哲也
SY-89FRP tank
degradation analysis
hydrochloric acid
6/17
20:56:23
●
fuel cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
848固体酸化物型燃料電池燃料極への第3成分の添加と発電特性およびメカニズムの検討
(東工大化学) (学)○飯田 雄太(東工大電子物理) 矢板 潤也(東工大化学) (学)島村 亮汰(東工大応化) (正)長谷川 馨(東工大電子物理) 波多野 睦子(東工大応化) (正)伊原 学
ST-13SOFC
fuel cell
anode
6/17
17:35:04
948チャーを直接燃料とするダイレクトカーボン燃料電池のアノード周囲の輸送現象と発電メカニズム
(東工大) (正)○渡部 弘達梅原 大輔中野内 実典花村 克悟
ST-12DCFC
fuel cell
carbon
6/17
22:00:25
●
fuel cell catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
757ナノカーボンを用いた二次電池電極と燃料電池触媒の開発
(名古屋市工研) (正)○宮田 康史(広島) 國枝 洋尚(TTI) 大福 誠(名大院工) (正)山田 博史(正)田川 智彦
SY-65nanocarbon
fuel cell catalyst
negative electrode
6/17
14:49:16
●
fuel cell type reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
746リン酸形燃料電池反応器を用いた選択酸化における反応機構の検討
(名古屋市工研) (正)○宮田 康史(名大院工) (正)山田 博史(正)田川 智彦
ST-12selective oxidation
fuel cell type reactor
6/17
14:34:50
●
Fuel supply mode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
328DMFC発電特性におよぼす燃料供給形態の影響
(群大院理工) (学)○齋藤 仁(正)中川 紳好(正)石飛 宏和
ST-13Direct methanol fuel cell
Vapor feed
Fuel supply mode
6/15
13:35:36
●
Fufural
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
648Reductive amination of furfural to furfurylamine using aqueous ammonia solution and molecular hydrogen
(AIST) (正)○Chatterjee M.(正)Ishizaka T.(正)Nagao I.(正)Kawanami H.
ST-11Fufural
Reductive amination
Hydrogen
6/17
11:29:45
●
Fukushima
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
115[招待講演] 福島第一原発の廃止措置―現状とその戦略―
(原子力損害賠償・廃炉等支援機構) 沼田 守
HQ-21decommissioning
Fukushima
strategy
6/8
15:09:11
730放射性セシウム付着樹皮の低温処理方法の検討
(福島大理工) (学)○菅野 大樹星野 陽介小井土 賢二(正)佐藤 理夫
SY-88Radioactive cesium
biomass
Fukushima
6/17
14:16:18
●
fullerene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
31シクロデキストリン系MOFへのフラーレンとポルフィリンの固定化
(崇城大) (学)○永井 杏奈(学)道田 航櫻木 美菜(正)草壁 克己
SY-83cyclodextrin
crystal
fullerene
5/26
11:52:35
●
Functional fixedness
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
124[展望講演] 人間中心イノベーションから見た撹拌技術の新展開
(神戸大院工) (正)大村 直人
SY-54Mixing technology
Human centered innovation
Functional fixedness
6/9
09:48:22
●
Functional foods
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
32[展望講演] マイクロ波による農産物の乾燥~機能性食品の開発を目指して~
(四国マイクロ波プロセス研究会代表) 加藤 俊作
SY-56Microwave decompression drying
Farm products
Functional foods
5/27
07:57:14
●
Functional Materials
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
296[招待講演] N-Heteroacene骨格を用いた新規機能性材料の創製
(香川大工) 磯田 恭佑
SY-86Self-Organization
N-Heteroacene
Functional Materials
6/14
20:41:23
●
future design
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-4 (7件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
643[招待講演] 最先端科学の科学コミュニケーション-他分野の事例より
(自然科学研究機構) 小泉 周
SP-4renewable energy
innovation
future design
6/17
11:24:00
653[招待講演] 人材糾合のマネジメント~人的資源活用の視点から~
(山形大) 小野 浩幸
SP-4renewable energy
innovation
future design
6/17
11:31:21
660[招待講演] 再生可能エネルギー関連産業の育成・集積に向けて
(福島県) 安達 和久
SP-4renewable energy
innovation
future design
6/17
11:37:14
664[招待講演] 再生可能エネルギー実装への将来展望
(産総研) 古谷 博秀
SP-4renewable energy
innovation
future design
6/17
11:40:43
667[招待講演] 低炭素社会実現のための定量的な技術シナリオ
(JST) 岩崎 博
SP-4renewable energy
innovation
future design
6/17
11:45:11
671シンポジウム趣旨説明
(農工大) (正)桜井 誠
SP-4renewable energy
innovation
future design
6/17
11:48:38
1010[招待講演] 先端的低炭素化技術開発(ALCA)~ゲームチェンジングテクノロジーの創出を目指して
(JST) 児山 圭
SP-4renewable energy
innovation
future design
8/2
12:34:32
●
Future Works
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
68一撹拌機メーカーのこれからの化学工学研究
(佐竹化学機械工業) (正)佐藤 誠
HQ-23Mixing
CFD and Rapid Prototyping
Future Works
6/3
14:36:52

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase