SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「M-MH」
で始まるキーワード

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

| m-chloronitrobenzene | magnetic field | Magnetic nanoparticles | magnetic sensor | magnetic separation | magnetite | Magneto Rheological Fluid | Magneto-Archimedes Effect | Malaysia | Malonyl-CoA | mammalian cell | Mammalian-Cell-Culture | Management Of Change | Management System | Manufacturing industries | manufacturing process | Marangoni convection | Marangoni effect | marine biomass | Marine environment | Mass Production | mass transfer | Mass transfer rate | mass transfer resistance | mass transport model | Masticatory Simulation | material processing | materials | materials and devices | mathematical model | MBE | MCM-41 | MCM-48 | MD simulation | Measurement technology | Mechanical properties | Mechanochemical polymerization | Mechanosensing | Melt crystallization | melting behaviors | membrane | membrane bioreactor | membrane degradation | Membrane Electrode Assembly | membrane fouling | membrane gas separation | membrane materials | membrane module | Membrane process | Membrane Property | membrane reactor | Membrane Separation | membrane technology | Membranome | MEMS | Mesenchymal Stem Cells | mesoporous carbon | mesoporous silica | Mesoporous silica nanosphere | Mesoporous silicas | metabolic engineering | Metabolic simulation | metabolism | metal (oxy)nitride | metal complex | metal ion | Metal Ion Addition | Metal Nanoparticle | metal oxide | metal oxide functional thin film | metal particles | metal phosphide | Metal vapor | Metal-chalcogenides | Metal-Organic Framework | Metallic nitrate | Metallurgical coke | Metallurgy | Metastable Zone Width | methanation | methane | Methane fermentation | Methane fuel | methane reforming | Methanogen | methanol | Methanol synthesis | Methanol vapor adsorption | Methodology of workshop design | Methylation | Methylcyclohexane | Methyltrichlorosilane | Mevalonate | MFI | MFI zeolite | MFI zeolite membrane |
●
m-chloronitrobenzene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
906m-クロロニトロベンゼン結晶の融解挙動への添加物の影響
(鈴鹿高専) (正)○船越 邦夫川崎 連太郎堀内 美聡
SY-85melting behaviors
additives
m-chloronitrobenzene
6/17
20:03:01
●
magnetic field
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
90シリカゲルの磁場中調製による複屈折性の発現
(徳島大理工) (正)○森 篤史(首都大環境) 山登 正文(東北大金研) 高橋 弘紀
SY-87silica hydrogels
birefringence
magnetic field
6/6
16:00:21
●
Magnetic nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
840磁性ナノ粒子の分散性に与えるカルボン酸分子構造の影響
(農工大院工) (学)○小池 菜摘(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
SY-83Magnetic nanoparticles
Carboxylic acid
Dispersibility
6/17
17:27:34
●
magnetic sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
926磁気センサーおよび磁気コンパス向けNiFe電解めっき膜
(東設) (正)○三宅 裕子(部)清水 さなえ(部)松井 康介(部)丸山 隆文(部)小泉 裕一
SY-82NiFe
electroplating
magnetic sensor
6/17
20:52:00
●
magnetic separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
882感温性高分子の添加による懸濁液中土壌粒子の磁気分離効率の向上
(秋大院理工) (学)○菅原 浩平(秋大理工) 玉置 友宏(三和テッキ) 中島 春介(秋大院理工) (正)中村 彩乃(正)村上 賢治
SY-57magnetic separation
soil particle
temperature-responsive polymer
6/17
19:13:30
●
magnetite
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
225マグネタイト集積構造を用いたコロイド粒子のろ過
(佐大工) (正)○川喜田 英孝田中 東紀永田 大貴(正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
SY-60filtration
magnetite
colloidal particle
6/14
10:17:00
887感温性ゲル微粒子中に合成した磁性ナノ粒子の磁場誘導発熱特性
(広大院工) (正)○後藤 健彦(学)三木 聡司(正)飯澤 孝司(正)中井 智司
SY-87thermosensitive hydrogel
nanoparticle
magnetite
6/17
19:17:32
●
Magneto Rheological Fluid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
954磁気粘性流体の沈降安定性に関する研究
(山口大院) (正)○佐伯 隆(正)貝出 絢有田 泰輔伊藤 美磨(コスモ石油ルブ) (法)寺内 隆二(法)栃木 弘
SY-55Magneto Rheological Fluid
Stability
Slurry
6/17
22:13:20
●
Magneto-Archimedes Effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
173ラベルフリー磁気アセンブリによる3次元組織構築に向けた取り組み
(信州大) (共)秋山 佳丈
SY-75Cell Assembly
Magneto-Archimedes Effect
Label-free
6/10
18:33:14
●
Malaysia
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
44[展望講演] MJIIT-UTM環境グリーン工学科の大学教育・研究活動と望まれる基礎物性研究
(MJIIT-UTM) (正)○辻 智也Noor Azian Morad
SY-51Malaysia
Physical Properties
Phase Equilibria
5/30
20:51:17
●
Malonyl-CoA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
467分裂酵母におけるマロニルCoAを介した有機酸生合成経路の構築
(神戸大院工) (学)○尾崎 愛子山口 理絵(正)田中 勉(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-73CRISPR Cas9 System
Fission yeast
Malonyl-CoA
6/16
14:43:27
●
mammalian cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
43[招待講演] バイオ医薬品生産におけるバイオプロセス-次世代生産に向けて
(阪大院工/徳島大院生資/MAB組合) (正)大政 健史
SP-3biologics
bioprocess
mammalian cell
5/30
15:34:06
●
Mammalian-Cell-Culture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18振とう方式動物細胞培養槽の酸素移動容量係数に関する検討
(日立研開) (正)○岡 憲一郎難波 勝(藤森工業) (法)松田 博行
SY-54Mammalian-Cell-Culture
CFD
Shaking Stirrer
5/18
11:03:35
●
Management Of Change
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
58変更管理の適正実施のためのソフトウェアの開発
(岡山商大) (正)○箕輪 弘嗣(静大) (正)武田 和宏(安衛研) (正)島田 行恭(東工大) (正)渕野 哲郎
SY-69Sustainable Engineering
Management Of Change
6/2
11:59:50
●
Management System
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
153化学産業の安全文化と先行指標
(慶應大) (正)宇野 研一
SY-81Safety Culture
Leading Metrics
Management System
6/10
14:55:00
●
Manufacturing industries
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
92[招待講演] インダストリー4.0、そしてAIのある世界  ~製造業の未来の姿は~
(ローランド・ベルガー) 長島 聡
HQ-21Indurstrie 4.0
AI
Manufacturing industries
6/6
17:56:30
●
manufacturing process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
307化学プラントにおける採用材料の不具合対応
(三菱化学) (法)○大津 孝夫(ベストマテリア) 宮澤 正純
SY-89quality control
manufacturing process
austenitic stainless steel
6/15
09:15:24
●
Marangoni convection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
266液柱内対流構造に及ぼす温度差と濃度差に起因する非定常マランゴニ数の影響
(琉大工) (正)○水口 尚(琉大院理工) 西銘 孝輝(阪大院基工) (正)岡野 泰則
SY-56Marangoni convection
Floating zone technique
Si/Ge
6/14
16:22:25
●
Marangoni effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
444Marangoni効果に対する空間スケールの影響に関する数値解析
(阪大院基工) (学)○山本 卓也(学)今井 耀介(正)岡野 泰則(筑波大) 佐藤 竜馬重田 育照
SY-83Marangoni effect
CFD
interfacial phenomena
6/16
13:11:44
●
marine biomass
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
723過熱水蒸気による海洋バイオマスのガス化
(静大院工) (学)○中本 雄介(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-88gasification
marine biomass
superheated steam
6/17
13:57:38
●
Marine environment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
527対馬海域における海洋環境変動と藻場分布の関係性評価
(東大海洋アライアンス) (正)○山本 光夫(東大大海研) 竹茂 愛吾(有明高専) (正)劉 丹(東大院新領域/東大大海研) 木村 伸吾
SY-88Seaweed bed
Marine environment
Tsushima
6/16
17:54:07
●
Mass Production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
745酸素透過性プレートを用いた多指症軟骨由来ヒト間葉系幹細胞培養における酸素濃度・供給の影響評価
(東大化学システム工) (正)○堀口 一樹下田 真也(東大バイオエンジ) 古川 克子(東大化学システム工) (正)酒井 康行
SY-75Mesenchymal Stem Cells
Oxygen
Mass Production
6/17
14:32:28
●
mass transfer
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
729スラグフロー触媒反応器を用いたα-メチルスチレン水素化の反応成績評価
(神戸大院工) (学)○平井 健太(学)岩村 勇希(正)熊谷 宜久(正)堀江 孝史(正)大村 直人
SY-67slug flow
catalyst
mass transfer
6/17
14:08:41
881噴流により形成される自由液表面における物質移動
(福岡大) (正)○内山 弘規井手 光治(正)松隈 洋介
SY-55Mass transfer
Gas absorption
Submerged jet
6/17
19:10:40
●
Mass transfer rate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
773コンケーブ翼の混合・吐出・動力特性および気液物質移動容量係数に関する検討
(横国大工) (学)○新井 一輝(正)三角 隆太(正)上ノ山 周(千葉工大工) (正)仁志 和彦
SY-54Concave
Mixing performance
Mass transfer rate
6/17
15:20:06
●
mass transfer resistance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
904PEFCカソード触媒層内の酸素還元反応に物質輸送抵抗が及ぼす影響
(京大院工) (学)○飯島 悠太(正)影山 美帆(正)山口 和宏(正)河瀬 元明
ST-13polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
6/17
19:37:56
●
mass transport model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
159PEFC反応物質輸送解析による触媒層出力性能低下要因の検討
(京大院工) (学)○殊井 亮太郎(正)井上 元(正)河瀬 元明
ST-13polymer electrolyte fuel cell
porous carbon black
mass transport model
6/10
15:46:33
●
Masticatory Simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
161[招待講演] 咀嚼ロボットシミュレーションによる高齢者食のテクスチャーセンシング
(阪大院工) 東森 充
SY-78Texture Sensing
Masticatory Simulation
Pressure Distribution Analysis
6/10
16:17:13
●
material processing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
326液中プラズマを用いたTiO2の改質
(阪府大工) (学)○仲西 穂高(栗田製作所) 堀部 博志西村 芳実(東北大金研) (正)水越 克彰(阪府大工) 興津 健二堀 史説岩瀬 彰宏(東北大金研) 正橋 直哉
SY-84plasma processing
material processing
photocatalyst
6/15
13:32:04
●
materials
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
182材料・界面部会の活動報告と展望
(東工大化生研) (正)山口 猛央
SY-83Materials
Interface
6/11
13:33:44
432[招待講演] 均一な粒子および分散性に優れたコロイダルセリア
(阿南化成) ○須田 栄作湯浅 学徳田 潤
SY-83materials
interface
industry
6/16
12:07:33
●
materials and devices
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
830夢の材料・デバイスを現実に仕上げる道筋を考える
(早大先進理工) (正)野田 優
SP-2materials and devices
production process
social implementation
6/17
16:55:37
●
mathematical model
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
2[依頼講演] バーチャルメタボリズムの開発と医療への応用
(九工大情報) (正)倉田 博之
SY-76metabolism
systems biology
mathematical model
5/9
17:37:27
187[依頼講演] ホタル発光酵素を用いたタンパク質間相互作用検出系の数学モデル
(東工大研究院) (正)○上田 宏(Louisiana St. U.) Dale Renee(東工大研究院) 大室 有紀(Louisiana St. U.) 加藤 直洋
SY-76protein-protein interaction
mathematical model
firefly luciferase
6/12
21:38:21
●
MBE
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
35[展望講演] III-V族半導体量子ドット成長のその場観察と成長メカニズム
(阿南高専) 塚本 史郎
ST-17MBE
STM
in-situ
5/27
19:59:37
●
MCM-41
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
83種々のカチオンで修飾したMCM-41触媒によるプロピレンの部分酸化反応
(徳島大院先端) (学)○荻野 友保(学)坂本 尚隆(徳島大院理工) (正)馬場 雄三(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂
SY-66MCM-41
partial oxidation
propylene
6/6
11:35:50
●
MCM-48
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
94メソポーラスシリカ触媒によるイソブタンからイソブテンへの高選択的酸化脱水素反応
(徳島大院先端) (学)○新田 真也(学)三栖 央頌(学)永廣 卓哉(徳島大院理工) (正)馬場 雄三(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂(三菱レイヨン) (法)加藤 裕樹(法)二宮 航
SY-66oxidative dehydrogenation
isobutane
MCM-48
6/6
18:48:50
●
MD simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
481分子動力学シミュレーションを用いたイオン液体表面への分子吸着挙動の解析
(阪大院) (学)○松葉 凌太(正)石塚 良介(正)松林 伸幸
SY-51MD simulation
gas adsorption
ionic liquids
6/16
15:40:38
●
Measurement technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
982総合化学メーカーにおける物性検討拠点の構築
(三菱化学) (正)中島 拓朗
HQ-23Physical property
Measurement technology
Production technology
6/17
23:05:17
●
Mechanical properties
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
398胃消化シミュレーターを利用したハイドロゲルの力学特性が胃内微細化挙動に与える影響
(農研機構食品研/筑波大生命) (共)王 在天(筑波大北アフリカ研究セ) (正)神津 博幸(筑波大生環/筑波大北アフリカ研究セ) 礒田 博子(農研機構食品研) (共)植村 邦彦(正)○小林 功(筑波大生環) (正)市川 創作
SY-78Gastric digestion simulator
Hydrogel
Mechanical properties
6/16
09:32:54
843顕微鏡による樹脂中CaCO3フィラー分散状態評価法の確立
(白石工業) (正)○日高 重助萱野 善貞(白石中央研) 森山 美果(東北大) (学)久志本 築
SY-53Sealant
Filler particles
Mechanical properties
6/17
17:29:16
●
Mechanochemical polymerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
390遊星ミルを用いたメカノケミカル重合反応によるアルミナ粒子へのポリマーコーティング
(山形大院理工) (学)○千明 巧(正)小竹 直哉(正)木俣 光正
SY-53Mechanochemical polymerization
Planetary mill
Alumina particle
6/15
21:06:45
●
Mechanosensing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
437軟培養面によるヒトiPS細胞培養への影響
(京大RI) (正)○堀江 正信(理研QBiC/阪大IFReC) 藤田 英明
SY-75Human induced pluripotent stem cell
Mechanosensing
Soft substrate
6/16
12:34:25
●
Melt crystallization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
721懸濁型融液晶析でのスケール形成におよぼす晶析条件の影響
(農工大院工) (正)○工藤 翔慈(三菱レイヨン) (正)日野 智道(農工大院工) (正)滝山 博志
SY-85Melt crystallization
Scale formation
Heat transfer
6/17
13:55:34
●
melting behaviors
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
906m-クロロニトロベンゼン結晶の融解挙動への添加物の影響
(鈴鹿高専) (正)○船越 邦夫川崎 連太郎堀内 美聡
SY-85melting behaviors
additives
m-chloronitrobenzene
6/17
20:03:01
●
membrane
(14件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (3件), SY-62 (3件), SY-60 (2件), SY-64 (2件), SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
77ゼオライト分離膜の用途展開
(三菱化学) (法)○上野 信彦京谷 智裕
SY-64zeolite
membrane
food
6/4
21:14:34
160膜分離を用いた水処理技術の事例紹介
(神鋼環境ソリューション) (法)小野田 草介
SY-64membrane
water treatment
6/10
16:09:01
378実用化を目指したシリカ系CO2分離膜の開発
(東洋ゴム工業中央研) (法)○小山 昭洋(法)長谷川 寛篤(法)渡邉 公浩(神戸大院海事科) 蔵岡 孝治
SY-62CO2 separation
silica
membrane
6/15
19:01:50
388SOFCシステムの高効率化に向けた分離膜開発
(東京ガス) (正)○多久 俊平(RITE) (正)甲斐 照彦佐藤 譲宣(東京ガス) 道幸 立樹中村 和郎小笠原 慶藤田 顕二郎
SY-62membrane
SOFC
CO2
6/15
20:48:26
416アミン化合物の酸化グラファイトへの吸着とそれを利用した膜の流束制御
(佐大工) 坂本 寛宗(正)○川喜田 英孝野口 英行(正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
SY-61graphite oxide
deformation
membrane
6/16
11:05:36
598バイオプロダクツの精製工程におけるデプスフィルターの濾過特性
(新潟大) (正)○田中 孝明(山口大) (正)山本 修一
SY-74bioseparation
depth filter
membrane
6/17
06:02:49
5993Dプリンターを援用した三次元構造キトサン膜の作製
(新潟大) (正)○田中 孝明片桐 理甫(学)石橋 宏太(正)谷口 正之
SY-60chitosan
membrane
3D printer
6/17
06:24:58
704[招待講演] 膜+蒸留複合プロセスの共沸系分離への応用
(名工大) (正)森 秀樹
SY-63membrane
distillation
hybrid process
6/17
13:30:56
728Si-CHA型ゼオライト膜の作製とガス分離への適用
(NAIST) (学)○久野 太一(学)前田 康志(RITE) (正)来田 康司(正)余語 克則
SY-58Zeolite
membrane
gas permeation
6/17
14:04:38
734バイポーラ膜電気透析法を用いた排水中からのホウ素除去と多段濃縮
(成蹊大院理工) (学)○中村 有里菜(成蹊大) (正)山崎 章弘野口 美由貴(正)庄司 仁(東北大多元研) (正)飯塚 淳
ST-15membrane
separation
boron
6/17
14:21:17
760ピュアシリカゼオライト膜を用いた有機ハイドライドからの高純度水素精製
(RITE) (正)○来田 康司(正)余語 克則
SY-62Zeolite
Membrane
Hydrogen separation
6/17
14:55:48
768生物接触ろ過過程におけるバイオポリマーの挙動解析
(神戸大先端膜工学セ) (学)○岩本 拓也(正)長谷川 進(神鋼環境ソリューション) 小野田 草介(神戸市水道局) 森田 一司(神戸大先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-58biological treatment
biopolymer
membrane
6/17
15:15:32
927p/m-キシレン分離のためのMFI型ゼオライト膜の成膜法の検討
(宇都宮大) (学)○髙木和 直輝(学)菅野 裕大(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
SY-58membrane
separation
MFI
6/17
20:52:57
979ろ過条件および液性状が表面処理膜の性能に及ぼす影響
(神奈工大) (正)○市村 重俊佐野 未織入島 来夢(東大) 石原 一彦
SY-60surface modification
membrane
6/17
23:01:54
●
membrane bioreactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
131省エネMBRプロセスの開発
(東レ) (法)○花田 茂久Latt Kyaing Kyaing後藤 昭一郎(法)辺見 昌弘
SY-64membrane bioreactor
low energy
high flux operation
6/9
15:47:34
●
membrane degradation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
950塩素とpHの影響によるポリアミド系逆浸透膜の劣化
(広大院工) (学)○西本 直(広大環安セ) (正)大野 正貴Manalo C.(龍谷大理工) (正)奥田 哲士(広大院工) (正)中井 智司(広大環安セ) (正)西嶋 渉
ST-15Reverse Osmosis membrane
sodium hypochlorite
membrane degradation
6/17
22:07:45
●
Membrane Electrode Assembly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
649全固体アルカリ燃料電池の高性能・高耐久化へ向けた膜電極接合体の構造制御
(東工大化生研/JST-CREST) (正)○大柴 雄平(東工大化生研) 鈴木 悠人(KAST/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/JST-CREST) (正)山口 猛央
SY-83Solid-state Alkaline Fuel Cells
Membrane Electrode Assembly
Ionomer
6/17
11:30:54
●
membrane fouling
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
403浄水処理におけるファウリングポテンシャルの提案と浸漬型膜ろ過システムの適用事例
(水ing) (正)貝谷 吉英
SY-64membrane fouling
submerged membrane
energy saving
6/16
10:10:23
801粒子分散液の細孔透過に伴うファウリング挙動
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○酒井 将平(正)三野 泰志(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-52LBM
DEM
Membrane Fouling
6/17
15:59:13
●
membrane gas separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
919光架橋ポリイミド複合膜の作製とガス透過分離性能
(山口大院) (学)○日高 真吾(学)林 健太郎(正)熊切 泉(正)田中 一宏(正)喜多 英敏
SY-58photocrosslinkable polyimide
membrane gas separation
composite membrane
6/17
20:29:55
●
membrane materials
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
273[招待講演] 気体分離用膜分離材料・技術の展望
(産総研) (正)吉宗 美紀
SP-1gas separation
membrane technology
membrane materials
6/14
17:38:48
●
membrane module
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
703[招待講演] オールセラミックス型ゼオライト脱水膜の開発
(日立造船) (法)藤田 優(法)○矢野 和宏
SY-63zeolite membrane
membrane module
dehydration
6/17
13:28:24
●
Membrane process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
222バイオマス変換用途向け膜プロセス開発
(東レ) (法)○志村 芙美(法)畠平 智子(法)志村 俊(法)小林 敦(法)武内 紀浩(法)耳塚 孝(法)木村 将弘
SY-59Membrane process
Microfiltration
Fermented liquor
6/14
09:54:38
●
Membrane Property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
893オレイン酸/モノオレインを用いたCubosomeの調製ならびに輸送担体への応用
(阪大院基工) (学)○大塚 葉子(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-58Membranome
cubosome
Membrane Property
6/17
19:23:02
●
membrane reactor
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (2件), SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
499CVD法で作製した水素分離シリカ膜を用いたメチルシクロヘキサン脱水素膜反応器の長期連続運転
(工学院大先進工) (正)○赤松 憲樹石橋 光多胡 智貴(正)中尾 真一
SY-62membrane reactor
hydrogen
chemical vapor deposition
6/16
16:09:14
629パラジウム複合膜を用いた膜反応器によるアンモニア低温分解の促進
(宇都宮大) (正)○伊藤 直次大島 淳志(正)古澤 毅(正)佐藤 剛史
SY-65Palladium
Membrane reactor
Ammonia
6/17
10:36:03
744廃糖蜜を活用した染料脱色酵素の効率的産生とメンブレンリアクターの構築
(名大院工) (学)○北畑 智志(正)片桐 誠之(正)入谷 英司
SY-60membrane reactor
decolorization
dye
6/17
14:31:23
825Na-ZSM-5膜を用いたメタノール合成用膜反応器の検討
(早大先進理工) (正)○瀬下 雅博(学)橋爪 雄祐(学)吉田 大輝・(早大先進理工/早大理工総研/JST-CREST) (正)松方 正彦
SY-62Zeolite membrane
Membrane reactor
Methanol synthesis
6/17
16:46:31
●
Membrane Separation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
76膜素材から考える分離膜の特性
(阪大院基工) (正)廣田 雄一朗
HQ-23young researcher
membrane separation
separation performance
6/4
17:44:07
184多糖の回収のため膜分離における金属イオン添加の促進作用
(中国北建大) (海)○曹 達啓王 振宋 鑫郝 暁地
SY-60Membrane Separation
Polysaccharide Recovery
Metal Ion Addition
6/11
19:04:53
●
membrane technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
273[招待講演] 気体分離用膜分離材料・技術の展望
(産総研) (正)吉宗 美紀
SP-1gas separation
membrane technology
membrane materials
6/14
17:38:48
●
Membranome
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (2件), SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
766リポソーム膜疎水場の階層的な特性解析
(阪大院基工) (正)○菅 恵嗣(学)Bui Tham T(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-87Membranome
Liposome Characterization
Fluorescent Probe
6/17
15:05:46
779グアニジニウム基修飾による脂質膜特性変化ならびに核酸分子認識への影響
(阪大院基工) (学)○渡邉 望美(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-73Membranome
RNA
guanidinium
6/17
15:24:30
810ベシクル膜表層を反応場として利用する界面重合反応の評価
(阪大院基工) (学)○岩崎 文彦(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(ETH Zurich) Walde Peter(阪大院基工) (正)馬越 大
SY-83Membranome
Vesicle
Interfacial Reaction
6/17
16:15:09
819クロロフィルa修飾リポソームの膜場特性に基づく光エネルギー変換技術の開発
(阪大院基工) (学)○田口 翔悟(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-59Membranome
Chlorophyll
liposome
6/17
16:36:33
833自己組織系を反応場とするL-Proline触媒反応のキラル選択性への影響
(阪大院基工) (学)○廣瀬 正典(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-83Membranome
L-Proline
reaction
6/17
17:08:49
892正電荷ドメイン性リポソーム膜に対するアミノ酸ならびに有機酸の協奏的な吸着
(阪大院基工) (学)○田内 敦士(学)石上 喬晃(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-84Membranome
amino acid
concerted adsorption
6/17
19:23:02
893オレイン酸/モノオレインを用いたCubosomeの調製ならびに輸送担体への応用
(阪大院基工) (学)○大塚 葉子(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-58Membranome
cubosome
Membrane Property
6/17
19:23:02
●
MEMS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
377[招待講演] 製品化まであと少し!指先にものる超小型粘度センサーの開発
(産総研) ○山本 泰之松本 壮平
ST-14Viscosity
Sensor
MEMS
6/15
18:59:46
●
Mesenchymal Stem Cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
745酸素透過性プレートを用いた多指症軟骨由来ヒト間葉系幹細胞培養における酸素濃度・供給の影響評価
(東大化学システム工) (正)○堀口 一樹下田 真也(東大バイオエンジ) 古川 克子(東大化学システム工) (正)酒井 康行
SY-75Mesenchymal Stem Cells
Oxygen
Mass Production
6/17
14:32:28
●
mesoporous carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
375高出力密度バイオ燃料電池の開発に向けたメソポーラスカーボンへの酵素吸着特性評価
(東工大化生研) (学)○西ヶ谷 龍太郎(正)田巻 孝敬王 宇楠(正)横井 俊之(正)山口 猛央
SY-84biofuel cell
mesoporous carbon
enzyme
6/15
18:51:07
●
mesoporous silica
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
463メソポーラスシリカ粒子の単分散化と細孔径制御
(東北大院工) (学)○奈良 光展(正)石井 治之(正)今野 幹男(正)長尾 大輔
SY-84mesoporous silica
monodisperse particles
pore size control
6/16
14:26:11
●
Mesoporous silica nanosphere
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
550金ナノ粒子集積型多孔質シリカ粒子の構造制御に関する検討
(東北大院工) (学)○石川 陽平(正)石井 治之(正)今野 幹男(正)長尾 大輔
SY-83Gold nanoparticle
Mesoporous silica nanosphere
Nanoparticle assembly
6/16
19:03:47
●
Mesoporous silicas
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
120[展望講演] 接触酸化反応を基盤とした有用化学品の合成
(徳島大院理工) (正)杉山 茂
SY-65Mesoporous silicas
Oxidative dehydrogenation
Glycerol
6/8
19:21:04
●
metabolic engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
366新規代謝改変技術を利用したD-乳酸高生産酵母の開発
(阪府大院工) (学)○脇田 和樹(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
SY-73Saccharomyces cerevisiae
D-lactate
metabolic engineering
6/15
17:33:10
●
Metabolic simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
282in silico代謝設計と実験室進化実験の統合によるコハク酸高生産大腸菌の構築
(阪大院情) (学)○徳山 健斗(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
SY-73Metabolic simulation
Escherichia coli
succinate
6/14
18:04:51
●
metabolism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
2[依頼講演] バーチャルメタボリズムの開発と医療への応用
(九工大情報) (正)倉田 博之
SY-76metabolism
systems biology
mathematical model
5/9
17:37:27
●
metal (oxy)nitride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
9マイクロウェーブ照射加熱を利用した金属(酸)窒化物系光触媒への助触媒担持法の開発
(三菱化学) (法)○秋山 誠治(東大) (正)久富 隆史嶺岸 耕(正)片山 正士山田 太郎(正)堂免 一成
SY-83microwave
cocatalyst
metal (oxy)nitride
5/12
15:39:42
●
metal complex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
662酸素吸収性金属錯体系イオン液体の創製と酸素分離への応用
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○松岡 淳(正)神尾 英治(正)松山 秀人
SY-62ionic liquid
oxygen
metal complex
6/17
11:37:35
●
metal ion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
525イオン性高分子ゲルを用いた廃液からの金属イオンの選択回収
(広大院工) (学)○小川 飛鳥(正)後藤 健彦(正)飯澤 孝司(正)中井 智司
SY-84ionic hydrogel
metal ion
recovery
6/16
17:46:38
●
Metal Ion Addition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
184多糖の回収のため膜分離における金属イオン添加の促進作用
(中国北建大) (海)○曹 達啓王 振宋 鑫郝 暁地
SY-60Membrane Separation
Polysaccharide Recovery
Metal Ion Addition
6/11
19:04:53
●
Metal Nanoparticle
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
12重合性界面活性剤を用いた金属ナノ粒子の表面改質方法の開発
(神戸大院工) (学)○東 千誠舟崎 裕一(正)丸山 達生
SY-84metal nanoparticle
surfactant
polymerization
5/16
19:32:38
248界面活性剤による金属ナノ粒子配線の細線化;基板の濡れ性の影響
(九大院工) (学)○山下 麟太郎(学)中川 彰馬(学)入濵 勇気坂上 恵(正)深井 潤
SY-83Metal nanoparticle
Surfactant
Inkjet
6/14
13:55:36
932プラズモニックポーラスSi太陽電池に向けたナノ細孔中への金属ナノ粒子と酸化膜の導入
(東工大化学) (学)○村上 和生(東工大応化) (正)長谷川 馨(正)伊原 学
ST-13Solar Cell
Metal Nanoparticle
Porous Silicon
6/17
21:08:11
●
metal oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
522Soft-templating法を用いた金属酸化物ポーラス体の構造形成過程
(東北大) (学)○吉田 舜(東北大NICHe) 盧 金鳳(正)成 基明(正)相田 努(東北大WPI) (正)青木 宣明(正)北條 大介(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
SY-83metal oxide
porous materials
Soft-templating
6/16
17:38:59
●
metal oxide functional thin film
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
601[招待講演] ミストを用いた大気圧下で大面積に亘り高品質な機能薄膜を作製する技術の開発
(高知工大) ○川原村 敏幸Giang T. Dang須和 祐太佐藤 翔太松﨑 俊祐
ST-17mist CVD
Leidenfrost effect
metal oxide functional thin film
6/17
08:07:03
●
metal particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
185成型性を改善する為の金属粒子混合造粒プロセス
(阪府大) (学)○中野 学(正)綿野 哲
SY-53metal particles
mixing
granulation
6/12
11:11:29
●
metal phosphide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
782リン化物を用いた中温作動型燃料電池用新規アノード材料の検討
(東大院工) (正)○菊地 隆司安宅 貴弘(正)高垣 敦Oyama S. Ted
ST-12metal phosphide
anode
intermediate-temperature fuel cell
6/17
15:25:26
●
Metal vapor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
470Ar-N2アークにおける陰極消耗機構の解明
(九大工) (学)○近藤 大紀佐倉 直喜(正)田中 学(正)渡辺 隆行
ST-16Thermal plasma
Electrode erosion
Metal vapor
6/16
15:04:18
●
Metal-chalcogenides
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306超臨界流体還元反応場を用いたフラワー状金属カルコゲナイドナノシートの合成
(東北大多元研) (学)○中安 祐太(学)安井 容二(正)笘居 高明(正)本間 格
SY-79Supercritical ethanol
Sulfurization/Selenization
Metal-chalcogenides
6/15
08:48:13
●
Metal-Organic Framework
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
261噴霧コーティング法を用いた多孔性配位高分子HKUST-1薄膜の作製
(広大院工) (学)○菅原 拓哉(正)久保 優(正)島田 学
SY-83Metal-organic framework
Porous materials
Evaporation induced self assembly
6/14
15:51:59
274[招待講演] 多孔性金属錯体の設計と高選択分子吸着機能
(名大院工/JSTさきがけ) (正)松田 亮太郎
SP-1Porous Coordination Polymer
Metal-Organic Framework
Gas Adsorption
6/14
17:43:05
●
Metallic nitrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
122金属硝酸塩混合水溶液のマイクロ波脱硝による金属酸化物粒子の合成
(広大工) (正)○福井 国博中村 陸(正)深澤 智典(海)Huang An-Ni(原子力機構) 瀬川 智臣(広大工) (正)吉田 英人
SY-53Microwave
Metallic nitrate
Denitration
6/8
20:06:55
●
Metallurgical coke
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
149湿式酸化により低分子化した褐炭からのコークス製造
(京大院工) (学)○橋本 篤(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明
SY-80Brown coal
Wet oxidation
Metallurgical coke
6/10
13:22:28
●
Metallurgy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
278[招待講演] これからの製錬研究
(京大工) (正)宇田 哲也
SP-1Rare metal processing
Metallurgy
Phase Separation
6/14
17:56:05
●
Metastable Zone Width
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
616MFによる母液の清澄化が準安定領域巾(MSZW)に及ぼす影響
(横国大工) (正)○中村 一穂(学)清水 陽介
SY-85Metastable Zone Width
Microfiltration
Cooling crystallization
6/17
10:01:43
●
methanation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
719担持Ru触媒を用いたNH3を水素源としたCO2メタン化反応における CeO2担体の比較
(岐阜大院工) (学)○平野 智之藤田 修平(岐阜大工) (正)宮本 学(岐阜大生命セ) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
SY-66CeO2
methanation
NH3
6/17
13:51:49
●
methane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
474固体酸化物形燃料電池反応器におけるアノード極触媒中のNi,Li比の影響
(名大工) (学)○森 将幸(正)山田 博史(正)田川 智彦
ST-13solid oxide fuel cell
partial oxidation
methane
6/16
15:23:41
●
Methane fermentation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
565下水のFO膜濃縮とメタン発酵によるエネルギー回収技術の評価
(神戸大) (正)○長谷川 進舛森 裕太三好 太郎(正)松山 秀人
ST-15Forward osmosis
Concentration
Methane fermentation
6/16
20:12:49
747配位高分子を用いた下水処理におけるアンモニア吸着
(産総研) (正)○南 公隆(フソウ) 藤本 雅之(産総研) 桜井 孝二内田 達也(筑波大) 雷 中方(フソウ) 田中 聡(産総研) (正)川本 徹
SY-61adsorption
ammonia
methane fermentation
6/17
14:36:03
●
Methane fuel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
462メタン燃料利用時のSOFC三相界面反応シミュレーション解析
(関学大理工) (学)○田渕 貴久若松 勝洋田川 雄一(関学大理工/JST) (正)小倉 鉄平
ST-12TPB kinetic simulation
Elementary reactions
Methane fuel
6/16
14:18:49
●
methane reforming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
901プレート型反応器を用いたメタン改質の検討(2) -濃厚ドライガスの改質-
(産総研) (正)○福田 貴史(正)川波 肇宮沢 哲
SY-66plate-type reactor
methane reforming
low pressure
6/17
19:35:10
●
Methanogen
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
126メタン生成古細菌の増殖に及ぼすポリスチレンナノ粒子の影響
(阪府大工) (学)○陳 栄(正)小西 康裕(正)野村 俊之
SY-73Nanorisk
PSL
Methanogen
6/9
11:29:13
●
methanol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
556CO2水素化反応に及ぼすCu/ZrO2触媒への金属添加効果
(成蹊大/学振) (正)○多田 昌平(成蹊大) 霜田 直宏里川 重夫
SY-65copper
CO2 hydrogenation
methanol
6/16
19:29:25
●
Methanol synthesis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
460メタノール合成触媒における調製法が反応活性に及ぼす影響の調査
(群大院理) (学)○井口 栞(正)野田 玲治(BPPT) AdiarsoPrasetyo JoniDwiratna BralinHeriyanti SeptinaPuspitarini TyasSolihah Atti
ST-11methanol synthesis
catalyst
6/16
14:04:01
825Na-ZSM-5膜を用いたメタノール合成用膜反応器の検討
(早大先進理工) (正)○瀬下 雅博(学)橋爪 雄祐(学)吉田 大輝・(早大先進理工/早大理工総研/JST-CREST) (正)松方 正彦
SY-62Zeolite membrane
Membrane reactor
Methanol synthesis
6/17
16:46:31
●
Methanol vapor adsorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
763PTFE添加活性炭成形体のメタノール蒸気吸着挙動
(金沢大自) (学)○山脇 直裕(金沢大理工) (正)汲田 幹夫(正)東 秀憲(正)瀬戸 章文(正)大谷 吉生
SY-80Adsorption cooling
PTFE-added activated carbon
Methanol vapor adsorption
6/17
14:59:28
●
Methodology of workshop design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
656[招待講演] 人間中心イノベーションを生み出す力を育てる:i.schoolの取組
(東大) 堀井 秀之
SP-4Human-centered innovation
Methodology of workshop design
6/17
11:34:16
●
Methylation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
693結晶サイズの異なるMTW型ゼオライトを用いた2-メチルナフタレンのメチル化反応の速度解析
(北大院工) (学)○渡部 岳(正)中坂 佑太(学)谷口 太一(正)吉川 琢也(東工大院理工) (正)多湖 輝興(北大院工) (正)増田 隆夫
SY-65MTW-type zeolite
Methylation
Kinetics
6/17
13:01:17
●
Methylcyclohexane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
130SrTiO3光アノードを用いたトルエンの光電気化学的水素化によるメチルシクロヘキサン生成
(東大院工) (学)○影島 洋介(正)嶺岸 耕(正)堂免 一成
ST-12organic hydrides
methylcyclohexane
photoelectrochemistry
6/9
14:45:07
812廃熱利用型メチルシクロヘキサン脱水素反応システム
(産総研) (正)○熱海 良輔(正)松本 秀行小島 宏一辻村 拓
SY-70Hydrogen energy
Methylcyclohexane
Process integration
6/17
16:16:38
●
Methyltrichlorosilane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
718SiC-CVIプロセスの初期成長に対する下地材料の影響
(東大院工) (学)○嶋 紘平(学)佐藤 登(学)舩門 佑一(IHI基盤研) (正)福島 康之(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-17CVD
SiC
methyltrichlorosilane
6/17
13:50:00
868モノメチルトリクロロシランを用いたSiC-CVDプロセス最適化のための総括反応モデル構築 (3)
(東大院工) (学)○舩門 佑一(学)佐藤 登(学)嶋 紘平(学)中 智明(IHI基盤研) (正)福島 康之(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-17SiC
Methyltrichlorosilane
Modelization
6/17
18:39:55
●
Mevalonate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
870大腸菌による効率的なメバロン酸生産のための代謝解析
(阪大院情) (正)○戸谷 吉博(学)和田 圭介増田 亜美(学)徳山 健斗坂野 聡美吉川 勝徳松田 史生(正)清水 浩
SY-73Mevalonate
Escherichia coli
13C-Metabolic flux analysis
6/17
18:48:16
●
MFI
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
927p/m-キシレン分離のためのMFI型ゼオライト膜の成膜法の検討
(宇都宮大) (学)○髙木和 直輝(学)菅野 裕大(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
SY-58membrane
separation
MFI
6/17
20:52:57
●
MFI zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
685エマルション法によるRh超微粒子を内包したMFI型ゼオライトの合成
(東工大) (学)○古屋 貴章(北大) 高田 重志(東工大) (正)藤墳 大裕(北大) (正)吉川 琢也(正)中坂 佑太(正)増田 隆夫(東工大) (正)多湖 輝興
SY-65Rh nanoparticle
MFI zeolite
emulsion method
6/17
12:45:44
●
MFI zeolite membrane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
168水素透過ゼオライト膜の製膜方法の検討
(芝浦工大) (学)○大浦 琴音白井 麻里那(学)池田 歩(正)野村 幹弘(住友電工) 奥野 拓也斎藤 崇広俵山 博匡石川 真二桑原 一也
SY-58MFI zeolite membrane
porous silica substrate
organic hydrides
6/10
17:29:00
171日本酒脱アルコール用ゼオライト膜の開発
(芝浦工大) (学)○青木 仁志G. Figueiredo(学)池田 歩(正)野村 幹弘
SY-58MFI zeolite membrane
Japanese SAKE
organic acid
6/10
17:54:20

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase