SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「SP-SZ」
で始まるキーワード

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

| Specific surface area | Spherical agglomerate | Spheroid | spiral pattern | Spontaneous ignition | spray atomization | Spray coating | spray pyrolysis | spray-deposition | Spray-drying | spray-drying method | SPTFF | sputtering | squalene | squid and scallop viscera | Stability | stable methane production | Standard Operating Procedure | star block copolymers | static mixer | Static mixer combination | steady pH gradient | Steady-state sensitivity | Steam | Steam gasification | steam methane reforming | steam permselective | Steam reforming | stearate | Sterile drug product manufacturing | sterilization | stimulus-responsive gel | stirred tank | STM | Stochastic Simulation | storage | strategy | Streak Line | streaming potential | Streamlined synthetic technology | Streptavidin | stress change | Stripe Pattern | Structural analysis | structure | structured catalyst | Sub- and supercritical water | Sub-critical water | sub/super-critical water | Subbituminous coal | subcritical | Subcritical Water | Submerged jet | submerged membrane | submicron spherical particle | substrate | succinate | succinic acid | sucrose | sudachitin | sugar | sugar fatty acid ester | Sugar manufacturing | Sugars | Sulfation | sulfonated carbon | Sulfurization/Selenization | Super Plant, New bio-plastics | supercapacitors | supercritical | Supercritical carbon dioxide | Supercritical CO2 | supercritical drying | Supercritical ethanol | supercritical fluid | supercritical fluid deposition | Supercritical fluid extraction | supercritical fluid extraction of emulsion | Supercritical hydrothermal synthesis | supercritical water | Supercritical Water Oxidation (SCWO) | superheated steam | supramolecular | surface charge density | surface cleaning | surface functionalization | Surface modification | surface potential | Surface roughness | surface tension | surface-modified | surfactant | surfactant free | surfactant-assisted synthesis | Survey | suspension | Suspension crystallization | suspension culture | Sustainable Engineering | Sustainable society | Swallowing | switchable solvent | Synergistic Effect | synergistic healing agents | synthesis | system with uncertainty | systems biology |
●
Specific surface area
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
514貝殻のナノ粉砕と重金属吸着剤としての有効活用
(室蘭工大院工) (正)○山中 真也神田 康晴
HQ-23Nano-grinding
Specific surface area
Polymorphism
6/16
17:09:17
●
Spherical agglomerate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
762液-液相分離の利用で球状凝集体として得られた結晶粒子群の純度評価
(農工大院工) (学)○和田 修一(正)工藤 翔慈(正)滝山 博志
SY-85Crystallization
Purity
Spherical agglomerate
6/17
14:56:23
●
Spheroid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
930微細加工技術を用いた毛乳頭細胞スフェロイド形成方法の開発
(熊本高専) (学)○古川 優輝吉田 圭吾宮本 憲隆(正)本田 晴香
SY-73Dermal papilla cell
Spheroid
Microfabrication
6/17
20:59:07
●
spiral pattern
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
534自己組織化による螺旋構造形成を用いたCNTの配向制御
(同志社大理工) (学)○前 慶祐外山 英寿(正)山本 大吾(正)塩井 章久(同志社大生命医) 吉川 研一
SY-84CNT orientation
self assembly
spiral pattern
6/16
18:18:01
●
Spontaneous ignition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
658酸を添加したニトロセルロースの発熱挙動に及ぼす容器容量の影響
(福岡大工) (学)○福井 里望(正)東 英子(日油) (法)川口 周平(福岡大工) (正)加藤 勝美
SY-66Nitrocellulose
Spontaneous ignition
Thermal analysis
6/17
11:35:16
●
spray atomization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
945噴霧微粒化法を用いたマイクロカプセル調製
(東理大) (学)○田中 美沙(正)納谷 昌和(正)嶋田 友一郎(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
SY-52microcapsule
spray atomization
size control
6/17
21:50:10
●
Spray coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
119[招待講演] 噴霧塗装における塗装面形成過程の観察とVOC発生状況の可視化
(群大理工) ○天谷 賢児大江 暢高石 孝記
SY-79Spray coating
VOC
Visualization
6/8
19:13:51
●
spray pyrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
631噴霧熱分解法によるポーラス窒化炭素微粒子の合成
(広大工) (学)○築地 陽平(正)Balgis Ratna(正)荻 崇(正)奥山 喜久夫
SY-53N-doped
porous
spray pyrolysis
6/17
10:41:37
●
spray-deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
641超音波霧化プロセスによるペロブスカイト太陽電池の作製
(東大院工) (学)○小南 雄紀(東大環安セ/東大院工) (正)辻 佳子
ST-17perovskite solar cell
TiO2
spray-deposition
6/17
11:21:25
●
Spray-drying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
260多孔性配位高分子HKUST-1のエアロゾル合成における銅前駆体とpHの影響
(広大院工) (正)○久保 優斎藤 輝晶(正)島田 学
SY-83Spray-drying
Porous materials
Adsorption
6/14
15:49:22
●
spray-drying method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
292亜鉛/イミダゾール非晶性錯体の噴霧乾燥合成とその結晶化
(関西大工) (学)○宮下 凌(正)三宅 義和(正)田中 俊輔
SY-83zeolitic imidazolate frameworks
spray-drying method
crystallization
6/14
19:38:09
●
SPTFF
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
574シングルパスTFFによるタンパク質の濃縮
(メルク) (正)○伊藤 隆夫花田 太一
SY-74SPTFF
Concentration
Protein
6/16
21:31:00
●
sputtering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
903スパッタによるAlドープZnO電極を有する強誘電体キャパシタの作製と評価
(阪府大院工) (学)○高田 瑶子(学)玉野 梨加(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖吉村 武藤村 紀文(阪大産研) 樋口 宏二北島 彰
ST-17ferroelectric capacitor
Al-doped ZnO
sputtering
6/17
19:36:54
●
squalene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
639Effects of oil-droplet diameter on squalene stability in oil-in-water emulsion
(Ehime U. UGAS) (海)○Abd Ghani A.(Kyoto Gakuen U.) (正)Shiga H.(Kyoto U.) (正)Adachi S.(Kagawa U.) (正)Yoshii H.
SY-78squalene
stability
o/w emulsion
6/17
11:13:42
●
squid and scallop viscera
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
255水産廃棄物の飼料化のためのカドミウム除去技術の開発
(北大院水) (学)○杉崎 篤(正)関 秀司(正)丸山 英男
SY-58squid and scallop viscera
aquaculture feed
cadmium removal
6/14
15:07:13
●
Stability
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
639Effects of oil-droplet diameter on squalene stability in oil-in-water emulsion
(Ehime U. UGAS) (海)○Abd Ghani A.(Kyoto Gakuen U.) (正)Shiga H.(Kyoto U.) (正)Adachi S.(Kagawa U.) (正)Yoshii H.
SY-78squalene
stability
o/w emulsion
6/17
11:13:42
954磁気粘性流体の沈降安定性に関する研究
(山口大院) (正)○佐伯 隆(正)貝出 絢有田 泰輔伊藤 美磨(コスモ石油ルブ) (法)寺内 隆二(法)栃木 弘
SY-55Magneto Rheological Fluid
Stability
Slurry
6/17
22:13:20
●
stable methane production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
146[依頼講演] 高度メタン発酵処理システム
(東工大環境) (正)中崎 清彦
SY-77Bio-methane
microbial consortium
stable methane production
6/10
13:09:44
●
Standard Operating Procedure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
201[展望講演] プロセス安全管理における「運転」の位置付け
(東工大名誉教授) (正)仲 勇治
SY-81Process Safety Management
Standard Operating Procedure
Operation Representation
6/13
14:53:39
●
star block copolymers
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
387鉄イオンによるin situ架橋が可能なスターブロックコポリマーゲルの開発
(東大院工) (学)○中川 慶之(東大院医) (正)太田 誠一(東大院医/東大院工) (正)伊藤 大知
SY-87star block copolymers
ionically cross-linked gels
ferric ions
6/15
20:46:53
●
static mixer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
409Static mixerを用いたin situ架橋ポリビニルアルコールゲルの作製
(東大院工) (学)○穂積 卓朗(東大院医) (正)太田 誠一(東大院医/東大院工) (正)伊藤 大知
SY-54static mixer
in situ crosslinkable hydrogel
6/16
10:46:48
●
Static mixer combination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
6662種エレメント構成の静止型混合器内での異粘性流体の混合状態の画像解析による定量化
(横国大工) (学)○藤原 真央(正)三角 隆太(正)上ノ山 周(千葉工大) (正)仁志 和彦(富士フイルム) (正)谷口 幸助(正)片井 幸祐
SY-54Static mixer combination
Large viscosity ratio
Image analysis
6/17
11:44:05
●
steady pH gradient
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
362擬似定常pH勾配下におけるベシクル運動の定量的検討
(同志社大理工) (正)○名和 愛利香中尾 友紀(正)山本 大吾(正)塩井 章久
SY-84vesicle motion
steady pH gradient
oleic acid
6/15
17:02:33
●
Steady-state sensitivity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
442定常状態感度計算ソフトiCOSMOSの高性能化
(九大農) (学)○宮脇 温子(正)白石 文秀
SY-69Biochemical systems theory
Steady-state sensitivity
S-system method
6/16
13:02:49
●
Steam
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
528流動層を用いた連続再生式PM除去装置における水蒸気のPM燃焼促進効果
(九大院工) (学)○横尾 健人(正)山本 剛(正)深井 潤(先端技研) (正)舘林 恂
SY-56PM
Fluidized Bed
Steam
6/16
17:56:25
●
Steam gasification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
669亜瀝青炭の水蒸気ガス化における鉄担持バイオチャーの添加効果
(秋大院理) (学)○瀋 凌波(秋大院理工) (正)中村 彩乃(正)村上 賢治
ST-11Steam gasification
Iron-loded biochar
Subbituminous coal
6/17
11:47:19
●
steam methane reforming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
717Ni触媒表面における炭素層成長メカニズムの量子化学計算解析
(関学大院理工) (学)○津島 大輔(正)小倉 鉄平
SY-65growth mechanism of graphene sheet
steam methane reforming
DFT calculation
6/17
13:49:43
●
steam permselective
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
722超音波噴霧法による金属セラミック複合構造を持つチタニア製ガス分離膜における透過性能の温度依存性
(横国大院) (学)○和田 淳志(学)棚尾 晃大(横国大) 宍倉 史弥(横国大院) (正)相原 雅彦
SY-62separation membrane
ultrasonic spray method
steam permselective
6/17
13:57:26
●
Steam reforming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
852アルカリ土類金属炭酸塩担持Ru触媒上でのトルエンの水蒸気改質
(工学院大) (正)○飯田 肇李 維真(正)五十嵐 哲奥村 和
SY-65Hydrogen production
Steam reforming
Alkaline earth metal carbonate
6/17
17:50:25
●
stearate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
383ステアリン酸塩マイクロ粒子を用いたPickeringエマルションの調製条件
(奈良高専専攻科) (学)○東出 希実(太平化学産業) 松田 信之(奈良高専) (正)直江 一光(日大生物資源) (正)今井 正直
SY-84Pickering emulsion
stearate
6/15
19:55:47
●
Sterile drug product manufacturing
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
15Process performance assessment based on stochastic simulation in sterile drug product manufacturing
(U. Tokyo) (学)○Casola Gioele(Hoffmann-La Roche) Siegmund ChristianMattern Markus(U. Tokyo) (正)Sugiyama Hirokazu
SY-70Performance Assessment
Sterile Drug Product Manufacturing
Stochastic Simulation
5/17
16:51:31
174医薬品製造における過酸化水素を用いた除染プロセスのモデル構築
(東大院工) (学)○藪田 啓奨(エアレックス) 二村 はるか(正)川﨑 康司(東大院工) (正)平尾 雅彦(正)杉山 弘和
SY-70Process design
Sterile drug product manufacturing
Isolator
6/10
18:43:59
●
sterilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
957オゾンマイクロバブルによる水中大腸菌の殺菌
(慶應大院理工) (学)○米山 雄也(慶應大理工) (正)寺坂 宏一(正)藤岡 沙都子
SY-52ozone
microbubble
sterilization
6/17
22:19:13
●
stimulus-responsive gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
542マイクロ流体デバイスを用いた複合ゲル微粒子の作製
(横国大院工) (学)○中井 大樹(正)金井 俊光
SY-66microfluidic device
stimulus-responsive gel
composite gel particle
6/16
18:42:25
●
stirred tank
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
955分布関数の適用による通気撹拌槽内気泡径分布予測手法の提案
(慶應大院理工) (学)○辻 泰佑(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一(カネカ) (正)田中 航介
SY-52stirred tank
bubble breakup
bubble diameter
6/17
22:14:18
●
STM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
35[展望講演] III-V族半導体量子ドット成長のその場観察と成長メカニズム
(阿南高専) 塚本 史郎
ST-17MBE
STM
in-situ
5/27
19:59:37
●
Stochastic Simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
15Process performance assessment based on stochastic simulation in sterile drug product manufacturing
(U. Tokyo) (学)○Casola Gioele(Hoffmann-La Roche) Siegmund ChristianMattern Markus(U. Tokyo) (正)Sugiyama Hirokazu
SY-70Performance Assessment
Sterile Drug Product Manufacturing
Stochastic Simulation
5/17
16:51:31
●
storage
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
73[招待講演] リチウムイオン電池の開発と新市場への展開
(パナソニック) (正)伊勢 忠司
ST-12new markets
automotive
storage
6/4
15:44:10
●
strategy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
115[招待講演] 福島第一原発の廃止措置―現状とその戦略―
(原子力損害賠償・廃炉等支援機構) 沼田 守
HQ-21decommissioning
Fukushima
strategy
6/8
15:09:11
●
Streak Line
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
59PIV法を用いた大型翼の流脈の可視化
(名工大) (学)○大谷 祥太(正)加藤 禎人(正)古川 陽輝(正)多田 豊
SY-54Mixing
Streak Line
PIV
6/2
14:17:12
●
streaming potential
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
304ケーク層の粒子間間隙と表面電荷密度に及ぼす粒子種類の影響
(横国大工) (正)○中村 一穂小島 隆寛
SY-60Cake layer
streaming potential
surface charge density
6/15
07:19:34
●
Streamlined synthetic technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1007[招待講演] 理研バイオマス工学研究の概要
(理研) 松井 南
ST-11Utilization of CO2
Super Plant, New bio-plastics
Streamlined synthetic technology
7/1
16:00:46
●
Streptavidin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
361バイオ燃料電池への応用を志向したストレプトアビジンハイドロゲルの作製
(神戸大院工) (学)○五十川 由季(神戸大院科イノ) (正)松本 拓也(神戸大院工) (正)田中 勉(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-73Streptavidin
Enzyme immobilization
Biofuel cell
6/15
17:02:31
●
stress change
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
758スラリー中の粒子充填状態が塗布膜内のクラック形成に与える影響
(神戸大院工) (学)○石川 大介(正)菰田 悦之(正)鈴木 洋(神戸大先) (正)日出間 るり
ST-12crack
particle packing
stress change
6/17
14:50:53
●
Stripe Pattern
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
436メニスカス形状変化が誘起するコロイド粒子周期状堆積膜の形成
(京大院工) (正)○渡邉 哲(学)清水 皓平(正)宮原 稔
SY-87Convective self-assembly
Stripe Pattern
Self-organization
6/16
12:21:52
●
Structural analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
118超臨界水熱法による複合酸化物ナノ粒子の合成と特性評価
(東大院新領域) (学)○横 哲(正)大島 義人
SY-79Supercritical hydrothermal synthesis
Composite oxide nanoparticles
Structural analysis
6/8
19:13:22
●
structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
939マイクロチャネル構造による液滴径の制御
(東理大院) (学)○岡嶋 一輝(東理大) (正)納谷 昌和(正)嶋田 友一郎(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
SY-67microchannel
droplet
structure
6/17
21:39:26
●
structured catalyst
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (2件), SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
426Ni/CeO2系構造体触媒によるCO2のメタン変換に及ぼす物質・熱移動の促進効果
(静大院) (学)○鈴木 雄詞(キャタラー) 井口 威史村林 克則(静大院) (正)渡部 綾(静大工) 河野 芳海(静大院) (正)福原 長寿
SY-66CO2 methanation
Structured catalyst
Heat and mass transfer
6/16
11:43:40
597Ru系ハニカム構造体触媒によるアンモニアの分解特性
(静大院) (学)○杉本 匠(静大工) 河瀬 正樹(新日鐵住金) 鈴木 公仁(静大院) (正)渡部 綾(静大工) 河野 芳海(静大院) (正)福原 長寿
SY-66Ammonia decomposition
Ru-based catalyst
Structured catalyst
6/17
05:38:21
854構造体触媒マイクロリアクターによる反応性向上
(農工大) (正)○桜井 誠佐々木 浩允
SY-67micro reactor
structured catalyst
anodized aluminum
6/17
17:56:27
●
Sub- and supercritical water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
434[展望講演] 亜臨界・超臨界水の特徴を利用した有機合成反応の制御
(東大院新領域) (正)秋月 信
SY-79Sub- and supercritical water
Organic reactions
Reaction control
6/16
12:10:01
●
Sub-critical water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
495[依頼講演] 亜臨界水処理によるキシロオリゴ糖生産技術の確立
(木村化工機) (正)○山川 洋亮(正)池田 博史(法)笹辺 慶(信州大工) (部)天野 良彦水野 正浩(物産フードサイエンス) (正)槇島 聡(正)佐藤 伸明
SY-79Sub-critical water
Xylooligosaccharide
Severity Parameter
6/16
16:07:12
●
sub/super-critical water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
537亜臨界水・超臨界水中における表面酸化物ナノ粒子合成の速度論解析
(東北大院工) (学)○森 忠明(東北大WPI) (正)青木 宣明(正)北條 大介(東北大NICHe) (正)相田 努(正)成 基明(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
SY-79particle synthesis
kinetic analysis
sub/super-critical water
6/16
18:26:33
●
Subbituminous coal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
669亜瀝青炭の水蒸気ガス化における鉄担持バイオチャーの添加効果
(秋大院理) (学)○瀋 凌波(秋大院理工) (正)中村 彩乃(正)村上 賢治
ST-11Steam gasification
Iron-loded biochar
Subbituminous coal
6/17
11:47:19
●
subcritical
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
513ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレーター用有機修飾Mo系複合酸化物ナノ粒子の合成
(東北大工) (学)○白川 祐基(東北大NICHe) (正)野口 多紀郎(正)相田 努(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(東北大院工) (正)越水 正典藤本 裕浅井 圭介
SY-84nanoparticle
molybdenum
subcritical
6/16
17:07:15
●
Subcritical Water
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259高温高圧水マイクロ化学プロセスによる遷移金属触媒クロスカップリング反応
(産総研) (正)○長尾 育弘(正)石坂 孝之(正)川波 肇
SY-79subcritical water
cross coupling
microflow process
6/14
15:38:22
996亜・超臨界水/二酸化炭素の相乗作用による反応分離アプローチ
(熊大院先端科) (正)○キタイン アルマンド(熊大院自) (学)橋元 昭人(熊大パルスパワー研) (正)佐々木 満(熊大院先端科) (正)木田 徹也
SY-79Subcritical Water
Supercritical Carbon Dioxide
Reactive Separation
6/17
23:38:37
●
Submerged jet
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
881噴流により形成される自由液表面における物質移動
(福岡大) (正)○内山 弘規井手 光治(正)松隈 洋介
SY-55Mass transfer
Gas absorption
Submerged jet
6/17
19:10:40
●
submerged membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
403浄水処理におけるファウリングポテンシャルの提案と浸漬型膜ろ過システムの適用事例
(水ing) (正)貝谷 吉英
SY-64membrane fouling
submerged membrane
energy saving
6/16
10:10:23
●
submicron spherical particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
865液中レーザー溶融法におけるレーザー照射方法の違いが生成粒子に及ぼす影響
(北大院工) (学)○髙井 亮佑越崎 直人(産総研) 石川 善恵(正)伯田 幸也
SY-84laser ablation in liquid
submicron spherical particle
6/17
18:35:13
●
substrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
99分離膜用セラミックス支持体の開発
(ノリタケカンパニーリミテド) (法)○江田 智一(法)渡邉 裕和(法)宮嶋 圭太
SY-64inorganic membrane
substrate
porous
6/7
09:55:36
●
succinate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
282in silico代謝設計と実験室進化実験の統合によるコハク酸高生産大腸菌の構築
(阪大院情) (学)○徳山 健斗(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
SY-73Metabolic simulation
Escherichia coli
succinate
6/14
18:04:51
●
succinic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
494エタノール/塩系水性2相によるコハク酸の抽出とエステル化
(同志社大理) (学)○辰巳 正浩(正)松本 道明(正)近藤 和生
SY-58Aqueous two phase system
succinic acid
esterification
6/16
16:06:49
●
sucrose
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
883有機溶媒安定性向上のためのリパーゼ-スクロース複合体の開発
(阪府大院工) (学)○梶原 翔太(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
SY-73freeze-drying
organic solvent-stability
sucrose
6/17
19:14:42
●
sudachitin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10[展望講演] マイクロ波照射によるスダチ果皮からのスダチチンの抽出と機能性
(徳島県立工技セ) ○新居 佳孝岡久 修己(徳島大院医歯薬) 酒井 徹(徳島大名誉) 津嘉山 正夫(池田薬草) 敷島 康普
SY-56sudachitin
microwave
lipid metabolism
5/16
10:14:59
●
sugar
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
770Surfactant-free固体分散化による難水溶性物質の高度過溶解化
(岡山大工) (正)○今村 維克竹田 昂司後藤田 悠人(三菱化学フーズ) 松浦 傳史(岡山大工) (正)今中 洋行(正)石田 尚之
SY-78solid dispersion
sugar
surfactant free
6/17
15:19:11
●
sugar fatty acid ester
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
958イオン交換樹脂充填反応器を用いたショ糖脂肪酸エステルの高効率合成
(東北大院工) (学)○笹山 知嶺(学)上神田 悠斗(正)北川 尚美
SY-65sugar fatty acid ester
ion-exchange resin catalyst
expanded-bed reactor
6/17
22:24:28
●
Sugar manufacturing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
107製糖プロセスにおける糖液脱色工程へのオゾン微細気泡法の適用
(千葉工大院工) (学)○浜野 大(千葉工大) (正)和田 善成(正)尾上 薫
ST-16Ozone minute-bubble
Sugar manufacturing
Decolorization
6/7
18:51:18
●
Sugars
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
884Valorization of sugarcane bagasse using autoclaving and Hydrothermal Liquefaction
(U. Tsukuba) (海)○Vodo Sekove(正)Khalid Nauman(正)Neves Marcos A(正)Nakajima Mitsutoshi
SY-73Hydrothermal treatment
Bagasse
Sugars
6/17
19:15:47
●
Sulfation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
461遷移金属酸化物触媒のプロパン脱水素特性に及ぼす硫酸処理の効果
(静大院) (正)○渡部 綾平田 望河野 芳海(正)福原 長寿
SY-65Transition metal oxide
Sulfation
Propane dehydrogenation
6/16
14:08:55
836供与体としてα-HMBSAを用いたサルモネラ菌由来アリルスルホトランスフェラーゼによるスルホ基転移
(阪市大院工) (学)○中山 翔平(正)五十嵐 幸一(正)大嶋 寛
SY-65Enzyme
Sulfation
Green Process
6/17
17:24:19
●
sulfonated carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
245炭素系固体酸触媒の液相反応への利用:表面の親疎水性と細孔構造が触媒活性へ与える影響
(北大院工) (学)○鈴木 佑啓(正)荻野 勲(正)向井 紳
SY-65esterification
catalyst
sulfonated carbon
6/14
13:16:22
●
Sulfurization/Selenization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306超臨界流体還元反応場を用いたフラワー状金属カルコゲナイドナノシートの合成
(東北大多元研) (学)○中安 祐太(学)安井 容二(正)笘居 高明(正)本間 格
SY-79Supercritical ethanol
Sulfurization/Selenization
Metal-chalcogenides
6/15
08:48:13
●
Super Plant, New bio-plastics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1007[招待講演] 理研バイオマス工学研究の概要
(理研) 松井 南
ST-11Utilization of CO2
Super Plant, New bio-plastics
Streamlined synthetic technology
7/1
16:00:46
●
supercapacitors
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
621マイクロ波加熱による窒素ドープカーボン微粒子の中空構造化
(広大工) (学)○小林 祐真(正)荻 崇(正)Balgis Ratna(正)奥山 喜久夫
SY-83hollow carbon
supercapacitors
pseudocapacitance
6/17
10:17:03
●
supercritical
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
732プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾Bi2O3ナノ粒子の作製
(東北大院工) (学)○樋山 史幸(東北大NICHe) (正)野口 多紀郎(正)相田 努(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(東北大院工) (正)越水 正典藤本 裕(奈良先端大) 柳田 健之(KEK) 岸本 俊二春木 理恵(放医研) 錦戸 文彦(東北大院工) 浅井 圭介
SY-84nanoparticle
supercritical
surface-modified
6/17
14:18:55
●
Supercritical carbon dioxide
(10件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (7件), SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
253超臨界法による担持触媒調製へ向けたメソポーラスシリカに対する金属前駆体吸着挙動の測定及び速度論的モデリング
(東北大院環) (正)○宇敷 育男(東北大院工) 高橋 直人(学)小池 美旺(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(東北大院環) (正)Smith Richard(東北大院工) (正)猪股 宏
SY-79Supercritical carbon dioxide
Adsorption
Impregnation
6/14
15:02:58
257使用済活性炭再生プロセスの最適化に向けた超臨界CO2雰囲気下におけるVOC吸脱着挙動に関する検討
(東北大院工) (学)○菊地 孝一(東北大院環) (正)宇敷 育男(東北大院工) (正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏(ダイダン) (正)伊藤 康孝
SY-79supercritical carbon dioxide
activated carbon
regeneration
6/14
15:24:06
277超臨界二酸化炭素を利用した微細な空間におけるポリイミドの蒸着重合
(広大院工) (学)○和佐田 温彦(学)細川 裕貴(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹(金沢大理工) (正)春木 将司
SY-79Supercritical carbon dioxide
Polyimide
Deposition
6/14
17:51:13
293[優秀論文賞] Effects of Solution Concentrations on Crystal Growth of Anthracene Thin Films on Silicon by Rapid Expansion of Supercritical Solutions (RESS) Using Carbon Dioxide
(信州大院総工) (学)藤井 竜也(信州大院理工) (学)高橋 佑汰(信州大工) (正)○内田 博久
SY-83RESS
Supercritical carbon dioxide
Anthracene thin films
6/14
20:08:25
295二酸化炭素を用いた超臨界溶体急速膨張法による有機半導体薄膜創製メカニズムの解明
(信州大院理工) (学)○夏目 実佳(信州大院総理工) (学)小林 貴紀(信州大工) (正)内田 博久
SY-79RESS
Supercritical carbon dioxide
Thin films deposition mechanism
6/14
20:21:00
466[招待講演] 超臨界二酸化炭素を用いた高選択的固体触媒反応およびシリカ細孔への二酸化炭素吸蔵
(三井化学) (法)市川 真一郎
SY-79Supercritical carbon dioxide
Solid-catalyzed reaction
CO2 confinement
6/16
14:34:33
520超臨界二酸化炭素を用いるナノ粒子の金属薄膜コーティング技術の開発
(静大院工) (学)○大山 和敬(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-79supercritical carbon dioxide
coating
nanoparticle
6/16
17:35:27
674超臨界二酸化炭素/水相間の親水性薬物の分配に及ぼす会合と蒸気圧の寄与
(東工大院理工) (学)○横崎 祐太(東工大物質理工) (正)下山 裕介
ST-14supercritical carbon dioxide
hydrophilic drug
partition coefficient
6/17
11:53:14
793超臨界二酸化炭素雰囲気下におけるPMMA中のディスパースレッド1の拡散係数測定
(九大工) (学)○平山 泰生(正)米澤 節子(正)岩井 芳夫
SY-51diffusion coefficient
supercritical carbon dioxide
polymethyl methacrylate
6/17
15:51:12
996亜・超臨界水/二酸化炭素の相乗作用による反応分離アプローチ
(熊大院先端科) (正)○キタイン アルマンド(熊大院自) (学)橋元 昭人(熊大パルスパワー研) (正)佐々木 満(熊大院先端科) (正)木田 徹也
SY-79Subcritical Water
Supercritical Carbon Dioxide
Reactive Separation
6/17
23:38:37
●
Supercritical CO2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
582CO2を用いたRESS法によるS-(+)-ナプロキセンのナノ粒子創製に対する操作因子の影響
(信州大院総理工) (学)○吉田 慎吾(信州大院総工) (学)渡邉 航平(信州大工) (正)内田 博久
SY-79RESS
Supercritical CO2
S-(+)-Naproxen nanoparticles
6/16
22:52:48
●
supercritical drying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
678Ultra-porous carbon electrode fabricated from supercritical drying and application for lithium-air battery
(東工大院理工) (学)○Kunanusont Nattanai(東工大物質理工) (正)下山 裕介
ST-17porous carbon electrode
supercritical drying
lithium-air battery
6/17
12:03:07
●
Supercritical ethanol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306超臨界流体還元反応場を用いたフラワー状金属カルコゲナイドナノシートの合成
(東北大多元研) (学)○中安 祐太(学)安井 容二(正)笘居 高明(正)本間 格
SY-79Supercritical ethanol
Sulfurization/Selenization
Metal-chalcogenides
6/15
08:48:13
●
supercritical fluid
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
300超臨界流体を用いた六方晶窒化ホウ素の剥離プロセス
(東北大多元研) (学)○府金 卓見(正)笘居 高明(正)本間 格
SY-79Supercritical fluid
hexagonal boron nitride
nanosheets
6/14
22:30:54
423超臨界流体硫化反応によるフラワー状MoS2の制御合成とその電気化学特性
(東北大多元研) (学)○安井 容二(学)中安 祐太谷木 良輔(正)笘居 高明(正)本間 格
SY-79supercritical fluid
two-dimensional nanosheets
electrochemical property
6/16
11:36:43
●
supercritical fluid deposition
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
769超臨界流体を用いた銅薄膜堆積における流体中反応を活用した下地選択性の制御
(東大院工) (正)○百瀬 健河村 洋佑(正)下山 裕介(正)霜垣 幸浩
ST-17Supercritical fluid deposition
Cu
underlayer selectivity
6/17
15:17:53
924超臨界流体を用いたBi4Ti3O12製膜における反応機構解析
(東大院工) (学)○チョウ ユウ(正)下山 裕介(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-17supercritical fluid deposition
reaction mechanism
Bi4Ti3O12
6/17
20:44:56
●
Supercritical fluid extraction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
256[展望講演] 高圧流体を用いた医薬食品製造におけるエントロピー型溶解度パラメーターの応用
(東北大院工) (正)大田 昌樹
SY-79Supercritical fluid extraction
solubility parameter
natural products
6/14
15:18:53
●
supercritical fluid extraction of emulsion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
670超臨界エマルション抽出によるPVA/キトサン複合微粒子分散溶液の作製
(東工大院理工) (学)○村上 裕哉(東工大物質理工) (正)下山 裕介
SY-79supercritical fluid extraction of emulsion
PVA/chitosan
nano-suspension
6/17
11:48:11
●
Supercritical hydrothermal synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
118超臨界水熱法による複合酸化物ナノ粒子の合成と特性評価
(東大院新領域) (学)○横 哲(正)大島 義人
SY-79Supercritical hydrothermal synthesis
Composite oxide nanoparticles
Structural analysis
6/8
19:13:22
●
supercritical water
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (2件), ST-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
251[招待講演] MDとNMRによる超臨界水中のダイナミクス解析
(徳島大院理工) 吉田 健
ST-14Supercritical water
self-diffusion
NMR spectroscopy
6/14
14:56:22
385超臨界水中におけるL-システインおよびタウリンの分解挙動に関する検討
(東大院新領域) (学)○鈴木 萌(東大環安セ) (正)澤井 理(正)布浦 鉄兵
SY-79Supercritical water
L-cysteine
taurine
6/15
20:20:59
524超臨界水酸化反応によるふぐ含毒部位のオンサイト処理に関する研究
(東大院新領域) (学)○松本 栄祐(正)秋月 信(正)大島 義人
SY-79supercritical water
toxic waste
on-site treatment
6/16
17:41:30
●
Supercritical Water Oxidation (SCWO)
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
529超臨界水酸化反応における共存効果の速度論的整理と多段供給への展開
(東大院新領域) (学)○下田 絵里子(正)大島 義人
SY-79Supercritical Water Oxidation (SCWO)
Kinetics
Multi-stage injection
6/16
17:58:31
●
superheated steam
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
723過熱水蒸気による海洋バイオマスのガス化
(静大院工) (学)○中本 雄介(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-88gasification
marine biomass
superheated steam
6/17
13:57:38
●
supramolecular
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
114超分子ゲル化剤のin-situ合成と界面ゲル化に向けた応用
(神戸大院工) (学)○西田 雄貴田中 暁子(正)丸山 達生
SY-84supramolecular
gelators
interface gelation
6/8
14:25:39
●
surface charge density
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
304ケーク層の粒子間間隙と表面電荷密度に及ぼす粒子種類の影響
(横国大工) (正)○中村 一穂小島 隆寛
SY-60Cake layer
streaming potential
surface charge density
6/15
07:19:34
●
surface cleaning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
506パルスエアジェットを用いた帯電誘電体表面からの粒子の除去
(工学院大院工) (学)○宗村 大樹(工学院大環境化科) (正)並木 則和(正)中山 良一(テクノ菱和) (法)田村 一(法)佐藤 朋且
SY-53surface cleaning
pulse air jet
electrostatic force
6/16
16:38:07
●
surface functionalization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
53界面活性剤の表面偏析を利用した合成高分子塗布によるプラスチック表面の機能化
(神戸大院工) (正)○丸山 達生山本 俊輔下村 文音西野 孝
SY-83polymer surface
surface functionalization
dip-coating
6/1
15:19:40
●
Surface modification
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
62イオン液体コーティングによる固体材料表面の濡れ性制御
(岡山大院自) (学)○林 美穂(正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-87Surface modification
Ionic liquid
Silane coupling agent
6/2
21:18:08
100アルゴンプラズマを活用した活性炭の表面修飾法の開発
(千葉工大院工) (学)○藤原 紫苑(千葉工大) (正)和田 善成(正)尾上 薫
ST-16Atmospheric pressure plasma
Activated carbon
Surface modification
6/7
10:18:13
935逆浸透膜表面に修飾された機能性ポリマーの構造が微生物付着性に及ぼす影響
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○与那嶺 元樹(正)佐伯 大輔(正)松山 秀人
SY-58Reverse osmosis membrane
Bacterial adhesion
Surface modification
6/17
21:20:08
979ろ過条件および液性状が表面処理膜の性能に及ぼす影響
(神奈工大) (正)○市村 重俊佐野 未織入島 来夢(東大) 石原 一彦
SY-60surface modification
membrane
6/17
23:01:54
●
surface potential
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
785Protein adsorption control by an external electric potential and the application to enzymatic cleaning of metal surface
(岡山大工) (学)○Ei Ei Htwe(学)中間 雄飛(正)今中 洋行(正)石田 尚之(正)今村 維克
SY-78protein adsorption
surface potential
enzymatic cleaning
6/17
15:34:10
●
Surface roughness
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
498表面粗さを有するハイドロゲル塗料の乱流抵抗低減効果
(阪大院基工) (正)○高木 洋平ワン ライストヤノヴァ ペテャ(正)岡野 泰則
SY-55Hydrogel
Surface roughness
Numerical simulation
6/16
16:07:47
●
surface tension
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
357詳細組成構造解析に基づいた重質油減圧蒸留留分の表面張力の推算
(東北大院工) (学)武川 湧一(学)○山際 幸士郎(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(JPEC) (正)寺谷 彰悟
SY-51surface tension
heavy oil
principle of corresponding states
6/15
16:42:32
443気液界面における液滴の走化性
(徳島大院工) (学)○奥野 元貴(正)堀河 俊英(正)外輪 健一郎(海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
SY-84Chemotactic droplet
gas-liquid interface
surface tension
6/16
13:09:20
●
surface-modified
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
732プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾Bi2O3ナノ粒子の作製
(東北大院工) (学)○樋山 史幸(東北大NICHe) (正)野口 多紀郎(正)相田 努(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(東北大院工) (正)越水 正典藤本 裕(奈良先端大) 柳田 健之(KEK) 岸本 俊二春木 理恵(放医研) 錦戸 文彦(東北大院工) 浅井 圭介
SY-84nanoparticle
supercritical
surface-modified
6/17
14:18:55
●
surfactant
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (3件), SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
12重合性界面活性剤を用いた金属ナノ粒子の表面改質方法の開発
(神戸大院工) (学)○東 千誠舟崎 裕一(正)丸山 達生
SY-84metal nanoparticle
surfactant
polymerization
5/16
19:32:38
211逆ミセル膨潤法による多孔質微粒子の調製
(新潟大自) (学)○石山 翔平(新潟大工) (正)斎藤 夏風(正)田中 眞人(正)田口 佳成
SY-84porous
surfactant
reverse micelles
6/13
17:48:08
212溶融分散冷却法による非水系溶媒のカプセル化
(新潟大院自) (学)○金沢 謙史(新潟大工) (正)斎藤 夏風(正)田中 眞人(正)田口 佳成
SY-84dispersion cooling method
encapsulation
surfactant
6/13
17:48:12
248界面活性剤による金属ナノ粒子配線の細線化;基板の濡れ性の影響
(九大院工) (学)○山下 麟太郎(学)中川 彰馬(学)入濵 勇気坂上 恵(正)深井 潤
SY-83Metal nanoparticle
Surfactant
Inkjet
6/14
13:55:36
276[招待講演] 泡によるレアメタルの選択濃縮分離
(鹿大院理工) (正)二井 晋
SP-1foam separation
surfactant
precious metal ion
6/14
17:49:53
●
surfactant free
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
770Surfactant-free固体分散化による難水溶性物質の高度過溶解化
(岡山大工) (正)○今村 維克竹田 昂司後藤田 悠人(三菱化学フーズ) 松浦 傳史(岡山大工) (正)今中 洋行(正)石田 尚之
SY-78solid dispersion
sugar
surfactant free
6/17
15:19:11
●
surfactant-assisted synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
549機能性微粒子創成における界面活性剤の「活用」
(東北大院工) (正)石井 治之
HQ-23surfactant-assisted synthesis
hollow silica particle
monodisperse polymer nanoparticle
6/16
19:03:24
●
Survey
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
220オペレータ意識アンケート調査の概要
(ダイセル) (正)馬場 一嘉
SY-68Plant Operation
Survey
Safety consciousness
6/14
00:26:28
●
suspension
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
557粒子分散液の応力振動に与える高分子吸着の影響
(九工大院) (学)○張 恩恵(正)馬渡 佳秀(正)山村 方人
SY-83co-solvent
oscillation
suspension
6/16
19:32:23
607塗布液乾燥プロセスでの粒子充填層形成と乾燥条件の影響評価
(農工大院工) (正)稲澤 晋
ST-12drying
colloids
suspension
6/17
09:13:57
●
Suspension crystallization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
640凍結濃縮装置における製氷器内の掻き取り刃の撹拌性能
(高知高専専攻科) (学)○野田 修聖(高知高専) (正)北村 達竹島 敬志(高知工大) 松本 泰典(垣内) 秦泉寺 雄三
SY-54Mixing
Freeze concentration
Suspension crystallization
6/17
11:17:36
●
suspension culture
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
477Small-scale high-cell-density iPS cell suspension culture device using dialysis membranes for optimization of operations conditions
(U. Tokyo) ○Kim H.(正)Horiguchi I.(正)Sakai Y.
SY-73Pluripotent Stem Cells
Dialysis Membrane
Suspension Culture
6/16
15:34:42
540iPS細胞懸濁培養最適化のための粒子挙動の数値解析
(阪大院基工) (学)矢野 雅貴(正)山本 卓也(正)高木 洋平(正)○岡野 泰則(産総研) (正)杉浦 慎治(正)金森 敏幸(阪大院工) (正)紀ノ岡 正博
SY-75iPS cell
numerical simulation
suspension culture
6/16
18:36:14
●
Sustainable Engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
58変更管理の適正実施のためのソフトウェアの開発
(岡山商大) (正)○箕輪 弘嗣(静大) (正)武田 和宏(安衛研) (正)島田 行恭(東工大) (正)渕野 哲郎
SY-69Sustainable Engineering
Management Of Change
6/2
11:59:50
●
Sustainable society
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
64[展望講演] 持続可能な社会実現のための統合化工学
(東大院工) (正)平尾 雅彦
SY-69Sustainable society
Trans-disciplinarily
Integration engineering
6/3
00:17:52
●
Swallowing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
591[招待講演] 嚥下動態シミュレータ"Swallow Vision(R)"による嚥下動作のモデル化と可視化
(明治) (正)神谷 哲
SP-3Swallowing
Simulation
Visualization
6/17
00:36:38
●
switchable solvent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
242Chemical modification of cellulose in switchable solvent using high pressure carbon dioxide
(東工大物質理工/Thammasat U.) (学)○Nanta Phawinee・ (Thammasat U.) Skolpap Wanwisa(東工大物質理工) (正)下山 裕介
SY-79cellulose modification
switchable solvent
carbon dioxide
6/14
13:06:20
●
Synergistic Effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
232[展望講演] 大気圧非平衡プラズマのアプリケーションとしてのプラズマ遺伝子導入
(愛媛大工) 神野 雅文
ST-16Plasma Gene Transfection
Synergistic Effect
Plasma Medicine
6/14
11:13:29
●
synergistic healing agents
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
147亜鉛合金鋼板に添加する複合修復剤の炭素鋼への防食性能
(広大院工) (正)○矢吹 彰広(学)綿引 将人(マツダ) 山根 貴和(エヌ・シー・ゼット) 平井 国典
SY-89Inhibitor
Corrosion
synergistic healing agents
6/10
13:16:12
●
synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
16Synthesis of MFI Zeolite Nanosheets using Degradable Organic Structure-Directing Agents
(MIT) (正)○Iyoki K.Dinh K.Luo H.Roman-Leshkov Y.
SY-83zeolites
nanosheets
synthesis
5/18
09:10:43
●
system with uncertainty
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
817不確実性を有する生産システムのプロセス完了時刻改善問題とその解法
(名大院工) (学)○今岡 侑太(正)橋爪 進(正)矢嶌 智之(愛工大情) (正)小野木 克明
SY-70improvement of process completion time
critical path
system with uncertainty
6/17
16:35:21
●
systems biology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
2[依頼講演] バーチャルメタボリズムの開発と医療への応用
(九工大情報) (正)倉田 博之
SY-76metabolism
systems biology
mathematical model
5/9
17:37:27

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase