SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 901 ~ 950

最終更新日時:2018-12-17 03:50:10

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
901リポソーム膜を反応場としたイミン縮合反応に及ぼす膜中の空隙分布の影響
(岡山大院環生) (学)○永冶 恭司(正)島内 寿徳(正)木村 幸敬
SY-80liposome
void
imine condensation reaction
6/15
16:30:02
WWW
902食品モデルの真空凍結乾燥過程における殺菌効果に及ぼす高周波誘電加熱の影響
(三重大院生資) (共)武藤 篤(三重大院地イノベ) (正)末原 憲一郎(三重大院生資) (正)亀岡 孝治(中部電エネ応研) 河村 和彦(三重大院生資) (正)○橋本 篤
SY-71pasteurization
bacteria
high frequency dielectric heating
6/15
16:33:08
WWW
903ボトムアップ法によるファイバ型肝組織構築と再生医療への応用
(九大院工) (正)○水本 博(学)佐々木 浩二薮田 涼平(正)梶原 稔尚
SY-73tissue engineering
spheroid
hollow fiber
6/15
16:40:46
WWW
904遺伝子組換えシアノバクテリアを用いた1,3-プロパンジールの高効率生産プロセスの開発
(京工繊大院工芸) (学)○武田 真由子端 瞭太(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一(九大院農) (正)広川 安孝(正)花井 泰三(神戸大院理) 村上 明男
SY-70cyanobacteria
1,3-PDO
continuous cultivation
6/15
16:41:06
WWW
905超臨界流体薄膜堆積による高アスペスト比構造への銅の均一製膜指針
(東大院工) (学)○藤田 翔太郎(正)出浦 桃子(東工大院理工) (正)下山 裕介(東大院工) (正)霜垣 幸浩(正)百瀬 健
ST-25Supercritical fluid deposition
Diffusion coefficient
Kinetics
6/15
16:46:10
WWW
906固定床反応器によるスクアレンの水素化反応プロセスの開発(その2)
(産総研) (正)○平間 宏忠陸 明佐藤 一彦(東大) 小林 修(産総研) (正)井上 朋也
SY-66continuous manufacturing
fixed bed reactor
hydrogenation
6/15
16:47:01
WWW
907高温発酵プロセスへの適用を目指したゼオライト膜の開発
(山口大院創) (学)○岸部 隆太郎(正)熊切 泉(正)田中 一宏(正)喜多 英敏(山口大院農) 原 真璃乃高坂 智之山田 守
SY-58zeolite membrane
fermentation
pervaporation
6/15
16:48:49
WWW
908低分子オイルゲル化剤を用いたヒドロゲルの調製と高内相比エマルションへの展開
(九大GIC) (正)○小野 文靖福田 繭(九州先端研) 新海 征治(日産化学/九大GIC) 渡邊 久幸
SY-82organogelator
hydrogel
emulsion
6/15
16:49:06
WWW
909材料応用に向けたナノ粒子の凝集分散制御
(農工大院BASE) (学)○中村 達哉浅田 佳祐前田 尚也石川 晃大(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
SY-79nanoparticle
dispersibility
aggregation
6/15
16:49:52
WWW
910プロリン含有多孔質高分子モノリスを用いたフロー不斉合成
(九大院工) (学)○服部 春香(学)松本 光(正)星野 友(正)三浦 佳子
SY-83polymer monolith
organocatalyst
flow reactor
6/15
16:50:12
WWW
911ドキソルビシンをコアとしたシリカナノカプセルの新規創製法
(九大院工) (学)○吉田 諒矢(正)松根 英樹(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
SY-79Doxorubicin
Silica nanoparticles
Drug Delivery System
6/15
16:51:01
WWW
912(Pb,La)(Zr,Ti)O3キャパシタの劣化特性に対するSnドープIn2O3電極の効果
(阪府大院工) (学)○小林 篤史(正)齊藤 丈靖(正)岡本 尚樹髙田 瑶子吉村 武藤村 紀文(阪大産研) 樋口 宏二北島 彰(東北大多元研) 宍戸 理恵
SY-65ferroelectric capacitor
ferroelectric
sol-gel
6/15
16:52:30
WWW
913クローズド平羽根回転翼攪拌槽における液相混合
(室蘭工大院) (学)○舘下 遼太中田 政弥(正)吉田 雅典
SY-56liquid-phase mixing
closed impeller
power characteristics
6/15
16:58:47
WWW
914[依頼講演] 水素発生のための高効率アンモニア電気分解
(早大先進理工) (正)花田 信子
HQ-12Ammonia
hydrogen generation
6/15
16:58:49
WWW
915溶融Cu-Fe合金の垂直分光放射率の組成依存性に関する研究
(東北大院工) (学)○伊藤 那央人(正)庄司 衛太(正)高橋 龍司(学)磯谷 祥世(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(東北大多元研) 福山 博之東 英生
ST-28normal spectral emissivity
molten Cu-Fe alloy
electromagnetic levitation
6/15
17:01:27
WWW
916Petlyuk型蒸留プロセスの分離特性の考察
(名工大院工) (学)○池田 貴紀(正)森 秀樹(正)岩田 修一(正)南雲 亮(嶺南理工大) 李 濬萬
SY-58distillation
Petlyuk process
separation characteristics
6/15
17:02:13
WWW
917二酸化マンガンを用いた同時脱硫脱硝とプラズマ支援による性能向上に関する研究
(金沢大院自然) (学)○岩井 健太郎(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)児玉 昭雄(正)辻口 拓也
SY-58Manganese dioxide
Simultaneous desulfurization and denitration
plasma assist
6/15
17:02:34
WWW
918人工知能を用いたタンパク質修飾サイトの予測
(九工大情) ○Hasan Md MehediKhatun Mst Shamima(正)倉田 博之
SY-72protein bioinformatics
machine learning
modification
6/15
17:03:03
WWW
919SiC-CVIプロセスにおける表面反応過程の理論検討
(東大院工) (学)○佐藤 登(正)中 智明(学)根藤 佳史(正)舩門 佑一(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-25SiC
CVI
Surface Reaction
6/15
17:03:56
WWW
920DNA結合タンパク質TALEを用いた一塩基変異検出系の開発
(富山大院理工) (学)○大谷 拓摩(正)迫野 昌文
SY-70Transcription activator-like effector protein
Single Nucleotide Polymorphism
KRAS
6/15
17:05:59
WWW
921窒素添加によるアーク陰極の消耗加速機構の解明
(九大院工) (学)○吉田 匡希佐倉 直喜(正)田中 学(正)渡辺 隆行(日本タングステン) 清水 誠一郎藤井 浩二
ST-22Thermal plasmas
Nitrogen arc
Electrode erosion
6/15
17:06:25
WWW
922コアシェル型ゼオライトの水熱安定性
(阪大院基工) (学)○三宅 浩史(学)井上 玲奈(正)廣田 雄一朗(正)内田 幸明(正)西山 憲和
SY-79zeolite
hydrothermal stability
core-shell
6/15
17:09:02
WWW
923リモネンを用いたポリスチレンの微細加工と神経ネットワーク構築への応用
(芝浦工大工) (学)○手島 成洋(芝浦工大) (正)吉見 靖男(芝浦工大院理) (学)石田 宗嗣
SY-70Polydimethylsiloxane
Cell culture
neural network
6/15
17:09:18
WWW
924Continuous primary concentration of native microalgae using a submerged siphon-driven membrane system
(U. Tsukuba) (学)○Djali Nurul Ainina(学)荒巻 徹鈴木 石根渡邉 信(正)中嶋 光敏(正)市川 創作
SY-58microalgae concentration
primary concentration
siphon-driven membrane
6/15
17:09:49
WWW
925マイクロ流体デバイスを利用した相変化物質封入マイクロカプセルの開発
(工学院大先進工) (正)○赤松 憲樹小川 真弥片山 涼米村 恵子(正)中尾 真一
SY-82microcapsule
microfluidic device
phase change material
6/15
17:12:35
WWW
926流動層を用いた水素還元による遷移金属酸化物の酸素欠損制御
(九大院工) (学)○下野 芙由美(正)田中 学(正)渡辺 隆行(H4) 藤田 勇仁(JAXA) 星野 健細田 聡史金森 洋史
ST-28Fluidized bed
Hydrogen reduction
Oxygen deficiency
6/15
17:14:29
WWW
927多光子励起過程を用いた光分解性ハイドロゲル内での多様な形状の中空構造の作製
(筑波大) (学)○渡邉 美蘭(産総研) 柳川 史樹欠端 雅之佐藤 琢田村 磨聖高木 俊之(奈良先端大) 細川 陽一郎(産総研) 鳥塚 健二須丸 公雄(正)杉浦 慎治(正)金森 敏幸
SY-70Photodegradable hydrogel
Multi-photon excitation process
A variety of hollow structure
6/15
17:14:47
WWW
928有機ハイドライドによるステーション向け水素供給技術の開発
(JXTGエネルギー) (法)水野 康(法)塚越 庄一(法)平野 佑一朗(法)永塚 智三(法)○壱岐 英
ST-21organic hydride
hydrogen refueling station
6/15
17:17:56
WWW
929多孔質膜の微小空間を利用した迅速・高感度なイムノアッセイ手法の構築
(東工大化生研) (学)○奥山 浩人(正)大柴 雄平(正)山口 猛央
SY-70Immunoassay
Porous membrane
Solution permeation
6/15
17:19:47
WWW
930自由表面における気泡によって誘起される酸素溶解挙動
(慶應大院理工) (学)○須藤 啓介(三機工業) (正)柴田 一栄(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一
SY-53Bubble Column
Bubble burst
Oxygen absorption
6/15
17:22:58
WWW
931Strategy for Suppressing Water Uptake in High IEC Anion Exchange Membranes with Thermally Convertible Polymer System
(Tokyo Tech) (学)○Graha Hafis Pratama Rendra(KISTEC/Tokyo Tech) (正)安藤 伸治(Tokyo Tech/JST-CREST) (正)宮西 将史(正)山口 猛央
ST-26Water uptake
Solid alkaline fuel cells
Aromatic backbone
6/15
17:23:53
WWW
932水素酸化・発生反応用Ruナノ粒子連結触媒の開発および構造制御
(東工大化生研) (学)○大野 和希(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/KISTEC/JST-CREST) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
SY-80fuel cell
water electrolysis
carbon-free
6/15
17:26:52
WWW
933ZSM-5膜の正浸透膜特性
(早大ナノライフ) (正)○酒井 求(早大先進理工/早大理工総研) (正)松方 正彦
SY-62zeolite membrane
ZSM-5
forward osmosis
6/15
17:28:48
WWW
934二相溶媒系を利用したナノ粒子界面の配位子交換現象の解析
(農工大院BASE) (学)○山下 翔平淺間 仁美小池 菜摘(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
SY-79nanoparticle
ligand exchange
6/15
17:29:07
WWW
935異なる側鎖構造をもつPoly (methyl acrylate)の潤滑油中での挙動解明
(工学院大院工) (学)○平本 拓也(JXTGエネルギー) (法)大沼田 靖之(工学院大先進工) (正)高羽 洋充
SY-80Poly(methyl acrylate)
Lubricating Oi
Molecular Dynamics
6/15
17:30:06
WWW
936高速度カメラを用いた多相交流アークの温度変動特性の解析
(九大院工) (学)○丸山 大貴今辻 智幸橋詰 太郎(正)田中 学(正)渡辺 隆行(Panasonic) 永井 久雄小岩崎 剛大熊 崇文
ST-22Thermal plasma
Multiphase AC arc
Temperature measurement
6/15
17:30:32
WWW
937RFプラズマCVDによるTiB系硬質膜の製膜と評価
(阪府大院工) (学)○清川 大地(阪府大工) 冨士 和樹(阪府大院工) (正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖
ST-25hard coating
plasma CVD
TiBCN
6/15
17:31:55
WWW
938水移動に着目したPt-Feナノ粒子連結触媒のPEFCカソード電極における構造制御
(東工大化生研) (学)○石川 脩介(KISTEC/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/KISTEC) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
ST-27Carbon free
Polymer electrolyte fuel cell
Membrane electrode assembly
6/15
17:32:14
WWW
939Y-Fe系酸化物による半金属イオンの吸着特性
(宮崎大工) (学)○若松 あむ(正)大榮 薫(正)大島 達也
SY-58Semimetal
Adsorption
Yttrium-Iron Binary Composites
6/15
17:32:18
WWW
940窒化メソポーラスシリカのアミン種の制御とカルコン・フラバノン合成への触媒応用
(東大生研) (正)○茂木 堯彦古賀 祐樹(正)小倉 賢
SY-64Mesoporous silica
nitridation
Aldol condensation
6/15
17:36:32
WWW
941高分子ゲル内における三点架橋型ホスフィンリガンドのPd触媒に対する配位挙動の制御
(九大院工) (学)○松本 光(正)星野 友(北大院理) 岩井 智弘澤村 正也(九大院工) (正)三浦 佳子
SY-83Polymer gel
Phosphine ligand
Palladium catalyst
6/15
17:38:41
WWW
942伝熱促進されたシリカゲル層内の水蒸気吸脱着挙動に関する研究
(金沢大理工) (正)○大坂 侑吾(正)辻口 拓也(正)児玉 昭雄
ST-28Silica-gel
adsorption / desorption
6/15
17:39:17
WWW
943連続晶析のための振動流バッフル反応器の流動および粒子挙動解析
(神戸大院工) (学)○天野 可菜(正)堀江 孝史(正)大村 直人(旭製作所) (正)渡部 芳英
ST-31Oscillatory baffled reactor
Continuous process
Fluid dynamics
6/15
17:40:52
WWW
944進化工学的操作と高速傷害活性評価システムを組み合わせた高活性T-cell recruiting抗体の迅速創出
(東北大院工) 杉山 在生人(正)中澤 光(琉球大院医) 村上 明一岸本 英博(東北大院工) (正)○梅津 光央
SY-73antibody
protein engineering
cancer
6/15
17:41:34
WWW
945[依頼講演] 擬似移動層クロマトグラフィー装置の製薬への適用
(オルガノ) (法)○佐藤 康平(法)岡田 一夫(法)荻野 修大
SY-75SMB
chromatography
pharmaceutical
6/15
17:44:23
WWW
946格子ボルツマン法を用いた粉体のぬれシミュレーション
(岡山大院自) (正)○三野 泰志(学)山本 知世(正)中曽 浩一(正)後藤 邦彰
SY-54Lattice Boltzmann method
Particle
Wetting dynamics
6/15
17:49:37
WWW
947合成代謝経路導入シアノバクテリアを用いたD-乳酸生産
(京工繊大院工芸) (学)○高井 あまね(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一(九大院農) (正)広川 安孝(正)花井 泰三(神戸大院理) 村上 明男
SY-70cyanobacteria
photosynthesis
bioreactor
6/15
17:51:42
WWW
948電子状態インフォマティクスの手法による機能性液体の迅速設計:グリーンケミストリーへの応用を目指して
(お茶大基幹研究院/JSTさきがけ) (正)○森 寛敏(お茶大院人間文化/JST ACT-I) (学)黒木 菜保子
SY-51Materials Informatics
functional liquids
electronic state
6/15
17:52:29
WWW
949[依頼講演] 多重定常状態を利用した反応蒸留プロセスの強化
(産総研) (正)山木 雄大
HQ-12Reactive distillation
Process Intensification
Multiple steady state
6/15
17:52:56
WWW
950微小空間での粒子配向制御に向けた金ナノロッド複合中空粒子の合成
(東北大院工) (学)○黒田 昂太郎(学)渡部 花奈子(正)石井 治之(正)長尾 大輔
SY-80gold nanorod
silica
hollow particle
6/15
17:57:20
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第50回秋季大会

(C) 2018 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2018-12-17 03:50:10
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.43; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase