SCEJ

化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「S-SO」
で始まるキーワード

最終更新日時:2013-02-12 18:58:58

| S. pombe | Saccharification | SAFC | Safety Design | Safety measures | Safety Quality and Productivity | SAFT EoS | salicylic acid | Salinity gradient power | salt effect | Salting out | Saving energy | scale inhibition | scale up effect | scaling | scej | scenario analysis | Sea water | sealing strength | Seaweed | sedimentation | seed | seed coating | Seed crystals | seed-assisted synthesis | seeding method | segregation index | selectivehydrogenation | self-assembly | self-assembly | Self-catalytic gasification | self-healing | self-heat recuperation | Self-organization | Semiclathrate Hydrate | Senior Chemical Engineer | sensor | separation | separation efficiency | separation membrane | Sequential Alarm | sericin | Sewage drying | Sewage sludge | Shear Stress | Si solar cell | SiC | SiC | Sieve plate column | Signed directed graph | silane coupling | silica | Silica gel | silica hybrid membrane | silica membrane | Silica synthesis | Silica-coating | silicalite membrane | silicalite-1 | Silicon | Silicon carbide | silicon thin films | Silicon wafer | simulated body fluid | simulation | Simulation | simulation model | simulator | single-cell handling | single-wall carbon nanotubes | SiO2 | site-specific conjugation | site-specific gene integration | Size distribution | skim milk | skin | Sludge char | Slug flow | Slug length estimation | Slugging | slurry | Slurry | small and medium-sized enterprises | Social Contribution | Sodium chloride | sodium dodecyl sulfate | Sodium sulphide hydrate | SOFC | Soft interface | Soft Plasma Ionization | soft sensor | Soft X-ray radiography | Soft-Sensor | Soft-templating method | soil acidification | sol-gel method | sol-gel process | Solar Cell | Solar Fuel | solbility | solid acid catalyst | Solid acid catalyst | Solid Acid Catalysts | Solid catalysts | Solid oxide fuel cell | Solid state fermentation | solid-liquid separation | solid/liquid separation | Solids Suspension | solubility | solubility | solubility prediction | solvate | solvation effect | solvent evaporation | solvent extraction | solvent resistant | Solvent treatment | Solvesso150 | Soot | Sorghum | sortase | souring |
●
S. pombe
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
584 セロビオース資化性分裂酵母を用いた3-ヒドロキシ プロピオン酸生産技術の開発
(神戸大院工) ○(学)山田 真璃松本 紗世子(学)小川 晃右(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
7-a S. pombe
3-HP
biomass
12/10
17:19:18
●
Saccharification
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
546 Sortase A を用いた酵素配向固定化微粒子の作製
(神戸大院工) ○(学)秦 悠斗(学)松本 拓也(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
7-asortase
immobilized enzyme
saccharification
12/10
16:28:37
571 木質系バイオマスの固体酸水熱糖化
(東農工大工) ○(学)Kaisaier Kelimu白井 久一(正)銭 衛華
5-aSolid Acid Catalysts
Woody Biomass
Saccharification
12/10
17:01:07
●
SAFC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
645 OH-伝導現象の理解へ向けた分子デザイン型電解 質膜材料の開発
(東工大資源研) ○(学)長谷川 旭(東工大資源研/JST-CREST) 庄子 良晃福島 孝典(正)大橋 秀伯(正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
12-jSAFC
anion exchange membrane
anion conduction channel
12/10
18:21:28
●
Safety Design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
210 安全設計のための統合PHA環境の構築
(東工大院) ○(学)庄田 侑矢(正)渕野 哲郎
6-bSafety Design
Process Hazard Analysis
Integration
12/7
17:26:15
●
Safety measures
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 10-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
635 安全対策を考慮したHAZOP解析システムの構築
(岡山大院自) ○(学)東野 成哉(正)鈴木 和彦(正)宗澤 良臣
10-eHAZOP
Safety measures
Signed directed graph
12/10
18:10:07
●
Safety Quality and Productivity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
352 [依頼講演]安全・品質・生産性を総合的に意識させ た工程管理手法
(安衛研) ○(正)島田 行恭(カネカ) (正)尾藤 清貴(東農工大工) (正)北島 禎二(東工大理工) (正)渕野 哲郎
F-1 Production Process Management
Safety Quality and Productivity
SQDC Process Control Sheet
12/10
10:50:19
●
SAFT EoS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
773 SAFT物性推算式の石油ガス産業における適用例
(ピーエスイージャパン) ○柏屋 滋
1-aSAFT EoS
group contribution
hydrocarbon mixtures
12/10
21:44:00
●
salicylic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
336 医療施設の排水中に含まれる有害物質のAOP法によ る分解処理
(関西大環都工) ○(学)鈴木 悠史山内 翔太(正)荒木 貞夫(正)山本 秀樹
13-b AOP
caffein
salicylic acid
12/10
09:49:42
●
Salinity gradient power
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
543 逆電気透析発電システムのシミュレーション:運転 条件と発電出力・発電効率との関係
(山口大院理工) ○(学)藤井 将矢竹村 仁(正)比嘉 充
4-a Salinity gradient power
Reverse electrodialysis
Ion-exchange membrane
12/10
16:27:12
●
salt effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
278 気液平衡におけるイオン液体の効果の推算
(東理大理) ○(正)大江 修造
1-a vapor-liquid equilibria
ion liquid
salt effect
12/9
02:34:29
●
Salting out
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
264 溶媒抽出法を用いた乳酸回収における塩の効果
(同志社大理工) ○(学)土井 貴由(正)松本 道明(正)近藤 和生
4-f Extraction
Lactate
Salting out
12/8
18:41:33
●
Saving energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
690 リサイクル炭素繊維特性に及ぼす残留炭素の影響
(岐阜大工) ○(学)西村 賢大(正)守富 寛(正)隈部 和弘
9-cRecycled carbon fiber
Saving energy
Quality
12/10
19:29:49
●
scale inhibition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
9 硬水中における炭酸カルシウム析出形態に与えるオ ルトリン酸塩の影響
(三菱電機先端総研) ○(正)野田 清治宮 一普齊藤 禎司平田 清子古川 誠司
12-gcalcium carbonate
scale inhibition
heat exchanger
11/13
18:54:28
●
scale up effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
664 マックスブレンド偏心撹拌槽における動力および混 合時間に及ぼすスケールアップの影響
(横国大院工) ○(学)園田 一史(正)仁志 和彦(正)三角 隆太(正)上ノ山 周
2-b eccentric mixing
Maxblend impeller
scale up effect
12/10
18:50:26
●
scaling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
486 融液晶析のスタートアップ操作時の冷却面上でのス ケール形成の動的過程
(東農工大院工) ○(学)工藤 翔慈(三菱レイヨン) (正)日野 智道(東農工大院工) (正)滝山 博志
12-gmelt crystallization
scaling
crystal morphology
12/10
14:46:37
●
scej
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 16-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
366 インターンシップ報告会(インターンシップ委員会)
(化学工学会) ○(学)インターンシップ
16-a internship
scej
osaka
12/10
11:05:54
●
scenario analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
447 温室効果ガス排出削減に与える各種エネルギー技術 オプションの影響評価
(九大院工) ○(学)岡本 吉隆(東大総括機構) (正)菊池 康紀(九大稲盛セ/九大I2CNER) (正)古山 通久
9-eGHG emissions
scenario analysis
energy system modeling
12/10
13:58:45
●
Sea water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
97 液相中のウランの捕集技術の開発 -ポリマーを担 体とした吸着材の開発-
(電中研) ○(正)田中 伸幸正木 浩幸
13-i Uranium
Sea water
Natural component
12/5
14:30:27
●
sealing strength
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
592 V2O5-H2WO4-KPO3-Sb2O3系封着加工用鉛フリーガラ スの耐水性及び封着強度の評価
(鹿大院理工) ○(学)後藤 成吾(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘(ヤマト電子) (正)甲原 好浩
12-k V2O5-H2WO4-KPO3-Sb2O3 glass
sealing strength
water durability
12/10
17:23:48
●
Seaweed
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
253 Self-catalytic steam gasification of seaweed
(Hirosaki U.) ○(学)Kaewpanha Malinee(正)Guan Guoqing(正)Abuliti Abudula(Aomori Pref. I.T.R.C.) Kasai YutakaKakuta Seiji
5-gSelf-catalytic gasification
Seaweed
Hydrogen
12/8
14:28:59
●
sedimentation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
639 遠心場における圧密沈降を伴う脱水過程の解析
(阪府大工) ○(学)福山 亮杉村 なつみ(阪府大院工) 加藤 弘樹(正)田中 孝徳(正)岩田 政司
4-b sedimentation
centrifugal separation
consolidation
12/10
18:14:31
●
seed
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
363 スパッタイオンプレーティング法によるCuシード膜 の作製
(新明和工業) ○(正)丸中 正雄土屋 貴之(阪府大院工) (学)林 太郎(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)横井 昌幸(正)近藤 和夫
11-b Sputter-Ion-Plating
TSV
seed
12/10
11:01:47
●
seed coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
262 高速ガス透過MFIゼオライト膜の開発
(芝浦工大) ○(学)杉山 雄飛兼宗 慧太飯田 幸二怒木 秀介(学)松山 絵美(住友電工) 俵山 博匡桑原 一也(芝浦工大) (正)野村 幹弘
4-a MFI zeolite membrane
porous silica substrate
seed coating
12/8
18:29:05
●
Seed crystals
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
346 種結晶担持状態がAlPO4-18膜の水/酢酸分離性 能に及ぼす影響
(早大先進理工/早大理工総研) (正)松方 正彦(早大先進理工) ○(学)倉本 敬史
4-a AlPO4-18
Vapor permeation
Seed crystals
12/10
10:44:13
●
seed-assisted synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
123 種結晶添加法による中空ゼオライトベータの有機構 造規定剤無添加合成
(東大院工) ○(学)伊與木 健太板橋 慶治(正)大久保 達也
12-kzeolite beta
seed-assisted synthesis
hollow structure
12/6
13:04:35
●
seeding method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
698 種結晶法を用いたMCM-22膜の合成と蒸気透過法によ る水/IPA分離
(阪大院基工) ○(学)山本 彬永(東工大院理工) (正)廣田 雄一朗(阪大院基工) (正)内田 幸明(正)江頭 靖幸(正)西山 憲和
4-azeolite membrane
membrane separation
seeding method
12/10
19:48:35
●
segregation index
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
203 粒子群の粒度偏析に及ぼす粒子形状および粒子径分 布の影響
(同志社大理工) ○(正)下坂 厚子(正)白川 善幸(正)日高 重助
2-fDEM simulation
segregation index
percolation index
12/7
16:38:05
●
selectivehydrogenation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
19 Pt/SiO2上でのシンナムアルデヒド選択水素化に おける助触媒添加効果
(神戸大工) ○(学)今井 智太原 大樹(正)谷屋 啓太(正)市橋 祐一(正)西山 覚
5-aPt/SiO2
cinnnamaldehyde
selectivehydrogenation
11/19
12:49:47
●
self-assembly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
640 スピン支援交互吸着法を用いたシリカナノ粒子積層 型UF膜の作製と膜性能制御
(神戸大院工/先端膜工セ) ○(正)佐伯 大輔高田 皓一藤井 昭宏(正)松山 秀人
4-aspin-assisted layer-by-layer
self-assembly
nanoparticle
12/10
18:16:52
●
self-assembly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148 安定化剤により機能化された銀ナノ粒子を用いたナ ノ粒子積層型分離膜の開発
(神戸大院工/先端膜工セ) ○(学)河田 晋治(正)佐伯 大輔(正)松山 秀人
12-imembrane
Nanoparticles
self-assembly
12/6
16:37:10
●
Self-catalytic gasification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
253 Self-catalytic steam gasification of seaweed
(Hirosaki U.) ○(学)Kaewpanha Malinee(正)Guan Guoqing(正)Abuliti Abudula(Aomori Pref. I.T.R.C.) Kasai YutakaKakuta Seiji
5-gSelf-catalytic gasification
Seaweed
Hydrogen
12/8
14:28:59
●
self-healing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
21 修復剤の拡散制御による自己修復性防食コーティン グの性能向上
(広大院工) ○(正)矢吹 彰広(学)奥野 弘尚
12-aself-healing
corrosion
coating
11/19
17:38:49
●
self-heat recuperation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
61 自己熱再生に基づいたAMRヒートサーキュレーター の概念設計
(東大生研) ○(学)小谷 唯(正)甘蔗 寂樹(正)堤 敦司
9-dself-heat recuperation
magnetocaloric effect
energy
12/3
15:32:36
●
Self-organization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
315 食品中複合水分種の多重性(自己組織化と三次元移 動機構)
(道工技セ) ○(正)小西 靖之(部)木戸口 恵都子(アドテック) 小林 正義(北見工大) (正)三浦 宏一松田 弘喜
7-hMolecular Mobility of Water
Self-organization
Proton NMR Analysis
12/10
00:55:30
●
Semiclathrate Hydrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
339 TBABセミクラスレートハイドレートの相平衡に与え るガス種の影響
(東北大院環) ○(学)早坂 淳(学)小松 博幸(東北大院工) (正)大田 昌樹(正)渡邉 賢(正)佐藤 善之(東北大院環) (正)Smith Richard Lee, Jr.
1-aSemiclathrate Hydrate
Gas Separation
Phase equilibrium
12/10
10:15:02
●
Senior Chemical Engineer
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
532 [依頼講演]SCE・Net安全研究会のPSB普及活動
(SCE・Net) ○(正)長安 敏夫山岡 龍介渡辺 紘一
F-1 Senior Chemical Engineer
Process Safety Beacon
Accidents in Chemical Plants
12/10
16:13:37
552 [招待講演]PSB記事の実例と活用方法
(SCE・Net) ○山岡 龍介(正)長安 敏夫渡辺 紘一
F-1 Senior Chemical Engineer
Process Safety Beacon
Accidents in Chemical Plants
12/10
16:36:59
580 [依頼講演]シニア・ケミカルエンジニアの活躍の場 を作る
(SCE・Net) ○(正)小林 浩之
F-1 Senior Chemical Engineer
Consultation
Social Contribution
12/10
17:09:21
●
sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39 分子インプリント高分子固定電極による血液中ヘパ リンのセンシング
(芝浦工大) ○(正)吉見 靖男
7-emolecularly imprinted polymer
sensor
heparin
11/29
22:59:11
●
separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
785 誘電泳動による液中微粒子の分離に関する研究:分 離率向上に関する検討
(京大院工) ○(正)佐野 紀彰(学)岩崎 陽介(正)田門 肇
4-bdielectrophoresis
particles
separation
12/10
21:51:15
●
separation efficiency
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
283 乾式サイクロンの局所的流動制御が粒子分離性能に 及ぼす影響
(広大院工) (学)平岩 友祐○(正)吉田 英人(正)山本 徹也(正)福井 国博(綜研化学) (正)忍足 輝男
2-f Particle setaration
Dry-cyclone
separation efficiency
12/9
11:53:23
496 出口管上部での流動制御が乾式サイクロン分級性能 に与える影響
(広大院工) ○(学)脇園 裕紀(正)吉田 英人(正)福井 国博(正)山本 徹也(綜研化学) (正)忍足 輝男
2-fParticle Separation
Dry-cyclone
Separation efficiency
12/10
15:09:46
●
separation membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
218 超音波噴霧焼結法により作製した無機分離膜の水蒸 気選択透過性評価
(横国大院) ○(学)武田 洋中野 達巳(正)相原 雅彦
4-a separation membrane
ultrasonic mist
gas separation
12/7
18:20:01
●
Sequential Alarm
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
82 レーベンシュタイン距離に基づく連鎖アラームの類 似性解析
(奈良先端大) ○(学)赤塚 祥太(福岡大工) (正)野田 賢(奈良先端大) 杉本 謙二
6-aPlant Alarm System
Sequential Alarm
Levenshtein Distance
12/5
10:40:20
●
sericin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
222 絹由来タンパク質セリシン加水分解物の分画と細胞培養 への利用
(福井大院工) ○(学)佐藤 亘清水 雅史(セーレン) 佐々木 真宏國冨 芳博(福井大院工) (正)寺田 聡
7-a growth factor
sericin
cell
12/7
18:34:15
●
Sewage drying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
92 下水汚泥堆肥化乾燥物の炭化特性
(岐阜大工) ○(学)須網 暁(名大工) (正)小林 信介(オオブユニティ) 浜辺 久澤井 正和(岐阜大工) (正)板谷 義紀
9-cWater treatment
Sewage drying
Carbonization
12/5
13:27:26
●
Sewage sludge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
707 気体溶解装置を用いたバイオガス簡易精製方法およ びその装置を導入したシステム評価
(豊橋技大) ○(正)内田 あゆ美蒲原 弘継佐合 悠貴(正)熱田 洋一(正)大門 裕之
13-iGas dissolution
Biogas
Sewage sludge
12/10
20:04:56
●
Shear Stress
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
159 適正せん断応力分布負荷によるCHO細胞の増殖及び 蛋白生産性の向上
(日立) ○(正)渋谷 啓介(正)岡 憲一郎芳賀 良一難波 勝(日立プラントテクノロジー) (正)杉山 智史
7-aShear Stress
Chinese hamster ovary cell
Productivity
12/6
18:59:53
●
Si solar cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
743 太陽電池効率向上に向けた表面ミクロ/ナノ構造と 金属ナノ粒子による光マネージメント
(東工大化学) ○(学)山田 開理(学)南 官祐鉢村 浩徳(INSA de Lyon リヨン大) Alain Fave(東工大化学) (正)伊原 学
9-e Metal nanoparticle
micro/nano structure
Si solar cell
12/10
21:11:40
●
SiC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
174 SiC-CVDプロセスにおけるMTS分解素反応メカニズム の構築
(東大院工) ○(学)佐藤 登(学)舩門 佑一(学)福島 康之(学)杉浦 秀俊(IHI基盤研) 保戸塚 梢(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-h SiC
CVD
reaction mechanism
12/7
11:13:17
●
SiC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
176 SiC-CVD製造プロセスにおける原料ガスへの塩化メ チル添加効果
(東大院工) ○(学)杉浦 秀俊(学)佐藤 登(学)福島 康之(学)舩門 佑一(IHI基盤研) 保戸塚 梢(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-h CVD
SiC
12/7
11:18:05
●
Sieve plate column
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
64 気液十字流式多孔板塔の液相物質移動係数に及ぼす 気液分散状態の影響
(山口大) ○(正)中尾 勝實(大島商船高専) (正)古本 啓二(山口大院医) (正)吉本 誠
2-d Mass transfer coefficient
Sieve plate column
Bubble interactions
12/3
19:07:37
●
Signed directed graph
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 10-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
635 安全対策を考慮したHAZOP解析システムの構築
(岡山大院自) ○(学)東野 成哉(正)鈴木 和彦(正)宗澤 良臣
10-eHAZOP
Safety measures
Signed directed graph
12/10
18:10:07
●
silane coupling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
583 アミン中でのシランカップリングによるマグネタイ トナノ粒子の表面疎水化
(福島高専) ○(正)山内 紀子岩崎 真歩渡辺 一貴(正)車田 研一
12-csurface hydrophobization
silane coupling
amine
12/10
17:18:37
●
silica
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259 分子集合体を鋳型に用いた球状シリカナノカプセル の調製
(九大院工) ○(正)松根 英樹(学)宮本 幸太郎(正)竹中 壮(正)岸田 昌浩
12-fnanocapsule
silica
molecular aggregates
12/8
16:16:17
●
Silica gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141 抽出剤内包界面活性剤修飾シリカゲルによる希少金 属の吸着分離
(同志社大理工) ○(学)武田 征也(正)松本 道明(正)近藤 和生
4-eSilica gel
Surfactant
Metal adsorption
12/6
15:46:13
●
silica hybrid membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
265 シリカ複合膜を用いたメタン/エタン分離
(芝浦工大) ○(学)松山 絵美(学)内海 恵介(学)池田 歩棚橋 僚(正)野村 幹弘
4-a silica hybrid membrane
counter diffusion CVD
methane/ethane separation
12/8
18:41:54
●
silica membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
116 H2-トルエン分離においてトルエンの脱水の有無がDimethoxydiphenylsilane 由来シリカ膜へ及ぼす影響
(工学院大工) ○(正)瀬下 雅博(正)赤松 憲樹(JX日鉱日石エネルギー) (正)古田 智史(工学院大工) (正)中尾 真一
4-a silica membrane
toluene
chemical vapor deposition
12/6
11:41:34
●
Silica synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
678 細管内のTaylor flow を用いたシリカ粒子の連続合 成
(神戸大院工) ○(学)佐藤 通展(神戸大工) 長友 大地(神戸大院工) (正)堀江 孝史(正)大村 直人
5-e Taylor flow
Silica synthesis
Continuous operation
12/10
19:08:34
●
Silica-coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
72 シリカ被覆処理を施したNi系構造体触媒によるメタ ン分解特性
(静大工) ○(学)加藤 秀典(学)杉本 晃一(正)渡部 綾(正)福原 長寿
5-a Structured catalyst
Methane decomposition
Silica-coating
12/4
15:14:56
●
silicalite membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
539 管状シリカライト膜の作製とブタノール水溶液の浸 透気化分離性能
(産総研) ○(正)根岸 秀之池上 徹(正)榊 啓二(正)原 重樹
4-asilicalite membrane
pervaporation
butanol
12/10
16:23:52
●
silicalite-1
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
345 ランダム配向silicalite-1膜に対する蒸気透過分離 特性の検討
(早大理工総研/早大先進理工) (正)松方 正彦(早大先進理工) ○(学)酒井 求金子 拓矢
4-a zeolite
membrane separation
silicalite-1
12/10
10:42:19
●
Silicon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
530 蛍光シリコンナノ粒子の水分散化とバイオイメージ ングへの応用
(東大院工) ○(学)太田 誠一(正)稲澤 晋(正)山口 由岐夫
12-aSilicon
nanoparticle
bio-imaging
12/10
16:10:05
●
Silicon carbide
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
130 SiC-CVDプロセスへの炭化水素ガス添加効果
(東大院工) ○(学)福島 康之(学)舩門 佑一(学)佐藤 登(学)杉浦 秀俊(IHI基盤研) 保戸塚 梢(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-h Silicon carbide
CVD
Reaction kinetics
12/6
14:18:09
180 出口ガス分析を用いたSiC-CVDプロセスの反応機構 解析
(東大院工) ○(学)舩門 佑一(学)佐藤 登(学)福島 康之(学)杉浦 秀俊(IHI基盤研) 保戸塚 梢(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-h CVD
Silicon carbide
reaction kinetics
12/7
11:48:32
●
silicon thin films
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
56 急速蒸着法による太陽電池用大粒径結晶シリコン薄 膜の作製
(東大院工) ○(学)廣田 幸祐(半一) 石橋 健一(東大院工) (正)辻 佳子(早大先進理工) (正)野田 優
5-h physical vapor deposition
silicon thin films
large grains
12/3
11:53:07
●
Silicon wafer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
79 枚葉式シリコンウエハ湿式洗浄機におけるSiO2エッ チング速度計算(2)
(横国大院工) 大橋 新太郎○(正)羽深 等(プレテック) 木下 哲男
11-bWet cleaning
Numerical calculation
Silicon wafer
12/4
23:25:40
●
simulated body fluid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
660 疑似体液からの化合物生成装置の作製と混合特性評 価
(新潟大自) ○(学)佐藤 裕昭(新潟大工) (正)田口 佳成(正)木村 勇雄
12-kmixing characterization
calcium phosphate
simulated body fluid
12/10
18:43:18
●
simulation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
117 固体吸着材を用いたCO2吸着塔シミュレータの高精 度化
(日立日立研) ○佐藤 大樹吉川 晃平金枝 雅人
13-gCO2
Simulation
adsorbent
12/6
11:44:04
361 常温常圧から超臨界領域におけるメタノール水溶液 の輸送物性の分子動力学的検討
(東北大院工) ○(学)前田 悠希(正)小野 巧(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
8-b dynamics properties
simulation
water+methanol
12/10
11:01:01
●
Simulation
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (2件), 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
26 [招待講演] Simulation of Processes containing Bubble, Drops and Particles
(Sumitomo Chemical) ○(正)Dhar Abhinav(正)Shimada Naoki
K-1Computational Fluid Dynamics
Dispersed Flow
Simulation
11/22
15:21:54
256 DEM-LESハイブリッドシミュレーションによる粉体 塗装特性の解析
(同志社大院理工) ○(学)平野 雄貴(学)本田 弘旭(正)下坂 厚子(正)白川 善幸(正)日高 重助
2-fDEM
powder coating
simulation
12/8
14:32:03
310 準安定領域測定値に対する結晶粒子検出器感度およ び解像度の影響
(日揮) 小針 昌則(岩手大工) ○(正)久保田 徳昭(早大先進理工) (正)平沢 泉
12-g Batch crystallization
MSZW
Simulation
12/9
23:50:52
313 準安定領域測定と待ち時間測定からの一次核化速度 パラメータ推定
(日揮) ○小針 昌則(岩手大工) (正)久保田 徳昭(早大先進理工) (正)平沢 泉
12-g Batch crystallization
Primary nucleation parameter
Simulation
12/10
00:05:20
395 粒子分散液のデッドエンドろ過において細孔径と開 孔比がファウリング挙動に与える影響
(工学院大工) ○(正)赤松 憲樹金杉 尚将(東大院工) (正)小池 修(正)藤田 昌大(工学院大工) (正)中尾 真一
4-afouling
dead-end
simulation
12/10
12:03:58
628 粉体シミュレーションを用いた微粒子ろ過速度に及 ぼす粒子間相互作用力の影響に関する検討
(関西金網) ○(正)吉田 友一(同志社大理工) (正)下坂 厚子(正)白川 善幸(正)日高 重助(海洋研究開発機構) 西浦 泰介阪口 秀
4-bMicrofiltration
Interactive forces between fine particles
simulation
12/10
18:02:01
667 地域条件を反映した除染計画の策定
(東農工大工) ○(学)佐久間 一幸(地球環境戦略研究機関) 仲田 宗行(福島大) 難波 謙二(東農工大院工) (正)寺田 昭彦(正)細見 正明
13-iDecontamination
Radioactive materials
Simulation
12/10
18:55:13
●
simulation model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
663 液状乳のイオン交換プロセスシミュレーション
(森永乳業) ○(正)大西 正俊関 信夫田村 吉隆大川 禎一郎稲垣 孝二
4-eionic exchange
fluid milk
simulation model
12/10
18:48:42
●
simulator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
2 気液混相流シミュレータの特性および簡便な計算ア ルゴリズム
(工学院大工) ○(正)上山 惟一
2-dgas-liquid multiphase flow
simulator
pressure equation
11/12
14:09:17
●
single-cell handling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
23 交互液滴生成による1対1細胞カプセル化
(東大新領域) ○(学)平間 宏忠(正)鳥居 徹
7-edroplet microfluidics
microchannel
single-cell handling
11/20
17:48:31
●
single-wall carbon nanotubes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223 サブミリメータ長・単層カーボンナノチューブの流動 層CVD合成
(東大院工) ○(学)今 佑介(早大先進理工) 金 東榮(正)長谷川 馨(正)大沢 利男(正)野田 優
5-h single-wall carbon nanotubes
chemical vapor deposition
fluidized bed
12/7
18:46:04
●
SiO2
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
582 超音波霧化によるサブミクロン粒子の分画
(名大院工) (学)岡 直良○(正)二井 晋
5-bUltrasound
SiO2
particle separation
12/10
17:11:34
597 ホットウォール式フローチャネル型リアクタを用い たSiO2-SCFDの反応解析
(東大院工) ○(学)川田 寛人(東大生研) 近藤 愛子(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
8-e SiO2
supercritical
deposition
12/10
17:29:54
●
site-specific conjugation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
772 位置選択的コンジュゲートによる遺伝子組み換え酵 素の活性・構造評価
(東工大資源研) ○(学)大柴 雄平(正)田巻 孝敬(正)大橋 秀伯(東大院工) (正)平川 秀彦(正)山口 哲志(正)長棟 輝行(東工大資源研) (正)山口 猛央
7-a site-specific conjugation
enzyme
structural change
12/10
21:42:33
●
site-specific gene integration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
512 部位特異的遺伝子導入のためのCre組込みレトロウ イルスベクターの作製
(九大院工) ○(学)下村 卓矢(九大院シス生命) 黄 碩豪(九大院工) (正)河邉 佳典(正)井藤 彰(正)上平 正道
7-aretroviral vector
Cre/loxP system
site-specific gene integration
12/10
15:39:17
●
Size distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
659 蒸発晶析の変調操作で実現する結晶の高効率生 産法の開発
(東農工大院BASE) ○(学)津田 雄飛(東農工大院工) (正)滝山 博志
12-gEvaporative crystallization
Anti-solvent
Size distribution
12/10
18:39:35
●
skim milk
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
558 脱脂乳との複合化によるヘム鉄の水分散性向上
(宮崎大工) ○(正)大島 達也(正)馬場 由成
7-aheme iron
skim milk
dispersibility
12/10
16:41:19
●
skin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
33 蒸気温熱シートの熱特性
(花王) 井垣 通人石川 修司岡 毅○(正)堀口 隆三
3-fheat & steam generating sheet
condensation heat transfer
skin
11/27
09:53:27
●
Sludge char
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
431 炭化汚泥を使用した下水処理場流入水の浄化に関す る研究
(中部大工) ○(正)二宮 善彦岡田 直己(中部大応生) 上野 薫(オオブユニティ) 浜辺 久澤井 正和
13-b Sludge char
Water treatment
BOD, COD, TOC
12/10
13:30:52
●
Slug flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
280 気液スラグ流を有する積層型マイクロリアクタの最 適設計
(京大工) ○(学)山崎 崇芸(学)宮林 圭輔(正)殿村 修(正)長谷部 伸治
6-gGas-liquid microreactor
Slug flow
Optimal design
12/9
03:56:49
●
Slug length estimation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
192 並列マイクロ流路内気液スラグ長さ推定システムの 開発
(京大工) ○(学)宮林 圭輔野口 敦史桃野 孝宏(正)殿村 修(正)長谷部 伸治
5-fGas-liquid microreactor
Numbering-up
Slug length estimation
12/7
15:29:06
●
Slugging
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
41 V字管内のスラッギング現象に関する研究
(千代田化工建設) ○入倉 基樹前川 宗則(神戸大院工) 細川 茂雄冨山 明男
2-eSlugging
V-shaped elbow
Flow regime
11/30
09:41:38
●
slurry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10 不織布フィルターの粗大粒子捕捉率に及ぼすスラリー 成分の影響
(日本ポール) ○(正)角屋 正人都築 修一
4-bslurry
filtration
particle retention
11/14
14:19:21
●
Slurry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
235 疑似スラリーを用いた酸化セリウム研磨材二次粒子 形成メカニズムの解析
(福島大院理工) ○(学)植木 智也高瀬 つぎ子(学)高橋 亮(正)佐藤 理夫
13-eRare Earth
Cerium Oxide Abrasive
Slurry
12/7
21:32:18
●
small and medium-sized enterprises
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
362 中小企業における化学物質管理のための意思決定フ レームワーク -金属洗浄プロセスにおけるケース スタディ-
(東大院工) ○(正)上原 恵美(正)菊池 康紀(正)平尾 雅彦
13-cchemicals management
small and medium-sized enterprises
risk assessment
12/10
11:01:27
●
Social Contribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
580 [依頼講演]シニア・ケミカルエンジニアの活躍の場 を作る
(SCE・Net) ○(正)小林 浩之
F-1 Senior Chemical Engineer
Consultation
Social Contribution
12/10
17:09:21
●
Sodium chloride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
602 微細気泡を利用した晶析法の開発 ―塩化ナトリウム の貧溶媒晶析操作への応用―
(千葉工大工) ○(正)和田 善成鈴木 堅志(日大生産工) (正)松本 真和(千葉工大工) (正)尾上 薫
12-g Minute bubble
Antisolvent
Sodium chloride
12/10
17:34:27
●
sodium dodecyl sulfate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
70 Acceleration of Plasma-Induced Graft Polymerization for Porous Substrate via Sodium Dodecyl Sulfate
(Tokyo Tech) ○(学)Chi X.(正)Ohashi H.(正)Tamaki T.(正)Yamaguchi T.
4-a plasma-induced graft polymerization
porous substrate
sodium dodecyl sulfate
12/4
11:45:58
●
Sodium sulphide hydrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
309 Na2S水和反応を利用する化学蓄熱複合材料の開発
(芝浦工大) ○(正)田中 耕太郎野口 太郎小山 雄也増島 清孝関根 祐介
9-bChemical thermal energy storage
Sodium sulphide hydrate
Thermal energy storage
12/9
23:47:47
●
SOFC
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (4件), 9-e (2件), 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
50 素反応機構に基づくSOFC三相界面近傍の表面反応・ 拡散・電荷移動の数値解析
(九大稲盛セ/JST-CREST) ○(正)河野 晴彦劉 世学(正)石元 孝佳(JST-CREST/九大水素セ/九大I2CNER) (正)小倉 鉄平(九大稲盛セ/JST-CREST/九大I2CNER) (正)古山 通久
9-eSOFC
triple phase boundary
microkinetic modeling
12/2
00:33:05
135 SOFC燃料極のNi低濃度化の検討
(東大院工) ○(学)南 辰志(正)菊地 隆司(正)高垣 敦(正)菅原 孝Oyama S. T.
9-eSOFC
anode
mixed conductor
12/6
14:51:30
155 CO2吸収剤を活用したSOFCシステムの高効率化(第2 報)
(東京ガス) ○池田 陽一矢加部 久孝天羽 伸二
9-eSOFC
CO2 absorbent
CCS
12/6
18:32:33
184 SOFCにおける電解質の結晶性と出力の相関
(阪府大工) ○(学)向井 健人(正)津久井 茂樹(正)足立 元明(都立産技高専) 吉田 健一(阪府大理) 石橋 広記(阪府大工) (学)畠山 領(大阪府産技研) 筧 芳治佐藤 和郎日下 忠興
9-eSOFC
PLD
Crystallinity
12/7
13:24:45
503 石炭ガス化ガス中微量不純成分によるSOFC燃料極の 化学的劣化挙動に関する調査研究
(産総研) ○(正)倉本 浩司福島 登志代(正)細貝 聡(正)松岡 浩一(正)鈴木 善三(名大エコ) (正)植木 保昭(名大院工) (正)義家 亮(名大エコ) (正)成瀬 一郎(岐阜大院工) (正)隈部 和弘(正)守富 寛
9-cSOFC
Coal
IGFC
12/10
15:20:24
739 パルス噴射RDC燃料電池における燃料供給直前のガ ス組成の発電特性への影響
(東工大化学) ○(学)杉山 志織(学)矢吹 明法(学)陳 頴(学)田中 裕樹(正)伊原 学
9-e SOFC
direct carbon
isooctane
12/10
21:08:57
761 ドライメタン燃料を用いた固体酸化物燃料電池の電 気化学的酸化による電極劣化抑制効果
(東工大化学) ○(学)阪本 周平(学)陳 頴(学)矢吹 明法(学)田中 裕樹(正)伊原 学
9-e SOFC
electrochemical oxidation
degradation
12/10
21:34:26
●
Soft interface
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
319 巨大ベシクル―粒子間のソフト界面力のAFM測定と 数値シミュレーション
(京大院工) ○(学)手塚 幹人(京大工) (学)長田 翔(京大院工) (正)新戸 浩幸
12-i Giant vesicle
Soft interface
Surface force
12/10
01:49:48
●
Soft Plasma Ionization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
49 ソフトプラズマイオン源を用いたばい煙中有機エア ロゾルの直接質量分析
(名大エコ) ○(正)布目 陽子児玉 憲治(韓国海洋大) 朴 賢國(名大エコ) (正)植木 保昭(名大工) (正)義家 亮(韓国慶南大) Lee Sang Chun(名大エコ) 北川 邦行(正)成瀬 一郎
13-cOganic Aerosol
Mass Spectrometry
Soft Plasma Ionization
12/1
19:25:14
●
soft sensor
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
11 データ密度を考慮したソフトセンサーモデルの予測 誤差の推定
(東大院工) ○(正)金子 弘昌(正)船津 公人
6-dsoft sensor
prediction error
applicability domain
11/14
16:22:07
112 目的変数の測定回数削減およびソフトセンサーモデ ルの劣化低減への試み
(東大工) ○(学)加藤 正朗(東大院工) (正)金子 弘昌(正)船津 公人
6-dsoft sensor
process monitoring
predictive accuracy
12/6
10:24:51
●
Soft X-ray radiography
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
703 軟X線イメージングによるPEFC発電時セル電圧変動 への液水滞留影響の検討
(東工大院理工) ○(正)Deevanhxay Phengxay(東北大流体研) (正)笹部 崇(東工大院理工) 津島 将司平井 秀一郎
9-ePEFC
In-situ diagnosis
Soft X-ray radiography
12/10
19:51:15
●
Soft-Sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
348 [依頼講演]仮想計測技術による品質管理
(京大情報) ○(正)加納 学
F-1 Virtual Sensing Technology
Soft-Sensor
Quality Control
12/10
10:48:41
●
Soft-templating method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
683 3次元細孔構造を有する規則性メソポーラスカーボ ン薄膜の合成
(阪大院基工) ○(学)三留 敬人(正)内田 幸明(正)江頭 靖幸(正)西山 憲和
12-iOrdered mesoporous carbon
Soft-templating method
Three-dimensional pore structure
12/10
19:17:03
●
soil acidification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
638 酸性条件下における土壌粘土と単一及び複合重金属 の移動性評価
(工学院大工) ○(正)酒井 裕司田中 隆祐清水 将太郎石川 聖人加藤 裕貴(正)長本 英俊
13-fheavy metal
soil acidification
clay
12/10
18:13:46
●
sol-gel method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
225 プロトン伝導性リン酸ガラス-セラミックスの構造 評価と電気伝導特性
(東大院新領域) ○(学)川村 亮人(正)大島 義人(正)大友 順一郎
9-efuel cell
proton conducting glass-ceramics
sol-gel method
12/7
18:53:00
●
sol-gel process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
60 高圧CO2による相分離を利用したポリイミド-シリ カ複合多孔質体の作製プロセス
(ユニチカ) ○(正)福林 夢人(産総研ナノテク) (正)依田 智
8-ehigh pressure carbone dioxide
phase separation
sol-gel process
12/3
15:29:29
●
Solar Cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
62 超臨界流体を用いた太陽電池用CuInSe2の低温製 膜プロセス
(東北大多元研) ○(学)矢中 美紀渡辺 伸司(正)笘居 高明(正)本間 格
5-hSolar Cell
Supercritical Fluid
CuInSe2
12/3
16:46:01
146 SeO2を用いた超臨界流体セレン化プロセスによる 太陽電池化合物半導体薄膜の作製
(東北大多元研) ○(学)中安 祐太(学)矢中 美紀(正)笘居 高明(正)本間 格
5-hSolar Cell
Supercritical Fluid
CuInSe2/Cu2ZnSnSe4
12/6
16:08:33
●
Solar Fuel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306 [招待講演]太陽熱発電から熱利用への展開
(千代田化工建設) ○(正)安井 誠(正)細野 恭生
F-2 CSP
Heat Storage
Solar Fuel
12/9
22:43:15
●
solbility
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
729 消化ペプチドと難水溶性生理活性物質・薬物との分 子複合体の調製と物性分析
(宮崎大工) ○(正)大島 達也(学)松下 奈緒(学)稲田 飛鳥山下 利沙高橋 ひろみ(正)大榮 薫(正)馬場 由成
7-asolbility
dispersibility
poorly water soluble
12/10
20:48:28
●
solid acid catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
643 固体酸触媒によるセルロースの直接分解
(富山大院工) ○(学)島田 就弘原 直樹米山 嘉治椿 範立
5-a cellulose
solid acid catalyst
sugar alcohol
12/10
18:20:03
●
Solid acid catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
285 固体酸触媒を利用した高温高圧水中のピネンの水和 反応
(東大院新領域) ○(学)秋月 信(正)大島 義人
8-d Hot and compressed water
Pinene
Solid acid catalyst
12/9
14:22:13
●
Solid Acid Catalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
571 木質系バイオマスの固体酸水熱糖化
(東農工大工) ○(学)Kaisaier Kelimu白井 久一(正)銭 衛華
5-aSolid Acid Catalysts
Woody Biomass
Saccharification
12/10
17:01:07
●
Solid catalysts
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
75 種々の固体触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応
(徳島大院先端教育) ○(学)新田 馨久古川 幸美(徳島大工) 板垣 愛(徳島大院STS) (正)中川 敬三(正)加藤 雅裕(正)杉山 茂(三菱レイヨン) 加藤 裕樹秋原 秀治二宮 航
5-aOxidative dehydrogenation
Isobutane
Solid catalysts
12/4
19:02:41
113 固体触媒による草本系バイオマスからのキシリトー ルの製造
(道総研) ○(正)山越 幸康(正)北口 敏弘上出 光志(北大触セ) 小林 広和福岡 淳
5-gbiomass
xylitol
solid catalysts
12/6
10:50:26
●
Solid oxide fuel cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
770 K2NiF4構造を持つプロトン伝導体添加燃料極を 用いた固体酸化物燃料電池の電気化学特性
(東工大化学) ○(学)野田 洋平(学)李 新宇(正)伊原 学
9-e solid oxide fuel cell
anode
proton conductor
12/10
21:41:34
793 新規プロトン伝導体Pr1-xM1+xIn1-yO4(M=Ba, Sr)のA,Bサイト欠陥とSOFCの発電特性の関係
(東工大化学) ○(学)李 新宇(学)野田 洋平(学)島田 寛之(正)伊原 学
9-e Solid oxide fuel cell
electrolyte
proton conductor
12/10
21:58:48
●
Solid state fermentation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
440 Monascus red pigment production on rice using packed bed column
(Tokyo Tech) ○(学)Chysirichote Teerin(学)Takahashi Reiji(正)Asami Kazuhiro(正)Ohtaguchi Kazuhisa
7-aSolid state fermentation
Monascus ruber
Red mold rice
12/10
13:42:25
●
solid-liquid separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
624 圧密沈降領域から半固体状濃度領域における電場下 の固液分離
(阪府大院工) ○(正)田中 孝徳加藤 弘樹藤原 健司(正)岩田 政司
4-b solid-liquid separation
electroforced sedimentation
electroosmotic dewatering
12/10
17:58:00
●
solid/liquid separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
632 包括ゲル化処理法によるO/Wエマルションの清澄化
(阪府大院工) ○(学)林 奈津子(阪府大工) 山田 隆平(阪府大院工) 加藤 弘樹(正)田中 孝徳(正)岩田 政司
4-b solid/liquid separation
o/w emulsion
expression
12/10
18:06:50
●
Solids Suspension
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
95 [依頼講演] Solid Particles Distribution on Dished Base of a Stirred Tank Using Conventional Impellers and Novel SATAKE Impellers
(SATAKE) ○Zamzam ZauyahSato Makoto(正)Nemoto TakahiroKanamori Hisayuki(正)Kato Yoshikazu
K-1 Mixing
Solids Suspension
Dished Based Tank
12/5
14:10:51
●
solubility
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (2件), 8-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
292 二酸化炭素加圧下でのナフタレン融液組成の近赤外 分光解析
(産総研ナノシステム) ○(正)竹林 良浩(正)陶 究(正)伯田 幸也(正)古屋 武(正)依田 智
8-bcarbon dioxide
solubility
near infrared spectroscopy
12/9
16:33:23
544 難水溶性医薬品シンバスタチンの助溶媒添加による 溶解度の測定
(日大理工) ○(正)松田 弘幸(学)内藤 勇真(学)酒井 彩夏(正)栗原 清文(正)栃木 勝己(日大薬) (正)伴野 和夫
1-a solubility
pharmaceutical compound
cyclodextrin
12/10
16:27:43
715 有機溶媒電解質に対する炭酸リチウムと酸化リチウ ムの溶解度における溶媒種の影響
(東工大院理工) ○(正)下山 裕介(学)佐川 孝亮
1-a solubility
electrolyte
effect of solvent
12/10
20:24:26
735 カゼイン酵素分解物との複合化によるインドメタシ ンの水溶化と複合体の分析
(宮崎大工) ○(学)稲田 飛鳥(正)大島 達也高橋 ひろみ(正)大榮 薫(正)馬場 由成
7-aindomethacin
solubility
peptide
12/10
21:05:13
●
solubility
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
311 グライム-リチウム塩溶液の密度、粘度、二酸化炭 素溶解度
(日大工) ○(正)児玉 大輔(日大院工) (学)新井 浩也(学)遠藤 康裕(日大工) (正)下村 拓也(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央(正)鈴木 明
1-a glyme
carbon dioxide
solubility
12/9
23:52:26
511 CuおよびMn有機錯体の溶解度測定に基づくフロー式SCFD の原料供給手法の構築
(東大院工) ○(正)百瀬 健(東大生研) 近藤 愛子(デンソー) (正)山田 英雄大原 淳士北村 康宏(信州大工) (正)内田 博久(東大院工) (正)霜垣 幸浩(正)杉山 正和
8-e supercritical fluid
deposition
solubility
12/10
15:37:38
●
solubility prediction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18 オレイン酸への水素溶解度の一般化状態式による推 算
(法政大生命科) ○(正)西海 英雄(法政大サス研) (正)吾郷 健一(日大生産工) (正)辻 智也
1-a solubility prediction
component family method
hydrogen-oleic acid
11/17
17:04:10
●
solvate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
771 有機化合物QNT溶媒和物結晶の析出と転移
(阪市大院工) ○(学)上田 裕理(正)五十嵐 幸一(正)大嶋 寛
12-g solvate
transformation
organic compound
12/10
21:42:29
●
solvation effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
77 高温高圧水中のギ酸の分解反応に対する水の触媒作 用と溶媒和効果
(東大院新領域) ○(学)藤井 達也(東大環安本) (正)林 瑠美子(八戸高専) (正)本間 哲雄(産総研コンパクト) (正)川﨑 慎一朗(正)鈴木 明(東大院新領域) (正)大島 義人
8-d formic acid
hot-compressed water
solvation effect
12/4
20:51:29
●
solvent evaporation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
424 ナノ粒子/ポリマー複合薄膜の溶媒蒸発現象および構造 形成過程
(東北大院工) ○(学)佐々木 優大(学)坂井 慎次(正)杉岡 健一(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文
12-h solvent evaporation
nanoparticle/polymer composite film
structure formation
12/10
13:18:37
●
solvent extraction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
182 グリシンアルキルアミド型新規抽出剤の開発とその 抽出特性の評価
(九大院工) ○(学)馬場 雄三(正)久保田 富生子(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
4-fsolvent extraction
extractant
rare metal recycling
12/7
12:01:14
647 分解軽油に含まれる芳香族炭化水素の溶媒抽出
(東工大理工) ○(学)吉村 克久(正)はばき 広顕(正)江頭 竜一
4-fcracked light oil
solvent extraction
aromatic hydrocarbon
12/10
18:22:10
●
solvent resistant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
455 熱誘起相分離法で作製した耐溶剤性ポリアミド中空 糸限外濾過膜
(ユニチカ) ○(正)原 有希(正)小野 貴博
4-a polyamide
membranes
solvent resistant
12/10
14:09:07
●
Solvent treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
380 種々の石炭の穏和な溶剤処理における改質挙動の検 討
(京大工) ○(学)藤墳 大裕(学)鄭 忠超(正)蘆田 隆一(正)三浦 孝一
9-cLow rank coals
Solvent treatment
Upgrading
12/10
11:40:55
●
Solvesso150
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
651 PC-88Aを抽出剤とした軽希土類金属の平衡抽出
(東工大理工) ○(正)はばき 広顕(学)吉村 直人(正)江頭 竜一
4-f light rare-earth metals
PC-88A
Solvesso150
12/10
18:31:20
●
Soot
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
433 カーボンナノ粒子の粒子核生成挙動および凝集体形 状の関係
(東北大院) ○(学)小野 公徳(東北大) 渡辺 愛貴(東北大院) (学)松川 嘉也(正)齋藤 泰洋(正)青木 秀之(旭カーボン) 福田 興照青木 崇行(正)山口 東吾
12-dCarbon black
Soot
Detailed chemical kinetic reaction
12/10
13:32:39
●
Sorghum
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
417 ソルガム構成成分の抽出特性
(三重大生資) ○(正)野中 寛甘蔗生 裕紀
5-g Sorghum
Extraction
Hemicellulose
12/10
12:45:10
●
sortase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
546 Sortase A を用いた酵素配向固定化微粒子の作製
(神戸大院工) ○(学)秦 悠斗(学)松本 拓也(正)田中 勉(正)近藤 昭彦
7-asortase
immobilized enzyme
saccharification
12/10
16:28:37
●
souring
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
670 原油生産井における微生物学的サワー化
(東工大生命理工) ○(学)長谷川 涼(正)宮永 一彦(正)丹治 保典
7-gsouring
sulfate-reducing bacteria
12/10
18:57:02

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第78年会 (大阪, 2013)

(C) 2013 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2013-02-12 18:58:58
For more information contact 化学工学会関西支部 第78年会 問い合せ係
E-mail: inquiry-78awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.31; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase