SCEJ

化学工学会 第85年会

講演申し込み一覧(キーワード別)


「SP-SZ」
で始まるキーワード

最終更新日時:2020-09-26 15:59:01

| spatial uniformity | specific gravity | Spherical elastomers | Spheroid | SPME | spray dryer | Spray drying | Spray dryness | Spray process | Spreading coefficient | SSZ-13 | stabilization | Stacked nanosheet membrane | stainless steel | Standardization | Standardizing | startup | Static mixer | Statistics evaluation | Steam electrolysis | Steam Explosion | steam reforming | Steel industry | Stefan-Maxwell Equation | Sterility | Strawberry | streakline | streaming potential | Structure-performance relationship | Structured catalyst | subcritical water | submicrometer | substrate specificity | subsurface ocean | sucrose fatty acid ester | Sugar | sugar-immobilized polymer particle | Sugarcane | Sulfer oxidation | Supercooled Melt | supercooling | supercritical | Supercritical carbon dioxide | Supercritical carbon dioxide extraction | supercritical CO2 | Supercritical CO2 drying | Supercritical Fluid | supercritical fluid chromatography | Supercritical H2/CO2 Mixture | Supercritical hydrothermal synthesis | Supercritical methanol | supercritical methyl acetate | supercritical water | superheated steam | supersaturation | superstructure | supply chain | support effect | Supported noble metal catalysts | Supported phosphine | Suppression of physical adsorption | supraparticles | Surface and sub-layer spherulitic structures | Surface chemical modification | surface chemistry | Surface forces | Surface Forces Measurement | surface functionalization | Surface hydrophilicity | surface modification | surface modifier | surface property | surface reaction | surface repellency | surface-modified silica nanoparticle | surfactant | surfactants | suspension | suspension polymerization | sustainability | Sustainable consumption and production | Sustainable Innovation | Sustaing the Discipline | Suzuki-Miyaura cross-coupling | Swirling flow | Synechocystis sp. PCC 6803 | syngas | Synthesis | Synthetic organic compounds | System design | Systematic Characterization | Systematic process intensification | systematic separation |
●
spatial uniformity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
128Quantitative observation of spatial uniformity for stable high-density seeding process of human induced pluripotent stem cells
(阪大) (学)○Qatan Ali Ahmed Issa(正)堀口 一樹(ヘリオス) 稲森 雅和(阪大) (正)紀ノ岡 正博
7-aHigh-density seeding
spatial uniformity
human induced pluripotent stem cells
12/17
14:13:42
●
specific gravity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 10-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
325暑熱環境での熱中症予防を目的とした尿比重値判定グッズの開発
(室蘭工大) (正)○大平 勇一(文化学園大) 森谷 直樹
10-ispecific gravity
hot environment
heatstroke
12/19
17:19:52
●
Spherical elastomers
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
742電場応答性液晶分子を用いた球状エラストマーの作製
(立命館大院生) (学)○稲葉 優史(立命館大生命) 藤岡 大毅(正)金子 光佑(松風) (正)渕上 清実(立命館大生命) (正)花﨑 知則
12-jSpherical elastomers
Thiol-ene reaction
Flow focusing device
12/22
18:51:37
●
Spheroid
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
385画像解析を用いたがん細胞スフェロイドにおける薬剤応答評価
(名大院創薬) (学)○加田 ゆり子渋田 真結加藤 寛人(筑波大医) 日下部 涼子(名大院創薬) (正)蟹江 慧(国がん研セ) 武藤 倫弘(筑波大医) 松井 裕史(産総研創薬基盤) (正)金森 敏幸(エンジニアリングシステム) 柳沢 真澄(産総研創薬基盤) 杉浦 慎治(名大院創薬/名大ナノライフ) (正)加藤 竜司
7-ecancer
image analysis
spheroid
12/20
11:15:05
472Direct implantation of β cell aggregates using a hydrogel microwell device
(U. Tokyo) (学)○Tulakarnwong Sarun(NCGM) Inagaki F Natsuko(U. Tokyo) (学)Oki Yuichiro(正)Ohta SeiichiShinohara Marie(正)Sakai Yasuyuki(正)Ito Taichi
7-eHydrogel microwell
Spheroid
Insulinoma
12/20
17:20:44
●
SPME
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
9New MOF-199 based SMPE fibers for efficient measurement of VOCs
(Al-Farabi Kazakh Nat. U.) Omarova AnaraBaimatova NassibaKenessov Bulat(U. Northern British Columbia) ○Kazemian Hossein
IS-1SPME
MOF
VOC
11/20
14:15:26
●
spray dryer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-9 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
218[招待講演] 噴霧乾燥装置と縦型高速回転機械
(大川原化工機) (法)坂本 翔
SP-9atomizer
Maintenance
spray dryer
12/18
16:42:49
●
Spray drying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
658超臨界CO2を用いた噴霧乾燥法によるカフェイン微粒子創製に対する高圧溶体調製条件の影響
(金沢大院自) (学)○山下 智進(金沢大理工) (学)Xie Bo(正)内田 博久
8-eSpray drying
Supercritical CO2
Micronization
12/22
04:00:58
●
Spray dryness
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
36[招待講演] 液体原料の粉末化 -製品開発の現場力-
(大川原化工機) (法)植松 史弥
SS-7Powdering
Spray dryness
The site power
12/2
15:59:41
41[招待講演] 液体原料の粉末化 -製品開発の現場力-
(大川原化工機) (法)植松 史弥
SP-9Powdering
Spray dryness
The site power
12/2
16:31:11
●
Spray process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
440[依頼講演] 噴霧法および液相法を用いたカーボン微粒子のナノ構造化と制御
(広大工) (正)荻 崇
K-2Nanostructured materials
Spray process
12/20
15:50:46
●
Spreading coefficient
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
393反応性流体の化学輸送に関する自由エネルギー解析
(阪大院基工) (正)○伴 貴彦松本 康平(静理工大) 南齋 勉(同志社大理工) (正)森 康維
12-aSpreading coefficient
Free energy analysis
Active matter
12/20
12:10:31
●
SSZ-13
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
299Germanium Incorporated SSZ-13 Chabazite Type Zeolite
(Osaka U.) (学)○Al Jabri Hasna(Shizuoka U.) (正)Miyake Koji(Osaka U.) (正)Hirota Yuichiro(正)Uchida Yoshiaki(正)Nishiyama Norikazu
5-aGermanium
SSZ-13
Zeolite
12/19
14:19:56
●
stabilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
198汚染土壌の原位置にて不溶化のための吸着剤と固化材の性能評価に関する研究
(東京高専) (学)○宮村 光(正)庄司 良(日立建設) 田上 實神代 浩一郎
13-cin situ treatment
contaminated soil treatment technology,
stabilization
12/18
15:31:13
●
Stacked nanosheet membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
241分子動力学シミュレーションを用いた酸化グラフェン積層膜における液体透過機構の解明
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (海)○安井 健悟(正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)新谷 卓司(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
4-aGraphene oxide
Stacked nanosheet membrane
Molecular dynamics simulation
12/18
20:49:21
●
stainless steel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
302金属メッシュ積層型コアレッサーによる油水分離
(鹿大院理工) (学)○菊池 克城(鹿大工) (学)川添 みと(鹿大院理工) (正)水田 敬(正)五島 崇(アサダメッシュ) 水口 善文下小牧 伸一(鹿大院理工) (正)二井 晋
4-jemulsion splitting
pressure drop
stainless steel
12/19
14:35:54
●
Standardization
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
201[招待講演] ダイセル式生産革新の取り組みと今後の展開
(ダイセル) (法)近藤 弘康
SS-7Next-generation chemical plant
Standardization
Intelligent and Integrated Production System
12/18
15:47:48
216[招待講演] ダイセル式生産革新の取り組みと今後の展開
(ダイセル) (法)近藤 弘康
SP-9Next-generation chemical plant
Standardization
Intelligent and Integrated Production System
12/18
16:37:33
●
Standardizing
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
202[招待講演] 凡事徹底の5Sが職場の風土を変える・人を変える
(きむら5S実践舎) 木村 温彦
SS-7Setting-in-Order
Standardizing
Sustaing the Discipline
12/18
15:53:58
220[招待講演] 凡事徹底の5Sが職場の風土を変える・人を変える
(きむら5S実践舎) 木村 温彦
SP-9Setting-in-Orde
Standardizing
Sustaing the Discipline
12/18
16:51:37
●
startup
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
172[招待講演] オンサイトアンモニア製造の実現によりつばめBHBが目指すもの
(つばめBHB) ○八木 太一楠瀬 泰弘横山 壽治
SS-1ammonia
on-site
startup
12/18
12:34:24
●
Static mixer
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
214Metzner-Otto型相関を用いたスタティックミキサーの平均せん断速度の予測
(神戸大工) (学)○小西 裕貴(神戸大院工) (正)堀江 孝史(カネカ) (正)豊田 倶透(神戸大院工) (正)大村 直人
2-bstatic mixer
non-Newtonian fluid
12/18
16:33:32
459CFDを用いたヘリカルパイプ型スタティックミキサーの開発
(名工大) (学)○池田 海斗(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人
2-bMxing
Computational Fluid Dynamics(CFD)
Static mixer
12/20
16:53:56
●
Statistics evaluation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1セラミック基材の統計的評価を用いたFAUゼオライト膜の開発
(芝浦工大工) (正)○野村 幹弘(学)長田 知士(学)吉田 有希矢野 遊大(学)石井 克典
4-aFAU zeolite membrane
Statistics evaluation
Organic hydride
11/4
13:53:57
●
Steam electrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
692金属酸化物を用いた水素エネルギー貯蔵システムの設計と評価
(東大新領域) (学)○中西 泰介(正)大友 順一郎
9-eHydrogen storage
Metal oxides
Steam electrolysis
12/22
13:20:32
●
Steam Explosion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
153自己蒸煮爆砕技術の多様なバイオマスへの適用
(IHI) (正)○岸田 拓也(法)上野 俊一朗(法)プリヤント デディ(法)河西 英一(法)尾崎 直樹
5-gBiomass
Steam Explosion
boiler
12/17
18:15:05
●
steam reforming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: F-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
598[依頼講演] 耐熱遠心鋳造管製触媒管の余寿命評価
(千代田化工建設) (正)○柴崎 敏和(法)外村 隆志
F-1creep damage
residual life assesment
steam reforming
12/21
15:48:55
●
Steel industry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
350[依頼講演] CO2大幅削減にむけての鉄鋼プロセスの将来像
(東北大) (正)有山 達郎
HC-11Steel industry
Carbon dixoide mitigation
Ironmaking
12/19
21:23:53
●
Stefan-Maxwell Equation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
400有限体積法に基づいたStefan-Maxwell式を用いた物質移動解析の陰解法とその応用
(東北大院工) (学)○沼澤 結(学)赤尾津 翔大(正)松下 洋介(正)青木 秀之
2-aGas diffusion
Stefan-Maxwell Equation
Porous medium
12/20
13:30:39
●
Sterility
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
113無菌製剤製造における過酸化水素除染プロセスのモデルベースト設計
(東大院工) (学)○藪田 啓奨(エアレックス) 二村 はるか川崎 康司(東大院工) (正)杉山 弘和
6-bPharmaceutical manufacturing
Process design
Sterility
12/16
16:09:06
●
Strawberry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
229超臨界二酸化炭素-水混合溶媒を用いたイチゴ葉からの抗酸化性成分抽出
(宇都宮大院工) (学)○池谷 佳朗(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
8-cSupercritical carbon dioxide
Extraction
Strawberry
12/18
17:40:51
●
streakline
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
736正逆交互回転翼撹拌における混合領域分断機構
(神戸大工) (正)○菰田 悦之(正)鈴木 航祐(正)堀江 孝史(正)大村 直人
2-bplate impeller
streakline
Poincare section
12/22
18:20:20
●
streaming potential
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
320濾過・圧搾過程における固液混合物の界面動電学的応答
(阪府大院工) (学)下伊豆 和哉(正)岩崎 智宏(正)○岩田 政司
4-bexpression
streaming potential
filtration period
12/19
16:42:51
●
Structure-performance relationship
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
575Lattice Boltzmann simulation of catalyst structure-performance relationship in dry reforming of methane
(Nagoya U.) (学)○Lin Yixiong(正)町田 洋(正)則永 行庸
5-aCatalyst
Structure-performance relationship
porous pellet
12/21
12:10:09
●
Structured catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
451プレート形Ni/Al2O3構造体触媒によるトルエンの水蒸気改質反応:酸素共存の効果
(静大工) (学)○田辺 拓也(静大院) (学)伏見 祐哉(正)渡部 綾河野 芳海(正)福原 長寿
5-aStructured catalyst
Autothermal steam reforming
Toluene
12/20
16:37:53
●
subcritical water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
69水熱処理による大型藻類からのバイオオイル生成
(静大院工) (学)○日吉 隆(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
8-fmarine biomass
bio-oil
subcritical water
12/9
10:32:39
●
submicrometer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
309グリセリン水溶液中レーザー溶融法により作製したサブミクロン球状粒子のサイズ制御
(北大院工) (学)○吉原 拓輝(正)越崎 直人(産総研) (正)石川 善恵
2-fsubmicrometer
laser
12/19
15:06:30
●
substrate specificity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
482新規活性型トランスグルタミナーゼ前駆体の基質特異性の詳細解析
(九大院工) (学)○有吉 龍太郎(学)佐藤 崚(正)南畑 孝介(正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
7-bzymogen
pro-peptide
substrate specificity
12/20
17:55:02
●
subsurface ocean
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
365[招待講演] Gas hydrates in icy planetary bodies as a thermal insulator
(Kobe U.) ○Tani Atsushi(Hokkaido U.) Kamata Shunichi(UCSC) Nimmo Francis(Tokyo Tech) Sekine Yasuhito(Hokkaido U.) Kuramoto Kiyoshi(Tokushima U.) Noguchi Naoki(Osaka U.) Kimura Jun
K-1gas hydrate
subsurface ocean
thermal insulator
12/20
09:56:59
●
sucrose fatty acid ester
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
519鎖長の異なる脂肪酸基を持つショ糖エステル合成における反応選択性制御
(東北大院工) (学)○笹山 知嶺(正)廣森 浩祐(正)高橋 厚(正)北川 尚美
5-asucrose fatty acid ester
medium chain fatty acid
porous resin catalyst
12/20
19:30:14
●
Sugar
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
464[優秀論文賞] サトウキビを原料とする砂糖・エタノール同時増産技術のパイロット実証
(東大先端研/アサヒGHD) (正)○小原 聡(農研機構/国際農研) 寺島 義文(東大未来ビ) (正)菊池 康紀(東北大院工) (正)福島 康裕(アサヒGHD) 安原 貴臣杉本 明
13-iSugarcane
Sugar
Ethanol
12/20
17:01:38
●
sugar-immobilized polymer particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
713Ni粒子を内包した糖固定化PMMA粒子の水相合成
(茨城大院理工) (正)○山内 紀子(茨城大工) 薬師寺 謙介(茨城大院理工) (学)田子 愛理(正)小林 芳男
12-csugar-immobilized polymer particle
Ni particle
aqueous formation
12/22
15:49:25
●
Sugarcane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
464[優秀論文賞] サトウキビを原料とする砂糖・エタノール同時増産技術のパイロット実証
(東大先端研/アサヒGHD) (正)○小原 聡(農研機構/国際農研) 寺島 義文(東大未来ビ) (正)菊池 康紀(東北大院工) (正)福島 康裕(アサヒGHD) 安原 貴臣杉本 明
13-iSugarcane
Sugar
Ethanol
12/20
17:01:38
●
Sulfer oxidation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
624Ni-Co混合硫化物からのNi浸出速度向上に関する検討
(九大院工) (学)○川田 寛之(正)山本 剛(正)岸田 昌浩(住友金属鉱山) (法)平郡 伸一
5-iNickel-Cobalt mixed sulfide
Ni leaching
Sulfer oxidation
12/21
18:40:20
●
Supercooled Melt
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
224衝撃核化におよぼす操作因子の影響
(早大理工研) (正)○渡邉 裕之(早大先進理工) (正)平沢 泉
12-gNucleation
Supercooled Melt
Solid Collision
12/18
17:28:20
●
supercooling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
98[招待講演] Supercooling phenomenon during regeneration of semiclathrate hydrate controlled by solution structure
(Panasonic) (正)Machida Hironobu
K-1solution structure
cluster
supercooling
12/14
19:38:34
●
supercritical
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
478超臨界混合溶媒を用いたチタン酸バリウムのナノサイズ化
(東北大AIMR) (正)○横 哲(東北大工) (学)内藤 浩輝(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大AIMR) (正)阿尻 雅文
8-eSupercritical
BaTiO3
Non-classical-nucleation
12/20
17:33:30
641Low-temperature chemical conversion with highly active nanomaterials synthesised using the supercritical hydrothermal method
(Tohoku U. NICHe) (正)○Seong Gimyeong(Tohoku U. WPI-AIMR) (正)Yoko Akira(Tohoku U. IMRAM) (正)Tomai Takaaki(Tohoku U. WPI-AIMR) (正)Adschiri Tadafumi
8-enanoparticles
low-temperature
supercritical
12/21
21:45:44
●
Supercritical carbon dioxide
(9件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-c (4件), 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
59超臨界二酸化炭素を用いた向流抽出法による使用済みリチウムイオン電池からの金属回収
(名大工) (学)○尾崎 美悠(名大院工) 趙 篠茜(正)Wahyudiono(正)神田 英輝(正)後藤 元信
8-clithium ion battery
supercritical carbon dioxide
recycle
12/5
17:17:21
72超音波と超臨界二酸化炭素を併用したオスミウム含有廃液処理の検討
(東大院新領域) (学)○萱村 剛志(東大環安研セ) (正)澤井 理(東大院新領域) (正)布浦 鉄兵
13-bOsmium
Ultrasonic
Supercritical carbon dioxide
12/9
19:46:37
147超臨界CO2中におけるメソポーラスシリカへのVOC吸着平衡の測定及びモデリング
(広大院工) (学)○弘中 瑞樹(正)宇敷 育男(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
8-csupercritical carbon dioxide
mesoporous silica
adsorption
12/17
16:58:05
229超臨界二酸化炭素-水混合溶媒を用いたイチゴ葉からの抗酸化性成分抽出
(宇都宮大院工) (学)○池谷 佳朗(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次
8-cSupercritical carbon dioxide
Extraction
Strawberry
12/18
17:40:51
231[依頼講演] 超臨界CO2の有効利用による新規多孔質材料創製プロセスの開発
(広大院工) (正)宇敷 育男
HQ-21CCU
Supercritical carbon dioxide
Porous material
12/18
17:46:16
416SFEE法を用いた機能性ナノカプセルの調製
(福岡大院工) (学)○徳永 真一(福岡大工) (正)シャーミン タンジナ(正)相田 卓(正)三島 健司
8-eComposite Material
Supercritical Carbon Dioxide
Nanoparticles
12/20
14:09:59
579生分解性高分子によるマイクロコーティング
(福岡大院工) (学)○伊藤 稚菜(学)田代 裕之(学)堺 洸稀(正)相田 卓(正)Sharmin Tanjina中村 美由紀(正)三島 健司
8-fSupercritical carbon dioxide
Mosquito
Juvenile hormone analogs
12/21
12:58:26
621超臨界二酸化炭素によるバイオマスからの脂溶性成分抽出
(産総研化プロ) (正)○佐藤 修(佐賀大農) 出村 幹英(産総研化プロ) (正)山口 有朋
8-cBiomass
Extraction
Supercritical Carbon Dioxide
12/21
18:18:12
657CO2を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法によるグリセオフルビンのアモルファスナノ粒子創製
(金沢大院自) (学)○村田 光司(金沢大理工) (正)内田 博久
12-gSupercritical carbon dioxide
Griseofulvin
Amorphous nanoparticles
12/22
02:10:11
●
Supercritical carbon dioxide extraction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-c (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
120ハマゴウの葉に含まれる成分の超臨界二酸化炭素抽出
(都市大) (学)○大関 祐(正)吉田 真史福田 達哉﨡原 絹子
8-cVitex rotundifolia
Supercritical carbon dioxide extraction
Gas chromatograph mass spectrometry
12/16
18:56:39
351超臨界二酸化炭素抽出法におけるイネ科植物とツツジ科植物の生理活性物質の分析
(都市大院環境情報) (学)○吉井 慎平(都市大) (正)吉田 真史福田 達哉
8-cSupercritical carbon dioxide extraction
Bioactive substance
12/19
21:34:46
●
supercritical CO2
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (2件), 8-e (2件), 8-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141超臨界含浸プロセスの効率的設計へ向けた金属前駆体溶解度の測定及び推算
(広大院工) (学)○藤光 遼(正)宇敷 育男(正)木原 伸一(正)滝嶌 繁樹
1-aSupercritical CO2
Solubility
PC-SAFT
12/17
16:14:09
592超臨界流体クロマトグラフィーにおける保持係数相関モデルの開発
(東北大院工) (学)○浦田 宙明(正)大田 昌樹(正)猪股 宏
8-bsupercritical CO2
supercritical fluid chromatography
entropy-based solubility parameter
12/21
15:00:48
658超臨界CO2を用いた噴霧乾燥法によるカフェイン微粒子創製に対する高圧溶体調製条件の影響
(金沢大院自) (学)○山下 智進(金沢大理工) (学)Xie Bo(正)内田 博久
8-eSpray drying
Supercritical CO2
Micronization
12/22
04:00:58
752超臨界二酸化炭素中での分散染料の溶解度計算へのニューラルネットワークモデルの適用
(金沢大理工) (正)○田村 和弘(金沢大院自) Hu Jinhua
1-aSupercritical CO2
Solubility
neural network model
12/22
20:00:48
757超臨界二酸化炭素を用いた二酸化チタン表面疎水性処理とナノコンポジット用フィラー効果
(金沢大院自) (学)アウグスチン アンギ(金沢大理工) 大箭 歩(正)○田村 和弘
8-eSupercritical CO2
Nano-sized titanium oxide
filler
12/22
20:48:42
●
Supercritical CO2 drying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
286Effect of supercritical CO2 drying condition on properties of porous carbon nanofiber electrode and Li-O2 battery performance.
(東大院工) (学)○Zhang Yiping(東工大院工) (学)Kunanusont Nattanai(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩(東大院工/東工大物質理工) (正)下山 裕介
8-eSupercritical CO2 drying
Carbon nanofiber electrode
Li-O2 battery
12/19
13:31:04
●
Supercritical Fluid
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
275Combined Applications of Supercritical CO2 Extraction and Molecular Distillation
(名大) (学)○朱 力(正)Wahyudiono(正)神田 英輝(正)後藤 元信(华南理工大) 朱 宝璋(広州Haoliバイオテクノロジー) 冯 志豪
8-cSupercritical Fluid
Molecular Distillation
Natural Products
12/19
12:41:09
490超臨界流体含浸法によるCu-Ruバイメタルナノ粒子の合成
(福岡工大) (正)○松山 清(久留米高専) 富安 範行奥山 哲也(豊橋技大) 武藤 浩行
8-eBimetallic Nanoparticles
Supercritical Fluid
CO oxidation
12/20
18:24:44
●
supercritical fluid chromatography
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
592超臨界流体クロマトグラフィーにおける保持係数相関モデルの開発
(東北大院工) (学)○浦田 宙明(正)大田 昌樹(正)猪股 宏
8-bsupercritical CO2
supercritical fluid chromatography
entropy-based solubility parameter
12/21
15:00:48
●
Supercritical H2/CO2 Mixture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
734Cu(tmhd)2の高温超臨界H2/CO2混合流体中における拡散係数の評価
(東大院工) (学)○藤田 翔太郎(正)出浦 桃子(東大院工/東工大物質理工) (正)下山 裕介(東大院工) (正)霜垣 幸浩(正)百瀬 健
8-dDiffusivity
Metal Organics
Supercritical H2/CO2 Mixture
12/22
18:11:34
●
Supercritical hydrothermal synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
502超臨界有機修飾による酸化鉄ナノ粒子の露出面制御とその酸素貯蔵能
(東北大院工) (学)○渡邉 裕太(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大多元研) (正)笘居 高明・(東北大WPI-AIMR/東北大NICHe/東北大多元研) (正)阿尻 雅文
12-dSupercritical hydrothermal synthesis
nanoparticle
oxygen storage capacity
12/20
18:44:00
●
Supercritical methanol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
489エステル交換反応をモデル反応とした超臨界メタノール中の固体塩基触媒反応の速度論
(東大院新領域) (学)○張 瑞子(正)秋月 信(正)大島 義人
8-dSupercritical methanol
Solid base catalysts
Kinetic analysis
12/20
18:16:08
●
supercritical methyl acetate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
738The effect of co-solvent and additive on supercritical methyl acetate for biodiesel production
(Kanazawa U.) (学)○Ridwan Iwan(正)Tamura Kazuhiro(学)Katsuragawa Naoyuki
8-dsupercritical methyl acetate
co-solvent
additive
12/22
18:27:08
●
supercritical water
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (2件), 3-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
94Synthesis of rGO/NiFe2O4 nanocomposites by using supercritical water for water treatment
(東大院新領域) (学)○Zhou Xiaoyun(東大環安セ) (正)澤井 理(東大物性研) 平井 大悟郎(東大院新領域) (正)布浦 鉄兵
8-erGO/NiFe2O4
supercritical water
water treatment
12/13
19:26:59
392中性子ラジオグラフィを用いた超臨界水中の重質油流動の可視化
(東北大院工) (正)○庄司 衛太(東北大工) 菊池 隆寛(東北大院工) (正)山際 幸士郎(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(名大院工) (正)高見 誠一(神戸大院工) 杉本 勝美(京大複合研) 伊藤 大介齊藤 泰司
3-aneutron radiography
heavy oil
supercritical water
12/20
12:08:01
469超臨界水熱フロー合成システムによる高濃度クロムドープセリアナノ粒子の形成機構の解明
(東北大院工) (学)○迫中 あやめ(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東北大NICHe) (正)成 基明(東北大多元研) (正)笘居 高明(東北大WPI-AIMR) (正)阿尻 雅文
8-esupercritical water
mechanism
nanoparticles
12/20
17:17:12
●
superheated steam
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
108減圧過熱水蒸気流動層内に挿入した食品原料の乾燥
(静大院工) (学)○富岡 尚文(正)立元 雄治
4-hdrying
superheated steam
fluidized bed
12/16
12:23:07
●
supersaturation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
291バニリンの非溶媒添加晶析での結晶粒子群品質
(群馬高専) (学)○木村 一輝(正)工藤 翔慈
12-gAnti-solvent crystallization
Supersaturation
Crystal shape
12/19
13:44:00
718アミロイド形成阻害現象に基づくタンパク質の過飽和度の評価
(岡山大院環生) (正)○島内 寿徳田口 鈴乃(正)木村 幸敬
12-gsupersaturation
amyloid
hydrogen bonding
12/22
16:14:22
●
superstructure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
780バイオマス資源利用のためのサプライチェイン最適化問題の一般的表現法の考察
(京大工) (正)外輪 健一郎
6-fsupply chain
superstructure
optimization
12/22
22:31:33
●
supply chain
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
780バイオマス資源利用のためのサプライチェイン最適化問題の一般的表現法の考察
(京大工) (正)外輪 健一郎
6-fsupply chain
superstructure
optimization
12/22
22:31:33
●
support effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
454化学吸着法を用いての燃料電池触媒における担体効果の研究
(群大院理工) (学)○須藤 遼(群大理工) (正)石飛 宏和(正)中川 紳好
9-efuel cell catalyst
chemisorption
support effect
12/20
16:41:27
●
Supported noble metal catalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
625担持貴金属触媒を用いた毒性金属イオンの水中酸化/還元
(九大院工) (正)○岸田 昌浩居藤 恭吾浦田 誉幸(正)山本 剛
5-aArcenite oxidation
Selenate reduction
Supported noble metal catalysts
12/21
18:48:39
●
Supported phosphine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
403ホスフィンリガンドを固定した多孔質モノリスによる精密フロー合成
(九大院工) (学)○松本 光(正)星野 友(正)三浦 佳子(北大院理) 岩井 智弘澤村 正也
5-aContinuous-Flow Synthesis
Supported phosphine
Palladium catalyst
12/20
13:36:11
●
Suppression of physical adsorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
639アントラセン二量体を用いた活性な酵素固定化手法の開発
(東工大化生研) (学)○泉田 晃弥(正)田巻 孝敬(正)宮西 将史吉沢 道人(正)山口 猛央
12-aBiofuel cells
Enzyme immobilization
Suppression of physical adsorption
12/21
20:42:08
●
supraparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
373金コア-シリカシェル粒子の単分散な球状集積体作製プロセスの検討
(東北大工) (学)○持明 佳祐(東北大院工) (正)渡部 花奈子(正)長尾 大輔
12-bgold nanoparticles
supraparticles
self-assembly
12/20
10:10:23
●
Surface and sub-layer spherulitic structures
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
545Controlling PVDF hollow fiber membranes surface and sublayer spherulitic structures for versatile applications
(Kobe U./MaF Tech. C.) (学)○Fang Chuanjie(正)Rajabzadeh SaeidZhang Pengfei(学)Liu WenyiKato Noriaki(正)Matsuyama Hideto
4-aThermally-induced phase separation
PVDF hollow fiber membranes
Surface and sub-layer spherulitic structures
12/20
21:34:08
●
Surface chemical modification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
679熱可塑性樹脂の発泡性へのセルロースナノファイバー(CNF)添加の効能
(京大院工) (正)○大嶋 正裕(正)引間 悠太(学)Kim DonghoWang Long
12-jCellulose Nanofiber
Polymer Foams
Surface chemical modification
12/22
11:18:23
●
surface chemistry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
285液中におけるナノ粒子表面とリガンドの間の表面化学
(農工大) (学)○山下 翔平(学)須藤 達也(正)神谷 秀博(正)岡田 洋平
12-ananoparticle
surface chemistry
ligand exchange
12/19
13:26:59
●
Surface forces
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
617固体表面間の疎液性引力と液架橋引力のDFT計算
(福岡大工) (正)新戸 浩幸
12-aSurface forces
Capillary-induced phase transition
Density functional theory
12/21
17:37:15
●
Surface Forces Measurement
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
603[女性賞] 材料科学のための表面力測定の展開
(東北大NICHe) (正)栗原 和枝
HC-12Surface Forces Measurement
Materials Science
Solid-Liquid Interface
12/21
16:13:29
●
surface functionalization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
17含フッ素高分子塗布によるポリプロピレンの表面機能化
(神戸大院) 原 真奈美北畑 繁西森 圭亮宮原 弘稀森田 健太徳田 桂也西野 孝(正)○丸山 達生
12-aisotactic polypropylene
surface functionalization
polymer coating
11/26
18:47:39
●
Surface hydrophilicity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
21膜分離活性汚泥法において膜表面の親水性がファウリングに及ぼす影響
(ユアサメンブレンシステム) (正)○佐野 利夫(熊大くまもと水循環セ) 伊藤 紘晃Duc Luong Van濱 武英川越 保徳
13-bMembrane bioreactor
Membrane fouling
Surface hydrophilicity
11/28
10:45:52
●
surface modification
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
531光重合による樹脂表面への高分子イオン液体層の構築
(岡山大院自) (学)○荒木 拓也(正)渡邉 貴一(正)小野 努
12-aIonic liquid
Surface modification
Polymer brush
12/20
20:22:23
604Surface modification of boron carbide ceramic after molten aluminum infiltration
(名大院工) (学)○Gou Roujia(正)北 英紀(正)窪田 光宏(正)山下 誠司
12-aboron carbide
surface modification
cracks
12/21
16:13:55
●
surface modifier
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
452[優秀論文賞] コンポジット薄膜のdewetting挙動に及ぼすナノ粒子の表面修飾鎖の影響
(東北大院工) (正)加藤 巧(海)劉 洋(正)村井 優太(正)○久保 正樹(正)庄司 衛太(正)塚田 隆夫(名大院工) (正)高見 誠一(東北大AIMR) (正)阿尻 雅文
12-hnanocomposite thin film
dewetting
surface modifier
12/20
16:38:31
●
surface property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
131磁性粒子の表面特性が液滴内の撹拌挙動に及ぼす影響
(鹿大院理工) (学)○久留 翼(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
12-cmicroliter droplets
efficient mixing
surface property
12/17
14:58:53
●
surface reaction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
222SiC-CVIプロセスにおける表面反応のモデル化に向けた反応過程の理論検討
(東大院工) (学)○佐藤 登(学)大高 雄平(学)安治 遼祐(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-hCH3SiCl3
SiC CVI
surface reaction
12/18
16:59:00
593Preparation of NF membranes for ion separation based on membrane surface reaction
(Kobe U.) (正)○Rajabzadeh Saeid(Iran U. Sci. and Tech.) Bagheri Maryam(Razi U.) Bakhtiari Omid(Mansoura U.) Elmarghany Mohamed(Iran U. Sci. and Tech.) Moattari RozitaToraj Mohammadi(Kobe U.) (正)Matsuyama Hideto
4-aNanofiltration mmebranes
Surface reaction
Ion separation
12/21
15:02:36
●
surface repellency
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
763<はじく>ことと<浸みない>ことの相違の事例
(福島高専) (正)○車田 研一荒川 史弥加藤 拓也
12-aunpredictability
impermeability
surface repellency
12/22
21:02:29
●
surface-modified silica nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
55表面修飾シリカナノ粒子含有複合膜の作製とその気体透過特性
(首都大院都市環境) (正)○山登 正文工藤 雄貴田中 学川上 浩良
4-amixed matrix membranes
surface-modified silica nanoparticle
gas permeation characteristics
12/3
18:59:40
●
surfactant
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
546液液界面を場とする不斉アルキル化反応の制御
(阪大院基工) (学)○古野 彩季子(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(正)馬越 大
12-aLiquid-Liquid Interphase
Surfactant
Monolayer Membrane
12/20
21:40:59
561界面活性剤による抵抗低減効果の地中熱利用システムへの適用
(山口大院創) (正)○佐伯 隆(正)貝出 絢(新日本空調) 永坂 茂之
2-aGeothermal utilization
Drag reduction
Surfactant
12/21
00:17:40
607スラグ流界面における反応分離プロセスに対する界面活性剤の影響
(岡山大院環生) (学)○佐藤 汰一(正)島内 寿徳(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一(岡山大院環生) (正)木村 幸敬
5-dsurfactant
slug flow
5-hydroxymethylfurfural
12/21
16:32:41
●
surfactants
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
443超膨潤ラメラ相を用いた新規ゼオライトナノシート合成法
(阪大基工) (学)○佐々木 弘毅奥江 剛史(静大院工) (正)三宅 浩史(阪大基工) (正)廣田 雄一朗(正)内田 幸明(正)西山 憲和
12-dNanosheets
Zeolite
surfactants
12/20
16:11:38
●
suspension
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
195粘弾性流体中の分散系におけるシアシックニング
(九大) (正)○名嘉山 祥也(九大/住友ベークライト) (学)松岡 佑樹(九大) (正)梶原 稔尚
2-asuspension
rheology
viscoelastic
12/18
15:25:10
●
suspension polymerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
294両親媒性ブロックコポリマーの合成と懸濁重合への応用
(立命館大院生) (学)○吉田 哲哉(松風/立命館大) (正)渕上 清実(立命館大) (正)金子 光佑(正)花﨑 知則
12-jpolymer surfactant
suspension polymerization
ATRP
12/19
13:56:32
●
sustainability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
33[招待講演] 持続可能な社会におけるプラスチックの使い方
(産総研) 加茂 徹
SS-6plastic
recycle
sustainability
12/2
15:39:14
●
Sustainable consumption and production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
408環境性と機能性に基づく容器包装のライフサイクル設計
(東大院工) (学)○横川 直毅(正)天沢 逸里(正)杉山 弘和(正)平尾 雅彦
6-gSustainable consumption and production
Trade-off analysis
Product life cycle
12/20
13:55:29
●
Sustainable Innovation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
156[アジア国際賞] Clathrate Hydrate, what can Engineers do with it?
(Nat. U. Singapore) Linga Praveen
K-1Gas Hydrates
Energy-Water Nexus
Sustainable Innovation
12/17
18:47:34
●
Sustaing the Discipline
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
202[招待講演] 凡事徹底の5Sが職場の風土を変える・人を変える
(きむら5S実践舎) 木村 温彦
SS-7Setting-in-Order
Standardizing
Sustaing the Discipline
12/18
15:53:58
220[招待講演] 凡事徹底の5Sが職場の風土を変える・人を変える
(きむら5S実践舎) 木村 温彦
SP-9Setting-in-Orde
Standardizing
Sustaing the Discipline
12/18
16:51:37
●
Suzuki-Miyaura cross-coupling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
251パラジウム担持ゲル触媒の開発と鈴木・宮浦カップリング反応への応用
(農工大院工) (正)○徳山 英昭石川 聡小野寺 基泰齊藤 亜紀夫
12-epolymer gel
palladium
Suzuki-Miyaura cross-coupling
12/19
10:11:27
●
Swirling flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
67オンサイト水質検査装置向け旋回流活用フローセルの開発
(日立研開) (正)○福村 真実(正)浅野 由花子(日立HSL) 齋藤 功治(東大工) 三宅 亮
13-aFlow analysis
Swirling flow
Micro fluid
12/6
23:05:16
●
Synechocystis sp. PCC 6803
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
343シアノバクテリアのカルビン回路の反応速度論モデルの開発
(阪大工) (学)○田島 遼太郎池原 万由(阪大院情) (正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fSynechocystis sp. PCC 6803
kinetic model
calvin cycle
12/19
19:34:05
●
syngas
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
822[依頼講演] カーボンニュートラル電力・化学品・鉄コプロダクション
(九大先導研) (正)○林 潤一郎(正)工藤 真二(京大工) (正)前 一廣
HC-11Biomass
fossil fuel
syngas
12/24
22:38:58
●
Synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
544沈殿法による酸化亜鉛粉末の合成とその溶解挙動
(農工大工) (学)○土屋 岳弘(農工大院BASE) 吉田 典弘高橋 卓真(農工大院工) (正)Lenggoro Wuled
12-gPowder
Synthesis
Dissolution
12/20
21:31:23
●
Synthetic organic compounds
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
344合成有機化合物の分離精製のための新規NF膜及びプロセス開発
(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (学)○角南 俊輔(正)新谷 卓司(正)中川 敬三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)佐々木 雄史(正)松山 秀人(神戸大院科技イノベ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久
4-aNF membrane
Synthetic organic compounds
Separation and purification
12/19
20:07:31
●
System design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
711環境性・技術経済性に基づく再エネ利用技術の評価:蓄電池援用水素製造の例
(東大院工) (学)○佐孝 成寿(東大総括プロ) (正)兼松 祐一郎(東大未来ビ/東大総括プロ/東大院工) (正)菊池 康紀
9-eElectrolysis
System design
LCA(Life cycle assessment)
12/22
15:14:16
●
Systematic Characterization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
549脂質膜設計とその応用:ポリジアセチレン膜場による超分子キラリティの誘導
(阪大院基工) (正)○菅 恵嗣(学)吉田 健悟(UC Davis) (米)Kuhl Tonya(阪大院基工) (正)岡本 行広(正)馬越 大
12-jPolydiacethylene (PDA)
Ordered Membrane
Systematic Characterization
12/20
22:04:41
●
Systematic process intensification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
648熱力学的状態空間の反応経路最適化による段階的反応装置構造設計
(京大院工) (学)○脇本 拓歩(正)殿村 修(正)外輪 健一郎
5-fMulti-level reactor design
Systematic process intensification
Optimization
12/21
23:28:26
●
systematic separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
801イオン性高分子ゲルを用いた金属イオンの系統分離回収
(広大院工) (学)○花井 健祥(正)後藤 健彦(正)中井 智司
12-ehydrogel
metal ion
systematic separation
12/22
23:48:42

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第85年会

(C) 2020 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2020-09-26 15:59:01
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase