講演申し込み一覧(受理番号順)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(受理番号順)



受理番号: 751 〜 800

最終更新日時:2024-08-12 19:59:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
751[女性賞] 機能性高分子を利用した化学工学の展開
(九大院工) (正)三浦 佳子
HC-11The SCEJ Award for Outstanding Women's Activity
12/25
14:17:47
WWW
752[招待講演] プラスチック循環利用の進展に向けた課題と対策 − プラスチックガス化プロセスのケース −
(レゾナック) (法)島圖 良和
SS-2gasification
chemical recycling
resource saving
12/26
16:39:45
WWW
753[部会賞] 塩素系プラスチックを用いた亜鉛,鉛の塩化揮発における最適な焼成条件の検討
(早大院創造理工) (学)○髙﨑 裕二(東大院工) 高谷 雄太郎(リケンテクノス) 斉藤 俊哉田坂 道久(早大理工) (正)所 千晴
13-ePVC
Recycling
Chloride volatilization
12/29
18:15:04
WWW
754[招待講演] カーボンクレジットを巡る最近の動向
(電中研) (法)上野 貴弘
HC-12carbon credits
CCUS
carbon removal
1/3
15:18:26
WWW
755(欠番)
100
1/3
15:20:26
WWW
756(欠番)
100
1/4
17:04:27
WWW
757[依頼講演] Report on participation in the University of Texas 7th Conference on Carbon Capture and Storage (UTCCS-7) and Pilot Plant & Laboratory tours
(名大) (海)○Tran Viet Bao Khuyen(正)Machida Hiroshi
HC-12CO2 capture
Pilot plan
Amine degradation
1/4
17:27:36
WWW
758[部会賞] 奨励賞: 固練り条件がリチウムイオン電池及びレドックスフロー電池スラリーの粒子分散状態に与える影響
(法政大) (正)北村 研太
X-52Incentive
1/5
10:45:31
WWW
759[アジア国際賞] Functional Materials for Sustainable Catalysis
(A*STAR) ○Zhang LiliZheye Z.Ming H.Ruofei T.Shibo X.Peng C.Dong F.
0-fThe SCEJ Award for Outstanding Asian Researcher and Engineer
1/5
16:00:04
WWW
760[招待講演] SDGsやCN(カーボンニュートラル)のアプローチに関する考察
(エネ総研) 国吉 浩
SP-4Goal setting approach
SDGs
CN
1/5
16:24:41
WWW
761[招待講演] 商船三井 環境への取り組み 〜将来世代へ繋ぐブルーカーボン〜
(商船三井) 香田 和良
SP-4Blue carbon
Environmental vision
Mangrove
1/5
16:56:00
WWW
762[依頼講演] PMMAケミカルリサイクル技術の開発
(三菱ケミカル) (法)平野 佑典
HQ-21Zenkokuwakate
1/5
20:14:18
WWW
763[依頼講演] アニオン交換性層状無機水酸化物を基盤とする不均一系触媒の設計
(千葉大工) (正)原 孝佳
HQ-21Zenkokuwakate
1/5
20:16:42
WWW
764[依頼講演] ガス透過膜を用いた集積培養装置の亜酸化窒素還元細菌群の集積化培養への利用
(農工大) (学)○大場 康平(正)寺田 昭彦
HQ-21Zenkokuwakate
1/5
20:18:30
WWW
765(欠番)
100
1/5
20:19:58
WWW
766(欠番)
100
1/5
20:22:00
WWW
767[招待講演] NETs関連スタートアップ企業の実態調査
(NEDO) ○吉田 朋央村田 穣
HC-12Negative Emissions Technologies
Carbon Dioxide Removal
Moonshot
1/6
02:04:17
WWW
768[依頼講演] 中温域をターゲットとした二重殻真空断熱貯槽の開発
(森松工業) (正)丸毛 謙次
HQ-21insulation
heat storage
storage tank
1/6
10:58:49
WWW
769[招待講演] Application of Supercritical CO2 in Particle Design of Active Pharmaceutical Ingredient
(Nat. Taipei U. Tech.) (台)Su Chie-Shaan
K-3Supercritical CO2
Microparticles
Pharmaceutics
1/6
20:33:51
WWW
770[招待講演] Recovery of antioxidants and phenolics from strawberry leaves with supercritical CO2 and hydrothermal extraction
(Utsunomiya U.) (正)Sato Takafumi
K-3Supercritical CO2 extraction
Hydrothermal extraction
Biomass
1/6
20:46:36
WWW
771[招待講演] Supercritical fluid deposition for semiconductors
(Kumamoto U.) (正)Momose Takeshi
K-3Supercritical CO2
Supercritical fluid deposition
Semiconductors
1/6
20:53:20
WWW
772[招待講演] From SFE to SFC
(SFE Process) Lagrue Jeremy
K-3Supercritical fluids
Industrial processes
Extraction
1/6
23:13:44
WWW
773[招待講演] The Hohenheim hydrothermal Biorefinery: Produktion of a Platfrom Chemical and Phosphate Recovery.
(U. Hohenheim) ○Kruse AndreaBecker G. C.Olszewski M.
K-3Hydrothermal treatment
Supercritical water
Biomass
1/6
23:17:24
WWW
774[招待講演] Rapid continuous extraction of organic compounds from liquids using supercritical CO2
(AIST) (正)Fujii Tatsuya
K-3Supercritical CO2
Liquids
Extraction
1/6
23:22:57
WWW
775[招待講演] Development and applications of nanomaterials synthesized via supercritical hydrothermal synthesis
(U. Suwon) (韓)○Seong Gimyeong(Tohoku U.) (正)Yoko Akira(正)Tomai Takaaki(正)Adschiri Takafumi
K-3Supercritical water
Hydrothermal synthesis
Nanomaterials
1/6
23:29:51
WWW
776[招待講演] Development of hydrothermal leaching technology for recycling of spent lithium-ion batteries
(Tohoku U.) (正)○Zheng Qingxin(東北大院工) (正)Watanabe Masaru
K-3Hydrothermal technology
Solid wastes
Recycling
1/6
23:36:38
WWW
777[招待講演] Applications of supercritical fluid technology in biodiesel production
(Korea Inst. Ind. Tech.) (韓)Lee Hong-shik
K-3Supercritical fluid technology
Biodiesel
Biomass conversion
1/6
23:44:55
WWW
778[招待講演] ノルウェーにおけるCCSの現状
(産総研) (正)遠藤 明
HC-12CCS
Norway
1/7
10:33:02
WWW
779[依頼講演] CCSの早期実装に向けて−IEAGHG CCS Summer Schoolを通して−
(早大環境総合研究セ) (正)磯谷 浩孝
HC-12Amine-based post-combustion CO2 capture
Boundary Dam
CCS cost
1/7
18:37:38
WWW
780[依頼講演] カーボンニュートラルに向けた熱マネジメントプロセス
(岐阜大/愛知工大) (正)板谷 義紀
X-51X-51
1/8
15:53:33
WWW
781[招待講演] カーボンニュートラル実現に向けた企業の熱利用技術
(アサヒクオリティーアンドイノベーションズ) (正)川村 公人
X-51X-51
1/8
15:54:43
WWW
782[招待講演] 特許情報から学ぶ車両熱技術
(デンソー) 布施 卓哉
X-51X-51
1/8
15:55:41
WWW
783[依頼講演] CO2排出削減のための熱移動を伴う粉体プロセスの評価および制御
(岡山大院自) (正)中曽 浩一
X-51X-51
1/8
15:56:55
WWW
784[招待講演] Integrated Grain Fractionation for Functional Ingredients
(U. Alberta) (米)Temelli Feral
K-3Supercritical CO2
Food
1/8
20:07:10
WWW
785不飽和度の異なる炭化水素種からの炭素CVD速度の解析
(京大工) (学)仲野 真治(正)藤墳 大裕(正)○河瀬 元明
5-hCVD
carbon
coking
1/10
16:00:05
WWW
786キセノンエキシマランプを使用したVUV-Redox法による銅表面の活性化
(阪公大院工) (正)○遠藤 真一(正)齊藤 丈靖
5-hVUV-Redo
Surface activation
1/10
16:02:17
WWW
787還元性ガスを添加した反応性スパッタリングによるMAX合金薄膜の形成
(阪公大院工) (正)○齊藤 丈靖(学)上田 和貴(正)岡本 尚樹
5-hsputtering
MAX-phase
1/10
16:04:18
WWW
788[依頼講演] 札幌宣言の実現のために〜ひとりひとりに求められることとは〜
(三井化学) (法)花田 汐理
SP-4SDGs
Sapporo declaration
team building
1/11
03:38:35
WWW
789[招待講演] カーボンニュートラル実現に向けた我が国におけるCO2マネージメントのあり方
(三菱総合研究所) 圓井 道也
SP-1CO2 management
Industrial competitiveness
Energy sufficiency
1/15
13:05:18
WWW
790[依頼講演] 農林業を強化するバイオマス資源の活用
(東大未来ビ) (正)○菊池 康紀(東大総括プロ) (正)兼松 祐一郎(東大未来ビ) (正)小原 聡
SP-1Reforestation
Carbon circulation
Regional economic circulation
1/15
13:09:22
WWW
791[招待講演] 廃棄物処理・資源循環分野からみたカーボンニュートラルへのアプローチ
(早大) 小野田 弘士
SP-1Waste Management
Digital Technology
Combination of Artery with Vein
1/15
13:13:36
WWW
792(欠番)
100
1/30
22:31:07
WWW
793[招待講演] 国内洋上風力発電の概要
(ホライズン・オーシャン・マネジメント) 細田 泰宏
F-1*
2/8
07:38:22
WWW
794[依頼講演] 風力発電におけるリスク評価について
(日大院生産工) (正)三友 信夫
F-1*
2/8
07:42:39
WWW
795[招待講演] 有機材料による国際規格に準じた表面処理技術と複合樹脂材料の事例
(土井製作所) (部)嘉悦 崇
F-1*
2/8
07:44:20
WWW
796[依頼講演] FRP 製塩酸貯槽用の塩酸浸入センサの開発
(東工大) (正)○クルニアワン ウィナルト(正)久保内 昌敏
F-1*
2/8
07:46:11
WWW
797[依頼講演] 廃熱から発電する糸「熱電ファイバー」によるエネルギーハーベスト電源と腐食管理の提案
(日東電工) (法)鈴木 一聡
F-1*
2/8
07:49:18
WWW
798[依頼講演] ACM+環境センサを持つIoT多量情報からのCUIのAI予測
(設備技研) (正)松田 宏康
F-1*
2/8
07:51:10
WWW
799[依頼講演] 改質炉管の余寿命管理アンケート調査結果
(千代田化工建設) (正)柴崎 敏和
F-1*
2/8
07:52:26
WWW
800[基調講演] IMD競争力ランキングに見る日本の課題と可能性
(IMDビジネススクール) 高津 尚志
SS-3IMD
Competitiveness
Japan
2/9
14:02:34
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第89年会 (堺)

化学工学会第89年会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問