化学工学会第54回秋季大会
2023.9.11(月) - 9.13(水)
福岡大学 七隈キャンパス
大会概要等
ご案内一覧
トップページ
概要・日程等
式典・企画紹介
式典のご案内
参加する方
ご案内一覧
参加登録
現地参加の方
項目一覧
アクセス・マップ
懇親会
オンライン参加の方
式典・企画紹介
項目一覧
式典のご案内
ビジョンシンポジウム
特別シンポジウム
本部・支部企画
部会横断型シンポジウム
部会シンポジウム
プログラム
会合・展示・他
発表する方
ご案内一覧
講演申込関係
項目一覧
本大会の特別な注意事項
講演申込全般について
講演申込の注意事項
講演分類番号一覧
講演申込フォーム記入例
受理済み講演申込一覧
講演申込に関する問合せ
講演要旨関係
項目一覧
講演要旨原稿の書式
要旨公開日・知財
講演要旨提出要領
講演要旨に関する問合せ
ポスター関係
項目一覧
ポスター作成・提出要領
ポスターに関する問合せ
発表要領等
プログラム
司会・座長
ご案内一覧
プログラム
ご関係者
ご案内一覧
オーガナイザー
問い合わせ
問い合わせ
English
トップ
>
参加する方
>
式典・企画紹介
> 化学工学ビジョンシンポジウム
化学工学ビジョンシンポジウム
化学工学ビジョンシンポジウム
SV-1
第12回化学工学ビジョンシンポジウム 「水素・アンモニアサプライチェーンの社会実装にむけて」
主催組織
戦略企画会議
オーガナイザー
西山 憲和
(大阪大学)
松方 正彦
(早稲田大学)
杉山 弘和
(東京大学)
安井 誠
(千代田化工建設(株))
水口 能宏
(日揮ホールディングス(株))
水素・アンモニアは輸送・発電・産業など多様な分野においてカーボンニュートラルに不可欠なエネルギー源として期待されています。2021年に閣議決定されたエネルギー基本計画では、2030年の電源構成に位置づけられました。また、2023年4月、政府は水素の新たな導入目標を示す方針を決定しました。2040年に現状の6倍の1200万トン程度に増やすために、官民合わせて今後15年間で15兆円の投資計画を検討することを決めました。長期的・安定的かつ大量に供給するサプライチェーンをつくり上げ、国内外の脱炭素化に貢献していくためには、技術開発とその社会実装の加速化が求められています。本講演会では、水素・アンモニアサプライチェーンの社会実装にむけた取り組みを広く紹介します。
広告募集中(予告)
広告募集中(予告)