目次 |
以下の各項を十分にご確認いただいたうえでお申し込みください。特に、本会個人会員の資格で登録される方は、参加登録に進む前に準備が必要です[本会個人会員の方へ]。ご注意ください。
参加登録期 | 第一期[終了] | 第二期[終了] | 第三期(含む当日) |
---|---|---|---|
期間 | 1/5~1/31 | 2/1~2/15 | 2/17~3/17 |
大会参加費の割引 | 割引あり | 割引なし | |
講演要旨の閲覧 | 3月1日から | 3月13日から | |
懇親会の申込 | 可能 (但し定員に達し次第締め切ります) | 不可 | |
講演プログラム集冊子(印刷体)の購入 | 可能 (大会前に発送) | 不可 | |
講演要旨集(USBメモリ)の購入 | 可能 (大会前に発送) | 可能 (発送は大会後) | |
キャンセル・返金 | 第二期期限まで可能 | 不可 | |
支払い方法 | クレジットカード または 銀行振込 | クレジットカードのみ |
請求書は原則発行せず、大会および懇親会参加の領収証は3月初旬にPDFでの発行となります。講演プログラム集(印刷体)および講演要旨集(USBメモリ)の領収証はそれらに同梱してお届けします。請求書や紙の領収証が必要な方、早期に領収証が必要な方は、本ページ下部記載の参加登録代行業者にその旨メールでご連絡ください。
現地参加、オンライン参加のご選択にかかわらず、参加証(名札)を会期約一週間前にPDFにて発行の予定です。現地参加の場合はお手数ですが印刷してお持ちください。持参されなかった方(直前申し込みでPDFが発行されなかった場合を含む)は現地受付にて発行いたします。
要旨閲覧およびオンライン学会サイトGOING VIRTUALそれぞれのID/PWは3月13日にお知らせします。(要旨閲覧用ID/PWについては、第二期までの参加登録者・ご招待者限定で3月1日に先行してお知らせします。)
※いずれも参加登録費の支払いを完了されていない方にはお送りいたしません。
本会個人会員価格での参加登録では、年会費支払いチェックがあり、チェックをパスすると発行される「割引コード」を入力する必要があります。 参加登録手続きに進む前に、入会希望の方は入会手続きを、年会費未払いの方は年会費の納入を完了してください(手続きには時間がかかります)。また、会員番号と化学工学会マイページのパスワードが必要です。パスワードが不明な方は化学工学会マイページ右下のリンクをご利用ください。
これらの方には割引がございます。なお、該当しない方がこれらを選択された場合は後日差額を請求させていただきます。 本会法人会員(維持会員、特別会員、特別地区会員)については本部サイトに一覧が掲示されております。
講演申込だけでは発表できません。必ず会期一週間前までに参加登録手続きと参加登録費の支払いを完了させてください。
引き続き支払われなかった場合は今後の年会・秋季大会・IChESにおいて講演申込および登壇が出来ません(発表の連名者となることは可能です)。
本大会では参加登録に係る代金の請求及び受領に関する業務等を外部業者に委託しております。そのため、クレジットカード利用時の「利用店名」や、銀行振り込みの際の「振込先口座」が、委託先業者名義となります。予めご了承ください。[業務委託の詳細]