SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「C-CH」
で始まるキーワード

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

| Cadherin | cadmium removal | Caenorhabditis elegans | cake filtration | Cake layer | Calcination | Calcium | calcium carbonate | Calcium Carbonate Scale | calcium ion | calcium phosphate | Calcium Sulphate | calculation | Calibration-minimum approach | cancer | Cancer invasion assay | cancer vaccine | Candida magnoliae | capillary | capillary interactions | Capsule | carbon | Carbon cryogel | carbon dioxide | Carbon dioxide adsorption | carbon dioxide capture system | carbon dioxide switchable system | carbon membrane | Carbon nanofiber | carbon nanoparticle | carbon nanotube | carbon nanotubes | carbon negative | carbon-deposition | carbon-free electrocatalysts | carboxy group | Carboxylic acid | Carboxymethyl cellulose | Carrier path | cascade reaction | catalyst | Catalyst layer | catalyst preparation | catalyst support | catalytic cracking | catalytic deoxygenation | Cathode | cation gel | cationic hybrid liposome | cavitation | CdSe | cell | Cell Assembly | Cell membrane modification | cell penetrating peptide | Cell sheet | cell state | cell-based assay | Cell-particle interactions | Cellular adhesion | Cellular uptake | cellulase | Cellulose | Cellulose binding domain | cellulose modification | Cemented carbide | Centralized and decentralized chemical processes | centrifugation | centrifuge | CeO2 | ceramic membrane | cesium | cesium adsorption | cesium ions removal | CFD | CFD analysis | CFD and Rapid Prototyping | CFRP | characterization | Charging | Chemical degradation | chemical engineering | chemical engineering property | Chemical Heat Pump | chemical looping | chemical looping, | chemical oxygen demand | Chemical Plant | Chemical Plants | Chemical Process Industries | Chemical Process Safety | Chemical reaction engineering | chemical vapor deposition | Chemical-free cleaning | Chemiluminescence | Chemotactic droplet | Chiral Recognition | chitosan | chitosan hydrogel | Chlorella | chloride | chloride volatilization | chlorinated ethenes | chlorinated solvent | Chlorophyll | CHO | Chorismate | Chromatography | chrome plating | chromium |
●
Cadherin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
507カドヘリン遺伝子導入フィーダー細胞を用いたiPS細胞の神経分化誘導
(九大院工) (学)○吉岡 貫太郎(九大院シス生) Paerwen Paerhati(九大院工) (正)井藤 彰山部 ひとみ(九大院シス生) 岩本 佳央梨(九大院工) (正)河邉 佳典(正)上平 正道
SY-73Feeder cell
Pluripotent stem cell
Cadherin
6/16
16:41:59
●
cadmium removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
255水産廃棄物の飼料化のためのカドミウム除去技術の開発
(北大院水) (学)○杉崎 篤(正)関 秀司(正)丸山 英男
SY-58squid and scallop viscera
aquaculture feed
cadmium removal
6/14
15:07:13
●
Caenorhabditis elegans
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
519液体表面培養したカバノアナタケ菌糸体の生理活性物質
(福井大工) (学)○高柴 則子藏本 彩加米田 任伸(正)櫻井 明彦
SY-73Inonotus obliquus
Antioxidant
Caenorhabditis elegans
6/16
17:33:26
●
cake filtration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
737タンパク質溶液の変圧限外濾過過程の推算におけるケーク含液率考慮の必要性
(名大院工) (学)○増田 晴樹(正)入谷 英司
SY-60ultrafiltration
cake filtration
nano-colloid
6/17
14:24:45
●
Cake layer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
304ケーク層の粒子間間隙と表面電荷密度に及ぼす粒子種類の影響
(横国大工) (正)○中村 一穂小島 隆寛
SY-60Cake layer
streaming potential
surface charge density
6/15
07:19:34
●
Calcination
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
420二酸化炭素雰囲気中での焼成によるホタテ貝からの蛍光材料の作製
(静大院工) (学)○関口 拓也(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-88Scallop shell
Calcination
Fluorescence
6/16
11:18:37
●
Calcium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
465PAdeCSによる排水中のフッ素除去
(成蹊大院理工) (学)○清水 翼(成蹊大) 野口 美由貴(正)庄司 仁(正)山崎 章弘(東北大多元研) (正)飯塚 淳(日本コンクリート工業) (正)佐々木 猛吉田 浩之
ST-15Fluoride
Calcium
Ettringite
6/16
14:33:10
●
calcium carbonate
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
236埋立層浸出水中のCaイオンの土層中固定化促進法
(福島高専) (正)○車田 研一遠藤 恭平(ひめゆり総業) 山口 弘之本郷 和広
SY-85bioremediation
landfill leachate
calcium carbonate
6/14
12:19:49
458コンクリートスラッジの炭酸塩化反応によるCO2固定化
(成蹊大院理工) (学)○小宮山 圭佑(成蹊大) 野口 美由貴(正)庄司 仁(正)山崎 章弘(東北大多元研) (正)飯塚 淳
SY-88carbon dioxide
concrete sludge
calcium carbonate
6/16
14:00:01
●
Calcium Carbonate Scale
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
531欧州向け暖房給湯システム用炭酸カルシウムスケール捕捉デバイスの開発
(三菱電機先端総研) (正)○飯島 茂執行 和浩安永 望
SY-60Calcium Carbonate Scale
Hardness
Hot Water Supply
6/16
18:02:57
●
calcium ion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
855カルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液のセラミックス濾過特性
(山口大院創成科) (学)○渡辺 智亮(正)中倉 英雄(正)貝出 絢(正)佐伯 隆
SY-60humic acid
calcium ion
ceramic membrane
6/17
17:56:52
●
calcium phosphate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
406W/O/W分散系における無機質ミクロスフィアの形成機構についての考察
(新潟大工) (正)木村 勇雄
SY-86calcium phosphate
multiple dispersion
microsphere
6/16
10:28:10
●
Calcium Sulphate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
14硫酸カルシウム系化学蓄熱の反応・伝熱シミュレーション
(リコー) (正)○本橋 佑一志連 陽平早川 謙一阿萬 康知(名大) (正)小林 敬幸
SY-56Chemical Heat Pump
Calcium Sulphate
Simulation
5/17
15:36:06
●
calculation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
650[招待講演] 電解槽の電流分布解析技術の進展
(ムサシ技研) (部)小原 勝彦
SY-82electrolytic cell
current distribution analysis
calculation
6/17
11:30:56
●
Calibration-minimum approach
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
647赤外スペクトルを用いたプロセス監視のための波長選択手法
(東大院工) (学)○柴山 翔二郎(正)金子 弘昌(正)船津 公人
SY-69Calibration-minimum approach
Infrared spectroscopy
Process analytical technology
6/17
11:29:04
●
cancer
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
516がん抑制遺伝子p53とこれを制御するタンパク質PICT1との相関に関する基礎的検討
(鹿大院) (学)○床次 辰樹(学)濱崎 研悟(南風病院) (正)吉永 拓真西俣 寛人(鹿大院) 河原 康一古川 龍彦(正)大角 義浩(正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-73cancer
PICT1
p53
6/16
17:25:33
827ラクダ可変領域を利用した自発的多重多価化抗体の提案
(東北大院工) 藤井 滉人(正)中澤 光田中 良和浅野 竜太郎熊谷 泉(正)○梅津 光央
SY-73antibody
cancer
protein engineering
6/17
16:48:03
●
Cancer invasion assay
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
841がん細胞の浸潤方向制御を可能とするハイドロゲルシートの作製
(千葉大院工) (学)○杉本 愛実(千葉大) 北川 陽一(千葉大院工) (学)矢嶋 祐也鵜頭 理恵(正)山田 真澄(正)関 実
SY-73Microfluidic device
Hydrogel sheet
Cancer invasion assay
6/17
17:28:09
●
cancer vaccine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
145油状ナノ分散化技術を用いた抗原タンパク質による経皮がんワクチンの創製
(九大院工) (学)○河野 秀俊(学)桜木 優人(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-73cancer vaccine
transcutaneous immunization
emulsion
6/10
12:49:45
●
Candida magnoliae
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
338エアリフトバイオリアクターを用いたCandida magnoliaeによるキシリトール生産
(京工繊大) (学)○姜 林涛(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-73Immobilized yeast
Xylitol
Candida magnoliae
6/15
15:03:26
●
capillary
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
577[展望講演] 格子ボルツマン法を用いた球形粒子多孔体への液滴浸透の数値計算
(福岡大) (正)松隈 洋介
SY-52LBM
porous media
capillary
6/16
21:43:17
●
capillary interactions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
425二峰性微粒子分散液の乾燥下構造形成の直接数値計算
(東大環安セ) (正)○辰巳 怜(PIA) (正)小池 修(東大環安セ/東大院工) (正)辻 佳子(PIA) (正)山口 由岐夫
SY-83direct numerical simulation
drying colloidal films
capillary interactions
6/16
11:43:01
●
Capsule
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
55気中乾燥法による撥液性材料上での微生物包括カプセルの作製および微生物傷害性の検証
(鹿大院理工) (正)○武井 孝行濵田 周吾(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘
SY-86Capsule
Microorganism
Solvent
6/1
22:25:14
●
carbon
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
303C5~C7炭化水素からの炭素CVDにおける金属基板への浸炭速度の解析
(京大工) (正)○河瀬 元明(学)馬場 翔平
ST-17CVD
Carbon
Solid-phase diffusion
6/15
04:11:24
846ポリビニルアルコールを原料とした多孔質カーボンの創製
(京大院工) (正)○長嶺 信輔松本 宝(正)大嶋 正裕
SY-83carbon
polyvinyl alcohol
EDLC
6/17
17:31:14
948チャーを直接燃料とするダイレクトカーボン燃料電池のアノード周囲の輸送現象と発電メカニズム
(東工大) (正)○渡部 弘達梅原 大輔中野内 実典花村 克悟
ST-12DCFC
fuel cell
carbon
6/17
22:00:25
●
Carbon cryogel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
52ワットルタンニンを原料としたカーボンクライオゲルの作製と細孔特性の向上
(京大院工) (正)○田門 肇(正)鈴木 哲夫(正)佐野 紀彰
SY-61Carbon cryogel
sol-gel polycondensation
porosity
6/1
13:27:57
●
carbon dioxide
(12件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (4件), SY-58 (2件), SY-67 (2件), SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
34二酸化炭素の水への溶解反応に対するマイクロリアクタの適用
(日立研開) (正)○浅野 由花子(日立インダストリアルプロダクツ) 伊東 禅
SY-67microreactor
dissolution reaction
carbon dioxide
5/27
17:07:49
242Chemical modification of cellulose in switchable solvent using high pressure carbon dioxide
(東工大物質理工/Thammasat U.) (学)○Nanta Phawinee・ (Thammasat U.) Skolpap Wanwisa(東工大物質理工) (正)下山 裕介
SY-79cellulose modification
switchable solvent
carbon dioxide
6/14
13:06:20
270相分離型吸収液中のCO2溶存形態と平衡物性の研究
(名大院工) (学)○安藤 竜也(正)山口 毅江崎 丈裕(正)堀添 浩俊(正)町田 洋
SY-58carbon dioxide
13C NMR
amine solution
6/14
17:25:16
320カゼイン系粉末油脂分散液の気液スラグ流を用いた凝集分離
(阪府大工) (学)○溝口 祐樹平口 悠一(正)徳本 勇人(正)武藤 明徳
SY-67Slug flow
flocculation
carbon dioxide
6/15
11:56:14
458コンクリートスラッジの炭酸塩化反応によるCO2固定化
(成蹊大院理工) (学)○小宮山 圭佑(成蹊大) 野口 美由貴(正)庄司 仁(正)山崎 章弘(東北大多元研) (正)飯塚 淳
SY-88carbon dioxide
concrete sludge
calcium carbonate
6/16
14:00:01
523[展望講演] イオン液体を利用した環境調和型CO2吸収分離再生プロセスの開発
(日大工) (正)○児玉 大輔(山形大院理工) (正)松田 圭悟(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央
SY-51ionic liquid
carbon dioxide
chemical engineering property
6/16
17:39:11
613プロトン性アミド型イオン液体のCO2吸収特性
(日大院工) (学)○渡邊 正輝(学)佐藤 佳代子(日大工) (正)児玉 大輔(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央
SY-51ionic liquid
carbon dioxide
solubility
6/17
09:56:31
636バイオガス分離VSAプロセスにおける二酸化炭素と水蒸気の吸脱着挙動の把握
(金沢大院) (学)○中塚 拓希(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)辻口 拓也(正)児玉 昭雄
SY-61Adsorption
PSA
Carbon dioxide
6/17
11:11:05
849高圧二酸化炭素を用いた医薬品用高分子のガラス転移点の測定と相関
(東理大院) (学)○米谷 柾哉(東理大) (正)嶋田 友一郎(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
ST-14Glass transition temperatures
Carbon dioxide
polymer
6/17
17:38:41
908イミダゾリウム系混合イオン液体のCO2吸収特性
(日大院工) (学)○佐藤 佳代子(学)渡邊 正輝(日大工) (正)児玉 大輔(日大理工) (正)松田 弘幸(正)栗原 清文(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央
SY-51ionic liquid
carbon dioxide
solubility
6/17
20:08:15
976二酸化炭素/窒素/ポリメタクリル酸メチル系における界面張力測定
(東理大院) (学)○齋藤 駿汰(東理大) (正)嶋田 友一郎(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
SY-51carbon dioxide
interfacial tension
polymer
6/17
22:57:56
991温度/二酸化炭素応答性デンドリマー型正浸透駆動溶液の性能評価
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○西森 塩穂美(正)高橋 智輝(ダイセル) 浜田 豊三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-58forward osmosis
draw solute
carbon dioxide
6/17
23:30:26
●
Carbon dioxide adsorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
823カーボン表面の含窒素官能基が二酸化炭素吸着に与える影響
(RITE) (正)○藤木 淳平(正)余語 克則
SY-61Nitrogen doping
Porous carbon
Carbon dioxide adsorption
6/17
16:41:38
●
carbon dioxide capture system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
568CO2分離回収の再生塔におけるCO2解離熱計測の妥当性の検討
(早大院) (学)○中鉢 陽介(IHI) (法)佐藤 裕(法)荒川 純(法)山中 康朗(早大院) (正)中垣 隆雄
SY-88carbon dioxide capture system
dissociation heat
heat loss
6/16
20:43:09
●
carbon dioxide switchable system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
680Swelling and adsorption property of chitosan hydrogel in CO2 switchable system
(東工大物質理工) (学)○Le Quang Huy(正)下山 裕介
SY-51carbon dioxide switchable system
chitosan hydrogel
adsorption of anionic dye
6/17
12:08:17
●
carbon membrane
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (3件), SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
399リグニン前駆体への鉄添加が分子ふるい炭素膜性能に与える影響
(山口大院理工) (学)○田村 恭祐(正)熊切 泉(正)田中 一宏(山口大院理) (正)喜多 英敏(三重大院) (正)舩岡 正光
SY-58carbon membrane
gas separation
molecular sieve
6/16
09:40:10
471炭素膜を用いた水素/C2分離の検討
(産総研) (正)○吉宗 美紀(正)原 伸生(正)山木 雄大(正)根岸 秀之
SY-62carbon membrane
gas separation
hydrogen purification
6/16
15:10:06
604木質資源を前駆体とする炭素膜による気体分離
(山口大院) (学)○岸本 拓也古賀 智子(正)熊切 泉(正)田中 一宏(正)喜多 英敏(秋田県大) 栗本 康司(北見工大) 鈴木 勉
SY-58Carbon membrane
Gas separation
Wood
6/17
09:03:50
922ポリイミド炭素複合膜の作製条件と水素ガス透過分離性能
(山口大院) (学)○中村 悠輔(学)坂本 健太郎(山口大) 浅野 拓也(山口大院) (正)熊切 泉(正)田中 一宏(正)喜多 英敏
SY-58carbon membrane
polyimide
composite membrane
6/17
20:41:21
●
Carbon nanofiber
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
224カーボンナノファイバーを電極に組み込んだレドックスフロー電池の特性
(群大院理工) (正)○石飛 宏和(学)菅原 諭吉田 拓也(正)中川 紳好
ST-12Vanadium redox flow battery
Carbon nanofiber
Electrode materials
6/14
10:06:10
●
carbon nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
966ナノカーボンとナノファイバー膜の吸着機能化の検討およびフミン質除去への応用
(名大工) (学)○原 聡志(正)向井 康人
ST-15nanofiber membrane
carbon nanoparticle
humic substances
6/17
22:43:10
●
carbon nanotube
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (3件), SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
20ドデカン/エタノール混合燃料を用いたディーゼルエンジンにおけるカーボンナノチューブの合成
(東工大院理工) (学)○鈴木 俊介(正)森 伸介
ST-17carbon nanotube
diesel engine
flame synthesis
5/19
14:40:24
264気固原料PECVD法による高アスペクト比粒子包埋膜の合成
(広大院工) (学)○重松 祐紀(正)久保 優(正)島田 学
ST-17Nanocomposite film
Carbon nanotube
Abnormal growth
6/14
16:08:45
553カーボンナノチューブ高分子アクチュエータのエレクトロスピニング法による作製
(千葉大院工) (学)○加藤 勇斗清水 亮和佐藤 大河串田 正人
ST-13actuator
carbon nanotube
electrospinning
6/16
19:12:57
912Si-Cu/カーボンナノチューブ/Cu複合電極の急速蒸着とリチウム二次電池負極応用
(早大先進理工) (学)○青井 慈喜(正)長谷川 馨(正)野田 優
ST-17lithium secondary battery
physical vapor deposition
carbon nanotube
6/17
20:16:46
992ステンレス表面に合成したカーボンナノチューブのグルコース燃料電池電極への利用
(京大院工) (学)○平井 大輝(学)野島 康祐(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
ST-12carbon nanotube
catalyst
glucose fuel cell
6/17
23:31:54
1001カーボンナノチューブ電極を用いた誘電泳動粒子分離装置の開発
(京大院工) (正)○佐野 紀彰(正)田門 肇
SY-60dielectrophoresis
carbon nanotube
particle separation
6/17
23:47:45
●
carbon nanotubes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
805界面活性カーボンナノチューブを用いた高分子/カーボンナノチューブ複合微粒子の合成
(名大院工) (学)○川口 勘(正)山本 徹也
SY-84carbon nanotubes
composite
polymeric particles
6/17
16:05:17
●
carbon negative
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
971木質バイオマス混焼発電によるBECCSの可能性
(信州大繊維) (正)高橋 伸英
SY-88bio-energy with CCS
carbon negative
co-firing ratio
6/17
22:53:10
●
carbon-deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
509silicalite-1膜への熱分解炭素修飾における炭素源の影響
(早大先進理工) (正)○酒井 求(学)戸巻 圭祐・(早大先進理工/早大理工総研/JST-CREST) (正)松方 正彦
SY-62silicalite-1 membrane
pore size control
carbon-deposition
6/16
16:55:45
●
carbon-free electrocatalysts
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
376固体高分子形燃料電池に用いるカーボンフリー白金合金ナノ粒子連結触媒の開発
(東工大化生研) (学)○久保田 大智(KAST/東工大化生研) (正)黒木 秀記(東工大化生研/KAST) (正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
SY-84polymer electrolyte fuel cells
connected platinum-alloy nanoparticles
carbon-free electrocatalysts
6/15
18:55:38
●
carboxy group
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
135含フッ素高分子の偏析作用によるプラスチック表面へのカルボキシ基の提示
(神戸大院工) (学)○西森 圭亮北畑 繁下村 文音西野 孝(正)丸山 達生
SY-84polymer surface
carboxy group
segregation
6/9
19:12:03
●
Carboxylic acid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
840磁性ナノ粒子の分散性に与えるカルボン酸分子構造の影響
(農工大院工) (学)○小池 菜摘(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
SY-83Magnetic nanoparticles
Carboxylic acid
Dispersibility
6/17
17:27:34
●
Carboxymethyl cellulose
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
683不織布化したカルボキシメチルセルロースの吸水・溶解特性と局所止血剤への応用
(東大院医) (正)○太田 誠一(学)西山 徹(東大院工) (学)迫田 龍(旭化成) 町岡 経子福家 正哉(神奈工大院工) (正)市村 重俊(東大病院) 稲垣 冬樹清水 篤志長谷川 潔國土 典宏(山梨大病院) 金子 誠(東大病院) 矢冨 裕(東大院医) (正)伊藤 大知
SY-83Carboxymethyl cellulose
nonwoven sheet
Hemostasis
6/17
12:26:06
●
Carrier path
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1008ヨーロッパでの研究生活
(山口大) (正)熊切 泉
HQ-22Woman
Lifework balance
Carrier path
7/4
14:02:08
●
cascade reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
333酵素カスケード反応を用いたヘキサメチレンジアミン生産
(神戸大院工) (学)○入村 高史(神戸大院科イノ) (正)松本 拓也(神戸大院工) (正)田中 勉(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-73enzyme
cascade reaction
hexamethylenediamine
6/15
14:27:25
●
catalyst
(10件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (2件), ST-12 (2件), SY-67 (2件), ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
48[招待講演] フロー精密合成:フロー法による高収率・高選択有機合成
(東大院理化学) 小林 修
SY-67Flow fine synthesis
Organic synthesis
Catalyst
5/31
20:00:07
245炭素系固体酸触媒の液相反応への利用:表面の親疎水性と細孔構造が触媒活性へ与える影響
(北大院工) (学)○鈴木 佑啓(正)荻野 勲(正)向井 紳
SY-65esterification
catalyst
sulfonated carbon
6/14
13:16:22
268マイクロフローリアクターを用いた化合物の精密合成と歯科材料への応用
(松風研究開発部) (正)○渕上 清実信野 和也
SY-84micro flow reactors
catalyst
polymerizable monomer
6/14
17:04:37
373脱硝触媒の劣化挙動
(名大院工) (学)○酒井 健吾(名大未来材料システム研) (正)植木 保昭(名大院工) (正)義家 亮(名大未来材料システム研) (正)成瀬 一郎(神戸製鋼所) 秋山 勝哉田窪 陽司山下 岳史
SY-80deposition
catalyst
DeNox
6/15
18:23:48
460メタノール合成触媒における調製法が反応活性に及ぼす影響の調査
(群大院理) (学)○井口 栞(正)野田 玲治(BPPT) AdiarsoPrasetyo JoniDwiratna BralinHeriyanti SeptinaPuspitarini TyasSolihah Atti
ST-11methanol synthesis
catalyst
6/16
14:04:01
729スラグフロー触媒反応器を用いたα-メチルスチレン水素化の反応成績評価
(神戸大院工) (学)○平井 健太(学)岩村 勇希(正)熊谷 宜久(正)堀江 孝史(正)大村 直人
SY-67slug flow
catalyst
mass transfer
6/17
14:08:41
876バイオオイルモデル物質グアイアコールのニッケルおよびコバルト触媒上での水素化脱酸素
(ペトロナス工大) Tran Nga(海)○上村 芳三Ramli Anita
SY-65Hydrodeoxygenation
Guaiacol
Catalyst
6/17
18:58:25
896圧縮機不要の高圧水素の連続供給システムの開発
(産総研) (正)○井口 昌幸姫田 雄一郎眞中 雄一(正)川波 肇
ST-13Hydrogen
formic acid
catalyst
6/17
19:25:17
989微生物還元を利用した直接メタノール燃料電池触媒の作製:加熱処理の影響
(京大院工) (学)○清水 智弘杉浦 一樹(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
ST-12nanoparticle
catalyst
direct methanol fuel cell
6/17
23:21:14
992ステンレス表面に合成したカーボンナノチューブのグルコース燃料電池電極への利用
(京大院工) (学)○平井 大輝(学)野島 康祐(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
ST-12carbon nanotube
catalyst
glucose fuel cell
6/17
23:31:54
●
Catalyst layer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
210PtRu/TCCNF触媒を用いたDMFC発電特性
(群大院理工) (学)○内藤 大樹(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
ST-13Direct methanol fuel cell
TiO2 coated carbon nanofiber support
Catalyst layer
6/13
17:28:25
●
catalyst preparation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
372Fischer-Tropsch合成用Co担持β型ゼオライト触媒の調製法の検討
(岡山大院環生) (学)○中西 真奈美(正)加藤 嘉英(岡山大RCIS/JSTさきがけ) 仁科 勇太(岡山大院環生) (正)Uddin Md. Azhar
SY-65Fischer-Tropsch process
cobalt supported beta-zeolite
catalyst preparation
6/15
18:12:01
●
catalyst support
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
191触媒担体を指向したフラクタル多孔質TiO2の合成とその微細構造解析
(山形大院理工) (学)○高橋 理沙(正)松田 圭悟
SY-84porous material
fractal analysis
catalyst support
6/13
12:33:37
●
catalytic cracking
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
878水素移行反応を利用した多環芳香族の接触分解
(信州大繊維) (正)○嶋田 五百里(信州大院総理工) 鵜野 千亜樹(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英(千代田化工) (正)高塚 透
SY-65catalytic cracking
polycyclic aromatic hydrocarbons
hydrogen transfer
6/17
19:03:52
●
catalytic deoxygenation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
290Selective deoxygenation of furfural into BTXs over Cu-doped zeolite catalyst
(弘前大理工) (学)○Karnjanakom Surachai(学)Bayu Asep(正)Abudula Abuliti(弘前大新エネ研) (正)Guan Guoqing
SY-66Biooil
catalytic deoxygenation
Cu-doped zeolite catalyst
6/14
19:22:49
●
Cathode
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (2件), ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
564無次元モジュラスを利用したPEFCカソード触媒層のパラメータスタディ
(京大工) (正)○山口 和宏(学)三井 亮輝(正)影山 美帆(正)井上 元(正)河瀬 元明
ST-12PEFC
cathode
dimensionless modulus
6/16
20:10:45
842Synthesis of sulfur/carbon/porous nanostructured V2O5 composite cathode for lithium sulfur batteries
(東工大) (学)○Kong Long(正)Taniguchi Izumi
SY-53Cathode
Composite electrode
Lithium sulfur batteries
6/17
17:28:54
853Synthesis of Li2FeP2O7/carbon composite cathode for lithium batteries
(東工大) (学)○Jang Heechan(正)Taniguchi Izumi
SY-53Li2FeP2O7
Cathode
Lithium battery
6/17
17:51:03
●
cation gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
628カチオン性ゲルと水酸化鉄(Ⅲ)の複合体作製と砒素吸着特性の検討
(広大院工) (学)○仙本 清孝(正)後藤 健彦(正)飯澤 孝司(正)中井 智司
SY-84arsenate
cation gel
hydrated Fe(III) oxide
6/17
10:35:06
●
cationic hybrid liposome
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
157膵臓がんに対するカチオン性脂質含有ハイブリッドリポソームの治療効果
(崇城大院応用生命) (学)○栗山 公佑(学)元村 宗誠(正)市原 英明(正)松本 陽子
SY-73antitumor effect
cationic hybrid liposome
pancreatic cancer
6/10
15:34:10
●
cavitation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148キャビテーションをベースとした複合プロセスによる難分解性有機物分解処理
(阪市大工) (学)○竹内 柊平(正)米谷 紀嗣
SY-66cavitation
hydrothermal oxidation
fenton-like reaction
6/10
13:17:26
●
CdSe
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
316量子ロッド/シリカコア-シェル複合ナノ粒子の作製とその発光特性
(茨城大院理工) (学)○横川 真衣(メルク) 平山 裕樹大倉 央長谷川 雅樹(茨城大工) (正)小林 芳男
SY-84Quantum rod
Silica-coating
CdSe
6/15
11:09:35
●
cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
69[招待講演] 自己組織化する細胞集団のモデリングとシミュレーション
(京大工) (正)○山本 量一Schnyder Simon
SP-3simulation
cell
tissue
6/3
18:03:11
●
Cell Assembly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
173ラベルフリー磁気アセンブリによる3次元組織構築に向けた取り組み
(信州大) (共)秋山 佳丈
SY-75Cell Assembly
Magneto-Archimedes Effect
Label-free
6/10
18:33:14
●
Cell membrane modification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
299細胞膜へのチロシナーゼのアンカリングによる細胞表面修飾
(阪大院基工) (学)○望月 佳(正)境 慎司(正)田谷 正仁
SY-73Cell membrane modification
Enzyme reaction
Tyrosinase
6/14
21:48:09
●
cell penetrating peptide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
526ペプチドアレイを用いた高活性化細胞内機能性ペプチドの探索
(名大工) (学)○小崎 一功(正)清水 一憲(正)本多 裕之
SY-73peptide array
cell penetrating peptide
screening system
6/16
17:48:50
●
Cell sheet
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
144増殖因子固定化ハイドロゲルを基材とする細胞シートの作製
(九大院工) (学)○香川 元気(学)内藤 翔乃(正)若林 里衣(正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
SY-73cell sheet
hydrogel
growth factor
6/10
12:27:30
605積層細胞シートを培養・解析雛型とした組織内混入異種細胞の挙動理解と制御
(大工大工) (正)長森 英二
SY-75Cell sheet
Migration
Skeletal muscle myoblasts
6/17
09:04:02
●
cell state
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
112細胞からのラマンスペクトルを利用した細胞状態の把握
(理研生命システム研究セ) 藤田 英明
SY-75Raman
cell state
differentiation
6/8
10:26:33
●
cell-based assay
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
103[依頼講演] ウェットin vivoシミュレーターとしてのorgans-on-a-chipへの期待
(産総研創薬基盤) (正)○金森 敏幸(正)杉浦 慎治
SY-76cell-based assay
microprocess
ADMET
6/7
11:13:01
●
Cell-particle interactions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
329各種細胞への人工粒子の付着・取込に対する単一細胞・単一粒子レベルでの観測
(福岡大院工) (学)塚本 七海麻生 早紀(福岡大工) (正)廣橋 由美子(正)瀬戸 弘一(正)○新戸 浩幸
SY-86Cell-particle interactions
Cellular adhesion
Cellular uptake
6/15
13:48:30
●
Cellular adhesion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
329各種細胞への人工粒子の付着・取込に対する単一細胞・単一粒子レベルでの観測
(福岡大院工) (学)塚本 七海麻生 早紀(福岡大工) (正)廣橋 由美子(正)瀬戸 弘一(正)○新戸 浩幸
SY-86Cell-particle interactions
Cellular adhesion
Cellular uptake
6/15
13:48:30
●
Cellular uptake
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
329各種細胞への人工粒子の付着・取込に対する単一細胞・単一粒子レベルでの観測
(福岡大院工) (学)塚本 七海麻生 早紀(福岡大工) (正)廣橋 由美子(正)瀬戸 弘一(正)○新戸 浩幸
SY-86Cell-particle interactions
Cellular adhesion
Cellular uptake
6/15
13:48:30
●
cellulase
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
386自己集合型セルラーゼ複合体における協奏効果の発現
(九大院工) (学)○川嶋 宏希(理研) (正)森 裕太郎(神戸大院工) (正)田中 勉(東北大院工) (正)中澤 光(正)梅津 光央(九大院工) (正)神谷 典穂
SY-73biorefinery
cellulase
self-assembly
6/15
20:45:16
977セルロース結合ドメインの結合挙動からみるハイブリッドナノセルロソームの高機能化設計
(東北大院工) (正)○中澤 光(学)岡田 和石垣 友理小林 栄子(正)梅津 光央
ST-11Cellulase
Cellulose binding domain
nanoparticle
6/17
22:58:56
●
Cellulose
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (2件), SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
74セルロース系糖液・エタノールの製造技術開発
(日揮) (正)○種田 大介(法)沖野 祥平(法)池應 真実
ST-11biomass
ethanol
cellulose
6/4
16:33:29
691水熱溶解セルロースを用いた酵素糖化のモデル化
(広大) 木原 潔人(正)○神名 麻智(正)松村 幸彦
ST-11Cellulose
enzymatic hydrolysis
6/17
12:59:43
735金属酸化物添加塩素系樹脂の熱分解挙動の解析
(名大工) (学)○竹見 直幸松岡 大貴谷 春樹(函館高専物環) (正)寺門 修(名大工) (正)平澤 政廣
SY-88flame retardant
Mo oxide
cellulose
6/17
14:21:53
●
Cellulose binding domain
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
977セルロース結合ドメインの結合挙動からみるハイブリッドナノセルロソームの高機能化設計
(東北大院工) (正)○中澤 光(学)岡田 和石垣 友理小林 栄子(正)梅津 光央
ST-11Cellulase
Cellulose binding domain
nanoparticle
6/17
22:58:56
●
cellulose modification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
242Chemical modification of cellulose in switchable solvent using high pressure carbon dioxide
(東工大物質理工/Thammasat U.) (学)○Nanta Phawinee・ (Thammasat U.) Skolpap Wanwisa(東工大物質理工) (正)下山 裕介
SY-79cellulose modification
switchable solvent
carbon dioxide
6/14
13:06:20
●
Cemented carbide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
634化学的表面処理を施したWC-Co基板上へのTiC硬質膜の作製と評価
(阪府大院工) (学)○田中 千尋(学)鈴木 聡一郎(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(阪大産研) 樋口 宏二北島 彰
ST-17adhesion strength
TiC hard coating
Cemented carbide
6/17
10:52:31
●
Centralized and decentralized chemical processes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
862化学プロセスの地域展開方式の検討:固体樹脂触媒を用いた廃食用油からのFAME製造を例として
(東北大) (正)○陳 怡靜(学)彭 劭琳(正)北川 尚美(正)大野 肇(正)福島 康裕
SY-69Centralized and decentralized chemical processes
Route design by GIS
Dynamic vehicle load
6/17
18:26:08
●
centrifugation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
65[優秀論文賞] 粒径の異なる2成分系コロイドの遠心沈降による固液分離特性
(名大院工) (海)○曹 達啓(正)入谷 英司(正)片桐 誠之
SY-57centrifugation
sedimentation
bidisperse suspension
6/3
09:13:52
●
centrifuge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
587側面濾材を併用した新規遠心脱水方式における圧密挙動の解析
(阪府大院工) (学)○西村 仁Gintingalvin Najmuddin(阪電通大工) (正)田中 孝徳(阪府大院工) (正)岩田 政司
SY-60centrifuge
dewatering
bypass discharge
6/16
23:21:13
●
CeO2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
719担持Ru触媒を用いたNH3を水素源としたCO2メタン化反応における CeO2担体の比較
(岐阜大院工) (学)○平野 智之藤田 修平(岐阜大工) (正)宮本 学(岐阜大生命セ) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
SY-66CeO2
methanation
NH3
6/17
13:51:49
●
ceramic membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
855カルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液のセラミックス濾過特性
(山口大院創成科) (学)○渡辺 智亮(正)中倉 英雄(正)貝出 絢(正)佐伯 隆
SY-60humic acid
calcium ion
ceramic membrane
6/17
17:56:52
●
cesium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
308焼却灰中に含まれるセシウムのCaCl2およびMgCl2添加剤による塩化揮発
(中部大工) (海)○焦 発存岩田 倫枝(清水建設) 木下 哲一(筑波大理工) 末木 啓介本多 真紀(清水建設) 浅田 素之(中部大工) (正)二宮 善彦
SY-88cesium
ash
chloride volatilization
6/15
09:48:20
●
cesium adsorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
422プルシアンブルー固定化吸着剤の調製およびそのセシウム吸着特性
(徳島大院工) (学)○白井 大輝小西 駿介(徳島大院理工) (正)堀河 俊英(正)外輪 健一郎(海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
SY-84Prussian blue
cesium adsorption
adsorbent
6/16
11:35:31
●
cesium ions removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
269磁性電活性イオン交換粒子を用いた水中有害イオンの除去
(弘前大新エネ研) (正)○官 国清鄭 君蘭(太原理工大) 王 忠徳Hao Xiaogang(弘前大理工) (正)阿布 里提
ST-15electroactive ion-exchange particle
cesium ions removal
Nickel hexacyanoferrate
6/14
17:11:39
●
CFD
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (2件), SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18振とう方式動物細胞培養槽の酸素移動容量係数に関する検討
(日立研開) (正)○岡 憲一郎難波 勝(藤森工業) (法)松田 博行
SY-54Mammalian-Cell-Culture
CFD
Shaking Stirrer
5/18
11:03:35
127[招待講演] 非ニュートン流体である乳液の製造に関する流体解析
(資生堂) (正)横川 佳浩
SP-3CFD
emulsion
mixing
6/9
11:32:50
347高速回転ミキサーを用いた均一エマルジョン調製
(プライミクス乳化分散技研) (法)○金澤 賢次郎(農工大BASE) (正)神谷 秀博
SY-54mixer
CFD
uniformity
6/15
15:52:16
444Marangoni効果に対する空間スケールの影響に関する数値解析
(阪大院基工) (学)○山本 卓也(学)今井 耀介(正)岡野 泰則(筑波大) 佐藤 竜馬重田 育照
SY-83Marangoni effect
CFD
interfacial phenomena
6/16
13:11:44
579単一落下液滴の不混和静止液体層への衝突過程の数値解析
(徳島大院先端) (学)○森下 友統(徳島大院理工) (正)太田 光浩
SY-52Drop impact
Three-fluid flow
CFD
6/16
21:51:43
●
CFD analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
964プリーツ濾材を備えたダイナミック濾過機による定速濾過過程のモデル化とCFD解析
(名大工) (正)○向井 康人(学)中村 啓吾(森松工業) (正)坂東 芳行
SY-60dynamic filtration
filtration model
CFD analysis
6/17
22:43:01
●
CFD and Rapid Prototyping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
68一撹拌機メーカーのこれからの化学工学研究
(佐竹化学機械工業) (正)佐藤 誠
HQ-23Mixing
CFD and Rapid Prototyping
Future Works
6/3
14:36:52
●
CFRP
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
752水熱処理を用いたCFRPのリサイクル技術の開発
(静大院工) (学)○大石 幸一郎(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-79hydrothermal treatment
recycle
CFRP
6/17
14:44:03
●
characterization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
603マイクロ波加熱による還元型酸化グラフェンの創製とその特性評価
(静大) (学)○趙 尋伯(学)張 磊(正)孔 昌一(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-84microwave
reduced graphene oxide
characterization
6/17
08:58:50
●
Charging
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
340電極間における誘電体粒子の帯電と浮遊現象
(京大院工) (学)○庄山 瑞季安田 正俊(正)松坂 修二
SY-53Dielectric Particle
Charging
Levitation
6/15
15:16:20
●
Chemical degradation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
61加圧SOFC発電における微量S不純物の影響に関する研究
(産総研) (正)○倉本 浩司(正)細貝 聡安藤 祐司(正)松岡 浩一(正)岸本 治夫(正)山地 克彦
ST-12pressurized SOFC
H2S
Chemical degradation
6/2
15:30:28
●
chemical engineering
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (2件), SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
56オーガナイザー挨拶
(徳島大院理工) (正)堀河 俊英
HQ-23Opening Remarks
young researcher
chemical engineering
6/2
08:54:56
915廃棄物とのコラボを化学工学して新しい種は生まれるのか?
(鹿大院理工) (正)中里 勉
HQ-23chemical engineering
collaboration
waste material
6/17
20:20:09
942エンジ企業の望(臨)む社会実装
(千代田化工建設) (正)細野 恭生
SP-2society implementation
commercialization
chemical engineering
6/17
21:44:22
●
chemical engineering property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
523[展望講演] イオン液体を利用した環境調和型CO2吸収分離再生プロセスの開発
(日大工) (正)○児玉 大輔(山形大院理工) (正)松田 圭悟(産総研) (正)牧野 貴至(正)金久保 光央
SY-51ionic liquid
carbon dioxide
chemical engineering property
6/16
17:39:11
●
Chemical Heat Pump
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
14硫酸カルシウム系化学蓄熱の反応・伝熱シミュレーション
(リコー) (正)○本橋 佑一志連 陽平早川 謙一阿萬 康知(名大) (正)小林 敬幸
SY-56Chemical Heat Pump
Calcium Sulphate
Simulation
5/17
15:36:06
538機械式および化学式ヒートポンプを使用するプロセスにおける省エネルギー効果に関する研究
(徳島大院理工) (海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
HQ-23Vapor recompression
Chemical heat pump
Energy savings
6/16
18:28:45
777CaO/CaCO3系ケミカルヒートポンプに関する炭酸化/脱炭酸化サイクルの速度解析
(横国大院) (学)○斉藤 禎弥(横国大) 岩津 美月(横国大院) (正)相原 雅彦
SY-80thermal energy storage
chemical heat pump
gas-solid reaction
6/17
15:21:56
●
chemical looping
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
402酸素キャリアの還元速度におよぼす影響因子の検討
(一財)石炭エネルギーセンター) (法)齊藤 知直
SY-65Coal
Chemical Looping
Oxygen carrier
6/16
10:01:29
831水素生成・貯蔵を指向したケミカルループ法におけるイルメナイト系酸素キャリアの開発
(東大院新領域) (学)○味谷 和之(正)大友 順一郎
ST-13chemical looping
oxide ion conductor
hydrogen production and storage
6/17
17:03:14
●
chemical looping,
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
589ケミカルループ法における酸素キャリア粒子の構造変化と酸化還元反応速度の相関
(東大院新領域) (学)○斉藤 佑耶(中央大理工) (正)幡野 博之(東大院新領域) (正)大友 順一郎
SY-80chemical looping,
redox kinetics of oxygen carriers
coal
6/16
23:52:09
●
chemical oxygen demand
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
252排煙脱硫排水中の含硫窒素化合物の分析
(電中研) (法)○青田 新(法)大山 聖一
SY-88wastewater
chemical oxygen demand
thermal power plant
6/14
14:58:06
●
Chemical Plant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-72 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
563化学プラント建設を目的とした見積作業時のリスク対応
(三井造船) (部)廣瀬 耕介
SY-72Risk Management
Chemical Plant
Cost Estimating
6/16
20:09:29
●
Chemical Plants
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
132化学プラントに生じるエロージョン現象への損傷推算式の適用
(広大院工) (正)礒本 良則
SY-89Chemical Plants
Erosion
Estimation
6/9
16:45:12
●
Chemical Process Industries
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-89 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
536[招待講演] 化学会社における材料問題への対応
(住友化学) (正)中田 幹俊
SY-89Chemical Process Industries
Non-metallic material
troubleshooting
6/16
18:22:43
●
Chemical Process Safety
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
325プロセス安全管理の今後の展望
(三菱化学) (正)高橋 和成
SY-81Chemical Process Safety
Process Safety Engineer
Risk Assessment
6/15
13:30:37
●
Chemical reaction engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
410[展望講演] 石炭利用と反応工学
(京大エネ理) (正)三浦 孝一
SY-65Chemical reaction engineering
Coal
6/16
10:49:04
●
chemical vapor deposition
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (2件), SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
170シリカ複合膜による炭化水素分離
(芝浦工大) (学)○池田 歩石井 克典柴田 愛(正)野村 幹弘
SY-58Silica based membrane
chemical vapor deposition
hydrocarbon separation
6/10
17:53:01
429再利用サファイア基板上へのCuの急速エピタキシーとCVDによるグラフェンの精密合成
(早大先進理工) (学)○永井 款也(正)長谷川 馨(正)野田 優
ST-17graphene
chemical vapor deposition
epitaxial growth
6/16
11:49:38
499CVD法で作製した水素分離シリカ膜を用いたメチルシクロヘキサン脱水素膜反応器の長期連続運転
(工学院大先進工) (正)○赤松 憲樹石橋 光多胡 智貴(正)中尾 真一
SY-62membrane reactor
hydrogen
chemical vapor deposition
6/16
16:09:14
690大気圧プラズマを用いた気体分離シリカ膜の低温製膜
(広大院工) (学)○山本 裕太(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-62atmosheric pressure plasma
chemical vapor deposition
silica membrane
6/17
12:58:32
●
Chemical-free cleaning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
861オルガノシリカロバスト逆浸透膜のファウリング特性評価とケミカルフリー洗浄の提案
(広大院工) (正)○長澤 寛規小田川 俊也Suhaina Ibrahim(正)金指 正言(正)都留 稔了
ST-15Robust RO membrane
Fouling property
Chemical-free cleaning
6/17
18:25:59
●
Chemiluminescence
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
482ルミノール発光反応を利用したマイクロカプセルにおける過酸化水素の拡散機構の解析
(阪大院基工) (学)○神埜 寛(学)岩井 陽典(阪大院基工/JSTさきがけ) (正)内田 幸明(阪大院基工) (正)西山 憲和
SY-84W/O/W emulsion
Chemiluminescence
H2O2 diffusion mechanism
6/16
15:42:33
●
Chemotactic droplet
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
443気液界面における液滴の走化性
(徳島大院工) (学)○奥野 元貴(正)堀河 俊英(正)外輪 健一郎(海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
SY-84Chemotactic droplet
gas-liquid interface
surface tension
6/16
13:09:20
●
Chiral Recognition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
283[招待講演] 自己組織系を活用するBio-Inspired分離の可能性
(阪大院基工) (正)馬越 大
SP-1Bio-Inspired Chemical Engineering
Self-assembly
Chiral Recognition
6/14
18:05:01
●
chitosan
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
413オートクレーブ滅菌耐性を有するグルコン酸修飾キトサンゲルの作製および創傷治癒促進効果へ及ぼす影響評価
(鹿大院理工) (学)○檀上 創(正)武井 孝行(南風病院) 吉永 拓真田中 貞夫西俣 寛人(鹿大院理工) (正)吉田 昌弘
SY-73hydrogel
chitosan
autoclave sterilization
6/16
10:55:54
5993Dプリンターを援用した三次元構造キトサン膜の作製
(新潟大) (正)○田中 孝明片桐 理甫(学)石橋 宏太(正)谷口 正之
SY-60chitosan
membrane
3D printer
6/17
06:24:58
●
chitosan hydrogel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
680Swelling and adsorption property of chitosan hydrogel in CO2 switchable system
(東工大物質理工) (学)○Le Quang Huy(正)下山 裕介
SY-51carbon dioxide switchable system
chitosan hydrogel
adsorption of anionic dye
6/17
12:08:17
●
Chlorella
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
754屋外光バイオリアクターによるクロレラのバイオマス生産性とデンプン・オイル蓄積
(東大院新領域) (正)○竹下 毅山﨑 誠和大田 修平河野 重行
SY-73Chlorella
Photobioreactor
lipids
6/17
14:46:57
●
chloride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
334CaCl2-SrCl2複合材の結晶構造とアンモニア吸放出特性
(豊田中研) (法)○岸田 佳大(法)青木 正和(法)山内 崇史
SY-80Thermal energy storage
NH3 absorption
chloride
6/15
14:39:40
●
chloride volatilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
308焼却灰中に含まれるセシウムのCaCl2およびMgCl2添加剤による塩化揮発
(中部大工) (海)○焦 発存岩田 倫枝(清水建設) 木下 哲一(筑波大理工) 末木 啓介本多 真紀(清水建設) 浅田 素之(中部大工) (正)二宮 善彦
SY-88cesium
ash
chloride volatilization
6/15
09:48:20
●
chlorinated ethenes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
337[招待講演] 非誘導条件下で機能する塩素化エチレン類分解菌の単離と解析
(長岡技科大院生物) (正)○笠井 大輔(学)米塚 健太福田 雅夫
SY-77chlorinated ethenes
bioaugmentation
monooxygenase
6/15
15:02:51
●
chlorinated solvent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
339[招待講演] Dehalococcoides属細菌の大量培養と野外注入
(栗田工業) (共)奥津 徳也
SY-77chlorinated solvent
groundwater
bioaugmentation
6/15
15:10:36
●
Chlorophyll
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
819クロロフィルa修飾リポソームの膜場特性に基づく光エネルギー変換技術の開発
(阪大院基工) (学)○田口 翔悟(正)菅 恵嗣(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-59Membranome
Chlorophyll
liposome
6/17
16:36:33
●
CHO
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
8[招待講演] バイオプロセス開発におけるデータ管理・統合解析 -欧米におけるバイオ医薬生産研究開発現場の動向-
(ジーンデータ) 橋野 太森脇 香織平田 直彦○新城 雅子
SY-76Antibody
CHO
bioprocess
5/12
11:21:40
●
Chorismate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
637大腸菌を菌体触媒に用いたコリスミ酸誘導体プラットホームの開発
(理研) (正)○野田 修平白井 智量(正)近藤 昭彦
SY-73E. coli
Chorismate
Pyruvate
6/17
11:11:05
●
Chromatography
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
400[招待講演] 巨大な血液タンパク質のクロマトグラフィー分離
(一社)日本血液製剤機構研究開発本部) 濱地 正嵩
SY-74Chromatography
plasma
6/16
09:41:20
445抗体医薬製造におけるダウンストリーム工程の効率化
(東ソー) (法)○大森 俊昂(法)荒木 康祐(法)村中 和昭(法)中谷 茂
HQ-23Chromatography
Antibody
Downstream
6/16
13:12:24
508擬似移動層式クロマトグラフィー分離プロセスにおける糖成分のリアルタイムモニタリング
(森永乳業) ○稲垣 孝二(農工大院工) (正)山下 善之
SY-70Near-Infrared Spectroscopy
Simulated Moving-Bed
Chromatography
6/16
16:55:05
668クロマトグラフィーにおけるタンパク質の動的吸着特性に基づいた生産性の推定
(山口大) (学)○石原 鎮(正)吉本 則子(正)山本 修一
SY-73Chromatography
Dynamic Binding Capacity
Pore diffusion
6/17
11:46:10
●
chrome plating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
806ギ酸を用いた三価クロムめっき
(阪府大院工) (学)○阿久津 悠介(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖
SY-84chrome plating
electroplating
trivalent chromium
6/17
16:10:21
●
chromium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
323鉄鋼スラグ由来陰イオン除去剤を充填した吸着カラムによるCr(VI)の除去
(関西大環都工) (学)○奥田 優也(正)村山 憲弘(正)芝田 隼次
SY-58waste water treatment
layered double hydroxides
chromium
6/15
13:05:45

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase