SCEJ

化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「MI-MZ」
で始まるキーワード

最終更新日時:2016-11-29 11:54:01

| micro cellular foam | micro crack | micro electrode | micro filtration | micro flow reactors | micro reactor | micro-contact printing | micro-droplet | micro-flow reactor | Microalgae | microbial consortium | Microbial fuel cell | microbubble | Microbubbles | Microcapsule | microchannel | microchannel heat exchanger | Microchannel homogenization | microchannel reactor | microcoil | Microdevices | microemulsion | Microfabrication | Microfiltration | microflow process | microfluidic device | Microfluidics | Microorganism | microparticle | micropore size | microprocess | microreactor | Microreactor blockage diagnosis | microsphere | Microstructure | Microstructure Analysis | MicroTAS | microwave | Microwave decompression drying | Microwave heating | Microwave plasma | Microwave reactor | microwells | Migration | Mist chemical vapor deposition | mist CVD | mist deposition process | Mist droplet | Mixed fiber filter | Mixed ionic-electronic conductor | Mixed solvent | mixer | Mixing | Mixing ability | Mixing behavior | Mixing characterization | mixing enhancement | mixing pattern | Mixing performance | mixing rate | Mixing technology | Mixing time | MnO2 catalyst | MnV2O6 | Mo oxide | Mode change | model | Modeling | Modeling and simulations | Modelization | Modification | modified GT model | modified Wilson equation | Module structure | MOF | Moisture | Molecular dynamics | Molecular Imprinting | molecular interaction | molecular sieve | molecular simulation | Molecularly imprinted polymer | Molten Cu-Co alloy | molybdenum | Momentum, heat and mass transfer | monodisperse | monodisperse particles | monodisperse polymer nanoparticle | Monodispersity | monooxygenase | MOR zeolite membrane | mordenite | morphology | mouse | movable | Moving bed adsorption | MPS | MTW-type zeolite | multi-functional peptide | multi-functionalization | Multi-Phase AC Arc | Multi-scale simulation | Multi-stage injection | multi-task manufacturing | multienzyme complex | multiphase flow | multiple dispersion | Multistage Evaporator | multivariate statistical process control | mutual anti-solvent crystallization |
●
micro cellular foam
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
180100MPaまでの急加圧/減圧が可能な圧力装置の開発とマイクロセルラーの作成
(産総研化学プロセス) (正)○依田 智(正)菅田 孟岩本 優佳(正)古屋 武(東洋高圧) 野田 洋二益原 英紀(正)野口 琢史
SY-79high pressure Equipment
micro cellular foam
6/11
01:04:01
●
micro crack
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
552メタクリル系モノマー入りマイクロカプセルと金属触媒を組み合わせた自己修復材料の修復効率の検討
(鹿大院理工) (学)○吉岡 啓夢(学)衛藤 卓磨(正)大角 義浩(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(都城高専) (正)清山 史朗(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-84microcapsule
self-healing
micro crack
6/16
19:09:17
●
micro electrode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
588Detection of cuprous ions by micro ring electrodes on a TSV side wall
(阪府大) (正)○Hoang Van Ha(正)近藤 和夫
SY-82Cuprous detection
micro electrode
TSV
6/16
23:28:41
●
micro filtration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
907生物接触ろ過の季節変動とMF膜ファウリングに及ぼす影響
(神戸大院工) (正)○長谷川 進(学)岩本 拓也(神戸市水道局) 森田 一司(神鋼環境ソリューション) 小野田 草介(神戸大院工) (正)松山 秀人
ST-15Biological contact filtration
fouling
micro filtration
6/17
20:04:15
●
micro flow reactors
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
268マイクロフローリアクターを用いた化合物の精密合成と歯科材料への応用
(松風研究開発部) (正)○渕上 清実信野 和也
SY-84micro flow reactors
catalyst
polymerizable monomer
6/14
17:04:37
●
micro reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
854構造体触媒マイクロリアクターによる反応性向上
(農工大) (正)○桜井 誠佐々木 浩允
SY-67micro reactor
structured catalyst
anodized aluminum
6/17
17:56:27
●
micro-contact printing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101マイクロコンタクト印刷法による核剤インクの印刷とめっきによる微細導体パターンの作製
(産総研) (部)○所 和彦尾上 美紀白川 直樹牛島 洋史(日産化学) (法)小島 圭介(法)近間 克己
SY-82printed electronics
micro-contact printing
electrodeposition
6/7
10:55:51
●
micro-droplet
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
738微細液滴反応場における流動拡散特性
(神戸大院工) (学)○岡田 大知(神戸大工) (学)中谷 健人(神戸大先) (正)日出間 るり(神戸大院工) (正)鈴木 洋(正)菰田 悦之
SY-55micro-droplet
reaction
flow and diffusion characteristics
6/17
14:24:56
●
micro-flow reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
116マイクロフローリアクターの工業的応用
(JNC) (法)古里 伸一
HQ-23micro-flow reactor
organic synthesis
6/8
15:32:36
●
Microalgae
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (2件), SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
845水頭差を利用した浸漬型膜システムによる微細藻類の一次濃縮
(筑波大生環) (学)○安永 あかね(正)市川 創作(正)中嶋 光敏渡邉 信
SY-73Microalgae
Water head difference
Filtration
6/17
17:30:26
936水熱液化処理による土着微細藻類からのバイオクルード生産の検討
(筑波大生環) (学)○松本 悟志(学)荒巻 徹渡邉 信野口 良造(正)中嶋 光敏(正)市川 創作
SY-73Microalgae
Hydrothermal liquefaction
Biocrude
6/17
21:26:03
946Extraction of bio-oil from dried indigenous microalgae with different organic solvents
(U. Tsukuba) (学)○Jain AnkitWatanabe MakotoNoguchi Ryozo(正)Nakajima Mitsutoshi(正)Ichikawa Sosaku
SY-61Microalgae
Bio-oil extraction
Organic solvent
6/17
21:52:40
983土着微細藻類の濃縮法に関する検討
(筑波大生環) (学)○荒巻 徹(学)松本 悟志渡邉 信野口 良造(正)中嶋 光敏(正)市川 創作
SY-58Microalgae
Concentration
Biomass
6/17
23:05:17
●
microbial consortium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
146[依頼講演] 高度メタン発酵処理システム
(東工大環境) (正)中崎 清彦
SY-77Bio-methane
microbial consortium
stable methane production
6/10
13:09:44
●
Microbial fuel cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
814硝化細菌生物膜が形成された一槽式微生物燃料電池の長期運転特性
(群大理工) 小島 康伸窪田 恵一(正)○渡邉 智秀
SY-88Microbial fuel cell
Wastewater
Nitrification/denitrification
6/17
16:24:35
●
microbubble
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
957オゾンマイクロバブルによる水中大腸菌の殺菌
(慶應大院理工) (学)○米山 雄也(慶應大理工) (正)寺坂 宏一(正)藤岡 沙都子
SY-52ozone
microbubble
sterilization
6/17
22:19:13
●
Microbubbles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
988上昇チャネル乱流内運動量バランスに対するマイクロバブルによるフィードバックの影響
(北見工大) (正)三戸 陽一
SY-52Microbubbles
Turbulent channel flow
Feedback effect
6/17
23:19:53
●
Microcapsule
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
433マイクロ流体デバイスによる単分散固体脂質マイクロカプセルの作製
(横国大院工) (学)○中塚 あや菜(正)金井 俊光
SY-66Microfluidics
Microcapsule
Monodispersity
6/16
12:09:49
552メタクリル系モノマー入りマイクロカプセルと金属触媒を組み合わせた自己修復材料の修復効率の検討
(鹿大院理工) (学)○吉岡 啓夢(学)衛藤 卓磨(正)大角 義浩(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(都城高専) (正)清山 史朗(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-84microcapsule
self-healing
micro crack
6/16
19:09:17
560修復材内包マイクロカプセルを導入した塗料の自己修復能力の基礎的評価
(鹿大院理工) (学)○衛藤 卓磨(学)吉岡 啓夢(正)大角 義浩(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(都城高専) (正)清山 史朗(アトミクス) 岡部 博之(鹿大院理工) (正)武井 孝行(正)吉田 昌弘
SY-86microcapsule
self-healing
paint
6/16
19:54:45
945噴霧微粒化法を用いたマイクロカプセル調製
(東理大) (学)○田中 美沙(正)納谷 昌和(正)嶋田 友一郎(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
SY-52microcapsule
spray atomization
size control
6/17
21:50:10
●
microchannel
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
618マイクロ流路における塩化ナトリウムの貧溶媒晶析
(徳島大院先端) (学)○岡﨑 大周(徳島大院理工) (正)外輪 健一郎(正)堀河 俊英(海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
SY-84microchannel
antisolvent crystallization
sodium chloride
6/17
10:03:08
939マイクロチャネル構造による液滴径の制御
(東理大院) (学)○岡嶋 一輝(東理大) (正)納谷 昌和(正)嶋田 友一郎(正)大竹 勝人(正)庄野 厚
SY-67microchannel
droplet
structure
6/17
21:39:26
985マイクロ流路を用いた試薬混合が反応収率に及ぼす影響の実験的検討
(徳島大院先端) (学)○廣瀬 康裕(徳島大院理工) (正)外輪 健一郎(正)堀河 俊英(海)アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル
SY-66recirculation
microchannel
elementary reactions
6/17
23:08:37
●
microchannel heat exchanger
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
396プロセス革新を実現する化学プロセス機器とその適用事例
(神戸製鋼所) (正)松岡 亮
HQ-23microchannel heat exchanger
microchannel reactor
process innovation
6/16
08:44:57
●
Microchannel homogenization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
974マイクロチャネルホモジナイザーを用いた食品用O/Wエマルションにおける油滴の微細化
(筑波大生環) (正)○張 晏如(農研機構食品研) (正)小林 功(筑波大生環) (正)Neves Marcos A(農研機構食品研) 植村 邦彦(筑波大生環) (正)中嶋 光敏
SY-84Microchannel homogenization
O/W emulsion
breakup
6/17
22:55:47
●
microchannel reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
396プロセス革新を実現する化学プロセス機器とその適用事例
(神戸製鋼所) (正)松岡 亮
HQ-23microchannel heat exchanger
microchannel reactor
process innovation
6/16
08:44:57
●
microcoil
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
902直流電場下における油相中のマイクロコイルの周期運動
(同志社大理) (学)○平松 和也小杉 健斗(正)山本 大吾(正)塩井 章久(同志社大生命医) 吉川 研一
SY-84periodic motion
microcoil
DC electric field
6/17
19:36:06
●
Microdevices
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
97骨格筋細胞・組織のオンチップ培養技術の開発と応用
(名大院工) (正)○清水 一憲(名大予防早期医療セ) (正)本多 裕之
SY-75Microdevices
Skeletal muscle
Contraction force
6/6
20:52:42
●
microemulsion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-12 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
40マイクロエマルションを反応場とした新規有機ハイドライド電解合成
(山梨大) (正)○脇坂 暢(熊大工) 國武 雅司
ST-12hydrogenation
organic hydride
microemulsion
5/30
10:36:25
●
Microfabrication
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
312培養骨格筋を用いたバイオアクチュエータ
(東大生産技研) ○森本 雄矢竹内 昌治
SY-75Microfabrication
Tissue engineering
Skeletal muscle
6/15
10:13:58
930微細加工技術を用いた毛乳頭細胞スフェロイド形成方法の開発
(熊本高専) (学)○古川 優輝吉田 圭吾宮本 憲隆(正)本田 晴香
SY-73Dermal papilla cell
Spheroid
Microfabrication
6/17
20:59:07
●
Microfiltration
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
222バイオマス変換用途向け膜プロセス開発
(東レ) (法)○志村 芙美(法)畠平 智子(法)志村 俊(法)小林 敦(法)武内 紀浩(法)耳塚 孝(法)木村 将弘
SY-59Membrane process
Microfiltration
Fermented liquor
6/14
09:54:38
616MFによる母液の清澄化が準安定領域巾(MSZW)に及ぼす影響
(横国大工) (正)○中村 一穂(学)清水 陽介
SY-85Metastable Zone Width
Microfiltration
Cooling crystallization
6/17
10:01:43
●
microflow process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259高温高圧水マイクロ化学プロセスによる遷移金属触媒クロスカップリング反応
(産総研) (正)○長尾 育弘(正)石坂 孝之(正)川波 肇
SY-79subcritical water
cross coupling
microflow process
6/14
15:38:22
●
microfluidic device
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
113単分散液滴配列を用いたマクロポーラスフィルムの新規作製法
(阪大院基工) (学)○岩井 陽典(阪大院基工/JST-PRESTO) (正)内田 幸明(東北大原子分子) 藪 浩(阪大院基工) (正)西山 憲和
SY-84Microfluidic device
Array of droplets
Porous Film
6/8
13:23:38
542マイクロ流体デバイスを用いた複合ゲル微粒子の作製
(横国大院工) (学)○中井 大樹(正)金井 俊光
SY-66microfluidic device
stimulus-responsive gel
composite gel particle
6/16
18:42:25
841がん細胞の浸潤方向制御を可能とするハイドロゲルシートの作製
(千葉大院工) (学)○杉本 愛実(千葉大) 北川 陽一(千葉大院工) (学)矢嶋 祐也鵜頭 理恵(正)山田 真澄(正)関 実
SY-73Microfluidic device
Hydrogel sheet
Cancer invasion assay
6/17
17:28:09
980Coaxial型マイクロ流体デバイスを用いた単分散高分子微粒子の調製
(岡山大院自) (正)○渡邉 貴一(正)小野 努
SY-67microfluidic device
emulsification
monodisperse
6/17
23:02:10
●
Microfluidics
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
280[招待講演] マイクロデバイスによる生体物質の分離
(千葉大院工) (正)関 実
SP-1Microfluidics
MicroTAS
Lab-on-a-Chip
6/14
18:02:24
433マイクロ流体デバイスによる単分散固体脂質マイクロカプセルの作製
(横国大院工) (学)○中塚 あや菜(正)金井 俊光
SY-66Microfluidics
Microcapsule
Monodispersity
6/16
12:09:49
712湿式紡糸によるコラーゲンファイバーの作製と細胞培養への応用
(千葉大院工) (学)○榎本 紗希子(学)矢嶋 祐也(学)渡部 有紀(正)山田 真澄鵜頭 理恵(北大院生命科) 古澤 和也(千葉大院工) (正)関 実
SY-73microfluidics
collagen microfiber
3D cell cultivation
6/17
13:39:32
●
Microorganism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
55気中乾燥法による撥液性材料上での微生物包括カプセルの作製および微生物傷害性の検証
(鹿大院理工) (正)○武井 孝行濵田 周吾(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘
SY-86Capsule
Microorganism
Solvent
6/1
22:25:14
●
microparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
206イガグリ形状を利用した発光性シリコン粒子の長寿命化
(農工大BASE) (学)○砂入 亮暢(農工大院工) (正)稲澤 晋
SY-84photoluminescence
porous silicon
microparticle
6/13
16:06:36
●
micropore size
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
583高温条件でのマルチガス拡散による気体分離に有効なマイクロ孔分布評価
(広大院工) (学)○中垣 純一(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(広大院工) (正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-62gas diffusion
micropore size
nonisothermal
6/16
22:55:07
586修正GTモデルを用いた膜細孔径評価における相互作用と分子形状の影響
(広大院工) (学)○玉沖 和也(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(広大院工) (正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-62molecular dynamics
modified GT model
micropore size
6/16
23:09:32
●
microprocess
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
103[依頼講演] ウェットin vivoシミュレーターとしてのorgans-on-a-chipへの期待
(産総研創薬基盤) (正)○金森 敏幸(正)杉浦 慎治
SY-76cell-based assay
microprocess
ADMET
6/7
11:13:01
●
microreactor
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
34二酸化炭素の水への溶解反応に対するマイクロリアクタの適用
(日立研開) (正)○浅野 由花子(日立インダストリアルプロダクツ) 伊東 禅
SY-67microreactor
dissolution reaction
carbon dioxide
5/27
17:07:49
72多孔性錯体ZIF-8の形成機構に関する熱力学的解析
(京大工) (学)○大崎 修司(学)藤原 篤史(正)渡邉 哲(正)宮原 稔
SY-83Zeolitic Imidazolate Framework-8
Microreactor
Nucleation theory
6/3
21:19:41
195マイクロリアクタを用いた糖類からのHMFの製造
(京大院工) (学)○正木 理恵(正)村中 陽介(正)牧 泰輔(正)前 一廣
ST-11microreactor
HMF
segmented flow
6/13
13:34:35
800多段階マイクロリアクターを用いた金属ナノ粒子/マグネタイトナノ粒子内包ポリイミド微粒子の作製
(産総研) (正)○石坂 孝之Chatterjee Maya(正)長尾 育弘(正)川波 肇
SY-66microreactor
polyimide particles
multi-functionalization
6/17
15:58:44
●
Microreactor blockage diagnosis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
807並列マイクロリアクタの閉塞診断のための流体分配・収集装置設計とセンサ配置
(京大院工) (学)○辻 諒太郎(学)多賀 敏暉(正)殿村 修(正)谷口 智(正)長谷部 伸治
SY-70Microreactor blockage diagnosis
Flow distributor design
Sensor location
6/17
16:11:39
●
microsphere
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
406W/O/W分散系における無機質ミクロスフィアの形成機構についての考察
(新潟大工) (正)木村 勇雄
SY-86calcium phosphate
multiple dispersion
microsphere
6/16
10:28:10
●
Microstructure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
291多成分原料微粒子の湿式複合化とポスト反応焼結を用いたSi3N4セラミックス作製プロセスへの応用
(横国大院環情) (学)○森田 聖太郎(正)飯島 志行多々見 純一
SY-53Nonaqueous slurry
Microstructure
Nitridation
6/14
19:37:49
●
Microstructure Analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
679[招待講演] 超高純度めっきによるナノ構造制御超低抵抗率Cu配線
(茨城大院理工) ○大貫 仁玉橋 邦裕伊藤 雅彦小沼 重春稲見 隆滑川 孝本間 喜夫
SY-82Nano-level Cu Wire
High Purity Electrolyte
Microstructure Analysis
6/17
12:06:21
●
MicroTAS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
280[招待講演] マイクロデバイスによる生体物質の分離
(千葉大院工) (正)関 実
SP-1Microfluidics
MicroTAS
Lab-on-a-Chip
6/14
18:02:24
●
microwave
(9件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (2件), SY-83 (2件), SY-53 (2件), SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
9マイクロウェーブ照射加熱を利用した金属(酸)窒化物系光触媒への助触媒担持法の開発
(三菱化学) (法)○秋山 誠治(東大) (正)久富 隆史嶺岸 耕(正)片山 正士山田 太郎(正)堂免 一成
SY-83microwave
cocatalyst
metal (oxy)nitride
5/12
15:39:42
10[展望講演] マイクロ波照射によるスダチ果皮からのスダチチンの抽出と機能性
(徳島県立工技セ) ○新居 佳孝岡久 修己(徳島大院医歯薬) 酒井 徹(徳島大名誉) 津嘉山 正夫(池田薬草) 敷島 康普
SY-56sudachitin
microwave
lipid metabolism
5/16
10:14:59
33マイクロ波2段照射によるナノ粒子径制御法の提案
(兵庫県大工) (学)松村 俊吾(学)中田 涼介(正)○朝熊 裕介
SY-56microwave
nano-particle
DLS
5/27
08:11:56
89界面活性剤がマイクロ波照射中および照射後のバブル生成に及ぼす影響
(兵庫県大) (学)西島 俊介(学)中田 涼介(学)松村 俊吾(正)○朝熊 裕介
SY-52Microwave
bubble
DLS
6/6
13:57:20
122金属硝酸塩混合水溶液のマイクロ波脱硝による金属酸化物粒子の合成
(広大工) (正)○福井 国博中村 陸(正)深澤 智典(海)Huang An-Ni(原子力機構) 瀬川 智臣(広大工) (正)吉田 英人
SY-53Microwave
Metallic nitrate
Denitration
6/8
20:06:55
198マイクロ波加熱によるバイオマス発電燃焼灰と石炭灰のK型ゼオライトへの再資源化
(広大院工) (学)○堀籠 瑛(正)深澤 智典Huang An-Ni(正)福井 国博
SY-53zeolite
coal fly ash
microwave
6/13
14:23:37
234マイクロ波加熱によるアルミノシリケートからの ゼオライト合成過程の解明
(山形大院理工) (学)○伊藤 一海(正)樋口 健志
SY-83zeolite
microwave
crystallization
6/14
11:50:03
603マイクロ波加熱による還元型酸化グラフェンの創製とその特性評価
(静大) (学)○趙 尋伯(学)張 磊(正)孔 昌一(正)岡島 いづみ(正)佐古 猛
SY-84microwave
reduced graphene oxide
characterization
6/17
08:58:50
715マイクロ波照射加熱を利用したアンモニアからの迅速水素製造
(産総研) (正)○佐藤 剛一西岡 将輝宮沢 哲(矢崎総業) (正)毛利 安希戸羽 辰夫豊田 和弘植松 彰一
SY-65hydrogen
microwave
ammonia
6/17
13:41:25
●
Microwave decompression drying
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
32[展望講演] マイクロ波による農産物の乾燥~機能性食品の開発を目指して~
(四国マイクロ波プロセス研究会代表) 加藤 俊作
SY-56Microwave decompression drying
Farm products
Functional foods
5/27
07:57:14
●
Microwave heating
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
24[優秀論文賞] SAPO-34膜のマイクロ波加熱合成における急速加熱効果
(阪大院基工) (正)○廣田 雄一朗(元東工大) 田村 真吾(東工大物質理工) (正)下山 裕介(正)伊東 章
SY-57Zeolite membrane
Microwave heating
Gas separation
5/23
10:23:59
121[展望講演] マイクロ波化学反応装置の開発
(四国計測工業) ○曽我 博文國井 勝之塩田 英和
SY-65Microwave reactor
Microwave heating
Scale up
6/8
19:27:58
●
Microwave plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-16 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
877炭素質誘起マイクロ波プラズマによるアンモニア生成特性
(岐阜大工) ○岩田 孝介(正)小林 信介(正)板谷 義紀
ST-16Microwave plasma
Ammonia
Activated coke
6/17
18:59:07
●
Microwave reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
121[展望講演] マイクロ波化学反応装置の開発
(四国計測工業) ○曽我 博文國井 勝之塩田 英和
SY-65Microwave reactor
Microwave heating
Scale up
6/8
19:27:58
●
microwells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
190光応答性マイクロウェルを用いた細胞選別システムの開発
(東大先端研) (正)○山口 哲志(東大院工) 高木 理沙田端 和仁野地 博行(東大先端研) 岡本 晃充
SY-75single-cell array
microwells
photo-responsive gel
6/13
11:42:05
●
Migration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
605積層細胞シートを培養・解析雛型とした組織内混入異種細胞の挙動理解と制御
(大工大工) (正)長森 英二
SY-75Cell sheet
Migration
Skeletal muscle myoblasts
6/17
09:04:02
●
Mist chemical vapor deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
644ミストデポジション法による成膜時の液滴挙動
(東大生産技研) (正)○甘蔗 寂樹(正)石束 真典
SY-56Mist droplet
Leidenfrost effect
Mist chemical vapor deposition
6/17
11:24:37
●
mist CVD
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
601[招待講演] ミストを用いた大気圧下で大面積に亘り高品質な機能薄膜を作製する技術の開発
(高知工大) ○川原村 敏幸Giang T. Dang須和 祐太佐藤 翔太松﨑 俊祐
ST-17mist CVD
Leidenfrost effect
metal oxide functional thin film
6/17
08:07:03
●
mist deposition process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
687霧化法による蛍光体薄膜の作製
(東大院工) (学)○岩男 拓哉(東大環安セ/東大院工) (正)辻 佳子
SY-84phosphor
thin film
mist deposition process
6/17
12:52:11
●
Mist droplet
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
644ミストデポジション法による成膜時の液滴挙動
(東大生産技研) (正)○甘蔗 寂樹(正)石束 真典
SY-56Mist droplet
Leidenfrost effect
Mist chemical vapor deposition
6/17
11:24:37
●
Mixed fiber filter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
859ナノファイバ・マイクロファイバ混合フィルタの集塵性能
(金沢大自) (学)○林 奨(三善製紙) 大森 陽一(金沢大理工) 崔 賢珍(正)瀬戸 章文(正)汲田 幹夫(正)東 秀憲(正)大谷 吉生
SY-53Air filtration
Mixed fiber filter
Quality factor
6/17
18:16:48
●
Mixed ionic-electronic conductor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
332プロトン電子混合伝導体を用いたカソード作製とアンモニア電解合成への応用
(東大院新領域) (学)○中村 剛久(正)高坂 文彦(正)大友 順一郎
ST-13Ammonia electrolysis
Proton conductor
Mixed ionic-electronic conductor
6/15
14:06:21
●
Mixed solvent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
590混合溶媒のHansen溶解度パラメータの算出
(関西大院理工) (学)○村上 優(正)山本 秀樹
ST-14Hansen solubility parameter
Mixed solvent
Non ideal liquid
6/17
00:07:29
●
mixer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
347高速回転ミキサーを用いた均一エマルジョン調製
(プライミクス乳化分散技研) (法)○金澤 賢次郎(農工大BASE) (正)神谷 秀博
SY-54mixer
CFD
uniformity
6/15
15:52:16
●
Mixing
(12件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (6件), SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
28MPS法を用いたNANOVisKの流動解析
(住友重機械プロセス機器) (正)○矢嶋 崇昭(正)堀口 洋郎(法)森永 昌二(法)江崎 慶治
SY-54Mixing
NANOVisK
MPS
5/25
00:50:23
57幅広いRe数範囲の伝熱・混合に対応した大型撹拌翼の開発
(佐竹化学機械工業) (法)○細野 裕太(正)佐藤 誠(正)森口 公太(法)金森 久幸(正)加藤 好一
SY-54Mixing
Heat Transfer
Large Scale Impeller
6/2
10:22:31
59PIV法を用いた大型翼の流脈の可視化
(名工大) (学)○大谷 祥太(正)加藤 禎人(正)古川 陽輝(正)多田 豊
SY-54Mixing
Streak Line
PIV
6/2
14:17:12
68一撹拌機メーカーのこれからの化学工学研究
(佐竹化学機械工業) (正)佐藤 誠
HQ-23Mixing
CFD and Rapid Prototyping
Future Works
6/3
14:36:52
110迅速混合を活用した貴金属合金ナノ粒子の合成
(京大院工) (学)○浅野 周作(正)牧 泰輔(U. Zaragoza) Sebastian Victor(MIT) Jensen Klavs(京大院工) (正)前 一廣
SY-67Alloyed nanoparticles
Colloidal synthesis
Mixing
6/8
10:16:27
127[招待講演] 非ニュートン流体である乳液の製造に関する流体解析
(資生堂) (正)横川 佳浩
SP-3CFD
emulsion
mixing
6/9
11:32:50
185成型性を改善する為の金属粒子混合造粒プロセス
(阪府大) (学)○中野 学(正)綿野 哲
SY-53metal particles
mixing
granulation
6/12
11:11:29
464種々の撹拌操作における液中微粒子の凝集・合体速度
(岡山大院環生) (学)○住友 俊介(正)Uddin Md. Azhar(正)加藤 嘉英
SY-52Aggregation
particles
mixing
6/16
14:32:04
640凍結濃縮装置における製氷器内の掻き取り刃の撹拌性能
(高知高専専攻科) (学)○野田 修聖(高知高専) (正)北村 達竹島 敬志(高知工大) 松本 泰典(垣内) 秦泉寺 雄三
SY-54Mixing
Freeze concentration
Suspension crystallization
6/17
11:17:36
711回分式冷却晶析における結晶粒径分布と凝集状態の経時変化の画像解析による算出法
(横国大工) (学)○林 葉月(正)三角 隆太(正)上ノ山 周(千葉工大工) (正)仁志 和彦(MCHC R&D シナジーセ) (法)ハルジョ ベニー
SY-54crystallization
crystal aggregation
mixing
6/17
13:38:46
733撹拌羽根への結晶衝突に伴う微結晶発生量に対する翼回転数と槽径および結晶形状の影響
(横国大工) (学)○宮内 翔大(正)三角 隆太(正)上ノ山 周(千葉工大工) (正)仁志 和彦
SY-54crystal attrition
mixing
crystallization
6/17
14:20:57
753初期混合状態の違いによるBZ反応のchemical waveの安定性と乱れ
(同志社大理) (学)○岡本 泰直(正)山本 大吾(正)塩井 章久
SY-84BZ reaction
Mixing
Nonliner science
6/17
14:45:25
●
Mixing ability
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
105二軸スクリュ押出機における混練エレメントの性能評価
(九大) (学)○江崎 哲史(学)中尾 建太(正)名嘉山 祥也(正)梶原 稔尚(日本製鋼所) 木村 公一竹内 貴季富山 秀樹
SY-54kneading element
twin-screw extruder
mixing ability
6/7
15:05:44
106二軸スクリュ溶融混練における混練エレメントの形状と混練性能の関係
(九大) (学)○竹光 洋樹(正)名嘉山 祥也(正)梶原 稔尚(日本製鋼所) 木村 公一竹内 貴季富山 秀樹
SY-54Twin-screw extruder
Simulation
Mixing ability
6/7
15:06:34
●
Mixing behavior
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
85DEMシミュレーションを用いた粒子形状が混合に及ぼす影響
(住友ベークライト) (正)○山本 通典(東北大) (正)石原 真吾(正)加納 純也
SY-53DEM simulation
Mixing behavior
particle shape
6/6
12:10:35
●
Mixing characterization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
705連続型ヒト胃消化シミュレーターによる液状胃内容物の混合特性の解析
(筑波大北アフリカ研究セ) (正)○神津 博幸(農研機構食品研) (正)小林 功植村 邦彦(筑波大生環/筑波大北アフリカ研究セ) 礒田 博子(筑波大生環) (正)市川 創作
SY-78Gastric digestion simulator
Peristalsis
Mixing characterization
6/17
13:31:05
●
mixing enhancement
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
675偏心撹拌におけるPIVを用いた撹拌槽内の流動状態計測と混合促進効果に関する検討
(横国大工) (学)○田辺 仁(正)上ノ山 周(正)三角 隆太(千葉工大) (正)仁志 和彦
SY-54eccentric mixing
PIV
mixing enhancement
6/17
11:53:52
●
mixing pattern
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
17[優秀論文賞] 流体混合における新しいパターン動力学
(元阪大) (正)井上 義朗
SY-54fluid mixing
mixing pattern
pattern dynamics
5/18
10:50:34
●
Mixing performance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
773コンケーブ翼の混合・吐出・動力特性および気液物質移動容量係数に関する検討
(横国大工) (学)○新井 一輝(正)三角 隆太(正)上ノ山 周(千葉工大工) (正)仁志 和彦
SY-54Concave
Mixing performance
Mass transfer rate
6/17
15:20:06
●
mixing rate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
288インクジェット吐出液滴の合一による新規反応操作法
(京大院工) (学)○生田 佳奈子(正)村中 陽介(正)牧 泰輔(正)前 一廣
SY-66Inkjet-ejected droplet
droplet collision and calescence
mixing rate
6/14
18:55:33
●
Mixing technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
124[展望講演] 人間中心イノベーションから見た撹拌技術の新展開
(神戸大院工) (正)大村 直人
SY-54Mixing technology
Human centered innovation
Functional fixedness
6/9
09:48:22
●
Mixing time
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
809フラクタル翼の混合時間と吐出流量数
(福岡大院) (学)○坂本 遼(久原本家本社) 宮崎 達史(福岡大工) (正)鈴川 一己(正)金井 由悟
SY-54Fractal shaped impeller
Mixing time
Discharge flow rate number
6/17
16:14:13
●
MnO2 catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
502非熱平衡プラズマ反応器を用いたTCE分解に対する二酸化マンガンの影響
(創価大院工) (学)○安田 悠太(創価大理工) (正)越智 正宣(正)松山 達(正)山本 英夫(正)井田 旬一
SY-66nonthermal plasma
TCE decomposition
MnO2 catalyst
6/16
16:25:19
●
MnV2O6
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
857噴霧熱分解法によるMnV2O6の合成
(東工大) (学)○中島 健太(正)谷口 泉
SY-53MnV2O6
Anode
Lithium battery
6/17
18:08:21
●
Mo oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-88 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
735金属酸化物添加塩素系樹脂の熱分解挙動の解析
(名大工) (学)○竹見 直幸松岡 大貴谷 春樹(函館高専物環) (正)寺門 修(名大工) (正)平澤 政廣
SY-88flame retardant
Mo oxide
cellulose
6/17
14:21:53
●
Mode change
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
136需要変動対応型 酸素製造装置の開発
(SAC) (正)谷口 賢晃
SY-59Air separation
Oxygen production
Mode change
6/9
20:36:33
●
model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-87 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
111UV硬化過程における重合反応速度定数の決定法に関する課題
(金沢大) (正)○瀧 健太郎林 亮太
SY-87polymerization
UV
model
6/8
10:19:16
●
Modeling
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
692農工横断型解析に基づいた植物資源利活用システムの強化とモデリングの役割
(東大院工) (学)○大内田 弘太朗(東大院工/東大総括プロ) (正)大久保 達也(東大総括プロ/東大院工) (正)菊池 康紀
SY-69Biomass
Modeling
Agriculture
6/17
13:00:11
731固体酸化物形燃料電池(SOFC)に適したバイオマスガス化炉の開発と評価
(大阪府立産業技術総合研) (正)○山口 真平片桐 一彰
ST-13Biomass gasifier
Solid Oxide Fuel Cells
Modeling
6/17
14:17:34
●
Modeling and simulations
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
186[招待講演] 薬物濃度分析とシミュレーションの融合による薬物治療の最適化
(慶應大医) 谷川原 祐介
SY-76Pharmacokinetics
Therapeutic drug monitoring
Modeling and simulations
6/12
16:22:55
●
Modelization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
868モノメチルトリクロロシランを用いたSiC-CVDプロセス最適化のための総括反応モデル構築 (3)
(東大院工) (学)○舩門 佑一(学)佐藤 登(学)嶋 紘平(学)中 智明(IHI基盤研) (正)福島 康之(東大院工) (正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
ST-17SiC
Methyltrichlorosilane
Modelization
6/17
18:39:55
●
Modification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
342金属イオン回収に向けた大腸菌の表層設計法の開発
(九大院工) (学)○細樅 侑貴穂(正)久保田 富生子(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
SY-58Escherichia coli
Biosorption
Modification
6/15
15:22:12
●
modified GT model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
586修正GTモデルを用いた膜細孔径評価における相互作用と分子形状の影響
(広大院工) (学)○玉沖 和也(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(広大院工) (正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-62molecular dynamics
modified GT model
micropore size
6/16
23:09:32
●
modified Wilson equation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
172GC-MWモデルによるアルカン+メタノール+エーテル3成分系液液平衡の推算
(山口大院) (学)○中居 慶一郎(正)小渕 茂寿(九大院工) (正)米澤 節子
SY-51modified Wilson equation
liquid-liquid equilibrium
ternary mixtures
6/10
18:03:50
●
Module structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
544浸透圧発電プロセスにおける中空糸膜モジュールの膜性能および構造の最適化
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○田中 裕大(正)安川 政宏(東洋紡) 合田 昌平(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)渋谷 真史(正)高橋 智輝(山口大院理工) (正)比嘉 充(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-58Pressure-retarded osmosis
Hollow fiber module
Module structure
6/16
18:43:34
●
MOF
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
96蛍光分子を包接したシクロデキストリン系MOFの合成
(崇城大) (学)○道田 航酒村 知至(学)永井 杏奈櫻木 美菜(正)草壁 克己
SY-83cyclodextrin
fluorescent molecules
MOF
6/6
20:12:55
●
Moisture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
503流動層乾燥プロセスにおける水分量のリアルタイムモニタリング
(森永乳業) ○稲垣 孝二(農工大院工) (正)山下 善之
SY-70Fluidized Bed Drying
Near-Infrared Spectroscopy
Moisture
6/16
16:28:36
●
Molecular dynamics
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (2件), SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
45相互貧溶媒晶析法の分子動力学による検討
(兵庫県大院工) (学)○市川 遥雄(正)前田 光治(正)新船 幸二(正)伊藤 和宏(正)山本 拓司
SY-85mutual anti-solvent crystallization
molecular dynamics
local compositions
5/31
15:40:01
246[展望講演] ガラス物性の計算科学:微視的原理に基づく流動特性の網羅的解明
(阪大院基工) (正)金 鋼
SY-87Glass transition
Slow dynamics
Molecular dynamics
6/14
13:27:40
575ナノ水滴への小分子の吸着過程の自由エネルギー解析
(阪大院基工) (学)○佐用 成(正)石塚 良介(正)松林 伸幸
SY-51molecular dynamics
nano-droplet
absorption
6/16
21:36:09
586修正GTモデルを用いた膜細孔径評価における相互作用と分子形状の影響
(広大院工) (学)○玉沖 和也(神戸大院科技イノベ) (正)吉岡 朋久(広大院工) (正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-62molecular dynamics
modified GT model
micropore size
6/16
23:09:32
864溶媒間ミクロ相互作用に着目したCO2物理吸収メカニズムの計算化学的解析
(名工大) (正)○南雲 亮(学)村木 幸弘(RITE) (正)山田 秀尚(名工大) (正)岩田 修一(正)森 秀樹
SY-57solvation-diffusion
molecular dynamics
CO2 physical absorption
6/17
18:32:24
981分子動力学法によるイオン液体のガス吸着解析
(阪大基工) (正)○石塚 良介(正)松林 伸幸
SY-51ionic liquid
molecular dynamics
quantum chemistry
6/17
23:02:28
●
Molecular Imprinting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
70[依頼講演] 分子インプリント高分子電極を用いた治療薬モニタリング用センサの開発
(芝浦工大) (正)吉見 靖男
SY-76Therapeutic Drug Monitoring
Molecular Imprinting
Biosensor
6/3
18:54:26
●
molecular interaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
676トルエン蒸気吸収を指向したイオン液体ゲルの分子間相互作用の解明
(東工大物質理工) (学)○中井 梨沙子(正)下山 裕介
SY-51ionic liquid gel
toluene vapor absorption
molecular interaction
6/17
11:58:24
●
molecular sieve
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
239亜酸化窒素の効率的な処理と再利用プロセスの開発
(阪府大工) (正)○安田 昌弘(学)東尾 彬央(正)荻野 博康
SY-57nitrous oxide
zeolite
molecular sieve
6/14
12:38:54
399リグニン前駆体への鉄添加が分子ふるい炭素膜性能に与える影響
(山口大院理工) (学)○田村 恭祐(正)熊切 泉(正)田中 一宏(山口大院理) (正)喜多 英敏(三重大院) (正)舩岡 正光
SY-58carbon membrane
gas separation
molecular sieve
6/16
09:40:10
●
molecular simulation
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-17 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
395[招待講演] 分子篩炭素のin silico合成による気体分離特性制御の検討
(京大工) (正)○田中 秀樹足立 平山根 康之(正)宮原 稔
ST-17CVD
Molecular simulation
Air separation
6/16
08:40:41
411分子動力学シミュレーションによるLJ流体の気液平衡の計算およびCDSAPモデルの検討
(九大工) (正)○岩井 芳夫(学)関 涼佑
SY-51Lennard-Jones
activity coefficient
molecular simulation
6/16
10:54:07
●
Molecularly imprinted polymer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
368分子インプリントポリマーナノ粒子の鋳型特異反応から ヘパリンセンサのメカニズムの考察
(芝浦工大) (学)○追野 大智(正)吉見 靖男
SY-73Molecularly imprinted polymer
Heparin
Nanoparticle
6/15
17:46:02
●
Molten Cu-Co alloy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
379静磁場重畳電磁浮遊技術を用いた溶融Cu-Co合金の熱伝導率測定
(東北大院工) (学)○中村 優基(学)高橋 龍司(正)庄司 衛太(正)久保 正樹(正)塚田 隆夫(東北大多元研) 打越 雅仁福山 博之
SY-56Thermal conductivity
Electromagnetic levitator
Molten Cu-Co alloy
6/15
19:24:34
●
molybdenum
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
513ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレーター用有機修飾Mo系複合酸化物ナノ粒子の合成
(東北大工) (学)○白川 祐基(東北大NICHe) (正)野口 多紀郎(正)相田 努(東北大多元研) (正)高見 誠一(東北大WPI) (正)阿尻 雅文(東北大院工) (正)越水 正典藤本 裕浅井 圭介
SY-84nanoparticle
molybdenum
subcritical
6/16
17:07:15
●
Momentum, heat and mass transfer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
405TSSG法によるSiC結晶成長炉内移動現象に関する数値シミュレーション
(阪大院基工) (学)○山本 卓也(正)岡野 泰則(名大工) 宇治原 徹
SY-56SiC
Momentum, heat and mass transfer
Electro-magnetic field
6/16
10:17:24
●
monodisperse
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-67 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
980Coaxial型マイクロ流体デバイスを用いた単分散高分子微粒子の調製
(岡山大院自) (正)○渡邉 貴一(正)小野 努
SY-67microfluidic device
emulsification
monodisperse
6/17
23:02:10
●
monodisperse particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
463メソポーラスシリカ粒子の単分散化と細孔径制御
(東北大院工) (学)○奈良 光展(正)石井 治之(正)今野 幹男(正)長尾 大輔
SY-84mesoporous silica
monodisperse particles
pore size control
6/16
14:26:11
●
monodisperse polymer nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
549機能性微粒子創成における界面活性剤の「活用」
(東北大院工) (正)石井 治之
HQ-23surfactant-assisted synthesis
hollow silica particle
monodisperse polymer nanoparticle
6/16
19:03:24
●
Monodispersity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
433マイクロ流体デバイスによる単分散固体脂質マイクロカプセルの作製
(横国大院工) (学)○中塚 あや菜(正)金井 俊光
SY-66Microfluidics
Microcapsule
Monodispersity
6/16
12:09:49
●
monooxygenase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
337[招待講演] 非誘導条件下で機能する塩素化エチレン類分解菌の単離と解析
(長岡技科大院生物) (正)○笠井 大輔(学)米塚 健太福田 雅夫
SY-77chlorinated ethenes
bioaugmentation
monooxygenase
6/15
15:02:51
●
MOR zeolite membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
165イオン交換ゼオライト膜の透過特性
(芝浦工大工) (正)○野村 幹弘麻生 拓哉(学)池田 歩
SY-62MOR zeolite membrane
ion exchange
water flux
6/10
17:17:13
●
mordenite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
521有機構造規定剤フリー条件下でのモルデナイト型ゼオライトの超高速合成
(東大院工) (海)○朱 傑(正)劉 振東(正)脇原 徹(正)大久保 達也
SY-83mordenite
ultrafast synthesis
OSDA-free
6/16
17:37:06
●
morphology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
518シリコーン油滴を利用したヘテロ凝集による粒子表面凹凸制御
(東北大院工) (学)○田島 優衣(正)石井 治之(正)今野 幹男(正)長尾 大輔
SY-84silicone oil droplet
heterocoagulation
morphology
6/16
17:29:43
●
mouse
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
438新規放射線増感治療に向けた過酸化チタンナノ粒子のマウス生体内分布特性の調査
(神戸大院工) (学)○鈴木 貴弘(学)森田 健太(神戸大院科イノ) (正)西村 勇哉(神戸大院工) (正)荻野 千秋(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦
SY-73mouse
biodistribution
titanium nano particles
6/16
12:45:25
●
movable
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-83 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
447可動性コア内包型3次元中空粒子集積体の作製と特性評価
(東北大院工) (学)○田中 恵理(正)石井 治之(正)今野 幹男(正)長尾 大輔
SY-83particle assembly
hollow
movable
6/16
13:24:04
●
Moving bed adsorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-61 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
600向流移動層から見た圧力スイング吸着(PSA)の特性
(吸着の研究舎) (正)広瀬 勉
SY-61Gas separation
PSA
Moving bed adsorption
6/17
07:26:44
●
MPS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
28MPS法を用いたNANOVisKの流動解析
(住友重機械プロセス機器) (正)○矢嶋 崇昭(正)堀口 洋郎(法)森永 昌二(法)江崎 慶治
SY-54Mixing
NANOVisK
MPS
5/25
00:50:23
●
MTW-type zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
693結晶サイズの異なるMTW型ゼオライトを用いた2-メチルナフタレンのメチル化反応の速度解析
(北大院工) (学)○渡部 岳(正)中坂 佑太(学)谷口 太一(正)吉川 琢也(東工大院理工) (正)多湖 輝興(北大院工) (正)増田 隆夫
SY-65MTW-type zeolite
Methylation
Kinetics
6/17
13:01:17
●
multi-functional peptide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
929複合機能性ペプチドを利用した金ナノ粒子合成法の開発
(東工大物質理工) (正)○田中 祐圭(正)武藤 正記(Tokyo Tech) (正)大河内 美奈
SY-73gold nanoparticle
multi-functional peptide
6/17
20:56:29
●
multi-functionalization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
800多段階マイクロリアクターを用いた金属ナノ粒子/マグネタイトナノ粒子内包ポリイミド微粒子の作製
(産総研) (正)○石坂 孝之Chatterjee Maya(正)長尾 育弘(正)川波 肇
SY-66microreactor
polyimide particles
multi-functionalization
6/17
15:58:44
●
Multi-Phase AC Arc
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
459多相交流アークの温度変動に及ぼす雰囲気圧力の影響
(九大工) (学)○今辻 智幸(正)田中 学(学)橋詰 太郎(学)縄田 祐志(正)渡辺 隆行(パナソニック) 永井 久雄小岩崎 剛大熊 崇文
SY-56Thermal Plasma
Multi-Phase AC Arc
Temperature Fluctuation
6/16
14:03:11
●
Multi-scale simulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
759マルチスケールシミュレーション法を用いた溶融紡糸工程における高分子の微視的構造の解析
(京大院工) (学)○佐藤 健(正)谷口 貴志
SY-55Multi-scale simulation
Polymeric liquid
Slip-link model
6/17
14:52:00
●
Multi-stage injection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
529超臨界水酸化反応における共存効果の速度論的整理と多段供給への展開
(東大院新領域) (学)○下田 絵里子(正)大島 義人
SY-79Supercritical Water Oxidation (SCWO)
Kinetics
Multi-stage injection
6/16
17:58:31
●
multi-task manufacturing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
617反応と分離を含む製造プロセスにおけるマルチプロダクトとマルチタスクの比較評価
(徳島大院理工) (海)○アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル・ (正)外輪 健一郎(正)堀河 俊英
SY-70Process modeling
multi-task manufacturing
reaction-separation systems
6/17
10:02:23
●
multienzyme complex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
984ヘテロ三量体PCNAを用いたDNA上への多酵素集積
(東大院工) (学)○岩田 史也(正)平川 秀彦(正)長棟 輝行
SY-73multienzyme complex
PCNA
DNA binding protein
6/17
23:07:21
●
multiphase flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
150多孔管流路における高圧気泡流動形態
(産総研) (正)○清水 努(正)山本 佳孝天満 則夫
SY-52flow loop
bubble size distribution
multiphase flow
6/10
13:26:16
●
multiple dispersion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-86 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
406W/O/W分散系における無機質ミクロスフィアの形成機構についての考察
(新潟大工) (正)木村 勇雄
SY-86calcium phosphate
multiple dispersion
microsphere
6/16
10:28:10
●
Multistage Evaporator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5多段向流式流下薄膜蒸発器の開発のためのプロセス解析
(関西化学) (正)○向田 忠弘(正)片岡 邦夫(正)野田 秀夫(正)山路 寛司(神戸大工) 梶谷 里紗(正)大村 直人
SY-57Multistage Evaporator
Falling liquid film
Depressurized evaporation
5/10
18:13:32
●
multivariate statistical process control
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
592変数除去寄与による異常要因同定:酢酸ビニル製造プラントへの適用
(京大情報) (学)○里山 雄亮(正)藤原 幸一(正)加納 学
SY-70fault identification
multivariate statistical process control
kernel principal component analysis
6/17
00:41:40
●
mutual anti-solvent crystallization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
45相互貧溶媒晶析法の分子動力学による検討
(兵庫県大院工) (学)○市川 遥雄(正)前田 光治(正)新船 幸二(正)伊藤 和宏(正)山本 拓司
SY-85mutual anti-solvent crystallization
molecular dynamics
local compositions
5/31
15:40:01

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第48回秋季大会 (徳島 2016)

(C) 2016 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2016-11-29 11:54:01
For more information contact 化学工学会第48回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-48fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.39; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase