SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「CI-CZ」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-06-14 16:59:01

| Circular Economy | Classifier | Clean Energy Strategy | Cleaning technology | CMC | co-amorphous | co-culture | co-gasification | co-processing | CO2 | CO2 absorption | CO2 adsorption | CO2 capture | CO2 electroreduction | CO2 emission | CO2 emissions reduction | CO2 fixation | CO2 hydrogenation | CO2 methanation | CO2 Reduction Performance | CO2 separation | CO2 Solubility | CO2 stripping | CO2 utilization | CO2-driven phase transition | CO2/CH4 separation | Co3S4 | Coase-grained DEM | coated particles | coating | cobalt | cocrystal | cocrystallization | cofactor | coffee ground | Coiled Quenchbody | coke formation | Collagen | Collection System | Colloid | Colloidal gel | colloidal nanoparticle | colloidal stability | colloidal suspensions | Colonial Size Expansion | Combustion | companion diagnostics | Composite membrane | Composite particle | composite resin material | Composites | Composting | Computational fluid dynamics | Computational Material Design | Concentrated brine | Concrete crack | confocal laser scanning microscopy | Conjugated polymers | container | continuous bioprocessing | continuous captture | Continuous Crystallization | Continuous flow reaction | Continuous flow synthesis | continuous manufacturing | Continuous process | Continuous production | control system | Control Volume Approach | controlled release | Controlled release membrane | convection | Cooling Crystallization | COP26 | Copolymer gel | copolymer membrane | copper | Copper based EPCM | Copper Sulfide | corn cob | Correlation | cosmetics | Cosolvent | Costing Information | Couette-Taylor flow | COVID-19 | CRDS mission | CRDS strategic proposal | Cre recombinase | Cre-loxP, | CRISPR/Cas9 | Crossflow filtration | crown ether | Cryogel particle | Crystal morphology | crystal particles | crystal polymorph | Crystal polymprph | Crystal Size Distribution | crystal structure | Crystallinity | Crystallization | Crystallization by electric field | CSTR | Cu catalyst | Cu paste | Cucurbit[7]uril | Current Status and Future Prospects | Curtain Coating | Cut flowers | CVD | CVI | Cyber physical system | Cylindrical solid | CZTS powder |
●
Circular Economy
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
286[招待講演] 三菱ガス化学の環境循環型メタノール構想
(三菱ガス化学) (法)藤岡 慎也
HC-13Methanol
CCSU
Circular Economy
12/21
12:59:39
567空調機に関する資源循環のマテリアルフロー分析
(東大未来ビ) (正)○藤井 祥万尾下 優子(東大未来ビ/東大総括プロ/東大院工) (正)菊池 康紀(東大未来ビ) (正)小原 聡
13-dCircular Economy
Air Conditioner
Heat exchanger
12/22
17:24:26
●
Classifier
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
202[招待講演] 微粒子素材の付加価値向上に貢献にする高精度湿式分級装置「アイクラシファイア」の紹介
(佐竹マルチミクス) (法)舘下 遼太
SS-6Classifier
Wet process
Fine particles
12/20
14:49:06
●
Clean Energy Strategy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
743[招待講演] 物質閉鎖系である地球におけるカーボンニュートラルと我が国の戦略
(早大理工) 関根 泰
SP-1Carbon Neutral
Green Innovation
Clean Energy Strategy
1/21
15:37:46
●
Cleaning technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
268ファインバブルを用いためっき排水処理技術の検討
(都産技研) (正)○森久保 諭(正)西田 葵(正)榎本 大佑(正)田熊 保彦
13-bPlating wastewater treatment
Fine bubble
Cleaning technology
12/21
11:36:26
●
CMC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
511MTS/H2を原料としたSiC-CVIにおけるSiCl4添加による微細構造内製膜均一化の原因考察
(東大院工) (学)○大高 雄平(東大工) 木村 俊介(東大院工) (正)佐藤 登(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-hSiC
CVI
CMC
12/22
15:28:54
●
co-amorphous
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
205[招待講演] アミノ酸co-amorphousの機能とLiquid assist grindingを用いた製造
(味の素) (法)○洗 洵(法)井上 拓也(法)加藤 啓介(法)原 吉彦(法)岸野 光広
SS-6liquid assist grinding
co-amorphous
amino acid
12/20
14:58:11
●
co-culture
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (2件), 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
93微生物共培養のための精製タンパク質を利用した13C代謝フラックス比解析技術の開発
(阪大院情) (学)○川本 優一(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fFlux ratio analysis
co-culture
GFP
12/17
14:33:05
224共培養代謝工学のための経路分断方法の検討
(阪大院情) (学)○多田 一紀(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fco-culture
gene disruption
simulation
12/20
17:45:17
447乳酸の代謝に着目した共培養系における廃糖蜜からの水素発酵
(横国大理工) (学)○小野田 太飛(横国大工) (正)中村 一穂(正)和久井 健司(横国大) 谷生 重晴
13-alactic acid
co-culture
molasses
12/22
11:31:56
●
co-gasification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
72Impact of torrefaction on co-gasification of brown seaweed and land-based biomass
(弘前大理工) (学)○Az Zahra Aghietyas Choirun大倉 寛澄(学)Anniwaer Aisikaer(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
9-ctorrefaction
co-gasification
hydrogen production
12/16
15:34:31
●
co-processing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
561機械学習を利用したバイオオイル/重質油混合接触分解の生成物収率予測モデルの構築
(信州大院総理工) (学)○安池 峻(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)嶋田 五百里
5-abio-oil
co-processing
machine learning
12/22
17:13:40
●
CO2
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
87バイオマスのガス化プロセスで副生するCO2の吸収-脱離サイクルを可能とする固体吸収材の開発
(宇都宮大院地) (学)○佐藤 優真山下 玲(正)古澤 毅
5-aAbsorption-desorption cycles
CO2
solid material
12/17
11:47:28
356ラマン分光法によるイオン液体([emim][BF4])に対するCO2溶解挙動に関する検討
(東北大工) (学)○小大塚 宇汰(東北大院工) (正)平賀 佑也(正)野中 利之(正)渡邉 賢
1-aIonic liquid
CO2
Raman Spectroscopy
12/21
17:47:19
506室内環境改善を目的としたCO2吸着剤のスクリーニング
(岐阜大院自) (学)○水谷 亮貴(岐阜大工) (正)宮本 学(岐阜大高等研) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之(トヨタ紡織) 渡邊 茂樹酒向 慎貴
4-eCO2
adsorption
indoor air quality
12/22
15:01:10
624ジフェニルカーボネート製造プロセスにおけるCO2排出量低減の検討
(東北大院工) (学)○長谷川 健太(正)大野 肇(正)福島 康裕
13-gCO2
Diphenyl carbonate
Technology choice
12/22
18:39:05
●
CO2 absorption
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
581ヘッドスペース・ガスクロマトグラフィー法による種々のアミン溶液の低分圧二酸化炭素吸収特性の評価
(名大工) (学)○寺本 悠里(名大院工) (正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)則永 行庸
1-aCO2 absorption
HS-GC
CO2 Solubility
12/22
17:37:58
678ラボスケール充填塔における相分離型吸収液の二酸化炭素放散特性
(名大工) (学)○原田 大輝(名大院工) (海)Tran khuyen(正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)則永 行庸
4-dPhase separation
CO2 absorption
H2 stripping
12/22
21:52:22
●
CO2 adsorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
601CO2吸脱着用MIL-96モノリスの合成
(早大先進理工) (学)○堀 隼太(早大ナノライフ) (正)酒井 求(ENEOS) (法)松本 隆也(法)朝野 剛・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
4-eMOF
CO2 adsorption
12/22
18:01:51
●
CO2 capture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
151LNG未利用冷熱を活用した化学吸収式DACプロセスの所要エネルギー評価
(東邦ガス) (法)○中山 勇輝(法)小嶌 美佐子(法)増田 宗一郎(法)田中 洋一(法)薮下 雅崇(法)小泉 匡永(名大院工) (正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)梅田 良人(正)則永 行庸
13-gSimulation
CO2 capture
Direct Air Capture
12/20
11:55:49
●
CO2 electroreduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
565高効率エチレン生成へ向けたCO2電気化学的還元のためのCu触媒・電極の構造制御
(東工大化生研) (学)○松山 尚樹(正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
9-eCO2 electroreduction
Cu catalyst
structural control
12/22
17:20:17
●
CO2 emission
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
399[招待講演] Comprehensive Design and Evaluation of CCU Processes
(AIST) (正)○Kataoka Sho(正)Yamaki Takehiro(正)Hara Nobuo(正)Nguyen Thuy(正)Taniguchi Satoshi
K-2Process simulation
CO2 emission
Evaluation
12/22
00:07:57
●
CO2 emissions reduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
663電力・産業部門の燃焼プロセスにおけるCO2回収の技術選択モデルの提案
(東北大院工) (学)○八木原 昂輝(正)大野 肇(正)福島 康裕
6-eCarbon capture
CO2 emissions reduction
Optimization
12/22
20:56:12
●
CO2 fixation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
61蛇紋岩への二酸化炭素水熱固定化における温度とpHの影響
(宇都宮大工) (正)○佐藤 剛史(宇都宮大院工) 山本 征太郎(宇都宮大院地) 村田 翼沼澤 宗(宇都宮大工) (正)伊藤 直次
8-dCO2 fixation
Serpentine
Hydrothermal
12/15
22:31:11
●
CO2 hydrogenation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
185複合金属酸化物の物性に着目したCO2水素化触媒の開拓
(茨城大院理工) (正)多田 昌平
5-aCO2 hydrogenation
Catalyst
Metal oxide composite
12/20
14:07:22
●
CO2 methanation
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (2件), 5-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
49H2燃焼熱を用いたCO2メタン化反応器の起動
(豊田中研) (法)○佐山 勝悟(法)山本 征治
5-eCO2 Methanation
Power-to-Gas
Power-to-Methane
12/15
11:37:59
206SiO2添加が60wt%Ni/CeO2触媒の細孔構造および触媒活性に与える影響
(山形大院理工) (正)○藤原 翔榧野 宗悟
5-aFlame spray pyrolysis
Ni catalyst
CO2 methanation
12/20
15:08:46
462CO2から合成ガスと固体Cを製造する多段式構造体触媒システム: 基本特性の評価
(静大工) (学)○内木 寛人(静大院工) 谷口 智哉(静大工) (正)赤間 弘(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿
5-aStructured catalyst
CO2 methanation
CH4 dry reforming
12/22
12:03:20
556膜反応器を用いたNH3分解とCO2メタン化の複合化反応システムとその1D-モデル解析
(岐阜大院自) (学)○後藤 遼(岐阜大工) 林 優斗(岐阜大院自) Arif Gunawan(岐阜大工) (正)宮本 学(岐阜大高等研) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
5-dNH3 decomposition
CO2 methanation
Membrane reactor
12/22
17:02:03
●
CO2 Reduction Performance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
15赤外光を物質移動促進に利用した場合のTiO2のCO2還元性能
(三重大院) (正)○西村 顕(三重大) 加藤 孝治前 誉
5-cPhotocatalyst
CO2 Reduction Performance
Mass Transfer Promotion
12/6
15:38:19
●
CO2 separation
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (3件), K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148Development of a high CO2 permeance composite membrane with an ion gel layer
(Kobe U.) (海)○Zhang Jinhui(正)Kamio Eiji(正)Matsuoka Atsushi(正)Nakagawa Keizo(正)Yoshioka Tomohisa(正)Matsuyama Hideto
4-aTough ion gel
Composite membrane
CO2 separation
12/20
11:50:00
319アミン含有ゲル粒子膜を搭載したCO2分離装置によるCO2濃縮
(九大) (正)○星野 友(正)安藝 翔馬池田 優子今村 和史堀井 涼雅(日本炭素循環ラボ) 山下 知恵(九大) 渡邉 猛(学)本田 竜太朗(東工大) (正)小玉 聡(九大) (正)谷口 育雄(正)三浦 佳子
4-aCO2 separation
gel particles
membrane
12/21
14:33:42
616[招待講演] Inexpensive Ceramic Hollow Fibre Membrane for CO2 Separation via Membrane Contactor
(UTM) ○Othman Mohd Hafiz DzarfanMohamad Kamal Siti Nur Elida AqmarMohammed Abdulmunem AbdulhameedPauzan Mohammad Arif Budiman
K-2CO2 Separation
Ceramic Hollow Fibre Membrane
Membrane Contactor
12/22
18:24:51
650計算化学を用いたMixed matrix膜におけるCO2透過機構の解明
(工学院大院工) (学)○廣澤 史也(工学院大先進工) (正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
4-aMixed matrix membrane
CO2 separation
Non equibrium molecular dynamics
12/22
19:58:54
●
CO2 Solubility
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
581ヘッドスペース・ガスクロマトグラフィー法による種々のアミン溶液の低分圧二酸化炭素吸収特性の評価
(名大工) (学)○寺本 悠里(名大院工) (正)平山 幹朗(正)町田 洋(正)則永 行庸
1-aCO2 absorption
HS-GC
CO2 Solubility
12/22
17:37:58
●
CO2 stripping
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
708多孔質中空糸膜を用いたアミン吸収液からのCO2減圧フラッシュ放散における吸収液の性質が与える影響
(信州大繊維) (学)○中村 純也(正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
13-ghollow fiber membrane
CO2 stripping
membrane flash process
12/22
23:44:45
●
CO2 utilization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
551担持Ru触媒を用いたFischer-Tropsch Synthesisにおける反応条件の検討
(名大院工) (学)○豊田 雅俊(正)佐藤 勝俊クトゥビ シャハジャハン(正)山田 博史(正)永岡 勝俊
5-aFTS
CO2 utilization
Liquid fuel
12/22
16:54:06
●
CO2-driven phase transition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
444CO2分子結晶の粉末との混合による医薬剤溶解性の促進
(東工大物質理工) (学)○谷越 陽(学)秋山 星佳(学)Hao Yingquan(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
1-bsupercritical CO2
antibacterial molecular crystal
CO2-driven phase transition
12/22
11:27:50
●
CO2/CH4 separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
611[アジア国際賞] Molecular design of mixed matrix membranes for CO2/CH4 gas separation
(UTP) ○Lock Serene Sow MunLau Kok KeongShariff Azmi Mohd
K-2molecular simulation
membrane
CO2/CH4 separation
12/22
18:13:15
●
Co3S4
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
68Co3S4 Embedded in N, S co-doped Carbon Frameworks as Anode Materials for Sodium-ion Batteries with High Capacity and Long Term Cycle Life
(弘前大理工) (学)○何 楊(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
11-asodium ion batteries
N, S co-doped carbon frameworks
Co3S4
12/16
15:02:14
●
Coase-grained DEM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
722[招待講演] Coarse-grained discrete element method for dense granular shear flow
(阪府大工) (正)仲村 英也
K-5Powder mixing
Simulation
Coase-grained DEM
12/27
21:07:21
●
coated particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
574AlNウィスカー被覆複合粒子を用いた樹脂材料厚み方向の放熱経路形成による高熱伝導化
(名大院工) (学)○岡田 詩歩宇治原 徹田川 美穂原田 俊太
2-fceramics
composite resin material
coated particles
12/22
17:30:20
●
coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
303プラズマCVDによるSiOx系薄膜の製膜とその評価
(岐阜大院自) (学)○馬場 時生(岐阜大工) 小宮山 正治(正)西田 哲
5-hCVD
Plasma
coating
12/21
13:40:39
●
cobalt
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
585Co-ALDプロセスにおける原料の比較検討
(東大院工) (学)○山口 潤(正)佐藤 登(正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-hALD
cobalt
precursor
12/22
17:42:38
●
cocrystal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
452高圧CO2中における脂質メディアを活用した共結晶の形成機構
(東工大物質理工) (学)○巽 由奈(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
8-ecocrystal
high-pressure CO2
lipid-medhiated
12/22
11:40:48
●
cocrystallization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
442抗ウイルス性カテキンを対象とした機械学習による共結晶化の予測
(東工大物質理工) (正)○楠 祐一郎(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
1-bcocrystallization
machine learning
catechin
12/22
11:20:45
●
cofactor
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
440補酵素特異性改変を目指した合理的酵素設計プロセスの開発
(阪大院情) (学)○宮脇 佳汰(正)二井手 哲平(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fenzyme design
cofactor
bioinformatics
12/22
11:15:41
625機械学習を活用したリンゴ酸酵素の補酵素特異性の変換
(阪大院情報) (学)杉木 創(正)○二井手 哲平(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fenzyme design
cofactor
machine learning
12/22
18:40:34
●
coffee ground
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
711セラミック炭の硫化水素吸着特性と吸着メカニズムの解明
(信州大繊維) (学)○内田 耀(正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
13-ibentonite
coffee ground
hydrogen sulfide
12/22
23:50:37
●
Coiled Quenchbody
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
579蛍光免疫センサーCoiled Quenchbodyのがん光線力学療法への応用
(Tokyo Tech) (学)○椿 凜果(学)安田 貴信(正)朱 博北口 哲也(正)上田 宏
7-eantibody
Coiled Quenchbody
Photodynamic Therapy
12/22
17:36:32
●
coke formation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
307フィロシリケートを前駆体とする金属粒子内包型ゼオライト触媒の開発とメタン改質活性評価
(東工大応化) (学)○高橋 瞭太張 喩昇(京大) (正)藤墳 大裕(東工大) (正)多湖 輝興
5-adry reforming of methane
zeolite encapsulated metal catalyst
coke formation
12/21
13:50:55
●
Collagen
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
254二重管連結デバイスを用いた血管模倣コラーゲンマイクロチューブの作製
(千葉大院工) (学)○籾山 貫太(学)高木 真惟蜜田 大雅(正)山田 真澄鵜頭 理恵(正)関 実
7-eCollagen
Vascular tissue
Microfluidic device
12/21
10:54:28
●
Collection System
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
149[招待講演] LiBリサイクリングのシステムと技術
(福岡県リサイクル総合研究事業化セ) 中村 崇
SS-2LiB recycling
Collection System
Technoligies
12/20
11:53:41
●
Colloid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
84水系アルミナスラリーの粒子分散状態の経時変化に関する研究
(法政大) (正)○北村 研太(正)森 隆昌
12-aDispersion
Slurry
Colloid
12/17
11:22:56
●
Colloidal gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
734[招待講演] Rheology of non-Brownian particles embedded in colloidal gels
(Toyota Central R&D Labs) (正)○Makino Soichiro・ (正)Nakamura Hiroshi
K-5Suspension
Colloidal gel
Li-ion battery
1/6
13:01:04
●
colloidal nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
353TiO2コロイドナノ粒子の分散性におよぼす表面リガンド構造の影響
(農工大) (学)○山下 翔平(正)神谷 秀博(正)岡田 洋平
12-acolloidal nanoparticle
ligand
dispersibility
12/21
17:44:02
●
colloidal stability
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
100直鎖アルキルエーテル型分散剤による無機ナノ粒子の分散制御
(農工大院BASE) (学)○須藤 達也(学)山下 翔平(正)神谷 秀博(農工大院農) (正)岡田 洋平
12-ananoparticles
dispersibility
colloidal stability
12/17
17:10:27
359有機半導体ポリマーナノ粒子の自在配列に向けたDNA修飾と分散安定性の検討
(東大院工) (学)○前田 悠希(正)中村 乃理子(東大院工/JSTさきがけ) (正)太田 誠一
12-dsemiconducting polymer nanoparticles
DNA
colloidal stability
12/21
18:00:53
●
colloidal suspensions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-l (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
660スラリーの粘弾性挙動のメカニズム
(東大環安セ) (正)○辰巳 怜(PIA) (正)小池 修(正)山口 由岐夫(東大環安セ/東大院工) (正)辻 佳子
12-lrheology
colloidal suspensions
numerical simulation
12/22
20:47:25
●
Colonial Size Expansion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
81アオコの群体サイズ拡大に及ぼす細胞外多糖類量とカチオン濃度の影響
(千葉大工) (学)○河口 礼佳(千葉大院工) (正)天野 佳正町田 基
13-aAlgal Blooms
Colonial Size Expansion
Extracellular Polysaccharides
12/17
10:40:54
●
Combustion
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-c (3件), 3-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
12微粒子の球状化に向けた管状火炎システムの開発
(広大院先進理工) (学)○平野 知之(タカラスタンダード) 水谷 和揮加藤 貴久(広大院先進理工) (正)荻 崇
2-fTubular flame
Spherical particle
Combustion
11/29
20:22:17
255モデル粒子を用いた燃焼灰の高温付着性に対する化学的効果の考察
(農工大) (正)○堀口 元規(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
9-cParticle adhesion
Combustion
Model compound
12/21
10:57:10
256Al系添加剤を用いた高温場における灰付着性制御
(農工大) (学)○奥泉 達也(正)堀口 元規(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
9-cash
adhesion
combustion
12/21
10:59:22
261高温付着性に及ぼすカルシウム化合物の影響のモデル粒子による検討
(農工大) (学)○藤本 剛(正)堀口 元規(正)岡田 洋平(正)神谷 秀博
9-cCombustion
Adhesion
Ash
12/21
11:11:43
350並行流中における薄い固体の燃え拡がりの限界挙動
(豊橋技大院工) (学)○西牟田 響子松岡 常吉(東理大院理工) (正)桑名 一徳(宮崎大工) 出原 浩史(豊橋技大院工) 中村 祐二
3-bCombustion
Reaction-diffusion system
Traveling wave
12/21
17:32:24
●
companion diagnostics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
647miRNAパネルを用いたCAR-T細胞療法のコンパニオン診断モデルの開発
(東大工) (学)○濵田 梨渚(東大院工) (正)中村 乃理子(愛知がんセ) 籠谷 勇紀(明治大理工) (正)金子 弘昌(東大院工/JSTさきがけ) (正)太田 誠一
7-ecompanion diagnostics
miRNA
CAR-T cell therapy
12/22
19:51:29
●
Composite membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148Development of a high CO2 permeance composite membrane with an ion gel layer
(Kobe U.) (海)○Zhang Jinhui(正)Kamio Eiji(正)Matsuoka Atsushi(正)Nakagawa Keizo(正)Yoshioka Tomohisa(正)Matsuyama Hideto
4-aTough ion gel
Composite membrane
CO2 separation
12/20
11:50:00
●
Composite particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
223高分子微粒子,複合微粒子の中空化
(名大院工) (正)○山本 徹也(学)堤 和也
12-cPolymer particle
Composite particle
Hollow
12/20
17:45:12
●
composite resin material
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
574AlNウィスカー被覆複合粒子を用いた樹脂材料厚み方向の放熱経路形成による高熱伝導化
(名大院工) (学)○岡田 詩歩宇治原 徹田川 美穂原田 俊太
2-fceramics
composite resin material
coated particles
12/22
17:30:20
●
Composites
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-2 (2件), 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
169[招待講演] 複合材料の資源循環を目指した異種材料界面の分解
(金沢大理工) (正)瀧 健太郎
CS-2composites
plastics
multi-material
12/20
13:28:26
292[招待講演] 資源循環可能な構造用ポリマーの研究技術開発
(東北大院工) 岡部 朋永
CS-2Recycling
Structural polymer
Composites
12/21
13:06:38
390SnO2系複合材料の単工程ソルボサーマル合成とその物性評価
(高知工大院工) (学)○谷口 彩乃(正)大谷 政孝(正)小廣 和哉
12-dtin oxide
solvothermal reaction
composites
12/21
21:26:01
●
Composting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
240堆肥化排ガスが堆肥化に及ぼす影響
(愛知工大工) (正)○渡部 吉規(岐阜大工) (正)小林 信介(正)板谷 義紀
13-iComposting
Livestock waste
Exhaust gas
12/20
22:31:01
●
Computational fluid dynamics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
114鋼材切断時あるいは溶接時に発生するHume微粒子の飛散流動シミュレーション
(室蘭工大院工) (正)○河合 秀樹(日製鋼) (法)後藤 義宏(室蘭工大院工) 吉成 哲(正)大石 義彦(苫小牧高専) (正)佐藤 森(東北大多元研) Stephan Siahaan Andrey Stephan(正)埜上 洋
6-cComputational fluid dynamics
Hume flow process
Particle flow
12/17
20:37:41
●
Computational Material Design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
640Computer Automated Material Design by Universal Neural Network Potential
(Shinshu U.) (正)○Valadez Huerta Gerardo田村 綾子難波 優輔久間 馨(正)古山 通久
CS-1Universal Neural Network Potential
Computational Material Design
Automation
12/22
19:30:37
●
Concentrated brine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
600ボイラー排ガスのファインバブルと製塩苦汁を用いた炭酸塩の反応晶析
(日大生産工) (学)○中里 舞(正)和田 善成(塩事業センター・海水総研) (正)正岡 功士(日大生産工) 亀井 真之介(正)岡田 昌樹(正)松本 真和
12-gFine bubbles
Boiler exhaust gases
Concentrated brine
12/22
17:57:36
●
Concrete crack
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
186[招待講演] コンクリートひび割れ自己治癒材「Basilisk」事業化までの道のり
(會澤高圧コンクリート) 酒井 亨
SS-6Concrete crack
self-healing materia
Manufacturing plant
12/20
14:08:04
●
confocal laser scanning microscopy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
453プロテインA担体における抗体の拡散・吸着挙動の検討
(神戸大工) 林 航平(神戸大院工) (正)○勝田 知尚(正)山地 秀樹
7-aprotein A media
confocal laser scanning microscopy
numerical simulation
12/22
11:40:51
●
Conjugated polymers
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
124[招待講演] Design and synthesis of conjugated polymers for nature-inspired electronics and energy
(Nat. Tsing-Hua U.) (台)Chou Ho-Hsiu
K-1Conjugated polymers
Electronic skin
Artificial photosynthesis
12/19
22:57:39
●
container
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
196[招待講演] TSKコンテナ®システムによる粉体計量工程の自動化・効率化
(月島マシンセールス) (法)新田 博文
SS-6container
weighing
automation
12/20
14:31:53
●
continuous bioprocessing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
668バイオ医薬品の統合連続プロセスにおけるサージタンクの抗体濃度変動モデル
(阪大院工) (学)○那須川 真澄(正)大政 健史
7-acontinuous bioprocessing
control system
modeling
12/22
21:15:42
●
continuous captture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
34Evaluation of the efficiency of continuous capture chromatography
(Yamaguchi U.) (正)○Konoike Fuminori(正)Yoshimoto Noriko(正)Yamamoto Shuichi
K-6chromatography
continuous captture
productivity
12/14
01:46:57
●
Continuous Crystallization
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
197[招待講演] Taylor Vortexを晶析に応用した連続晶析装置による結晶特性制御
(徳寿工作所) (法)原田 諒
SS-6Continuous crystallization
Taylor vortex
Crystal polymprph
12/20
14:36:17
473カリミョウバンの連続晶析における過飽和度モニターの開発
(兵庫県大院工) (学)○對馬 一平(兵庫県大) (正)前田 光治(正)山本 拓司(正)伊藤 和宏(正)新船 幸二(正)田口 翔悟(カツラギ工業) (法)三木 秀雄
12-gContinuous Crystallization
Supersaturation Monitoring System
Potassium Aluminum Sulfate Dodecahydrate
12/22
12:57:44
●
Continuous flow reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
675分子触媒固定化モノリスによる連続流通反応及び滞留時間分布評価
(九大院工) (正)○三浦 佳子(学)野中 聖也(正)長尾 匡憲松本 光服部 春香(正)星野 友
5-fPolymer Monolith
Continuous flow reaction
Molecular catalyst
12/22
21:35:37
●
Continuous flow synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
160[依頼講演] Continuous Flow System with In-line Sensors: Yokogawa's activities and future aspects
(Yokogawa Electric) ○Ogawa Jun-ichiImamura YusukeOtake YumaSawada TakeshiIto AtsushiMiyazaki Shun-ichiItoh Hidenosuke
K-4In-line measurement
Soft sensor
Continuous flow synthesis
12/20
12:29:07
●
continuous manufacturing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
701[招待講演] Model based control of continuous bioprocesses
(IIT Delhi) Rathore Anurag
K-6continuous manufacturing
biologics
monoclonal antibody
12/22
23:34:50
●
Continuous process
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
343[招待講演] Hydrothermal conversion for wastes and development of continuous processes
(東北大) (正)Watanabe Masaru
K-3hydrothermal
waste
continuous process
12/21
17:22:00
438[招待講演] Hydrodynamics of liquid-liquid slug flow in minichannels for material production
(Keio U.) (正)Fujioka Satoko
K-5liquid-liquid
slug flow
continuous process
12/22
11:14:53
583カスケード型連続晶析装置の操作条件と結晶粒子群品質の関係
(農工大院工) (学)○中村 彩乃(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
12-gCrystallization
Continuous process
Anti-solvent crystallization
12/22
17:40:01
●
Continuous production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
575耐塩性微細藻類を用いたエアリフト型バイオリアクターによるグリセロールの高効率連続生産
(京工繊大院) (学)○立林 尚門(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
7-aDunaliella tertiolecta
Carbon dioxide
Continuous production
12/22
17:31:00
●
control system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
668バイオ医薬品の統合連続プロセスにおけるサージタンクの抗体濃度変動モデル
(阪大院工) (学)○那須川 真澄(正)大政 健史
7-acontinuous bioprocessing
control system
modeling
12/22
21:15:42
●
Control Volume Approach
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
4充填塔蒸留プロセスに関する輸送現象論的モデリング
(関西化学) (正)○片岡 邦夫(正)西村 午良(正)野田 秀夫
6-cPacked Column Distillation
Heat and Mass Transfer
Control Volume Approach
11/15
12:18:41
●
controlled release
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
173トーラス状アルギン酸微粒子からの薬物放出制御
(東大院工) (学)○松宮 和生(学)大木 悠一朗(国際医療センター研) 福田 沙月大河内 仁志(東大院工) (正)吉江 健一(東大院工/東大院医) (正)伊藤 大知
12-ccontrolled release
post-crosslinking
torus-shaped microparticle
12/20
13:40:59
●
Controlled release membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-j (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
619経皮吸収用ポリ乳酸-ポリビニルピロリドン制御放出膜の構造評価
(法政大生命) (正)○木口 崇彦宮﨑 豊(正)山下 明泰
12-jDrug delivery system
Controlled release membrane
Polymer blend
12/22
18:33:23
●
convection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
367[招待講演] Convection control of paramagnetic fluid by an external magnetic field
(Osaka Pref. U.) (正)○Kaneda MasayukiSuga Kazuhiko
K-5convection
magnetic force
paramagnetic field
12/21
18:44:23
●
Cooling Crystallization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
542冷却晶析時のVapor-Aerationが結晶粒子群の粒径分布に及ぼす影響
(農工大院工) (学)○阿部 沙弥香(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
12-gCooling Crystallization
Vapor-Aeration
Crystal Size Distribution
12/22
16:45:35
●
COP26
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259[招待講演] COP26グラスゴー会議報告 -海外の動向と日本の課題-
(気候ネットワーク) 浅岡 美恵
SS-3COP26
keep 1.5 alive
carbon budget
12/21
11:09:19
●
Copolymer gel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
80高分子ゲルの物質の吸収特性が触媒活性に及ぼす影響
(農工大院工) (学)○藤田 多良大野 弘貴(正)徳山 英昭
12-eCopolymer gel
Catalysis
solution absorption
12/17
10:40:10
●
copolymer membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
522分子動力学シミュレーションによる共重合体高分子膜の水分子透過性への高分子構造依存性の解析
(阪大院基工) (正)○小嶋 秀和半田 和也(正)山田 一雄(正)松林 伸幸
1-amembrane permeation
copolymer membrane
molecular simulation
12/22
15:52:52
●
copper
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
201ホウ素架橋構造が示す特異なカチオン性配位ネットワーク
(高知工大院工) (学)○加藤 健史(高知工大環境理工) (正)大谷 政孝
12-dboron
Metal Organic Framework
copper
12/20
14:45:43
●
Copper based EPCM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
552Cu系材料を内包したコアシェル構造蓄熱体の耐久性に関する基本検討
(名大院工) (学)○周 鑫(正)北 英紀(正)山下 誠司(正)窪田 光宏廖 聖豪(美濃窯業) 藤井 実香子賈 朋飛川口 瞬吉見 靖隆
9-bCopper based EPCM
High temperature heat storage
Basic durability
12/22
16:54:22
●
Copper Sulfide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
437硫化銅粒子含有ゲルの合成条件が粒子特性に及ぼす影響
(広大院先進理工) (学)○近藤 右京(正)後藤 健彦(正)末永 俊和(正)中井 智司
12-eNanoparticles
Copper Sulfide
Polymer gel
12/22
11:12:20
●
corn cob
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
360耐熱性乳酸菌Bacillus smithiiを用いたバイオマスの同時糖化発酵による高濃度L-乳酸生産
(京工繊大院) (学)○野村 果音(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
7-abiomass
corn cob
lactic acid
12/21
18:16:17
●
Correlation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
184超臨界二酸化炭素中における溶質の無限希釈拡散係数の相関
(九大院工) (学)○園田 恭兵(正)岩井 芳夫
1-aSupercritical carbon dioxide
Diffusion coefficient
Correlation
12/20
14:05:30
●
cosmetics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
720[アジア国際賞] Pickering emulsions with cellulose nano-fibrils for cosmetic applications
(KAIST) (韓)Kim Dongwoo(韓)Han Seongsoo(韓)○Choi Siyoung Q.
K-5Pickering emulsion
cellulose nano-fibrils
cosmetics
12/27
15:10:37
●
Cosolvent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
651ジメチルエーテルの超臨界二酸化炭素への添加による脂質抽出の促進
(名大院工) (正)○神田 英輝福田 祐士(正)Wahyudiono(正)後藤 元信
8-cEntrainer
Cosolvent
supercritical extraction
12/22
19:59:33
●
Costing Information
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
747[依頼講演] 原価計算情報に基づく製品カーボンフットプリント算定の考え方とそのシステム開発
(住友化学) (正)○当麻 正明(正)横川 直毅(法)大澤 宏規(法)真鍋 沙希(法)林 真弓
SP-1Carbon Footprint of Products
Costing Information
CFP Calculation System
1/21
15:42:18
●
Couette-Taylor flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
718[招待講演] Chiral Symmetry Breaking and Deracemization: Effect of Flow and Crystal Size
(Kyung Hee U.) (韓)Zhang Bowen(韓)○Kim Woo-Sik
K-5Couette-Taylor flow
Agglomeration
Ostwald ripening
12/27
14:13:36
●
COVID-19
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
328感染症数理モデルを用いたCOVID-19のワクチン供給シナリオ分析
(東大工) (学)○市田 侑亮(Ghent U.) (正)松並 研作(東大院工) (学)Kim Junu(学)岡村 梢(正)Badr Sara(正)杉山 弘和
6-gCOVID-19
Vaccine
SEIR model
12/21
15:36:41
●
CRDS mission
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
380まとめにかえて
(JST-CRDS) 眞子 隆志
CS-2Global Research Trends
CRDS mission
Strategic Proposals
12/21
19:49:35
●
CRDS strategic proposal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
378はじめに
(東大/JST-CRDS) 宮下 哲
CS-2the purpose of the symposium
CRDS strategic proposal
domestic research trends
12/21
19:43:40
●
Cre recombinase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
472Improved Cre recombinase for transgene integration in mammalian cells
(Kyushu U.) (学)○Ying Binbin(正)Kawabe YoshinoriKuno Akio(正)Kamihira Masamichi
7-aCre recombinase
Cre-loxP,
mammalian cells
12/22
12:56:49
●
Cre-loxP,
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
472Improved Cre recombinase for transgene integration in mammalian cells
(Kyushu U.) (学)○Ying Binbin(正)Kawabe YoshinoriKuno Akio(正)Kamihira Masamichi
7-aCre recombinase
Cre-loxP,
mammalian cells
12/22
12:56:49
●
CRISPR/Cas9
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
411ゲノム編集技術を用いた遺伝子改変ニワトリ始原生殖細胞株の作製
(九大院工) (学)○金子 悠哉(正)河邉 佳典(正)上平 正道
7-aChicken PGCs
CRISPR/Cas9
Transgenic chickens
12/22
07:15:05
●
Crossflow filtration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
66膜分離および塩析によるフィコビリプロテイン精製プロセスの設計
(佐賀大院工) (学)○日種 隆敬(佐賀大理工) (正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介(正)川喜田 英孝
4-aphycobiliprotein
Crossflow filtration
purification
12/16
14:42:14
●
crown ether
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
97ジベンゾ-22-クラウン-6による銀イオンの抽出分離挙動
(カーティン大理工) (正)○大内 幹雄(福岡大院工) (正)三島 健司
4-fsilver ion
solvent extraction
crown ether
12/17
16:33:01
278ベンゾ型クラウンエーテルの1価金属イオン捕捉能に及ぼす環サイズの効果
(カーティン大理工) (正)○大内 幹雄(福岡大院工) (正)三島 健司(兵庫県大院工) (正)田口 翔悟(正)山本 拓司(正)前田 光治
1-acation binding
crown ether
solvent extraction
12/21
12:28:31
●
Cryogel particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
661逆ライデンフロスト効果を活用したsponge-likeクライオゲル粒子の開発
(阪大院基工) (学)○高瀬 隼(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(阪大院基工) (正)岡本 行広(正)渡邊 望美(宮崎大工) (正)松根 英樹(阪大院基工) (正)馬越 大
12-eCryogel particle
Inverse Leidenfrost
Porous polymer
12/22
20:53:02
●
Crystal morphology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
335尿路結石形成プロセスにおける CaC2O4結晶形態へのクエン酸およびマグネシウムの影響
(早大先進理工) (学)○奥田 真仁(正)平沢 泉(正)小堀 深
12-gCalcium oxalate
Biocrystallization
Crystal morphology
12/21
16:32:18
●
crystal particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
357有機酸晶析における結晶群純度の制御方法
(三菱ケミカル) (法)○入村 高史(正)日野 智道(正)金谷 浩司(法)岩村 悠太
12-gcrystallization
crystal particles
high purity
12/21
17:58:31
●
crystal polymorph
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
450超臨界二酸化炭素中におけるメカノケミカル効果を利用したテオフィリン結晶多形の形成
(東工大物質理工) (学)○小林 生成(学)Hao Yingquan(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
2-fmechanochemical effect
crystal polymorph
supercritical carbon dioxide
12/22
11:37:21
●
Crystal polymprph
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
197[招待講演] Taylor Vortexを晶析に応用した連続晶析装置による結晶特性制御
(徳寿工作所) (法)原田 諒
SS-6Continuous crystallization
Taylor vortex
Crystal polymprph
12/20
14:36:17
●
Crystal Size Distribution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
542冷却晶析時のVapor-Aerationが結晶粒子群の粒径分布に及ぼす影響
(農工大院工) (学)○阿部 沙弥香(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
12-gCooling Crystallization
Vapor-Aeration
Crystal Size Distribution
12/22
16:45:35
●
crystal structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
37データを活用した鉄系複合酸化物触媒の水電解アノード反応活性に対する普遍的構造因子の解明
(東工大化生研) (正)○菅原 勇貴上野 里美(東工大フロンティア研) 鎌田 慶吾(東工大化生研) (正)山口 猛央
12-doxygen evolution reaction
electrocatalyst
crystal structure
12/14
12:05:22
●
Crystallinity
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
30二酸化炭素存在下におけるPET樹脂多孔体の縦弾性率の結晶化度依存性
(産総研化プロ) (正)相澤 崇史
8-elongitudinal elastic modulus
crystallinity
polyethylene terephthalate
12/13
09:22:37
478オイル増粘・ゲル化剤:PMDA-Rの糸曳き挙動
(山口大院創) (正)○貝出 絢石田 智彦(正)佐伯 隆
2-aSelf-assembled structure
TEM
Crystallinity
12/22
13:19:54
●
Crystallization
(10件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (6件), 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101Te存在下におけるZMH種晶添加によるスケーリング抑制効果の検討
(早大院先進理工) (学)○諏江 霞純(正)平沢 泉
12-gEncrusration
Crystallization
Seeding
12/17
17:11:00
159[招待講演] Development of separation technologies for small scale continuous processes
(Kyoto U.) (正)Sotowa Ken-Ichiro
K-4Distillation
Crystallization
Mass transfer
12/20
12:22:05
330MD法によるZnO晶析過程における核生成・凝集挙動の検討
(八戸高専) (学)○黒沢 陽一朗(正)本間 哲雄
8-emolecular dynamics simulation
nucletion
crystallization
12/21
16:05:35
357有機酸晶析における結晶群純度の制御方法
(三菱ケミカル) (法)○入村 高史(正)日野 智道(正)金谷 浩司(法)岩村 悠太
12-gcrystallization
crystal particles
high purity
12/21
17:58:31
458二段階核生成における結晶化過程の分子シミュレーション解析
(京大院工) (学)○飯田 裕也(正)渡邉 哲(正)宮原 稔
12-dnucleation
molecular dynamics simulation
crystallization
12/22
11:52:05
466アモルファス固体分散における難水溶性薬剤の結晶化抑制
(岡山大院自) (学)○山本 里奈(正)今中 洋行(正)石田 尚之(正)今村 維克
7-hamorphous solid dispersion
hydrophobic drug
crystallization
12/22
12:41:35
493潜熱蓄熱材 Na2HPO4・12H2O 用発核剤特性の共通性
(早大理工総研) (正)○渡邉 裕之(早大院先進理工) (正)平沢 泉
12-gCrystallization
Nucleating Agent
Latent Heat Storage
12/22
14:17:26
583カスケード型連続晶析装置の操作条件と結晶粒子群品質の関係
(農工大院工) (学)○中村 彩乃(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
12-gCrystallization
Continuous process
Anti-solvent crystallization
12/22
17:40:01
604結晶粒子群の品質を改善するためのHomogeneity評価の活用法
(農工大院工) (学)○大山 満希(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
12-gCrystallization
Quality
Homogeneity
12/22
18:03:48
674大環状分子Cucurbit[7]urilの溶媒和物を対象とした晶析条件と粒子群特性の関係
(農工大院工) (正)○甘利 俊太朗(学)清水 梨愛(正)滝山 博志
12-gCucurbit[7]uril
Solvate
Crystallization
12/22
21:33:17
●
Crystallization by electric field
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
331L-アルギニンを用いた電流印加による晶析挙動変化の検討
(早大先進理工) (学)○岡田 哲(正)平沢 泉(正)小堀 深
12-gL-Arginine
Crystallization by electric field
Electrophoresis
12/21
16:13:46
●
CSTR
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
222CSTRとstripping塔を結合させた1,4ジオキサンの濃縮分解の予測
(佐大院理工) (学)○伊藤 光平(佐大理工) (学)松岡 大暉(正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介(正)川喜田 英孝
4-c1,4-Dioxane
Stripping
CSTR
12/20
17:36:30
●
Cu catalyst
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
400アルコキシシランのメカノケミカル合成
(広大院先進理工) (学)○三浦 結衣(信越化学工業シリコーン電子材料技研) (法)柏木 努・(信越化学工業電子材料事業本部有機材料部) (法)福田 健・(信越化工研究開発・有機材料関係担当電子材料事業本部) (法)塩原 利夫・ (広大院先進理工/広大N-BARD) 齋藤 健一
5-aAlkoxysilanes
Mechanochemistry
Cu catalyst
12/22
00:26:15
565高効率エチレン生成へ向けたCO2電気化学的還元のためのCu触媒・電極の構造制御
(東工大化生研) (学)○松山 尚樹(正)田巻 孝敬(正)山口 猛央
9-eCO2 electroreduction
Cu catalyst
structural control
12/22
17:20:17
●
Cu paste
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 11-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
40Cuペーストの低温接合可能性の探索
(住友金属鉱山) (法)○半澤 和樹(法)柏谷 智
11-eSintering
Cu paste
Necking
12/14
14:47:50
●
Cucurbit[7]uril
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
674大環状分子Cucurbit[7]urilの溶媒和物を対象とした晶析条件と粒子群特性の関係
(農工大院工) (正)○甘利 俊太朗(学)清水 梨愛(正)滝山 博志
12-gCucurbit[7]uril
Solvate
Crystallization
12/22
21:33:17
●
Current Status and Future Prospects
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
614[招待講演] Current status and future prospects of carbon capture utilization and storage in Korea
(Chungnam Nat. U.) Cho Churl Hee
K-2CCUS
Current Status and Future Prospects
Korea
12/22
18:17:56
●
Curtain Coating
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
323粘着剤カーテン塗布の数値シミュレーション
(埼玉大院理工) (正)○本間 俊司(学)千葉 康太郎(学)冨樫 昂太
12-hCurtain Coating
Adhesive
Numerical Simulation
12/21
14:53:10
●
Cut flowers
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
566ウルトラファインバブルを用いた切り花の鮮度保持の検討
(九産大) (学)○重村 志歩川崎 琉輝(正)中原 由木子
2-eUltra-fine Bubble
Cut flowers
Freshness
12/22
17:22:33
●
CVD
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (3件), K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
303プラズマCVDによるSiOx系薄膜の製膜とその評価
(岐阜大院自) (学)○馬場 時生(岐阜大工) 小宮山 正治(正)西田 哲
5-hCVD
Plasma
coating
12/21
13:40:39
578理論的検討に基づいたTiAlN-CVDプロセスの表面反応モデル構築
(東大院工) (正)○佐藤 登(京セラ) (法)古藤 雅大(法)久保 隼人(法)杉山 貴悟(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(京セラ) (法)谷渕 栄仁(東大院工) (正)霜垣 幸浩
5-hTiAlN
CVD
Surface reaction kinetics
12/22
17:35:28
649溶融ビスマスを用いたヨウ化メチルアンモニウムビスマスペロブスカイトのCVD
(京大工) (正)○河瀬 元明(学)戸上 敬登楊 紫光
5-hCVD
perovskite
methylammonium bismuth iodide
12/22
19:53:23
723[招待講演] Floating catalyst chemical vapor deposition (FC-CVD) synthesis of carbon nanotubes
(Aalto U.) Kauppinen Esko
K-5Carbon nanotube
synthesis
CVD
12/28
15:34:52
●
CVI
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
511MTS/H2を原料としたSiC-CVIにおけるSiCl4添加による微細構造内製膜均一化の原因考察
(東大院工) (学)○大高 雄平(東大工) 木村 俊介(東大院工) (正)佐藤 登(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)出浦 桃子(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
5-hSiC
CVI
CMC
12/22
15:28:54
●
Cyber physical system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
56CPSによるセメント原料調合プロセスにおけるモデル予測制御の性能改善と維持
(太平洋セメント) (法)○須藤 航太(法)香月 毅(ADAPTEX) (正)小比賀 理延大西 諒
6-dModel predictive control
Cyber physical system
Cement
12/15
14:32:15
●
Cylindrical solid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
366円筒形固体の溶融過程への固体物性の影響の数値解析
(徳島大院創成) (学)○安田 弘毅(徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩
2-eMelting
Cylindrical solid
Physical property
12/21
18:39:53
●
CZTS powder
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
86CZTS粉末内包膜修飾カプセル型リアクターを用いた光照射下での有機化学物質の分解反応
(宇都宮大院地) (学)○王 袁靖凡薄井 大地(正)古澤 毅
5-aCZTS powder
modified alginate capsules
photocatalytic degradation
12/17
11:35:47

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第87年会(神戸)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-06-14 16:59:01
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase