SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「M-MH」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-06-14 16:59:01

| MaaS | machine learning | macromixing | Macroporous particle | Macroporous pectin | Magnesium hydride | magnetic field | magnetic force | Malaria | mammalian cells | Mangrove | Manufacturing | Manufacturing plant | Marine Biodegradation | mas transfer channel | Mass production | Mass transfer | Mass Transfer Promotion | mass transfer resistance | Material | materials Informatics | mathematical model | Mathematical-model | MBR | MEA | Measurement | Meat substitute | mechanistic modelling | mechanochemical effect | Mechanochemistry | mechanochromism | Medical costs | Medium change | melanocyte | Melt crystallization | melt-mixing | Melting | membrane | Membrane Bio Reactor | membrane biofilm reactor | Membrane Contactor | membrane flash process | Membrane fouling | Membrane gas separation | membrane modification | membrane permeation | membrane preparation | Membrane reactor | membrane separation | Membrane-fusion | mercury | mesenchymal stem cell | Mesoporous silica | Metabolic engineering | metabolic flux analysis | metabolic pathway | Metal elution | Metal hydride | metal hydroxide | Metal Organic Framework | Metal oxide composite | Metal particle encapsulation | Metal recycling | Metal removal | Metal-organic framework | Metal-Organic Frameworks | Methanation | methane | methane fermentation | methane-oxidizing bacteria | Methanol | Methanol Economy | methanol removal | methanol synthesis | methanolysis | Methyl Mercaptan | methylammonium bismuth iodide | Methylcyclohexane dehydrogenation | Metzner-Otto constant | MFI zeolite | MgH2 |
●
MaaS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
144[招待講演] 2030年、人の移動はどう変わるか?
(K's Tech Lab) 加藤 喜昭
SS-2mobility
CASE
MaaS
12/20
11:41:42
●
machine learning
(11件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-1 (2件), 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
63プロセス制御をめぐるAI利用の展望
(産総研人工知能/NEC) (正)○窪澤 駿平大西 貴士(産総研人工知能/東大) 鶴岡 慶雅
6-dprocess control
artificial intelligence
machine learning
12/16
09:11:14
208Machine learning based analysis of catalytic lignin depolymerization processes
(Tokyo Tech) ○Castro Garcia AbrahamCheng ShuoCross Jeffrey S.
IS-1Lignin depolymerization
Machine learning
Catalysts
12/20
15:25:25
310[招待講演] Nanoporous materials informatics: How data science can accelerate the exploratory search of efficient nanoporous (electro)catalysts
(NIMS) (正)Chaikittisilp Watcharop
K-1Zeolite
Nanoporous materials
Machine learning
12/21
14:01:30
347原子価結合法への機械学習の適用によるペロブスカイト型プロトン伝導体探索の検討
(東工大応化) (学)○有賀 嵩晃(学)亀田 恵佑(学)佐々木 瑛太(正)長谷川 馨(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
9-esolid oxide fuel cell
valence bond method
machine learning
12/21
17:27:54
441機械学習による芳香族炭化水素の有機修飾粘土への吸着量予測
(工学院大先進工) (学)○正部家 隼人(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
4-eorganoclay
machine learning
adsorption
12/22
11:20:14
442抗ウイルス性カテキンを対象とした機械学習による共結晶化の予測
(東工大物質理工) (正)○楠 祐一郎(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
1-bcocrystallization
machine learning
catechin
12/22
11:20:45
484重質油接触分解反応の生成物組成予測における機械学習と特徴量エンジニアリングの利用
(信州大繊維) (正)○嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(信州大先鋭材料研) (正)古山 通久
CS-1machine learning
feature engineering
catalytic cracking
12/22
13:59:33
561機械学習を利用したバイオオイル/重質油混合接触分解の生成物収率予測モデルの構築
(信州大院総理工) (学)○安池 峻(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)嶋田 五百里
5-abio-oil
co-processing
machine learning
12/22
17:13:40
577機械学習による水熱条件下での有機物の溶解度推算
(信州大繊維) (正)○長田 光正峯杉 悠加(学)田村 好太朗(正)嶋田 五百里
CS-1machine learning
subcritical water
solubility
12/22
17:34:06
625機械学習を活用したリンゴ酸酵素の補酵素特異性の変換
(阪大院情報) (学)杉木 創(正)○二井手 哲平(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fenzyme design
cofactor
machine learning
12/22
18:40:34
631Junction Tree VAE機械学習の潜在空間を利用した高分子材料の逆設計
(工学院大院工) (学)○松本 拓海(工学院大先進工) (正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
12-jJunction Tree Variational Autoencoder
Machine learning
12/22
19:00:29
●
macromixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
656固体高分子形燃料電池の流路と拡散層におけるマクロ混合の定式化
(京大工) (学)○馬 楡塁(正)影山 美帆行天 久朗(正)河瀬 元明
9-epolymer electrolyte fuel cell
flow channel
macromixing
12/22
20:20:57
●
Macroporous particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
580Synthesis of Porous Three-Way Catalysts Particles using Template-Assisted Spray Pyrolysis Method
(Hiroshima U.) (海)○Le Phong Hoai(海)Cao Kiet Le Anh(学)Kitamoto Yasuhiko(学)Hirano Tomoyuki(正)Ogi Takashi
2-fSpray pyrolysis
Macroporous particle
Gas diffusion
12/22
17:37:38
●
Macroporous pectin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: IS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
115Synthesis of Macroporous Pectin Particles with High Specific Surface Areas and Interconnected Pore Networks for Protein Adsorption Application
(Hiroshima U.) (学)○Nguyen Tue Tri(Tobacco Sci. Res. Center) Miyauchi Masato(Hiroshima U.) (学)Cao Kiet Le Anh(正)Ogi Takashi
IS-1Template-assisted spray-drying
Macroporous pectin
Protein adsorption
12/17
22:52:25
●
Magnesium hydride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
276多孔質MgH2シートへの水素流通プロセスによる熱供給と水素放出の実験的検証
(早大先進理工) (学)○吉田 啓佑(正)野田 優(正)花田 信子
9-eHydrogen storage
Magnesium hydride
Hydrogen flow process
12/21
12:08:47
●
magnetic field
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
483磁場や圧力で変形させたゲル層による粒子の分離
(佐賀大理工) (正)○川喜田 英孝鷲野 岳大(佐賀大農) 出村 幹英(佐賀大理工) (正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
4-bmicrogel
magnetic field
algae
12/22
13:47:14
●
magnetic force
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
367[招待講演] Convection control of paramagnetic fluid by an external magnetic field
(Osaka Pref. U.) (正)○Kaneda MasayukiSuga Kazuhiko
K-5convection
magnetic force
paramagnetic field
12/21
18:44:23
●
Malaria
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
51[招待講演] 感染症研究におけるナノマテリアルの重要性について
(農工大院農) 古谷 哲也
HC-12Infectious diseases
virus
malaria
12/15
13:59:49
352経皮マラリアワクチンの開発および経皮投与による免疫応答解析
(九大院工) (学)○田中 敬佑(正)南畑 孝介(正)若林 里衣(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
7-eTransdermal vaccine delivery
Malaria
Immunology
12/21
17:38:38
●
mammalian cells
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
472Improved Cre recombinase for transgene integration in mammalian cells
(Kyushu U.) (学)○Ying Binbin(正)Kawabe YoshinoriKuno Akio(正)Kamihira Masamichi
7-aCre recombinase
Cre-loxP,
mammalian cells
12/22
12:56:49
●
Mangrove
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
487タイ南部マングローブ植林地域での土壌特性及び炭素貯留メカニズム評価
(工学院大院工) (学)○宍戸 翔太(Walailak U.) Thongkao Suthira(Department of Nat. Park) Boonming Savettachat(Hatyai U.) Chantrapromma Kan(成蹊大理工) (正)加藤 茂(工学院大先進工) (正)酒井 裕司
13-fMangrove
Afforestation
Carbon sequestration
12/22
14:09:45
●
Manufacturing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
133[招待講演] 全ての産業の基盤としての製造業 ‐ データ連携で広がるビジネスエコシステム
(RRI) 中島 一雄
SS-1Manufacturing
ecosystem
data exchange
12/20
11:14:58
●
Manufacturing plant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
186[招待講演] コンクリートひび割れ自己治癒材「Basilisk」事業化までの道のり
(會澤高圧コンクリート) 酒井 亨
SS-6Concrete crack
self-healing materia
Manufacturing plant
12/20
14:08:04
●
Marine Biodegradation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
162[展望講演] 高性能な生分解性バイオマスプラスチックの創製と環境生分解
(東大院農) 岩田 忠久
CS-2Biodegradable Plastics
Biomass Plastics
Marine Biodegradation
12/20
12:41:36
●
mas transfer channel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
531[依頼講演] 多糖の架橋ネットワークによるナノろ過膜の形成と物質移動チャネルの制御
(小山高専) (正)加島 敬太
HQ-21nanofiltration
alginate
mas transfer channel
12/22
16:10:24
●
Mass production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
161[依頼講演] Study on mass production with a microreactor for mixing at a large volume ratio
(Hitachi Plant Services) ○Oda MasashiChiba Takehiro(Hitachi) Asano Yukako
K-4Microreactor
Large volume ratio
Mass production
12/20
12:32:55
●
Mass transfer
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
382成分系の充填式蒸留塔における物質移動の局所解析
(関西化学) (正)○西村 午良(正)片岡 邦夫(正)野田 秀夫(神戸大) (正)大村 直人
6-cMass transfer
Packed distillation column
Two film theory
12/14
13:35:09
159[招待講演] Development of separation technologies for small scale continuous processes
(Kyoto U.) (正)Sotowa Ken-Ichiro
K-4Distillation
Crystallization
Mass transfer
12/20
12:22:05
●
Mass Transfer Promotion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
15赤外光を物質移動促進に利用した場合のTiO2のCO2還元性能
(三重大院) (正)○西村 顕(三重大) 加藤 孝治前 誉
5-cPhotocatalyst
CO2 Reduction Performance
Mass Transfer Promotion
12/6
15:38:19
●
mass transfer resistance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
658PEFCのカソード触媒層内の輸送抵抗の影響を考慮した酸素還元反応速度の解析
(京大工) (学)○小川 輝(正)長谷川 茂樹(正)影山 美帆行天 久朗(正)河瀬 元明
9-epolymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
12/22
20:26:34
●
Material
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-3 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
321[招待講演] Research Network High Pressure Process Technology Bochum
(U. Bochum) Petermann Marcus
K-3High Pressure
Supercritical fluid
Material
12/21
14:48:59
349[招待講演] Material synthesis and production with supercritical fluids
(金沢大) (正)Uchida Hirohisa
K-3Material
Synthesis
supercritical fluid
12/21
17:31:29
●
materials Informatics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
714[招待講演] 住友化学におけるマテリアルズ・インフォマティクスの取り組み
(住友化学) (正)○金子 正吾(法)西野 信也
CS-1materials Informatics
data driven R&D strategy
education and training
12/24
22:35:23
●
mathematical model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
325腹膜播種への薬物送達システムの数理モデルを用いた設計
(東大院工) (学)○松田 昂大(正)太田 誠一(東大院医/東大院工) (正)伊藤 大知
7-edrug delivery
mathematical model
peritoneal dissemination
12/21
15:13:00
●
Mathematical-model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
229肝細胞内における補酵素群及び酵素群の酸素濃度依存性の数理モデル化
(東大工) (学)○宮原 和也(正)西川 昌輝(正)酒井 康行
7-fLiver
Mathematical-model
zonation
12/20
18:32:32
●
MBR
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
432ゼータ電位によるMBRのファウリングと洗浄効果のモニタリング
(横国大理工) (学)○小川 健太朗(横国大工) (正)中村 一穂(正)和久井 健司
4-bMBR
fouling
zeta potential
12/22
10:55:58
●
MEA
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
655固体高分子形燃料電池の電解質膜のガス透過性と水輸送特性
(京大工) (正)○影山 美帆(海)Balci Beste(海)陸 凱(学)段上 翔太郎中道 貴美代(正)河瀬 元明
9-epolymer electrolyte fuel cell
membrane
MEA
12/22
20:12:47
●
Measurement
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
569Synthetic法による3成分系エタノール+ジエチルカーボネート+ジフェニルカーボネートの固液平衡の測定
(日大理工) (正)○松田 弘幸(学)高松屋 翔輝(学)川井 啓司(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
1-aSolid-liquid equilibria
Diphenyl carbonate
Measurement
12/22
17:24:50
610水+n-アルカン+非イオン界面活性剤系のFish-shaped diagramの測定 -タイラインおよびタイトライアングルデータとの比較-
(日大理工) (正)○松田 弘幸(学)富永 悠希(学)本田 裕理(学)淺尾 あやめ(学)杉山 友季子(学)中小原 綾(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
1-aFish-shaped diagram
Liquid-liquid equilibria
Measurement
12/22
18:11:56
●
Meat substitute
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-k (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
94湿式紡糸による大豆タンパク質含有繊維の作製における凝固液組成の影響
(京大院工) (学)○赤木 美佳(正)長嶺 信輔(正)中川 究也(京大院農) (正)小林 敬
12-kSoy protein fiber
Meat substitute
Wet spinning
12/17
15:47:18
●
mechanistic modelling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
403[招待講演] Mechanistic modeling of multimodal chromatography for separation of a monoclonal antibody from product-related impurities: Fab fragment and aggregates
(Cytiva) ○Kanwar Shekhawat LalitaMarkle ToddMaloisel Jean-LucMalmquist Gunnar
K-6multimodal chromatography
mechanistic modelling
monoclonal antibody
12/22
01:46:33
●
mechanochemical effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
450超臨界二酸化炭素中におけるメカノケミカル効果を利用したテオフィリン結晶多形の形成
(東工大物質理工) (学)○小林 生成(学)Hao Yingquan(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
2-fmechanochemical effect
crystal polymorph
supercritical carbon dioxide
12/22
11:37:21
●
Mechanochemistry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
400アルコキシシランのメカノケミカル合成
(広大院先進理工) (学)○三浦 結衣(信越化学工業シリコーン電子材料技研) (法)柏木 努・(信越化学工業電子材料事業本部有機材料部) (法)福田 健・(信越化工研究開発・有機材料関係担当電子材料事業本部) (法)塩原 利夫・ (広大院先進理工/広大N-BARD) 齋藤 健一
5-aAlkoxysilanes
Mechanochemistry
Cu catalyst
12/22
00:26:15
●
mechanochromism
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
102ポリジアセチレン・メカノクロミズムの力方向依存性
(東大院工) (学)○徐 聖子(東大生研) (正)杉原 加織
7-ipolydiacetylene
mechanochromism
force direction
12/17
17:21:27
●
Medical costs
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
381コンパニオン診断の費用対効果モデリングと分析
(東大院工) (学)○岡村 梢(東大工) (学)濵田 梨渚土屋 裕輝(東大院工) (正)太田 誠一(正)杉山 弘和
6-gMedical costs
DALY
Antibody drugs
12/21
19:56:54
●
Medium change
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
375細胞形態情報を用いた培地交換デザインスペースの理解
(名大院創薬) (学)○深谷 俊進竹本 悠人伊藤 友哉(学)久田 拓海(正)蟹江 慧・(名大院創薬/名大ナノライフシステム研) (正)加藤 竜司
7-eMesenchymal Stem Cell
Quality by Design
Medium change
12/21
19:20:05
●
melanocyte
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
710In vitro hair follicle models for study of hair graying
(横国大院理工) (学)○Tu Shan(横国大院理工/KISTEC) (正)福田 淳二(横国大院理工/KISTEC/JST) (正)景山 達斗
7-ahair graying
melanocyte
premature aging
12/22
23:49:17
●
Melt crystallization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
622固相創製のための核化促進を導入した融液晶析法
(農工大院工) (学)○厚川 健太朗(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
12-gMelt crystallization
Nucleation
Eutectic
12/22
18:38:04
●
melt-mixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
239ダルメージ型スクリュによる単軸スクリュ押出機の混合特性: 非単調な操作条件依存性
(九大) (正)○名嘉山 祥也(九大/日製鋼) 木村 公一(九大) (正)梶原 稔尚
2-aextrusion
melt-mixing
12/20
21:16:16
●
Melting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
366円筒形固体の溶融過程への固体物性の影響の数値解析
(徳島大院創成) (学)○安田 弘毅(徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩
2-eMelting
Cylindrical solid
Physical property
12/21
18:39:53
●
membrane
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (5件), 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
319アミン含有ゲル粒子膜を搭載したCO2分離装置によるCO2濃縮
(九大) (正)○星野 友(正)安藝 翔馬池田 優子今村 和史堀井 涼雅(日本炭素循環ラボ) 山下 知恵(九大) 渡邉 猛(学)本田 竜太朗(東工大) (正)小玉 聡(九大) (正)谷口 育雄(正)三浦 佳子
4-aCO2 separation
gel particles
membrane
12/21
14:33:42
482新規な六方晶型酸化タングステン膜によるガス分離の可能性調査
(名大未来社会) (正)○萩尾 健史(名大院工) 和田 慎太郎國司 寛人(名大工) 山田 雄太(名大未来社会) 市野 良一
4-aHexagonal tungsten oxide
Membrane
Separation
12/22
13:45:38
518浸透圧補助逆浸透を用いた塩化アンモニウム水溶液分離プロセスの構築
(山形大院理工) (学)○秋元 良祐(学)米山 秀哉(山形大工) 小笠原 由季(山形大院理工) (正)鈴木 泰彦(正)中岩 勝(正)松田 圭悟
4-aReverse Osmosis
Separation
Membrane
12/22
15:43:26
589CO2分離における要素プロセスの分離性能と経済性に関する検討
(山形大院理工) (学)○藤田 翔(山形大工) 藤井 陽太(山形大院理工) (正)中岩 勝(正)松田 圭悟
4-aSeparation
Membrane
Carbon dioxide
12/22
17:48:01
606Fischer-Tropsch合成に対するゼオライト膜の応用
(早大先進理工) (学)○千原 直人(早大ナノライフ) (正)酒井 求(ENEOS) (法)松本 隆也(法)杉浦 行寛(法)朝野 剛・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
4-aFischer-Tropsch synthesis
membrane
ZSM-5
12/22
18:05:00
611[アジア国際賞] Molecular design of mixed matrix membranes for CO2/CH4 gas separation
(UTP) ○Lock Serene Sow MunLau Kok KeongShariff Azmi Mohd
K-2molecular simulation
membrane
CO2/CH4 separation
12/22
18:13:15
655固体高分子形燃料電池の電解質膜のガス透過性と水輸送特性
(京大工) (正)○影山 美帆(海)Balci Beste(海)陸 凱(学)段上 翔太郎中道 貴美代(正)河瀬 元明
9-epolymer electrolyte fuel cell
membrane
MEA
12/22
20:12:47
●
Membrane Bio Reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
491MBRにおけるモジュールの流路閉塞挙動と膜ファウリングのモニタリング技術の開発
(横国大工) (正)○中村 一穂(学)小川 健太朗(正)和久井 健司
4-bMembrane fouling
Membrane Bio Reactor
Filtration
12/22
14:14:15
●
membrane biofilm reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-7 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
686[招待講演] Versatile applications of nitrite/nitrate-dependent anaerobic methane oxidation (n-DAMO) to enable carbon neutral wastewater treatment
(U. Queensland) Guo Jianhua
K-7membrane biofilm reactor
anammox
n-DAMO
12/22
22:22:40
●
Membrane Contactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
616[招待講演] Inexpensive Ceramic Hollow Fibre Membrane for CO2 Separation via Membrane Contactor
(UTM) ○Othman Mohd Hafiz DzarfanMohamad Kamal Siti Nur Elida AqmarMohammed Abdulmunem AbdulhameedPauzan Mohammad Arif Budiman
K-2CO2 Separation
Ceramic Hollow Fibre Membrane
Membrane Contactor
12/22
18:24:51
●
membrane flash process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
708多孔質中空糸膜を用いたアミン吸収液からのCO2減圧フラッシュ放散における吸収液の性質が与える影響
(信州大繊維) (学)○中村 純也(正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
13-ghollow fiber membrane
CO2 stripping
membrane flash process
12/22
23:44:45
●
Membrane fouling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
491MBRにおけるモジュールの流路閉塞挙動と膜ファウリングのモニタリング技術の開発
(横国大工) (正)○中村 一穂(学)小川 健太朗(正)和久井 健司
4-bMembrane fouling
Membrane Bio Reactor
Filtration
12/22
14:14:15
●
Membrane gas separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: K-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
615[招待講演] MOF membranes for gas separations: recent advancement
(Nat. Taiwan U.) Kang Dun-Yen
K-2Metal-organic framework
MOF membrane
Membrane gas separation
12/22
18:20:57
●
membrane modification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
127Water Flux Enhancement of PVDF Membrane by a Facile Coating Method for Vacuum Membrane Distillation
(Kobe U.) (正)○Li Zhan(学)Zhang Pengfei(正)Guan Kecheng(正)Yoshioka Tomohisa(正)Matsuyama Hideto
4-amembrane preparation
membrane modification
vacuum membrane distillation
12/20
10:36:14
●
membrane permeation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
522分子動力学シミュレーションによる共重合体高分子膜の水分子透過性への高分子構造依存性の解析
(阪大院基工) (正)○小嶋 秀和半田 和也(正)山田 一雄(正)松林 伸幸
1-amembrane permeation
copolymer membrane
molecular simulation
12/22
15:52:52
●
membrane preparation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
127Water Flux Enhancement of PVDF Membrane by a Facile Coating Method for Vacuum Membrane Distillation
(Kobe U.) (正)○Li Zhan(学)Zhang Pengfei(正)Guan Kecheng(正)Yoshioka Tomohisa(正)Matsuyama Hideto
4-amembrane preparation
membrane modification
vacuum membrane distillation
12/20
10:36:14
●
Membrane reactor
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-d (3件), 4-a (2件), 5-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
29運転温度と差圧条件がバイオガスドライリフォーミングの反応特性に及ぼす影響評価
(三重大院) (学)○林 裕生(正)西村 顕廣田 真史
5-eHydrogen production
Biogas dry reforming
Membrane reactor
12/13
09:08:25
122バイオガスから高純度水素を製造するシリカ膜反応器の開発
(工学院大先進工) (学)○今村 圭吾(正)中尾 真一Wang Xiao-Lin(正)赤松 憲樹
4-amembrane reactor
silica membrane
steam reforming
12/19
11:21:18
141ピュアシリカCHA膜による有機ハイドライド分解用膜反応器の開発
(芝浦工大工) (正)○野村 幹弘高山 大史Figueiredo Gabriel Gama da Silva(学)石井 克典(住友電工) 小野木 伯薫奥野 拓也俵山 博匡石川 真二
4-aPure silica CHA membrane
Organic hydride
Membrane reactor
12/20
11:31:07
361アンモニア分解を低温化するためのパラジウムメンブレンリアクター
(宇都宮大) (学)○清野 昭宏(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次(巴商会) 今 俊史
5-dAmmonia
Membrane Reactor
Hydrogen
12/21
18:23:33
527水分離型メンブレンリアクターによる液相エステル化反応の基礎的解析
(宇都宮大院工) (学)○中山 剛(正)佐藤 剛史(正)伊藤 直次(日本ゼオン) (正)三木 英了
5-dMembrane reactor
fiow
esterification
12/22
16:06:42
556膜反応器を用いたNH3分解とCO2メタン化の複合化反応システムとその1D-モデル解析
(岐阜大院自) (学)○後藤 遼(岐阜大工) 林 優斗(岐阜大院自) Arif Gunawan(岐阜大工) (正)宮本 学(岐阜大高等研) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
5-dNH3 decomposition
CO2 methanation
Membrane reactor
12/22
17:02:03
●
membrane separation
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (3件), K-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
166質量分析計を用いた対向拡散CVDシリカ膜の成分分析
(芝浦工大院理工) (学)○石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
4-aSilica membrane
Chemical vapor deposition
Membrane separation
12/20
13:16:03
210[招待講演] Atmospheric-pressure plasma-enhanced CVD synthesis of silica-based membranes for molecular separation
(Hiroshima U.) (正)Nagasawa Hiroki
K-1Plasma-enhanced CVD
Silica membranes
Membrane separation
12/20
16:08:32
597高温高圧水蒸気雰囲気下におけるNa-ZSM-5の耐久性の検討
(早大先進理工) (学)○坂内 良介(早大ナノライフ) (正)酒井 求・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
4-azeolite
membrane separation
12/22
17:56:08
621ゼオライト膜の正浸透特性に関する検討
(早大先進理工) (学)○野村 裕太(早大ナノライフ) (正)酒井 求(早大先進理工/早大理工総研) (正)松方 正彦
4-azeolite
membrane separation
forward osmosis
12/22
18:37:03
●
Membrane-fusion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
163膜融合を介した in vitro 薬物送達現象解析及び効率的なリポソームキャリアの設計
(阪大院基工) (学)○伊藤 夏海(正)渡邉 望美(正)岡本 行広(正)馬越 大
12-dLiposome
Membrane-fusion
DOPE
12/20
12:52:46
●
mercury
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
517汚染土壌からの金属水銀揮発に基づく簡易的な危険性評価手法の開発
(農工大) (学)○小久保 海汰趙 淑婷安田 昌平黒岩 恵(正)寺田 昭彦(正)利谷 翔平
13-cmercury
volatility
12/22
15:43:14
●
mesenchymal stem cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
375細胞形態情報を用いた培地交換デザインスペースの理解
(名大院創薬) (学)○深谷 俊進竹本 悠人伊藤 友哉(学)久田 拓海(正)蟹江 慧・(名大院創薬/名大ナノライフシステム研) (正)加藤 竜司
7-eMesenchymal Stem Cell
Quality by Design
Medium change
12/21
19:20:05
657細胞接着ペプチド修飾多孔質マイクロキャリアを用いた間葉系幹細胞の増殖制御
(東大院工) (学)○野間 円(学)大木 悠一朗(旭化成) (法)原納 弘大(法)村岡 謙(法)原 雄一(東大院工) (正)伊藤 大知
7-emesenchymal stem cell
microcarrier
RGD
12/22
20:25:22
●
Mesoporous silica
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (2件), 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
111メソポーラスシリカによるビタミンEの貯蔵と放出
(都市大) (学)○濱田 孝輝(学)鈴木 順(正)高津 淑人
12-cAdsorption and desorption
Mesoporous silica
Vitamin E
12/17
19:28:10
372メソポーラスシリカ担持金属触媒によるメチルメルカプタンの除去・分解
(東京工科大院工) (学)○矢野 龍太郎(東京工科大) 平賀 たくと山崎 将啓(東京工科大院工) (共)原 賢二
5-aMethyl Mercaptan
Mesoporous Silica
Catalyst
12/21
19:14:45
488メソポーラスシリカを担体とするFischer-Tropsch反応用触媒に関する研究
(東京工科大院工) (学)○張 思航(東京工科大工) 磯田 理公(東京工科大院工) 小林 知広(共)原 賢二
5-aFischer-Tropsch Reaction
Mesoporous Silica
Fe-Co alloy
12/22
14:10:14
●
Metabolic engineering
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
376大腸菌における非酸化的解糖系の機能評価と有用物質生産への応用可能性の検討
(阪大院情) (学)○三吉 健太(学)川井 隆太郎(正)二井手 哲平(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fnon-oxidative-glycolysis
metabolic engineering
metabolic flux analysis
12/21
19:22:53
716[招待講演] バイオDXによるスマートセル開発
(神戸大先端バイオ) (正)蓮沼 誠久
CS-1Metabolic engineering
Enzyme engineering
Automation
12/27
11:46:07
●
metabolic flux analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
376大腸菌における非酸化的解糖系の機能評価と有用物質生産への応用可能性の検討
(阪大院情) (学)○三吉 健太(学)川井 隆太郎(正)二井手 哲平(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fnon-oxidative-glycolysis
metabolic engineering
metabolic flux analysis
12/21
19:22:53
●
metabolic pathway
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
150マルチカラー光による大腸菌の代謝経路のフラックス制御に向けた検討
(阪大院情) (学)○赤木 駿斗(正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-fEscherichia coli
optogenetics
metabolic pathway
12/20
11:53:57
●
Metal elution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
43Investigation of the influence of fluorine on metal elution from cathodic active material liberated from spent lithium-ion batteries with a focus on the underwater electrical pulse method
(早大創造理工) (学)○孔 艶慧(早大理工/東大工) 高谷 雄太郎(早大理工学術院) Mauricio Cordova(早大理工/東大工) (正)所 千晴
4-fUnderwater electric pulse
Fluorine concentration
Metal elution
12/14
20:07:26
●
Metal hydride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
630高速水素吸蔵放出のためのLaNi5-高分子樹脂構造体の創製と特性評価
(早大先進理工) (学)○小坂 鷹生(学)横井 建人(正)野田 優(正)花田 信子
9-eHydrogen storage
Metal hydride
Pulverization
12/22
18:52:49
●
metal hydroxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
617反応晶析で合成する金属水酸化物粒子の粒径制御に向けたせん断場の印可方法の検討
(住友金属鉱山) (法)○佐野 喬史(法)土岡 和彦
12-gparticle size
metal hydroxide
reactive crystallization
12/22
18:29:27
●
Metal Organic Framework
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
201ホウ素架橋構造が示す特異なカチオン性配位ネットワーク
(高知工大院工) (学)○加藤 健史(高知工大環境理工) (正)大谷 政孝
12-dboron
Metal Organic Framework
copper
12/20
14:45:43
●
Metal oxide composite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
185複合金属酸化物の物性に着目したCO2水素化触媒の開拓
(茨城大院理工) (正)多田 昌平
5-aCO2 hydrogenation
Catalyst
Metal oxide composite
12/20
14:07:22
●
Metal particle encapsulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
467固相転換法による金属微粒子内包MFIゼオライト調製法の開発
(東工大応化) (学)○遠藤 海咲叶 家楠(京大) (正)藤墳 大裕(東工大) (正)多湖 輝興
5-aMetal particle encapsulation
MFI zeolite
Dry-gel conversion
12/22
12:50:02
●
Metal recycling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
265ヒスチジンを有する接着性ペプチドを用いた分子インプリント粒子による白金族金属の選択的分離
(秋田大院理工) (正)○横田 早希(学)長山 和寛(秋田大地方創生セ) Morlu Gf. Stevens(秋田大) (正)後藤 猛
4-ePlatinum group metals
Metal recycling
Peptide silica particles
12/21
11:24:19
●
Metal removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
171耐酸性金属回収細菌を用いた酸性水圏環境におけるモデル重金属除去プロセスの開発
(筑波大院生環) (学)○高野 力(正)青柳 秀紀
13-aBiosorption
Metal removal
Water pollution
12/20
13:34:50
●
Metal-organic framework
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (3件), 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
387ソフト多孔性錯体(ELM-11)の大気暴露による細孔容量減少のメカニズム解明
(京大院工) (正)○渡邉 哲(正)平出 翔太郎(学)國光 隼(学)藤原 篤史(正)宮原 稔
12-aMetal-organic framework
Adsorption isotherm
Gate adsorption
12/21
21:04:58
459Flexible MOFが示すゲート型吸着等温線の理論式
(京大院工) (正)○平出 翔太郎(学)坂中 勇太(学)飯田 裕也(正)宮原 稔
12-ametal-organic framework
gate adsorption
isotherm equation
12/22
11:58:10
499自由エネルギー解析に基づいたゲート型吸着材への外力印加効果の解明
(京大院工) (学)○有馬 誉(正)平出 翔太郎(正)宮原 稔
12-aMetal-organic framework
Gate adsorption
External force
12/22
14:36:08
587噴霧合成プロセスにより機能性材料を複合した HKUST-1の吸着・触媒特性評価
(広大院先進理工) (正)○久保 優(広大院工) 松本 知樹(広大院先進理工) (正)島田 学
12-cMetal-organic framework
Nanocomposite
12/22
17:44:10
615[招待講演] MOF membranes for gas separations: recent advancement
(Nat. Taiwan U.) Kang Dun-Yen
K-2Metal-organic framework
MOF membrane
Membrane gas separation
12/22
18:20:57
●
Metal-Organic Frameworks
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (2件), 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
189PETボトル由来MIL-53(Al)結晶を用いた水中メトロニダゾール吸着除去
(東邦大院理) (学)○佐藤 宏基(東邦大) (学)岩谷 伸太郎(東邦大院理) (正)今野 大輝
12-cadsorption
Metal-Organic Frameworks
MIL-53(Al)
12/20
14:14:51
190廃棄物溶融スラグを出発原料とする新規多孔質吸着剤の合成
(東邦大) (学)○綱島 倖子(正)今野 大輝
13-eAdsorbent
Metal-Organic Frameworks
Molten slag
12/20
14:15:34
192アセトンを反応場とするPETボトル由来UiO-66の一段階合成
(東邦大) (学)○岩谷 伸太郎(東邦大院理) (学)佐藤 宏基(東邦大) (正)今野 大輝
13-eMetal-Organic Frameworks
PET
UiO-66
12/20
14:20:32
●
Methanation
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (2件), SS-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
26Direct air capture methanation using ion conductors
(東大新領域) (学)○Lee Jihan(東京ガス/九大) (正)松崎 良雄(東工大環社) (正)大友 順一郎
9-cCCUS
DAC
Methanation
12/12
17:19:14
153[招待講演] IHIにおける炭素資源循環を目指したCO2の燃料および化学原料化
(IHI) (法)鎌田 博之
SS-4Methanation
Lower olefins
catalyst
12/20
12:05:27
417二酸化炭素のアンモニアメタネーション
(広大) (正)○斉間 等箆津 輝砂本 礼志(正)宮岡 裕樹(正)市川 貴之
9-eAmmonia
Methanation
12/22
09:18:52
5412段式スパイラル形構造体触媒反応システムによるセメントクリンカ製造時の実排出CO2ガスの メタン化特性
(静大工) (正)○赤間 弘(静大院) 谷口 智哉内田 健太郎(正)渡部 綾(正)福原 長寿
5-aMethanation
Structured catalyst
Cement clinker exhaust
12/22
16:43:30
559産業プロセス排出CO2ガスの高速メタン変換を可能とする構造体触媒システムの特性
(静大院工) 谷口 智哉(正)赤間 弘内田 健太郎(正)渡部 綾(正)○福原 長寿
5-aMethanation
Structured catalyst
CCU
12/22
17:10:46
●
methane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
407メタン酸化細菌 Methylomicrobium によるメタンからのエクトイン産生ポテンシャルの評価
(農工大工) (学)○小笠原 瑠里安田 昌平黒岩 恵(正)利谷 翔平(正)寺田 昭彦
13-bectoine
methane
batch culture
12/22
06:29:09
690[招待講演] Enhancing methane production in anaerobic digestion by microbial electrosynthesis process
(Kyung Hee U.) Min Booki
K-7electrochemical process
methane
anaerobic digestion
12/22
22:35:33
●
methane fermentation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
524オゾンウルトラファインバブルを用いた下水汚泥のメタン発酵促進
(広大院先) (学)○中島 昌義(広大環安セ) 橋本 くるみ(正)梅原 亮(広大院先) (正)中井 智司(広大環安セ) (正)西嶋 渉(京大院工) 日高 平西村 文武
13-asewage sludge
methane fermentation
ozone ultra-fine bubbles
12/22
16:00:47
●
methane-oxidizing bacteria
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
696Growth optimization and biokinetic characterization of a novel bioplastic-producing, methane-oxidizing bacterium, Methylosinus sp. C49
(TUAT) (学)○Magomnang Jameil Jr. DecatoriaYasuda ShoheiKuroiwa Megumi(正)Riya Shohei(正)Terada Akihiko
13-bmethane-oxidizing bacteria
polyhydroxyalkanoate
biokinetics
12/22
23:22:20
●
Methanol
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-13 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
285[招待講演] カーボンニュートラルに向けてのメタノールエコノミー
(エネルギー総合工学研究所) (正)小野崎 正樹
HC-13Methanol
Carbon Neutral
Methanol Economy
12/21
12:56:31
286[招待講演] 三菱ガス化学の環境循環型メタノール構想
(三菱ガス化学) (法)藤岡 慎也
HC-13Methanol
CCSU
Circular Economy
12/21
12:59:39
287[招待講演] エナジートランジション技術の社会実装に向けて
(東洋エンジニアリング) (法)富永 賢一
HC-13Methanol
Ammonia
SAF
12/21
13:01:26
●
Methanol Economy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HC-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
285[招待講演] カーボンニュートラルに向けてのメタノールエコノミー
(エネルギー総合工学研究所) (正)小野崎 正樹
HC-13Methanol
Carbon Neutral
Methanol Economy
12/21
12:56:31
●
methanol removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
297ゼオライト膜を利用したエステル交換反応の速度解析
(産総研) (正)○池田 歩(正)長谷川 泰久
4-aZeolite membrane
methanol removal
transesterification reaction
12/21
13:25:54
●
methanol synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
314高純度メタノール合成プロセスの検討
(群大院理工) (学)○内藤 翔也(正)野田 玲治
9-amethanol synthesis
12/21
14:08:43
●
methanolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
332亜臨界・超臨界流体によるポリブチレンテレフタレートのケミカルリサイクル
(静大院総科) (学)○森 健登(ポリプラスチックス) 川口 邦明阿久津 裕明(静大創造) (正)佐古 猛(静大院総科) (正)岡島 いづみ
8-fpolybutylene terephthalate
hydrolysis
methanolysis
12/21
16:22:28
●
Methyl Mercaptan
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
372メソポーラスシリカ担持金属触媒によるメチルメルカプタンの除去・分解
(東京工科大院工) (学)○矢野 龍太郎(東京工科大) 平賀 たくと山崎 将啓(東京工科大院工) (共)原 賢二
5-aMethyl Mercaptan
Mesoporous Silica
Catalyst
12/21
19:14:45
●
methylammonium bismuth iodide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
649溶融ビスマスを用いたヨウ化メチルアンモニウムビスマスペロブスカイトのCVD
(京大工) (正)○河瀬 元明(学)戸上 敬登楊 紫光
5-hCVD
perovskite
methylammonium bismuth iodide
12/22
19:53:23
●
Methylcyclohexane dehydrogenation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18メチルシクロヘキサン脱水素における白金触媒へのセレン添加効果
(九大院工) (正)○大島 一真(学)伊藤 大弥(正)山本 剛(正)岸田 昌浩(日鉄エンジ) (法)加藤 讓(法)森田 健太郎(法)大橋 亜珠香
5-aMethylcyclohexane dehydrogenation
Pt/TiO2 catalyst
selenium promoter
12/7
09:03:40
●
Metzner-Otto constant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
57多段翼の翼間距離がMetzner-Otto定数に与える影響
(名工大院工) (学)○渡邊 海史(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人
2-bpower consumption
Metzner-Otto constant
multi-impeller
12/15
14:35:00
●
MFI zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
467固相転換法による金属微粒子内包MFIゼオライト調製法の開発
(東工大応化) (学)○遠藤 海咲叶 家楠(京大) (正)藤墳 大裕(東工大) (正)多湖 輝興
5-aMetal particle encapsulation
MFI zeolite
Dry-gel conversion
12/22
12:50:02
●
MgH2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
327炭素材料による触媒添加MgH2の水素吸放出サイクル安定性の向上
(早大先進理工) (学)○浜沢 朋希(正)野田 優(正)花田 信子
9-eMgH2
Hydrogen storage
Carbon materials
12/21
15:26:07

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第87年会(神戸)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-06-14 16:59:01
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase