SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

講演申し込み一覧(キーワード別)


「R」
で始まるキーワード

最終更新日時:2022-06-14 16:59:01

| RAFT Polymerization | Raman Spectroscopy | Rapid Expansion | Rapid synthesis | rare-earth | rattle-type particles | Raw material conversion | Rayleigh-Benard convection | Re-identification | reacting flow | reaction and separation | reaction condition | reaction crystallization | reaction mechanism | Reaction-diffusion system | reactive crystallization | Reactive Polymer | recombinant antibody | Recombinant antibody production >> | Recombinant protein production | recycle | recycling | Redox | Redox flow battery | redox polymer | Redox reaction | Reduce | Reduced order model | Reduced pressure | reduction reaction | Refractive index | Regeneration waste thermal energy | Regenerative medicine | regression | reinforcement learning | remorming | Renewable energy | Representative velocity | Resin Composites | Resource recovery | Respiratory Activity | Reuse | Reverse osmosis | RGD | Rh/TiO2 | rheology | rhodopsin | risk assessment | Risk Based Descision | risk due to the work delay | risk-based maintenance | RO membrane | Rocking | rotary drum dryer | Rotation | RTIC | Ru nanoparticles | Ru-type catalyst |
●
RAFT Polymerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
293低環境負荷での白金族金属リサイクルを目的とした高分子材料の開発
(千葉大融合理工/産総研) (学)○金子 直矢(千葉大融合理工) 谷口 竜王唐津 孝(原研) 元川 竜平(産総研) 鈴木 智也成田 弘一
13-ePlatinum Group Metals
Reactive Polymer
RAFT Polymerization
12/21
13:07:04
●
Raman Spectroscopy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 1-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
356ラマン分光法によるイオン液体([emim][BF4])に対するCO2溶解挙動に関する検討
(東北大工) (学)○小大塚 宇汰(東北大院工) (正)平賀 佑也(正)野中 利之(正)渡邉 賢
1-aIonic liquid
CO2
Raman Spectroscopy
12/21
17:47:19
●
Rapid Expansion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
457超臨界二酸化炭素を用いた急速膨張によるバイオマス処理
(有明高専) (正)○近藤 満(学)黒木 康士朗
8-eBiomass
Rapid Expansion
Supercritical Carbon Dioxide
12/22
11:50:06
●
Rapid synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
605小型管状反応器を用いたsilicalite-1膜の迅速合成における合成条件の影響
(岐阜大院自) (学)○粥川 裕太(岐阜大工) (正)宮本 学(産総研) (正)長谷川 泰久(岐阜大高等研) (正)近江 靖則(岐阜大工) (正)上宮 成之
4-aRapid synthesis
Silicalite-1 membrane
Pervaporation
12/22
18:04:16
●
rare-earth
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
219ニトリロ酢酸ジアミド型配位子によるレアアースの抽出平衡と構造化学的考察
(原子力機構) (正)○下条 晃司郎小林 徹横山 啓一矢板 毅
4-fX-ray single crystal structural analysis
solvent extraction
rare-earth
12/20
17:09:44
●
rattle-type particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
135電場により光の反射強度を制御可能な可動コア内包型粒子集積体の開発
(東北大院工) (学)○波形 光(正)渡部 花奈子(正)菅 恵嗣(正)長尾 大輔
12-cphotonic crystals
switchable materials
rattle-type particles
12/20
11:15:21
●
Raw material conversion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
152[招待講演] 化学産業の炭素資源循環の方向性「エネルギー転換」「原料転換」
(日本化学工業協会) (法)野田 浩二
SS-4Carbon neutral
Energy conversion
Raw material conversion
12/20
11:59:20
●
Rayleigh-Benard convection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
393非ニュートン流体系におけるレイリー・べナール対流の代表速度スケールに関する考察
(阪市大院工) (正)○増田 勇人(正)伊與田 浩志(徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩
2-aRayleigh-Benard convection
Non-Newtonian fluid
Representative velocity
12/21
23:06:14
●
Re-identification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
41選択的な励起によるモデル予測制御下のFCCプロセスの再同定
(京大工) (学)○大島 正則(農工大院工) (正)金 尚弘(京大工) (正)外輪 健一郎
6-dModel predictive control
Dual control
Re-identification
12/14
15:06:02
●
reacting flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: X-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
756[部会賞] 動画賞研究作品2021:化学反応前後の物性値では予測できない高分子溶液の流動を引き起こす条件の一般化への検討
(農工大院BASE) (学)○平野 紗愛(明治学院大) 飯島 淳(農工大院BASE) (正)長津 雄一郎
X-51flow dynamics
reacting flow
Weissenberg effect
2/15
21:35:43
●
reaction and separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
693水/有機二相系からなるスラグ流を反応分離場とするフルフラール合成プロセス
(岡山大院環生) (学)○駄場 寛人(正)島内 寿徳(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一(岡山大院環生) (正)木村 幸敬
5-gslug flow
furfural
reaction and separation
12/22
23:05:28
●
reaction condition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 8-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
539高温高圧水を用いた微細藻類抽出残渣からの有価物回収プロセスにおける反応条件依存性の検討
(東大院新領域) (海)○李 菲(正)秋月 信(竹中工務店) (正)川尻 聡(東大院新領域) (正)大島 義人
8-dhot compressed water
microaglae residue
reaction condition
12/22
16:35:28
●
reaction crystallization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
13炭酸ガス固定を牽引する難溶性炭酸塩の反応晶析技術
(早大先進理工) (正)平沢 泉
12-greaction crystallization
carbonate
carbon dioxide
11/30
15:08:16
●
reaction mechanism
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
67Homogeneous cobalt-manganese composite oxide catalyst derived from oxidation-etching MOF for catalytic toluene combustion
(弘前大理工) (学)○趙 井崗(正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
5-aVOCs catalytic oxidation
Amorphous cobalt-manganese oxide
reaction mechanism
12/16
14:57:23
481ニッケルフェライト-rGO複合ナノ材料の水熱合成における生成機構の検討
(東大環安セ) (正)○澤井 理(東北大WPI-AIMR) (正)横 哲(東大物性研) 平井 大悟郎(東大環安セ) (正)布浦 鉄兵
8-eSupercritical water
organic-solvent free
reaction mechanism
12/22
13:45:10
●
Reaction-diffusion system
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
350並行流中における薄い固体の燃え拡がりの限界挙動
(豊橋技大院工) (学)○西牟田 響子松岡 常吉(東理大院理工) (正)桑名 一徳(宮崎大工) 出原 浩史(豊橋技大院工) 中村 祐二
3-bCombustion
Reaction-diffusion system
Traveling wave
12/21
17:32:24
●
reactive crystallization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
617反応晶析で合成する金属水酸化物粒子の粒径制御に向けたせん断場の印可方法の検討
(住友金属鉱山) (法)○佐野 喬史(法)土岡 和彦
12-gparticle size
metal hydroxide
reactive crystallization
12/22
18:29:27
●
Reactive Polymer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
293低環境負荷での白金族金属リサイクルを目的とした高分子材料の開発
(千葉大融合理工/産総研) (学)○金子 直矢(千葉大融合理工) 谷口 竜王唐津 孝(原研) 元川 竜平(産総研) 鈴木 智也成田 弘一
13-ePlatinum Group Metals
Reactive Polymer
RAFT Polymerization
12/21
13:07:04
●
recombinant antibody
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
526ニトロセルロース親和性タンパク質を利用した低分子抗体の集積化と高感度イムノクロマトグラフィ法の開発
(京工繊大院工芸) (学)○向井 良介(正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
7-clateral-flow immunoassay
nitrocellulose membrane
recombinant antibody
12/22
16:03:14
●
Recombinant antibody production >>
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
679人工遺伝子発現誘導システムを有するCHK細胞の組換え抗体生産評価
(九大院工) (正)○河邉 佳典境 紘洋巖 流征(正)上平 正道
7-aCHK cells
Inducible transgene expression system
Recombinant antibody production >>
12/22
21:52:28
●
Recombinant protein production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
383エストラジオール誘導型遺伝子発現制御システムを持つCHO細胞の作製
(九大院工) (学)○鈴木 瑚澄(学)Rahman Md Rashidur(正)河邉 佳典(正)上平 正道
7-aCHO cells
Inducible gene expression
Recombinant protein production
12/21
20:22:40
●
recycle
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (2件), HQ-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
154[招待講演] 廃ポリエステル繊維ケミカルリサイクルへの取組み
(日揮グローバル) (法)安藤 康裕
SS-4PET
Textile
Recycle
12/20
12:10:19
156[招待講演] 花王包装容器の4R推進とリサイクル材活用事例
(花王) (法)内山 卓己
SS-4Reduce
Reuse
Recycle
12/20
12:15:42
416[依頼講演] 炭素繊維の未来像 サステナブル社会への貢献
(名大工) (正)入澤 寿平
HQ-21carbon fiber
recycle
sustainable
12/22
09:16:54
●
recycling
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: CS-2 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
117[招待講演] 新たな資源循環ループ創成のための分離への外部刺激の検討
(早大創造理工/東大工) (正)所 千晴
CS-2recycling
separation
12/18
15:43:17
292[招待講演] 資源循環可能な構造用ポリマーの研究技術開発
(東北大院工) 岡部 朋永
CS-2Recycling
Structural polymer
Composites
12/21
13:06:38
320[招待講演] 建設系ウレタン発泡体の新しいリサイクル手法
(北大工) 北垣 亮馬
CS-2urethane foam
building use
recycling
12/21
14:34:16
●
Redox
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
494Fe系触媒の格子S2-レドックスとプロパン脱水素特性に及ぼすRu成分の加速効果
(静大院工) (正)○渡部 綾(学)横山 遵匡(正)福原 長寿
5-aPropane dehydrogenation
Lattice sulfide
Redox
12/22
14:23:04
●
Redox flow battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
25レドックスフロー電池用途のシームレス多孔カーボン電極内の活物質輸送
(群大院理工) (正)○石飛 宏和白石 壮志(アイオン) 塚田 豪彦冨田 夏美(東洋エンジ) (正)中尾 公人(群大理工) (学)井手 智紀(群大院理工) (正)中川 紳好
9-eRedox flow battery
Carbon porous electrode
Active materials transport
12/12
17:05:04
●
redox polymer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
477直鎖ポリエチレンイミンを用いた酵素型バイオ燃料電池の高電流密度化へ向けた表面設計
(東工大化生研) (学)○山崎 諒太(正)田巻 孝敬吉沢 道人(正)山口 猛央
12-abiofuel cell
enzyme
redox polymer
12/22
13:09:16
●
Redox reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
217還元剤のアスコルビン酸を担持したDMAPAA/DMAPAAQゲルの作製およびクロム(Ⅵ)除去の特性
(広大院先進理工) (学)○宋 玉(正)後藤 健彦(正)末永 俊和(正)中井 智司
12-eGel
Chromium removal
Redox reaction
12/20
16:52:00
●
Reduce
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
156[招待講演] 花王包装容器の4R推進とリサイクル材活用事例
(花王) (法)内山 卓己
SS-4Reduce
Reuse
Recycle
12/20
12:15:42
●
Reduced order model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-f (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
36A deep-learning reduced order modeling framework for a large-scale fluidized bed simulation
(U. Tokyo) (学)○Li ShuoDuan Guangtao(正)Sakai Mikio
2-fNumerical simulation
Reduced order model
Deep learning
12/14
10:27:20
●
Reduced pressure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
54減圧過熱水蒸気流動層内に挿入したニンジンの乾燥特性
(静大院工) (学)○橋本 裕太(正)立元 雄治
4-hDrying
Superheated steam
Reduced pressure
12/15
14:23:04
●
reduction reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
694脂質膜中におけるスズナノ粒子合成
(岡山大院環生) (学)○清水 優太(正)島内 寿徳(正)木村 幸敬
12-dSn nano particle
liposome
reduction reaction
12/22
23:11:50
●
Refractive index
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
88マイクロ波パルス照射中の屈折率測定による非熱効果の検証
(兵庫県大工) 高井 貴宏前田 知勇(正)○朝熊 裕介(高知工大) 位頭 信哉田上 周路(Curtin U.) Hyde AnitaPhan Chi
3-aMicrowave
Refractive index
non-thermal effect
12/17
13:05:35
●
Regeneration waste thermal energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-1 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
746[招待講演] 産業分野のカーボンニュートラル化に求められる熱利用技術
(アサヒクオリティーアンドイノベーションズ) (正)川村 公人
SP-1Portfolio of heat and electrical
Regeneration waste thermal energy
Thermal transistor
1/21
15:41:13
●
Regenerative medicine
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
65ヒトiPS細胞向け凍結保存プロセスのマルチスケール設計
(東大院工) (学)○林 勇佑(正)杉山 弘和
6-bModeling
Simulation
Regenerative medicine
12/16
13:40:58
●
regression
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
591次元解析を用いたナノ流体の熱伝達の分析
(東北大) (学)○福嶋 一期(正)Guzman-Urbina Alexander(正)大野 肇(正)福島 康裕
9-bnanofluids
heat exchange
regression
12/22
17:51:14
●
reinforcement learning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
62物理モデルと学習型システム同定によるソフトセンサ
(産総研人工知能/NEC) (正)○窪澤 駿平大西 貴士(産総研人工知能/東大) 鶴岡 慶雅
6-csoft sensors
dynamic simulation
reinforcement learning
12/16
09:02:02
●
remorming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-i (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
653水/有機溶媒処理による褐炭からの改質炭および炭素材料原料の製造
(帯畜大) (正)○吉川 琢也(北大院工) 江川 直人宋 俊頤(正)中坂 佑太(正)増田 隆夫
5-ibrown coal
remorming
solvent fractionation
12/22
20:07:15
●
Renewable energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 3-d (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
507非共沸混合物を用いたマイクロORCの開発
(山形大院理工) (学)○秋元 良祐(正)中岩 勝(正)松田 圭悟
3-dPower generation
Renewable energy
Organic Rankine Cycle
12/22
15:05:37
●
Representative velocity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
393非ニュートン流体系におけるレイリー・べナール対流の代表速度スケールに関する考察
(阪市大院工) (正)○増田 勇人(正)伊與田 浩志(徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩
2-aRayleigh-Benard convection
Non-Newtonian fluid
Representative velocity
12/21
23:06:14
●
Resin Composites
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
232機械学習による樹脂組成物におけるシリカの配合設計
(トクヤマ) (法)○田井 みなみ(法)今井 俊輔(法)浜坂 剛(法)全 載完
6-eExperimental Design
Silica
Resin Composites
12/20
18:50:19
●
Resource recovery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
451Forward osmosis thin film composite membrane surface modification using tris(2-aminoethyl)amine (TAEA) for enhanced ammonium recovery
(Kobe U.) (海)○Li Jing(正)Gonzales Ralph Rolly(正)Matsuyama Hideto
4-aFoward Osmosis
Thin film composite membrane
Resource recovery
12/22
11:37:53
●
Respiratory Activity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 13-b (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
626アンモニア酸化細菌によるアンモニア酸化能力と亜酸化窒素排出特性の比較
(農工大) (学)○武井 大輝大野 哲(農工大) (正)寺田 昭彦黒岩 恵安田 昌平(正)利谷 翔平
13-bAmmonia-Oxidizing Bacteria
Wastewater Treatment
Respiratory Activity
12/22
18:43:45
●
Reuse
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-4 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
156[招待講演] 花王包装容器の4R推進とリサイクル材活用事例
(花王) (法)内山 卓己
SS-4Reduce
Reuse
Recycle
12/20
12:15:42
●
Reverse osmosis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
518浸透圧補助逆浸透を用いた塩化アンモニウム水溶液分離プロセスの構築
(山形大院理工) (学)○秋元 良祐(学)米山 秀哉(山形大工) 小笠原 由季(山形大院理工) (正)鈴木 泰彦(正)中岩 勝(正)松田 圭悟
4-aReverse Osmosis
Separation
Membrane
12/22
15:43:26
593カーボンリサイクルに向けた有機液体逆浸透分離の可能性
(芝浦工大院理) (学)○太田 郁也(学)石井 克典(芝浦工大工) (正)野村 幹弘
4-aSilica membrane
Reverse osmosis
Organic liquids
12/22
17:52:50
●
RGD
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
657細胞接着ペプチド修飾多孔質マイクロキャリアを用いた間葉系幹細胞の増殖制御
(東大院工) (学)○野間 円(学)大木 悠一朗(旭化成) (法)原納 弘大(法)村岡 謙(法)原 雄一(東大院工) (正)伊藤 大知
7-emesenchymal stem cell
microcarrier
RGD
12/22
20:25:22
●
Rh/TiO2
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
203ヒドラジンによる担持白金触媒上でのセレン酸の水中還元反応
(九大) (学)○小西 絵里子(正)大島 一真居藤 恭吾(正)山本 剛(正)岸田 昌浩
5-aSelenate Removal
Selenate Reduction
Rh/TiO2
12/20
14:51:27
●
rheology
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 12-l (2件), 2-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
146電場下におけるシリカ粒子懸濁液の濃縮・分散評価
(名工大院工) (学)○下里 蛍太(名工大) (学)小原 遼太郎(名工大院工) (正)岩田 修一(名工大セラ研) 藤 正督
2-aSilica particles
electrophoresis
rheology
12/20
11:47:05
344アセチレンブラックスラリー内部構造のせん断破壊挙動のインピーダンス解析
(神戸大院工) (学)○吉田 兼太郎(正)菰田 悦之(正)大村 直人
12-lRheology
Impedance
Network structure
12/21
17:26:06
660スラリーの粘弾性挙動のメカニズム
(東大環安セ) (正)○辰巳 怜(PIA) (正)小池 修(正)山口 由岐夫(東大環安セ/東大院工) (正)辻 佳子
12-lrheology
colloidal suspensions
numerical simulation
12/22
20:47:25
●
rhodopsin
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 7-f (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
85ロドプシンを利用した光駆動ATP再生によるイソプレノールおよび3ヒドロキシプロピオン酸生産の向上
(阪大院情) (正)○戸谷 吉博佐野 海瑚人田中 涼鎌田 健太郎松田 史生(神戸大イノ) (正)石井 純(静県大) 弘埜 陽子原 清敬(阪大院情) (正)清水 浩
7-fRhodopsin
Escherichia coli
ATP
12/17
11:26:28
334ロドプシンによる光駆動プロトンポンプが大腸菌の弱酸耐性に及ぼす影響
(阪大院情) (学)○小林 祐摩佐野 海瑚人(静県大) 弘埜 陽子(阪大院情) 松田 史生(神戸大イノ) (正)石井 純(静県大) 原 清敬(阪大院情) (正)戸谷 吉博(正)清水 浩
7-frhodopsin
weak acid resistance
Escherichia coli
12/21
16:26:32
●
risk assessment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 10-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
521風力発電へのRBMの導入の検討
(日大院生産工) (学)○安福 紗英(正)三友 信夫
10-cwind-power generation
risk assessment
risk-based maintenance
12/22
15:49:30
●
Risk Based Descision
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-5 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
181[招待講演] CCPSの提唱する「化学プラントの老朽化」対策の概念と日本での活用
(事故分析・コミュニケーション研) (正)竹内 亮
SS-5Aging facility
Risk Based Descision
12/20
14:00:27
●
risk due to the work delay
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 6-g (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
358プロジェクトの時間・コスト・品質のリスク管理をサポートするシステムに関する研究
(宮崎大) (正)○高塚 佳代子川畑 魁星頼貞 将太(日揮) (正)佐藤 知一(宮崎大) 油田 健太郎岡崎 直宣
6-gQCD (quality, cost and development)
risk due to the work delay
schedule network
12/21
18:00:37
●
risk-based maintenance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 10-c (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
521風力発電へのRBMの導入の検討
(日大院生産工) (学)○安福 紗英(正)三友 信夫
10-cwind-power generation
risk assessment
risk-based maintenance
12/22
15:49:30
●
RO membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
119表面グラフト重合法を用いた低ファウリング逆浸透膜の開発
(工学院大先進工) (学)○加藤 共生(栗田工業) (正)川勝 孝博(工学院大先進工) (正)中尾 真一Wang Xiao-Lin(正)赤松 憲樹
4-alow-fouling
RO membrane
surface modification
12/18
18:43:58
●
Rocking
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
53回転搖動型円筒容器内における粒子状材料の熱風乾燥特性
(静大院工) (学)○高田 侑弥(正)立元 雄治(ポラリス) 寺田 融
4-hDrying
Rotation
Rocking
12/15
14:18:05
●
rotary drum dryer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
409誘導加熱式ドラムドライヤにおける粒子乾燥制御に関する研究
(京大工) (正)○佐野 紀彰荒川 圭太郎(正)中川 究也(正)鈴木 哲夫(カツラギ工業) (法)西村 靖史
4-hrotary drum dryer
induction heating
particle
12/22
06:55:38
●
Rotation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 4-h (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
53回転搖動型円筒容器内における粒子状材料の熱風乾燥特性
(静大院工) (学)○高田 侑弥(正)立元 雄治(ポラリス) 寺田 融
4-hDrying
Rotation
Rocking
12/15
14:18:05
●
RTIC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SS-6 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
191[招待講演] 常温セラミックスコーティング:AD法の原理と新展開 ~3Dコーティングと六価クロムメッキ代替技術~
(産総研先進コ) 明渡 純
SS-6aerosol deosition
ceramic coating
RTIC
12/20
14:19:07
●
Ru nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 9-e (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
204液体アンモニア電解による水素生成のためのRu担持カーボンナノチューブ膜電極の開発
(早大先進理工) (学)○宮越 すみれ(正)野田 優(正)花田 信子
9-eCarbon nanotube
Ammonia electrolysis
Ru nanoparticles
12/20
14:51:29
●
Ru-type catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: 5-a (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
490Ru/CeO2触媒へのZr成分添加がCO2のauto-methanation特性に及ぼす影響
(静大院工) (学)○尾崎 練(静大) (正)赤間 弘(静大院工) (正)渡部 綾(正)福原 長寿
5-aAuto-methanation
CeO2-ZrO2 mixed catalyst
Ru-type catalyst
12/22
14:12:36

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会第87年会(神戸)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-06-14 16:59:01
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.47; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase