SP-2. 化学工学分野におけるスタートアップの可能性<公募なし>

オーガナイザー: 西山 憲和(大阪大学)・所 千晴(早稲田大学)・後藤 雅宏(九州大学)・北川 尚美(東北大学)・松田 圭悟(名古屋大学)・古山 通久(信州大学)

持続的な経済成長の推進役として、スタートアップにかかる期待は大きい。政府は2022年を「スタートアップ創出元年」と位置付け、イノベーションの鍵となるスタートアップを5年で10倍に増やすことをめざし、5か年計画をまとめました。

このような中、IT技術を活用するテック系スタートアップだけでなく、社会の根深い課題を先端的な技術で解決するディープテックスタートアップに対する期待が高まっています。テック系のスタートアップは数か月の開発サイクルで数年での上市、5年程度でのIPOやM&Aでのエグジットを目指します。これに対してディープテックスタートアップは、製品上市まで長期間が必要となり、開発に必要な資本も一桁以上大きく、研究開発人材と経営人材のミスマッチ、研究開発人材と出資者とのディスコミュニケーション、など様々な課題に直面します。

本シンポジウムでは、スタートアップを取り巻く人財の課題、事業会社のオープンイノベーションへの取り組み、アカデミア発スタートアップの起業の課題、アカデミア発スタートアップの成長への挑戦などについて講演を頂戴する予定です。ディープテックのシーズをもつアカデミアの人材の集まる場である化学工学会の立場から、スタートアップを創出し、社会を変えていく可能性について議論します。

最終更新日時:2024-04-11 13:19:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Startup3件*
Fukuoka Prefecture1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
32[依頼講演] JCCLにおけるCO2回収・利用技術開発
(九大院工/JCCL) (正)星野 友
Carbon Cycle
CCUS
O
107[招待講演] 大学発スタートアップの創出と投資:QBキャピタルの取組から
(QBキャピタル) 川太 規之
Startup
Investment
O
140[依頼講演] ギャップファンド制度支援に至った経緯とその後の展開
(九大院工) (正)井上 元
Gap Fund
Startup
O
200[招待講演] 日本のディープテックエコシステムにおける博士人材の活躍可能性
(Plug and Play Japan) 大久保 迅太
Deep-tech
Ecosystem
Talent Mobility
O
241[招待講演] 福岡県CXOバンクの取り組み
(福岡県商工部) 八重野 光利
CXO bank
Fukuoka Prefecture
O
244[依頼講演] Strengthening Science Techno Park in Indonesian Universities to Support Innovation and Start Up
(U. Indonesia) ○Heri HermansyahSahlan Muhamad
Innovation
Startup
Indonesia
O
427[招待講演] Change the world with silkworms ~経口ワクチン開発への挑戦~
(KAICO) ○佐々木 友樹谷口 雅浩大和 建太
silkworm
oral vaccine
O
761[招待講演] 「Fukuoka Growth Next」を中心としたスタートアップ支援について
(福岡市) 岩﨑 慎太郎
Startup Support
Fukuoka City
Fukuoka Growth Next
O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡)

Most recent update: 2024-04-11 13:19:01
This page was generated by easp 2.51b; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase