English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

Last modified: 2018-09-04 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 化学 : 36件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には9月4日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『化学』を含む講演:36件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
10:0010:30
AA104[招待講演] デジタル変革化学工場近未来
Smart Plant
digitization
SV-11091
第 1 日
10:4012:00
PA105化学気相浸透法によるセラミックス基複合材製造過程数値解析
CMC
SiC preform
CVI simulation
SY-65837
第 1 日
10:4012:00
PA124配向性を有する酸化物化学処理を用いた多孔化
Porous
Chemical Treatment
SY-6577
第 1 日
10:4012:00
PA126ガス発生特性チャー化学構造情報統合に基づく石炭熱分解機構解析
coal
pyrolysis
chemistry
SY-65614
第 1 日
11:0011:30
AA107[招待講演] 三井化学における次世代工場構築に向けての取組
Future Plant
Digitization
SV-11093
第 1 日
13:0013:40
ED113[招待講演] 電気化学システムにおける物質移動現象とその解析技術
electrochemical
heterogeneous
mass transport
ST-31172
第 1 日
13:0014:40
PA105化学気相浸透法によるセラミックス基複合材製造過程数値解析
CMC
SiC preform
CVI simulation
SY-65837
第 1 日
13:0014:40
PA124配向性を有する酸化物化学処理を用いた多孔化
Porous
Chemical Treatment
SY-6577
第 1 日
13:0014:40
PA126ガス発生特性チャー化学構造情報統合に基づく石炭熱分解機構解析
coal
pyrolysis
chemistry
SY-65614
第 1 日
13:2014:00
AA114[依頼講演] 炭素循環社会における炭素資源利用化学生産
Carbon recycling
Chemical production
Carbon resources
SP-4666
第 1 日
14:0014:40
DA116[招待講演] 深海極限環境に学んだ化学プロセス
(海洋機構) 出口 茂
Hydrothermal
Supercritical water
Deep-Sea
SY-76594
第 1 日
14:4017:40
PB104Sn担持触媒を用いた際の経時的CO2電気化学還元挙動
Formic acid
Electrochemical reduction
Energy carrier
ST-27285
第 1 日
14:4017:40
PB105Cu/Ni二元系積層電極上における二酸化炭素電気化学還元反応
CO2 reduction
Binary Cu/Ni stacked electrodes
Ni electrodeposition
ST-27442
第 1 日
15:0015:20
AA119[依頼講演] C1化学技術展望課題
C1 chemistry
CCU
Coproduction
SP-4690
第 1 日
15:2015:40
AA120炭素循環社会構築に資する化学産業技術に関する総合討論
Carbon recycling
Chemical industries
SP-4695
第 1 日
16:0016:20
DB122水酸化リチウム水和反応による化学ヒートバッテリー 水和反応速度に与える水酸化リチウム炭酸化影響
Chemical heat battery
Carbonation
Reaction rate
ST-28125
第 1 日
16:2017:00
EC123[展望講演] 産総研 材料化学領域取組イノベーション推進
Research
Innovation promotion
Dept. of Materials and Chemistry in AIST
SY-64364
第 2 日
9:0010:00
PB219機能性ペプチドが有するタンパク質保護機能評価計算化学的考察
peptide
Dynamic light scattering
computational chemistry
SY-70954
第 2 日
9:209:40
EC202化学工学アプローチによるモノリス触媒内幾何構造-ガス輸送-ガス浄化連成解析
Automobile exhaust gas purification monolith catalyst
mass transport
3D-imaging structural analysis
SY-64154
第 2 日
9:4010:00
EG203分級プロセスを用いたリチウムイオン電池用正極材作製電気化学特性
powder classification
co-precipitation
positive electrode materials
ST-2692
第 2 日
10:4011:00
CC206臨界点近傍におけるイミダゾリウムイオン液体+2-propanol溶液物理化学的性質自己拡散係数
Ionic liquid
Self-diffusion coefficient
SY-51969
第 2 日
10:4011:20
EB206[招待講演] 化学プロセスへの応用をめざしたゼオライト膜やカーボン膜の研究開発
Membrane reactor
Zeolite membrane
Carbon membrane
ST-30450
第 2 日
11:0011:20
ED207原子力産業化学産業における安全文化への取り組みの比較
Safety Culture
Nuclear Energy Industry
Chemical Industry
SY-78528
第 2 日
11:2012:00
EB208[招待講演] 化学プロセス開発最前線からの膜技術への期待
Compact Process
High Efficiency
Membrane Technology
ST-3057
第 2 日
11:4012:00
ED209化学物質危険性に対するリスクアセスメント等実施支援策検討
Risk assessment
Chemical substance
Support measures
SY-78756
第 2 日
12:3013:00
EE211[招待講演] 青い血の化学:巨大生体分子研究への挑戦
Supermolecule
protein
molecule structure
HQ-1155
第 2 日
14:3016:00
PB219機能性ペプチドが有するタンパク質保護機能評価計算化学的考察
peptide
Dynamic light scattering
computational chemistry
SY-70954
第 3 日
9:3012:00
PA304量子化学計算反応速度論によるpH及び基質濃度追跡シミュレーション
Chemical Kinetics Simulations
Quantum Mechanics
CO2
SY-581017
第 3 日
9:3012:00
PA348活性炭への化学修飾による高機能性吸着材開発有機化合物および金属吸着能評価
(宮崎大) ○(学·技基)鹿屋 京平(正)大島 達也(正)馬場 由成
adsorbent
activated carbon
water purification
SY-58348
第 3 日
10:4011:00
ED306化学反応考慮した地圏流体解析による表面流型人工湿地の鉄・ヒ素除去機構モデル化及人工湿地設計への応用
Geochemistry
Simulation
Constructed wetland
SY-8497
第 3 日
13:0013:40
EF313[展望講演] 構造体触媒によるマイクロ化学プロセス強化
structured catalyst
microreactor
process intensification
SY-66776
第 3 日
13:0013:40
FB313[展望講演] ファインバブルテクノロジーへの化学工学貢献
Fine Bubble
Micro Bubble
Ultra Fine Bubble
ST-2956
第 3 日
14:0014:20
CA316ビニルピロリドンオリゴマー極性拡散速度に与える影響: 計算化学的解析
(名工大) ○(学)山本 健太(正)南雲 亮(正)岩田 修一(正)森 秀樹
molecular dynamics
diffusion coefficient
residence time
SY-62767
第 3 日
14:0514:55
PB307[依頼講演] 擬似移動層型クロマト反応器を用いた化学反応高効率化に関する研究
Reactive Chromatography
Simulated Moving Bed
Process Intensification
HQ-12212
第 3 日
15:0515:55
PB312[依頼講演] 耐ファウリング性能発現因子計算化学手法によって検証する:非イオン性マテリアルを例に
molecular dynamics
molecular mobility
residence time
HQ-12779
第 3 日
15:4016:20
AA321[招待講演] CCUSと化学工学展望
CCUS
Engineering
Carbon dioxide
SP-391
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第50回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org