講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 11:40~ 12:00 | CC109 | [依頼講演] オールセラミック型膜エレメントによるゼオライト分離膜のガス分離応用
| Membrane Zeolite Gas separation
| SY-63 | 505 |
第 1 日 14:20~ 15:00 | BC117 | [招待講演] 異方性プラズモニックナノ粒子の機能化と応用技術
| plasmon nanoparticles photochemistry
| SY-82 | 329 |
第 1 日 14:40~ 17:40 | PB134 | 電析法を用いた硫化鉄の合成と増感型太陽電池への応用検討
| iron sulfide electrodeposition
| ST-27 | 834 |
第 2 日 9:10~ 11:10 | PA221 | 水素酸化・発生反応用Ruナノ粒子連結触媒の開発および構造制御
| fuel cell water electrolysis carbon-free
| SY-80 | 932 |
第 2 日 9:10~ 11:10 | PA227 | 粒子表面のHansen溶解度パラメータに対する酸塩基理論の応用
| Hansen solubility parameter acid-base theory Dispersibility
| SY-80 | 427 |
第 2 日 9:10~ 11:10 | PA231 | 動的imine結合を用いた超分子ゲルへの熱「不可逆性」付与と熱履歴可視化への応用
| Self-assembly Supramolecular chemistry Dynamic covalnet chemistry
| SY-80 | 286 |
第 2 日 9:10~ 11:10 | PA236 | 無溶媒法によるナノポーラスカーボンの合成と電気二重層キャパシタへの応用
| nanoporous carbon triblock copolymer EDLC
| SY-80 | 788 |
第 2 日 9:40~ 10:20 | EB203 | [招待講演] シリカ系多孔質分離膜の高度化と触媒膜反応器への応用
| silica-based membranes catalytic membrane membrane reactor
| ST-30 | 712 |
第 2 日 10:40~ 11:20 | EB206 | [招待講演] 化学プロセスへの応用をめざしたゼオライト膜やカーボン膜の研究開発
| Membrane reactor Zeolite membrane Carbon membrane
| ST-30 | 450 |
第 2 日 11:00~ 11:24 | PB284 | リモネンを用いたポリスチレンの微細加工と神経ネットワーク構築への応用
| Polydimethylsiloxane Cell culture neural network
| SY-70 | 923 |
第 2 日 13:00~ 13:40 | FB213 | [展望講演] 強電界パルスの生体作用と医療および食品プロセス応用
| pulsed electric field
| ST-22 | 62 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | BB215 | 材料応用に向けたナノ粒子の凝集分散制御
| nanoparticle dispersibility aggregation
| SY-79 | 909 |
第 2 日 14:00~ 14:20 | CA216 | Layered hybrid 構造を有するフレキシブルシリカ膜の作製とアルコール水溶液の脱水への応用
| layered hybrid membrane vapor-permeation organosilica
| SY-62 | 686 |
第 2 日 14:00~ 14:20 | CB216 | 種々のアミド酸誘導体によるスカンジウムの溶媒抽出平衡と膜分離システムへの応用
| scandium extraction equilibrium polymer inclusion membrane
| SY-61 | 1074 |
第 2 日 14:00~ 14:20 | CC216 | 電子状態インフォマティクスの手法による機能性液体の迅速設計:グリーンケミストリーへの応用を目指して
| Materials Informatics functional liquids electronic state
| SY-51 | 948 |
第 2 日 14:30~ 16:00 | PB284 | リモネンを用いたポリスチレンの微細加工と神経ネットワーク構築への応用
| Polydimethylsiloxane Cell culture neural network
| SY-70 | 923 |
第 3 日 10:40~ 11:00 | ED306 | 化学反応を考慮した地圏流体解析による表面流型人工湿地の鉄・ヒ素除去機構のモデル化及び人工湿地設計への応用
| Geochemistry Simulation Constructed wetland
| SY-84 | 97 |
第 3 日 11:00~ 11:20 | BB307 | 誘電緩和現象を利用するリポソーム膜界面の水和水制御とその応用
| Membranome Liposome Alternating electric field
| SY-79 | 1014 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | EC308 | 窒化メソポーラスシリカのアミン種の制御とカルコン・フラバノン合成への触媒応用
| Mesoporous silica nitridation Aldol condensation
| SY-64 | 940 |
第 3 日 11:40~ 12:00 | ED309 | オルガノクレーを用いるフェニトロチオンの捕集・分解と連続排水処理への応用
| Pesticide Removal Wastewater
| SY-84 | 699 |
第 3 日 13:00~ 13:40 | CD313 | [展望講演] 接触分解反応による活性種を利用した薄膜堆積と表面改質:HWCVD法の基礎と応用展開
| HWCVD Thin film Surface modification
| ST-25 | 243 |
第 3 日 16:20~ 16:40 | FA323 | ボトムアップ法によるファイバ型肝組織構築と再生医療への応用
| tissue engineering spheroid hollow fiber
| SY-73 | 903 |