English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

Last modified: 2018-09-04 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 展望 : 32件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には9月4日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『展望』を含む講演:32件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:009:40
CD101[展望講演] 都市鉱山開発活性化への道
Urban mining
Recycle
Reserves
ST-23956
第 1 日
9:009:40
CE101[展望講演] CO2利用世界動向
CO2 utilization
Paris Agreement
Innovation
ST-2480
第 1 日
9:4010:20
CE103[招待講演] 再エネ水素を用いたCO2燃料化技術とその展望
Renewable Hydrogen
Synthesis of Methane
CO2 recycling
ST-24780
第 1 日
10:0010:20
EG104メタン合成目指した固体酸化物セルによる水蒸気二酸化炭素電解技術研究今後展望
high temperature electrolysis
methane synthesis
SOEC
ST-26605
第 1 日
10:3011:00
AA105[招待講演] サイバーフィジカルシステムプラント操業への活用とその展望
Cyber Physical Systems
Plant Operation
SV-11092
第 1 日
11:2012:00
CB108[展望講演] 展開する固液分離工学
Solid-liquid separation
Cake compressibility
Membrane Clogging
SY-6032
第 1 日
13:0013:40
CA113[展望講演] SATREPSプログラムによるタイ国との国際共同研究
coal
reuse
Thailand
SP-1219
第 1 日
13:0013:40
CE113[展望講演] 先進的CO2分離回収技術研究開発
Amine
CO2 Capture
Molecular Design
ST-24710
第 1 日
13:0013:40
EA113[展望講演] モデリング方法論
(京大工) (正·修習)金 尚弘
Modeling
Automation
Domain knowledge
SY-67119
第 1 日
13:0013:40
FB113[展望講演] 水平管内非ニュートン流体系気液二相流
Two-phase flow
Non-Newtonian flow
Pipe flow
SY-53115
第 1 日
13:4014:20
BB115[招待講演] ガラス封止材アプリケーション今後展望
Glass
Seal
SY-79657
第 1 日
13:4014:20
EA115[展望講演] 粉体混相流シミュレーション進展
Discrete element method
Solid-fluid coupling problem
Complex shape domain
SY-67247
第 1 日
14:2014:40
AA117[依頼講演] バイオプロセッシング技術展望課題
Bioprocessing
Chemicals production
Microbial fuel cell
SP-4683
第 1 日
15:0015:20
AA119[依頼講演] C1化学技術展望課題
C1 chemistry
CCU
Coproduction
SP-4690
第 1 日
15:0015:40
EC119[展望講演] マイクロチャンネル流路利用した天然ガス水蒸気改質器開発
Syngas
Methane
Catalyst
SY-64469
第 1 日
15:4016:20
EC121[展望講演] CVD/ALDプロセス反応工学
CVD
ALD
Process Design
SY-64362
第 1 日
16:2017:00
EC123[展望講演] 産総研 材料化学領域取組イノベーション推進
Research
Innovation promotion
Dept. of Materials and Chemistry in AIST
SY-64364
第 2 日
11:0011:30
FC207[展望講演] 食品粉末製造法設計
(甲子園大) (正·上技)大橋 哲也
food powder
crystalline powder
amorphous powder
SY-7190
第 2 日
11:2012:00
CC208[展望講演] マイクロ波照射非平衡局所加熱による界面特異効果
Microwave
interfacial tension
surface tension
SY-518
第 2 日
11:2012:00
FB208[展望講演] 機能性フィルム作製におけるプラズマコーティング技術
Plasma Coating
Functional Film
ST-22145
第 2 日
13:0013:40
CC213[展望講演] 二酸化炭素吸着プロセス開発経済性評価:米国ジョージア工科大学での共同研究事例
CO2 capture
adsorption
SY-51196
第 2 日
13:0013:40
CD213[展望講演] 熱CVD法を用いた切削工具用硬質膜開発展望
CVD
Cutting tool
Hard coating
ST-25468
第 2 日
13:0013:40
FB213[展望講演] 強電界パルス生体作用医療および食品プロセス応用
pulsed electric field
ST-2262
第 2 日
13:0013:40
FC213[展望講演] マイクロ工学に基づく脂質食品構造制御高度化
Food Engineering
Microchannel Emulsification
Lipid food structure
SY-71827
第 2 日
13:0013:40
FF213[展望講演] 静的流体混合装置混合性能評価
Static Mixer
Mixing Performance
Flow Visualization
SY-56705
第 3 日
9:4010:20
DA303[展望講演] 重質油バイオマス廃棄リチウム電池など未利用資源利用に向けた水熱プロセス開発
Hydrothermal treatment
Unused resources
Utilization
SY-76896
第 3 日
10:2011:00
CC305[展望講演] 高圧条件物性を測る
high pressure
physical properties
vapor-liquid equilibrium
SY-51697
第 3 日
13:0013:40
CD313[展望講演] 接触分解反応による活性種利用した薄膜堆積表面改質:HWCVD法の基礎応用展開
HWCVD
Thin film
Surface modification
ST-25243
第 3 日
13:0013:40
EF313[展望講演] 構造体触媒によるマイクロ化学プロセス強化
structured catalyst
microreactor
process intensification
SY-66776
第 3 日
13:0013:40
FB313[展望講演] ファインバブルテクノロジーへの化学工学貢献
Fine Bubble
Micro Bubble
Ultra Fine Bubble
ST-2956
第 3 日
13:4014:20
FB315[展望講演] ファインバブル評価方法国際標準化動向
Fine bubble
Ultrafine bubble
Quantitative laser diffraction method
ST-291086
第 3 日
15:4016:20
AA321[招待講演] CCUSと化学工学展望
CCUS
Engineering
Carbon dioxide
SP-391

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第50回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org