English page
SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

Last modified: 2022-03-04 12:00:00

講演プログラム(会場・日程別) : F会場・第3日

CS-2,SS-6のプログラムが一部変更されました。
講演要旨を公開しました(3/2)。講演番号をクリックしてください。
(参加登録者[第一期・第二期]およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。第三期参加登録の方は事前閲覧できません。)
講演プログラム一覧表で黄色背景のセッションが双方向ライブ配信利用予定ですが、今後の情勢により変更になる可能性もあります。HQ-21がオンライン実施に変更されました(3/3)。

F 会場(4階 C401)第 3 日(3月18日(金))

SS-4 | SS-5

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
SS-4 炭素資源循環を目指す化学産業の挑戦
(9:00~10:30) (司会 山田 泰司)
9:009:05挨拶
(花王) (正)山田 泰司
9:059:45F302[招待講演] 化学産業炭素資源循環方向性エネルギー転換」「原料転換
Carbon neutral
Energy conversion
Raw material conversion
SS-4152
9:5010:30F304[招待講演] IHIにおける炭素資源循環目指したCO2燃料および化学原料化
Methanation
Lower olefins
catalyst
SS-4153
(10:35~12:00) (司会 寒川 博之)
10:3511:15F306[招待講演] 廃ポリエステル繊維ケミカルリサイクルへの取組
PET
Textile
Recycle
SS-4154
11:2012:00F308[招待講演] 花王包装容器の4R推進リサイクル材活用事例
Reduce
Reuse
Recycle
SS-4156
SS-5 将来を見据えたデジタル技術活用による現場力アップの取り組み
12:5513:00挨拶
(SCE・Net) (正)川瀬 進
(13:00~13:40) (司会 稲葉 正志)
13:0013:40F313[招待講演] 化学プラントにおける生産計画業務システム化の実際
production planning
production scheduling
production management
SS-5170
(13:40~14:20) (司会 根本 源太郎)
13:4014:20F315[招待講演] 粉体シミュレーションソフトウェア開発産業利用
DEM
Equipment Design
Scale
SS-5172
(14:20~15:00) (司会 稲葉 正志)
14:2015:00F317[招待講演] シミュレーションによる生産プロセス改善および研究開発加速
simulation
digital technology
CAE
SS-5176
15:0015:10休憩
(15:10~16:30) (司会 小川 恵康)
15:1015:50F320[招待講演] 構造化データ非構造化データ複合解析による技能伝承意思決定支援
Skill transfer
Decision support
Structured and unstructured data
SS-5177
15:5016:30F322[招待講演] 産業における5G活用事例今後可能性
5G
smartfactory
automation
SS-5179
(16:30~17:10) (司会 山本 一己)
16:3017:10F324[招待講演] CCPSの提唱する「化学プラント老朽化対策概念日本での活用
Aging facility
Risk Based Descision
SS-5181

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第87年会(神戸)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org