講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
N 会場 ・ 第 1 日 |
13,14 環境,広領域 |
(13:20~14:40) (座長 酒井 裕香・田村 健治) |
13:20~ 13:40 | N114 | [注目講演] 耐酸性金属回収細菌を用いた酸性水圏環境におけるモデル重金属除去プロセスの開発
| Biosorption Metal removal Water pollution
| 13-a | 171 |
13:40~ 14:00 | N115 | 微生物燃料電池によるコークス炉排水処理
| microbial fuel cell microbial electrochemistry wastewater
| 13-b | 419 |
14:00~ 14:20 | N116 | 流入・流出水質を活用した生物学的硝化反応の曝気量制御に関する検討
| Nitrification Aeration Feed-forward control
| 13-b | 31 |
14:20~ 14:40 | N117 | 下水汚泥焼却灰の高温付着性への鉄添加効果の解析
| sewage sludge incineration ash ash adhesion at high temperatures duct blockage
| 13-i | 98 |
(15:00~16:20) (座長 藤井 祥万・野田 玲治) |
15:00~ 15:20 | N119 | Structure Modified Polyamine Based Non-Aqueous Solvent for CO2 Capture
| polyamine non-aqueous solvent carbon dioxide
| 13-g | 646 |
15:20~ 15:40 | N120 | LNG未利用冷熱を活用した化学吸収式DACプロセスの所要エネルギー評価
| Simulation CO2 capture Direct Air Capture
| 13-g | 151 |
15:40~ 16:00 | N121 | 堆肥化排ガスが堆肥化に及ぼす影響
| Composting Livestock waste Exhaust gas
| 13-i | 240 |
16:00~ 16:20 | N122 | 微生物燃料電池の土壌成分および水分量依存性評価
| microbial fuel cells electrochemistry sustainable energy
| 13-i | 595 |
N 会場 ・ 第 2 日 |
(9:00~10:00) (座長 大野 肇) |
9:00~ 9:20 | N201 | 空調機に関する資源循環のマテリアルフロー分析
| Circular Economy Air Conditioner Heat exchanger
| 13-d | 567 |
9:20~ 9:40 | N202 | 未来創生塾を事例とした感性教育がおよぼす行動変容の研究
| Sustainable society Human resources education Behavior change
| 13-f | 608 |
9:40~ 10:00 | N203 | SDGs啓発を基盤とする化学関連分野における導入・社会・生涯・実務教育事業の開発と検討
| Sustainable Development Goals Chemistry Related Fields Lifelong Education Projects
| 14-c | 46 |
N 会場 ・ 第 3 日 |
8. 超臨界流体 |
(10:40~12:00) (座長 佐藤 剛史・相澤 崇史) |
10:40~ 11:00 | N306 | ジメチルエーテルの超臨界二酸化炭素への添加による脂質抽出の促進
| Entrainer Cosolvent supercritical extraction
| 8-c | 651 |
11:00~ 11:20 | N307 | ナノ制限空間内抽出平衡の熱力学モデルの構築と分子動力学による検証
| Nanopores Capillary phase separation Phase Equilibrium
| 8-c | 638 |
11:20~ 11:40 | N308 | Taylor法による高圧CO2+heptane混合流体中のbenzeneの拡散係数の測定と相関
| mixture of CO2 and organic solvent diffusion coefficient benzene
| 8-b | 676 |
11:40~ 12:00 | N309 | 塩基性熱水を用いたfluorobenzeneからの脱フッ素化における反応場の調査
| defluorination hydrothermal fluorobenzene
| 8-d | 671 |
(13:20~14:40) (座長 保科 貴亮・秋月 信) |
13:20~ 13:40 | N314 | 蛇紋岩への二酸化炭素水熱固定化における温度とpHの影響
| CO2 fixation Serpentine Hydrothermal
| 8-d | 61 |
13:40~ 14:00 | N315 | ニッケルフェライト-rGO複合ナノ材料の水熱合成における生成機構の検討
| Supercritical water organic-solvent free reaction mechanism
| 8-e | 481 |
14:00~ 14:20 | N316 | 超臨界含浸法により合成したバイメタルナノ粒子の触媒特性
| Supercritical fluid Bimetallic Nanoparticles Catalytic Reaction
| 8-e | 588 |
14:20~ 14:40 | N317 | 二酸化炭素存在下におけるPET樹脂多孔体の縦弾性率の結晶化度依存性
| longitudinal elastic modulus crystallinity polyethylene terephthalate
| 8-e | 30 |
(15:00~16:20) (座長 岡島 いづみ) |
15:00~ 15:20 | N319 | 超臨界二酸化炭素を用いた急速膨張によるバイオマス処理
| Biomass Rapid Expansion Supercritical Carbon Dioxide
| 8-e | 457 |
15:20~ 15:40 | N320 | 超臨界貧溶媒プロセスによる抗真菌薬の非晶質化と脂質キャリアの形成
| supercritical anti-solvent amorphization lipid
| 8-e | 519 |
15:40~ 16:00 | N321 | 高圧二酸化炭素を用いたナノ小胞体の形成
| high-pressure carbon dioxide drug delivery liposome
| 8-f | 510 |
16:00~ 16:20 | N322 | 亜臨界水乳化法によるポリマーナノカプセル調製と蛍光物質漏出評価
| polymer nanocapsule hydrothermal emulsification leakage
| 8-f | 706 |