English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第85年会

Last modified: 2020-03-02 11:00:00

講演プログラム検索結果 : 温度 : 12件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。
(講演要旨閲覧に必要なID/PWは参加登録者・ご招待者にメールでお知らせします。)
※ IChES 2020 のプログラムは こちら です。

講演題目 が『温度』を含む講演:12件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA116poly(L-lactic acid)の解重合におけるlactic acid収率に及ぼす反応温度、pHの影響
poly(L-lactic acid)
depolymerization
basic aqueous solution
13-e677
第 1 日
14:0014:20
M116ヒトiPS細胞緩慢凍結における温度プロファイル最適化シミュレーション
Regenerative medicine
Cryopreservation
Multiobjective process optimization
7-a566
第 1 日
16:0016:20
I122温度応答性ポリアルキレングリコールのFO駆動溶液としての特性評価分子量影響
thermoresponsive
forward osmosis
draw solute
4-a379
第 2 日
9:2011:20
PB268温度応答性ポリマー修飾したインスリンによるCHO細胞灌流培養
Perfusion culture
Hollow fiber membrane
Insulin
7-a586
第 2 日
9:5010:20
B203[依頼講演] 1F2号機デブリ冷却停止した場合のRPV、PCVの上昇温度推定
Fukushima 1F
Temperature of RPV and PCV
Cooling water of Debris
HC-14112
第 2 日
13:2013:40
M214モデル食品に対するグルコースおよび塩化ナトリウム分配係数に与える温度影響
distribution coefficient
food
seasoning
7-h93
第 2 日
13:2015:20
PC205CH4/N2混合ガスハイドレートのTetrahydrofuran添加による解離温度への影響
Hydrate
Separation
Dissociation temperature
1-a714
第 2 日
13:2015:20
PC287ZMHの付着温度変化が及ぼす影響
Encrusration
Reaction crystallization
Zirconium Molybdate Hydrate
12-g215
第 2 日
15:0015:20
K219アルゴン-窒素雰囲気における多相交流アーク温度変動
Thermal plasma
High-speed visualization
Nanoparticle
3-b764
第 2 日
16:4017:00
I224減圧低温度空気循環による凍結食品原料乾燥特性
drying
air circulation
frozen material
4-h127
第 3 日
11:2011:40
K308ナノゲル溶液温度応答性pH変化を用いた温度差流動電池開発
(九大工) ○(学)郭 本帥(正)三浦 佳子(正)星野 友
Redox Flow Battery
Nanogel
Thermocell
11-a716
第 3 日
13:2015:20
PE350温度流動層挿入した凍結材料乾燥
drying
frozen material
fluidized bed
4-h109
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第85年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org