English page
SCEJ

化学工学会第88年会(東京)

講演プログラム検索結果 : 研究 : 21件

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(有料参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

講演題目 が『研究』を含む講演:21件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
11:3012:00
Y106[学会賞] バイオプロセス革新のための工学的研究
The SCEJ Award
0-a768
第 1 日
12:4013:00
F112[研究] 活性表面を有する固体光触媒創出高難度還元反応への応用
The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
0-b770
第 1 日
13:0013:20
J113[研究奨励賞] 酵素基質特異性合理的改変による有用化合物生産に関する研究
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
0-c775
第 1 日
13:5014:20
E115[招待講演] 高砂熱学/技術研究での熱エネルギー技術紹介

X-51136
第 1 日
14:2015:20
PA154金属王水溶解反応に伴い発生するNOxの資源化目指した研究
(大公大院工) ○(学·技基)竹田 晴海(正)沖田 愛利香(正)堀江 孝史(正)安田 昌弘
Metal dissolution
NO/NOx ratio
Production of nitrogen oxides
13-e682
第 1 日
14:4015:00
J118[研究] 微生物接着革新的固定化微生物プロセス構築
The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
0-b771
第 1 日
16:0016:20
F122密度汎関数法によるビス(2,2,6,6-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオナト)銅(II)の銅(111)表面への吸着に関する研究
(東大工) ○(学)Wu Yuxuan(正)佐藤 登(学)山口 潤(正)百瀬 健(正)霜垣 幸浩
Atomic Layer Depositon
Density Function Theory
Surface Adsorption
5-h217
第 2 日
10:4011:00
D206二酸化炭素固定物含有液処理装置及処理方法研究開発
carbon dioxide
carbon neutral
thermal power plant
13-g4
第 2 日
11:0011:20
H207S-CLSVOF法への固体接触角の組み込みに関する研究
Computational Fluid Dynamics
Interface
S-CLSVOF method
2-d55
第 2 日
11:2011:40
H208[研究] 粉体混相流革新的数値シミュレーション手法開発次世代ものづくりへの展開
The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
0-b769
第 2 日
11:4012:00
H209[研究奨励賞] 数値シミュレーションを用いた粉体圧縮プロセス解析
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
0-c772
第 2 日
13:0013:20
F213[研究奨励賞] 燃焼合成法利用した金属-担体相互作用による新規材料開発
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
0-c773
第 2 日
14:2015:20
PC218噴流層プラズマリアクターを用いた微粒子表面改質に関する研究
(岐阜大) ○(学)Xiao Fan(正)小林 信介(正)板谷 義紀(正)須網 暁
DBD plasma
Surface modification
Cohesive powder
2-c70
第 2 日
14:2015:20
PC238化学工学分野におけるカーティン大学福岡大学教育研究交流
science education
academic exchange
international collaboration
14-c86
第 2 日
14:2015:20
PC256Mg(OH)2系化学蓄熱材におけるLi系添加剤量削減に関する研究
Magnesium hydroxide
Thermochemical heat storage
Chemical modification
9-b191
第 3 日
9:2010:20
PD373超軽量X線望遠鏡への原子層堆積法による Co 成膜研究
Atomic Layer Deposition
micropore optics
x-ray
5-h516
第 3 日
10:0010:20
Y304[依頼講演] 高分子材料損傷機構判定のための人工知能(AI)に関する研究

F-1790
第 3 日
11:2011:40
H308蛍光スペクトルを用いた微粒子凝集状態解析に関する研究
fluorescence
particle
aggregation
2-f720
第 3 日
13:0013:20
H313[研究奨励賞] 食品プロセス強化目指した流体操作機能論構築
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
0-c774
第 3 日
13:0513:30
X313[依頼講演] 効率性充足性を共に確保する研究開発目指して
Sufficiency
well being
SDGs
SP-3509
第 3 日
13:5514:20
X315[招待講演] 三井化学組織横断的オープンラボラトリー活動“そざいの魅力ラボ(MOLp🄬)” ~ 研究が自ら世の中に問く熱量コミュニケーション ~
Open laboratory
Techonologies and future
Decent work
SP-3744
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第88年会(東京)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会第88年会実行委員会
E-mail: inquiry-88awww3.scej.org