English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

講演プログラム検索結果 : システム : 30件

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

講演題目 が『システム』を含む講演:30件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
10:4011:00
L106燃料電池排熱利用考慮した太陽電池を含む分散型水素蓄エネルギーシステム設計
energy system
fuel cell
hydrogen
ST-23818
第 1 日
13:0013:40
C113[依頼講演] システム医薬~SIS部会新分科会そして新分野として~
Process systems engineering
Design
Healthcare
SP-2464
第 1 日
13:4014:20
C115[依頼講演] 生体システムとして捉えた診断用ナノ粒子開発
Nanoparticles
Diagnostics
Therapeutics
SP-2465
第 1 日
14:0014:20
J116低温廃熱利用する吸着材蓄熱システム開発コンテナ蓄熱槽によるオフライン熱輸送実証試験
Adsorption heat storage
Waste heat
Offline heat transportation
SY-56579
第 1 日
14:0014:20
L116次世代家庭用エネルギーシステム拡大可能性に関する研究
Home Energy
Simulation
Energy Conservation
ST-2370
第 1 日
14:2014:40
J117低温廃熱利用する吸着材蓄熱システム開発-コンテナ蓄熱槽槽内熱挙動検証
Adsorption heat storage
Waste heat
Offline heat transportation
SY-56557
第 1 日
14:2014:40
T117気液接触型熱交換器構造を有するバイナリー発電システム開発
Organic Rankine Cycle
Distillation
Direct Contact Heat Exchanger
SY-59452
第 1 日
15:0015:20
J119電動車蓄熱槽を組み合わせた再生可能エネルギー利用システム
Renewable energy
Electric vehicle
Heat storage tank
SY-5693
第 1 日
15:0015:20
K119[依頼講演] 業務プロセスモデルに基づく変更管理のためのスマートエンジニアリング支援システム要求仕様検討
management of change
smart management
business process model
SY-7640
第 1 日
15:0015:40
C119[招待講演] 患者視点から実現する社会システムとしての医薬品“LOGISTICS”
Logistics
Supply chain
Industry
SP-2468
第 1 日
15:2015:40
M120地中熱利用システム採熱管における抵抗低減効果
Drag Reduction
Geothermal heat utilization system
Surfactant
SY-52431
第 1 日
16:4017:40
PB142系統協調分散型エネルギーシステム開発に向けた機械学習による電力需要重回帰分析
distributed generation
renewable energy
machine learning
ST-24732
第 1 日
16:4017:40
PB144多段型潜熱蓄熱式熱交換システム開発性能評価
Heat exchanger
Ratent Heat storage
Heat transfer
ST-2419
第 1 日
16:4017:40
PB146多段型潜熱蓄熱式熱交換システム開発評価-蓄熱方向影響-
heat transfer equipment
multi stage system
heat storage direction
ST-2452
第 1 日
16:4017:40
PB147多段型潜熱蓄熱式熱交換システム開発評価温度場
heat transfer equipment
multi stage system
heat storage material
ST-24109
第 2 日
9:0010:25
PA210多孔性配位錯体薬物送達システムへの応用に向けた基礎的検討
Metal-organic framework
Drug delivery system
Small molecule drug
SY-79261
第 2 日
10:3512:00
PA254スプレー式混合システムを用いたNiナノ粒子連続合成
Spray
Ni nanoparticles
Continuous synthesis
SY-79312
第 2 日
10:4011:00
T206触媒再生を伴う連続合成システム設計用シミュレータ開発
(東北大院工) ○(学·技基)肥田 佑紀(正·技基)廣森 浩祐(正)高橋 厚(正)北川 尚美
process design simulator
fatty acid ester
catalytic deactivation
SY-67703
第 2 日
11:0011:20
L207単通反応率ガス流れ方向循環流れを伴う固体高分子形燃料電池システムに及ぼす影響
(京大工) ○(海)Ma Yulei(正)山口 和宏(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
polymer electrolyte fuel cell
flow pattern
one-pass conversion
ST-23383
第 2 日
11:0011:20
V207PCMスラリーを用いた空調システム開発
slurry
phase change material
air conditioning system
SY-7575
第 2 日
12:4014:00
PB210二相培養システムによる疎水性物質生産に適した条件検討
two-phase culture system
Pseudomonas putida
3-methylcatechol
SY-69270
第 2 日
12:4014:00
PB236機械学習による培地評価システム手法検討
Medium
Machine learning
component analysis
SY-69621
第 2 日
13:2013:40
W214エクセルギーに基づく循環システム設計評価
Exergy
Circulation
LCA
SY-84453
第 2 日
13:4014:00
D215東北地方電力需給状況自立分散型電源システム導入効果
Renewable Energy
Zero Carbon Emission
Energy Management System
HQ-12412
第 2 日
14:0015:20
PB241抗体医薬品生産のためのインライン細胞遠心分離システム
batch continuous centrifuge
perfusion culture
animal cell
SY-69170
第 2 日
15:0015:20
S219燃費向上可能とする超高透過性ガス分離膜を用いたN2富化リーン燃焼エンジンシステム研究
polymer membrane
gas separation
Nitrogen enrichment
SY-61772
第 3 日
9:3010:30
PA324イオン交換/キレート繊維を用いためっき排水からのZn分離回収システム開発
Adsorption separation
Ion exchange/chelate fibers
Plating waste water
SY-57426
第 3 日
10:4011:00
M306[技術賞] ビール醸造工程における酵母スラリー攪拌システム開発
The SCEJ Award for Outstanding Technological Development
SY-5529
第 3 日
14:0014:20
L316Ni/GDCおよびNi/YSZ燃料極使用したカーボン空気二次電池システム充放電特性比較
Solid oxide fuel cell
Secondary battery
Electrolysis
ST-2360
第 3 日
16:2016:40
S323大型スタックを用いた逆電気透析(RED)システム高効率化検討
reverse electrodialysis
salinity gradient energy
ion-exchange membrane
SY-61734

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org