English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

講演プログラム検索結果 : 東工大 : 46件

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

所属 が『東工大』『Tokyo Tech』から始まる講演:46件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:009:20
S101双性イオンポリマーを用いた表面精密制御膜開発アンチファウリング特性評価
Membrane fouling
Surface modification
Zwitterionic polymer
SY-61541
第 1 日
10:0010:20
T104半経験的副生成物予測モデル利用した高選択率Toluene水素化プロセス設計
Hydrogen energy
Renewable enegy
Process intensification
SY-66393
第 1 日
10:0010:20
Y104分子情報による状態方程式中相互作用エネルギーを用いた高圧CO2中の融点降下予測
melting point depression
high pressure CO2
molecular information
SY-51607
第 1 日
10:4011:00
L106燃料電池排熱利用考慮した太陽電池を含む分散型水素蓄エネルギーシステム設計
energy system
fuel cell
hydrogen
ST-23818
第 1 日
10:4011:00
T106微量炭化水素生成半経験的予測モデル構築のための時空間データ解析手法検討
Hydrogen carrier
Spatiotemporal data analysis
semi-empirical prediction model
SY-66461
第 1 日
13:0013:40
F113[招待講演] 超臨界二酸化炭素相界面利用した材料プロセス
material processing
supercritical CO2
phase and interface
SY-7878
第 1 日
13:0013:40
K113[招待講演] 新PSM の仕組みを整備する
Process Safety Management
Risk Based Process Safety
Sub-Managements
SY-76143
第 1 日
13:4014:00
H115光酸発生剤内包したpH応答性ハイドロゲルからの薬物制御放出
(法政大院理工) ○(学)山田 賢吾(東工大先導原子力研) 井戸田 直和(法政大院理工) (正)山下 明泰
drug delivery system
pH responsive hydrogel
photo acid generator
SY-83283
第 1 日
13:4014:00
K115[依頼講演] LOPA翻訳ワーキンググループ活動
LOPA
Process Safety Management
Process Hazard Analysis
SY-76231
第 1 日
13:4014:00
R115Separation of Palm Fatty Acid Distillate for Recovery of Physiologically Active Component by Activated Carbon
Palm Fatty Acid Distillates
Physiologically Active Component
Adsorption
SY-60606
第 1 日
13:4014:00
V115電力系統考慮した技術モデルを用いた長期温室効果ガス削減目標のための柔軟性メカニズム評価
Flexibility Mechanism
Technology Model
Renewable Energy
SY-7541
第 1 日
14:0014:20
K116[依頼講演] プロセス安全事故経験から学ぶためのロジックツリー解析結果活用
Incident Investigation
Process Safety Incident
Logic Tree
SY-76519
第 1 日
14:2014:40
K117[依頼講演] 設備資産健全性信頼性のための腐食環境条件予測モデル開発
Asset Integrity
Environmental Condition
Deterioration Phenomena
SY-76518
第 1 日
15:0015:20
K119[依頼講演] 業務プロセスモデルに基づく変更管理のためのスマートエンジニアリング支援システム要求仕様検討
management of change
smart management
business process model
SY-7640
第 1 日
15:2015:40
Y120分子情報機械学習利用した活量係数モデルによる液液平衡推算
liquid-liquid equilibrium
molecular information
machine learning
SY-51604
第 1 日
15:4016:40
PB125固体高分子形燃料電池高電圧運転に向けた水による白金酸化挙動評価
PEFC
Catalyst
Membrane-electrode assembly
ST-24544
第 1 日
15:4016:40
PB127Structural Control of Connected Pt-Co catalysts for Enhanced Oxygen Reduction Performances
Polymer Electrolyte Fuel Cell
Carbon-Free
Chemically Ordered Structure
ST-24610
第 1 日
15:4016:40
PB132酸化物イオン伝導性酸化物上でのカーボンナノチューブ合成検討
Carbon Nanotube
Solid Oxide Fuel Cell
ST-24693
第 1 日
16:4017:00
X124溶媒添加した超臨界CO2による抗菌剤分子結晶のCO2駆動型相転移
supercritical CO2
antibacterial molecular crystal
CO2-driven phase transition
SY-74611
第 1 日
16:4017:40
PB141太陽電池動作原理機械学習併用による影を含めたセル発電予測モデル開発
Energy system
Solar cell
Simulation
ST-24668
第 1 日
16:4017:40
PB142系統協調分散型エネルギーシステム開発に向けた機械学習による電力需要重回帰分析
distributed generation
renewable energy
machine learning
ST-24732
第 1 日
16:4017:40
PB143太陽電池主電源とした分散グリッドにおいて系統安定化に資する蓄エネルギー導入評価
Energy system
Energy storage
Power grid
ST-24896
第 2 日
9:009:20
L201アルカリ水電解用鉄系酸素発生触媒開発
oxygen evolution reaction
density functional theory
alkaline water splitting
ST-23203
第 2 日
9:4010:00
L203固体高分子形水電解用Ir-Ruナノ粒子連結触媒構造制御
Polymer electrolyte water electrolysis
Connected nanoparticle catalysts
Carbon free catalysts
ST-23398
第 2 日
10:0010:20
I204ナフサ接触分解低温化目指したRh担持ZSM-5の触媒構造最適化
naphtha
catalytic cracking
light olefins
SY-63132
第 2 日
10:3512:00
PA263固体アルカリ燃料電池におけるギ酸塩酸化用Pd系コアシェルナノ粒子連結触媒開発
Solid Alkaline Fuel Cell
Liquid Fuel
Electrocatalyst
SY-79627
第 2 日
10:3512:00
PA271バイオ燃料電池高電流密度化へ向けたアントラセン二量体-レドックスポリマー複合体開発
biofuel cell
redox polymer
enzyme
SY-79820
第 2 日
10:4011:00
L206PEFC用高耐久酸素還元触媒のための超格子Pt-Feナノ粒子連結触媒開発
Polymer Electrolyte Fuel Cell
Chemically Ordered Structure
Load Cycle Durability
ST-23872
第 2 日
11:2011:40
Y208Molecular Design and Development of Phase-Separation Solvent for CO2 Capture Using COSMO-SAC Model
CO2 capture
phase-separation solvent
COSMO-SAC
SY-51605
第 2 日
12:4014:00
PB232蛍光免疫センサーQ-bodyを提示した酵母細胞構築抗原検出
antibody
quenchbody
yeast surface display
SY-69496
第 2 日
13:2013:40
I214合成ガスからのイソパラフィン直接合成指向したCo微粒子内包ZSM-5触媒開発
(東工大物質) ○(学·技基)鶴迫 秀太(正)藤墳 大裕(正)多湖 輝興
Fischer-Tropsch
cobalt
zeolite
SY-6354
第 2 日
14:0015:20
PB271疾病診断に向けた膜型バイオセンサ構造制御
membrane-based immunosensor
surface modification
non-specific adsorption
SY-69784
第 2 日
14:4015:00
X218サイズ分布制御に向けた二段フロー法によるCeO2ナノ粒子水熱合成
Hydrothermal synthesis
cerium oxide
dual-stage flow reactor
SY-74287
第 3 日
9:209:40
R302超音波照射霧化したTiO2粒子含有液滴を用いた揮発性有機化合物(VOC)の光触媒分解性能向上
photocatalic degradation
volatile organic compound
ultrasonic atomization
SY-54438
第 3 日
9:209:40
U302抗体蛍光免疫センサーQ-body化可能タンパク質PM Q-probeによる各種バイオマーカー測定
Immunoassay
Quenchprobe
Diagnosis
SY-73797
第 3 日
9:3010:30
PA315タンパク質硬さを考慮した双性イオンポリマー精密修飾膜アンチファウリング特性評価
Fouling
Surface modification
Protein
SY-57685
第 3 日
9:4010:00
L303固体酸化物燃料電池/電解セル包括的燃料極反応モデル提案多変数フィッティング手法構築
Solid Oxide Fuel Cell
Kinetics modeling
Langmuir-Hinshelwood
ST-23103
第 3 日
10:0010:20
L304固体酸化物燃料電池へのカーボンナノチューブ直接成長に対するイオン伝導性酸化物影響
Solid oxide fuel cell
Carbon nanotube
oxide ion conductor
ST-23573
第 3 日
10:3011:30
PA343ドーパミンを用いた浸漬型アンチファウリング膜の精密表面制御
surface modification
block copolymer
polydopamine
SY-57455
第 3 日
10:4011:00
L306液体燃料直噴固体酸化物燃料電池燃料直噴後電位挙動モデルによる電極活性評価
SOFC
solid oxide fuel cell
ST-23757
第 3 日
11:2011:40
L308Synthesis of C/Fe3O4 composite microspheres prepared by spray pyrolysis and their application to energy storage devices
C/Fe3O4 composite microspheres
Spray pyrolysis
Energy storage devices
ST-23423
第 3 日
13:4014:00
L315Electrochemical performance of sulfur-based lithium batteries with free-standing SiO2/C composite nanofiber mat as interlayer
Multi-functional interlayer
Sulfur-based cathode
lithium batteries
ST-23407
第 3 日
14:0014:20
L316Ni/GDCおよびNi/YSZ燃料極使用したカーボン空気二次電池システム充放電特性比較
Solid oxide fuel cell
Secondary battery
Electrolysis
ST-2360
第 3 日
14:4514:55
E322[依頼講演] 金属酸化物触媒を用いた水蒸気雰囲気下における重質油軽質化
Heavy oil
Oxide catalyst
Catalytic cracking
HQ-15704
第 3 日
15:1515:25
E324[依頼講演] 高密度炭素担持銅微粒子触媒を用いたポリオール類の選択水素化脱酸素
Hydrodeoxygenation
Carbon supported copper catalyst
Polyols
HQ-1551
第 3 日
16:4017:00
S324水蒸気スイープを用いたCO2膜分離プロセスにおける水蒸気除去法影響
CO2 capture
membrane
separation
SY-61564

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org