English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第51回秋季大会 (2020)

講演プログラム検索結果 : 評価 : 61件

全てのセッションはオンライン学会会場で実施されます。
(9/10) 講演要旨を公開しました(参加登録者、ご招待者限定)。講演番号をクリックしてください。
(ID/PWは事前参加登録者には9/10に,当日参加登録者には9/23に(オンライン学会会場のID/PWと併せて)お知らせしました。)
(8/8) SY-69のフラッシュ発表は中止となりました。
(8/24,8/27) SY-74のX306,X307、HQ-11のD301の時間が変わりました。

講演題目 が『評価』を含む講演:61件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:009:20
F101有害物質検出のためのリポソーム物性評価
Liposome
Toxic molecule
Artificial cell
SY-78551
第 1 日
9:009:20
S101双性イオンポリマーを用いた表面精密制御膜開発アンチファウリング特性評価
Membrane fouling
Surface modification
Zwitterionic polymer
SY-61541
第 1 日
9:0010:30
PA121水素透過Pd-Ag膜セルを用いた水電解における水素生成速度評価
Electrolysis of water
Hydrogen
Palladium membrane
SY-64204
第 1 日
9:209:40
L102エネ由来水素サプライチェーンエネルギー評価
FIT Graduation
Photovoltaic
Water Electrolysis Hydrogen
ST-23192
第 1 日
9:4010:00
L103環境性技術経済性に基づく再エネ利用技術評価:蓄電池援用水素製造の例
Electrolysis
System design
LCA(Life cycle assessment)
ST-23536
第 1 日
9:4010:00
M103アルカリ水電解における酸素生成反応性能評価酸素気泡生成挙動関係
Alkaline water Electrolysis
bubble growth rate
hydrogen
SY-52649
第 1 日
10:0010:20
L104蓄熱による変動性再エネ出力調整:風力熱発電導入した全国製紙工場ライフサイクル評価
Greenhouse gas emission
Dispatchable power source
Paper production
ST-23622
第 1 日
10:2010:40
J105成膜条件に対する多孔質膜構造評価
(九大工) ○(学)藤井 孝成(正)弘中 秀至(正)井上 元(正)深井 潤
Wetting process
Porosity
Pore size distribution
SY-56839
第 1 日
11:2011:40
S108低分子アミン含有CO2分離膜揮発特性評価揮発抑制化
CO2 separation
nano gel particle
low-molecular amine
SY-61863
第 1 日
11:2011:40
W108オオミジンコを用いたキレート剤の生態影響評価
Daphnia
EDTA
immobilization test
SY-84779
第 1 日
13:4014:00
V115電力系統考慮した技術モデルを用いた長期温室効果ガス削減目標のための柔軟性メカニズム評価
Flexibility Mechanism
Technology Model
Renewable Energy
SY-7541
第 1 日
13:4014:40
PA121水素透過Pd-Ag膜セルを用いた水電解における水素生成速度評価
Electrolysis of water
Hydrogen
Palladium membrane
SY-64204
第 1 日
14:0014:20
U116微生物物質生産代謝デザイン細胞性能評価
Metabolic Engineering
in silico design
13C-MFA
SY-72289
第 1 日
14:2014:40
D117サッチ分解菌Bacillus pumilus内包するマイクロカプセル保存安定性セルロース分解能評価
microencapsulation
thatch-degradation
microorganism
SY-82146
第 1 日
14:2014:40
G117溶液晶析法による共結晶粒子群のHomogeneity評価
(農工大院工) ○(学·技基)大山 満希(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
Crystallization
Cocrystal
Homogeneity
SY-81724
第 1 日
14:4015:00
N118多孔性材料を組み込んだ流体デバイスにおける微粒子分離挙動評価
porous material
particle separation
microfluidic device
SY-53401
第 1 日
15:0015:20
E119分子動力学計算による付着仕事に基づいた有機分子修飾Al2O3/有機溶媒界面親和性評価
nanoparticles
molecular dynamics simulation
work of adhesion
SY-80522
第 1 日
15:2015:40
F120微量検出のための色素内包したシリカナノ粒子合成及性能評価
Silica nanoparticles
sol gel synthetic method
Fluorescent property
SY-78597
第 1 日
15:4016:00
M121安定化剤を用いたMR流体レオロジー安定性評価手法提案
Stabilizer
Stability
Oil separation
SY-52432
第 1 日
15:4016:40
PB122PEMおよびGDLの厚みとMPL有無高温運転PEFC単セルの各種特性に及ぼす影響評価
PEFC
PEM and GDL Thicknesses
MPL
ST-2456
第 1 日
15:4016:40
PB125固体高分子形燃料電池高電圧運転に向けた水による白金酸化挙動評価
PEFC
Catalyst
Membrane-electrode assembly
ST-24544
第 1 日
16:2016:40
M123新規無次元数によるマイクロ波非平衡加熱評価局所沸騰および液液界面表面改質
Microwave
dimensionless number
boiling
SY-5249
第 1 日
16:2016:40
N123分散前処理自動化による微粒子粒子径分布高再現性評価方法
particle size
dispersion
measurement
SY-5339
第 1 日
16:4017:40
PB143太陽電池主電源とした分散グリッドにおいて系統安定化に資する蓄エネルギー導入評価
Energy system
Energy storage
Power grid
ST-24896
第 1 日
16:4017:40
PB144多段型潜熱蓄熱式熱交換システム開発性能評価
Heat exchanger
Ratent Heat storage
Heat transfer
ST-2419
第 1 日
16:4017:40
PB145潜熱蓄熱物質固有熱物性挙動融解凝固特性評価
solidification and melting
heat storage
thermo-physical property
ST-2422
第 1 日
16:4017:40
PB146多段型潜熱蓄熱式熱交換システム開発評価-蓄熱方向影響-
heat transfer equipment
multi stage system
heat storage direction
ST-2452
第 1 日
16:4017:40
PB147多段型潜熱蓄熱式熱交換システム開発評価温度場
heat transfer equipment
multi stage system
heat storage material
ST-24109
第 2 日
9:0010:25
PA215常磁性流体熱物性評価
Paramagnetic fluid
Thermo physical property
Temperature dependency
SY-79328
第 2 日
9:0010:25
PA221修復剤入マイクロカプセル導入した炭素繊維強化プラスチックの3点曲試験による自己修復能力評価
microcapsule
self-healing
cfrp
SY-79501
第 2 日
9:0010:25
PA224MDシミュレーションを用いた微小海水液滴のNi壁面上での濃縮挙動評価
Seawater droplets
Contact angle
MD method
SY-79634
第 2 日
9:0010:25
PA225セルロースナノファイバー複合感温性ゲル調製評価
cellulose nanofiber
thermoresopnsive gel
IPN structure
SY-79651
第 2 日
10:3512:00
PA249レゾルシノールホルムアルデヒド球状イオン交換ゲル作製セシウムイオン吸着特性評価
cesium ion
spherical adsorbent
particle size distribution
SY-79255
第 2 日
11:4012:00
W209新規電気パルス法を用いたリサイクルプロセスライフサイクル評価
Life Cycle Assessment
Recycling
Environment
SY-84285
第 2 日
12:4014:00
PB202VHHegfpをモデル分子認識素子とした多点相互作用特性評価
molecular recognition
scaffold
multipoint interaction
SY-69828
第 2 日
12:4014:00
PB216異なる基質特異性を示す活性型トランスグルタミナーゼ前駆体機能評価
zymogen
pro-peptide
substrate specificity
SY-6999
第 2 日
12:4014:00
PB228ドーパミン受容体を用いた酵母メタボライトセンサ開発微生物生産評価への応用
metabolite sensors
G protein-coupled receptor
dopamine
SY-69481
第 2 日
12:4014:00
PB236機械学習による培地評価システム手法検討
Medium
Machine learning
component analysis
SY-69621
第 2 日
13:0013:20
R213木質バイオマス発電燃焼灰充填材として使用したグルー接着性能評価
combustion ash
glue
plywood
SY-5483
第 2 日
13:0013:20
S213[研究奨励賞] イオン液体特性を示すオルガノシリカ膜の開発とそのガス蒸気透過機構評価に関する研究
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
SY-6127
第 2 日
13:0013:20
W213心地よい未来社会構築に向けた布マスク使用感環境LCA評価
future society construction
LCA evaluation
COVID-19
SY-84792
第 2 日
13:2013:40
D214新興技術としてのセルロースナノファイバー強化樹脂製造プロセス設計評価
Life cycle assessment
Process simulation
Biomass
HQ-12582
第 2 日
13:2013:40
H214バイセル状脂肪酸分子集合体基礎物性評価
fatty acid
bicelle
surfactant
SY-83316
第 2 日
13:2013:40
W214エクセルギーに基づく循環システム設計評価
Exergy
Circulation
LCA
SY-84453
第 2 日
13:4014:00
V215容量法を用いた LiOH 粒子層水和 / 脱水挙動定量評価
LiOH
hydration / dehydration
the Volumetric method
SY-75718
第 2 日
13:4014:00
Y215イオン液体電子状態データベース構築ガス吸収能評価への応用
Ionic liquid
Database
Machine learning
SY-51567
第 2 日
14:0014:20
K216二酸化炭素を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法による有機薄膜創製薄膜特性評価
RESS
Organic thin films
Supercritical CO2
ST-22781
第 2 日
14:0015:20
PB252酵素触媒を用いた脂質修飾キチナーゼ調製抗真菌活性評価
Enzyme reaction
Lipid-modification
Antifungal activity
SY-69105
第 2 日
14:0015:20
PB267ディップコーテイング法を用いた管状ゼラチン膜の作製評価
gelatin
membrane
dip-coating
SY-69233
第 2 日
14:0015:20
PB274酸素環境応答するガン細胞スフェロイド薬剤耐性評価
Cancer cell spheroid
Drug resistance
Oxygen responsiveness
SY-69311
第 2 日
15:0015:20
F219高分子添加剤構造によるハイドロキシアパタイト微粒子間相互作用評価
AFM
fine particle
polymer adsorption
SY-78727
第 3 日
9:3010:30
PA313有機キレート配位子を用いたTiO2-SiO2複合材料特性評価気体分離膜への応用
TiO2-SiO2
gas separation
organic chelating ligands
SY-57633
第 3 日
9:3010:30
PA315タンパク質硬さを考慮した双性イオンポリマー精密修飾膜アンチファウリング特性評価
Fouling
Surface modification
Protein
SY-57685
第 3 日
9:4010:00
R303噴霧乾燥法による酸化鉄セルロースナノファイバー複合したポーラス微粒子合成特性評価
cellulose
protein adsorption
spray dry
SY-5489
第 3 日
10:0010:20
R304噴霧熱分解法による貴金属担持ZnO粒子生成有機染料分解特性評価
Ag/ZnO Particles
Au/ZnO particles
Spray Pyrolysis Method
SY-54277
第 3 日
10:3011:30
PA345精密ろ過膜の粒子阻止性能評価における解析手法開発
membrane
microfiltration
SY-5753
第 3 日
10:3011:30
PA353ステアリン酸塩マイクロ粒子Pickeringエマルション相のろ過性評価
Pickering emulsion
stearate
filtration
SY-57712
第 3 日
10:4011:00
L306液体燃料直噴固体酸化物燃料電池燃料直噴後電位挙動モデルによる電極活性評価
SOFC
solid oxide fuel cell
ST-23757
第 3 日
10:4011:00
W306凍結乾燥製品品質評価に向けたマイクロコラプス定量化および発生予測
(京大院工) ○(学·技基)森下 大輝(正)佐野 紀彰(正)鈴木 哲夫(正)中川 究也
freeze-drying
micro-collapse
X-ray CT
SY-71852
第 3 日
13:0013:20
K313[招待講演] プラズマ化学気相成長法によるケイ素および窒素添加したダイヤモンドライクカーボン薄膜特性評価
diamond-like carbon
plasma-enhanced chemical vapor deposition
silicon
ST-22248
第 3 日
14:0014:20
D316相分離型吸収液を用いたCO2吸収再生速度評価びCO2分離回収装置設計
(名大院工) ○(学)鈴木 健弘(海)Tran Khuyen(正)柳瀬 慶一(正)町田 洋(正)則永 行庸
CO2 absorption
rate evaluation
Device design
HQ-11861

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第51回秋季大会 (2020)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第51回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-51fwww3.scej.org