SCEJ

化学工学会 第85年会

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 801 ~ 843

最終更新日時:2020-09-26 15:59:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
801イオン性高分子ゲルを用いた金属イオンの系統分離回収
(広大院工) (学)○花井 健祥(正)後藤 健彦(正)中井 智司
12-ehydrogel
metal ion
systematic separation
12/22
23:48:42
WWW
802[依頼講演] 産業連関マテリアルフロー解析による製品中滞留炭素定量化
(東北大院工) (正)大野 肇
HQ-21Material Flow Analysis
Carbon
Petrochemical
12/22
23:51:44
WWW
803半導体触媒が木質バイオマスの熱分解ガス化挙動に及ぼす影響
(信州大院理工) (学)○神林 准也(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)高橋 伸英
5-gthermal activation
tar reduction
SiC
12/22
23:53:44
WWW
804金属分散カーボンナノホーンを用いた水素貯蔵に関する研究
(京大院工) (正)○佐野 紀彰(学)上野 公聖(正)中川 究也(正)鈴木 哲夫
12-dcarbon nanohorn
hydrogen storage
hydrogen spillover
12/22
23:56:32
WWW
805接線噴流型回転ドラムフィルターによる高効率濾過プロセスの開発
(名大工) (正)○向井 康人(学)栗本 湧希(住友電工) (正)岡部 和弘植野 慎也
4-bdynamic filtration
tangential flow
rotary drum filter
12/22
23:56:55
WWW
806分子認識における多点相互作用の検証とタンパク性足場分子の機能開発
(岡山大院自) (正)○今中 洋行池田 湧黒瀬 志帆東 秀隆(正)石田 尚之(正)今村 維克
7-amolecular recognition
scaffold
multipoint interaction
12/22
23:57:30
WWW
807インドネシアの泥炭火災に対する石けん系消火剤の評価
(シャボン玉石けん) (正)○完山 陽秀(北九大) (正)上江洲 一也(シャボン玉石けん) (正)川原 貴佳
13-fSoap
Peat fire
Firefighting soap
12/22
23:58:24
WWW
808Kinetic analysis of CO2 methanation over a highly active catalyst in a packed bed reactor
(Nagoya U.) (海)○Choi Cheolyong(学)Yasuda Shoya(海)Zhang Wei(正)Machida Hiroshi(正)Norinaga Koyo
5-aCO2 methanation
catalyst
kinetic analysis
12/22
23:58:45
WWW
809MDシミュレーションを用いた海水液滴の壁面付着挙動と濡れ性の塩分濃度依存性
(同志社大理工) (学)○斉藤 佑紀(正)吉田 幹生(正)白川 善幸
12-gseawater droplets
Contact angle
MD method
12/23
00:08:36
WWW
810[招待講演] ボイラー部材でのクリープ余寿命評価の信頼性向上
(東北大院工) (共)丸山 公一
F-1creep damage
residual life assessment
12/23
11:35:40
WWW
811[依頼講演] わが国における化学分野における腐食コスト調査結果
(日揮グローバル) (法)細谷 敬三
F-1corrosion cost
plant maintenance
12/23
13:01:15
WWW
812[招待講演] 腐食環境モニター装置の自作と課題
(ベストマテリア) (正)○松田 宏康(正)木原 重光(早大) (正)酒井 潤一
F-1corrosion sensor
corrosion under insulation
12/23
13:47:08
WWW
813Electrical Reactive Crystallization in Batteries at High Pressure
(U. Hyogo) (正)Maeda Kouji
K-4Electrical Reactive Crystallization
High Pressure
Batteries
12/23
19:25:07
WWW
814[アジア国際賞] Rational Synthesis of Materials by Controlling Chemical Diffusion and Reaction
(Chinese Academy of Sci.) (中)Han Yongsheng
K-4Rational Synthesis
Chemical Diffusion
Reaction
12/24
09:02:23
WWW
815[学会賞] 高圧流体の輸送物性の測定と推算
(中央大理工) (正)船造 俊孝
0-aThe SCEJ Award
12/24
17:09:38
WWW
816[研究賞] 膜場を活用するBio-Inspired化学工学に関する研究
(阪大院基工) (正)馬越 大
0-bThe SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
12/24
17:10:30
WWW
817[研究賞] 難水溶性エステル合成を対象とした反応プロセス工学研究
(東北大院工) (正)北川 尚美
0-bThe SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
12/24
17:11:18
WWW
818[研究奨励賞] 次世代高温潜熱蓄熱・熱輸送技術の開発
(北大院工) (正)能村 貴宏
0-cThe SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
12/24
17:11:54
WWW
819[研究奨励賞] イオン液体の特性を示すオルガノシリカ膜の開発とそのガス・蒸気透過機構評価に関する研究
(阪大院基工) (正)廣田 雄一朗
0-cThe SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
12/24
17:12:31
WWW
820[研究奨励賞] 超臨界二酸化炭素を溶媒とした高速連続抽出分離技術の開発
(産総研) (正)藤井 達也
0-cThe SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
12/24
17:13:37
WWW
821[技術賞] ビール醸造工程における酵母スラリー攪拌システムの開発
(アサヒクオリティーアンドイノベーションズ) (正)○川村 公人・ (神鋼環境ソリューション) (正)菊池 雅彦(法)南 俊充(法)岡本 幸道
0-dThe SCEJ Award for Outstanding Technological Development
12/24
17:14:28
WWW
822[依頼講演] カーボンニュートラル電力・化学品・鉄コプロダクション
(九大先導研) (正)○林 潤一郎(正)工藤 真二(京大工) (正)前 一廣
HC-11Biomass
fossil fuel
syngas
12/24
22:38:58
WWW
823[依頼講演] AI時代における機能材開発分野の数理モデリング
(東大工) (正)吉江 建一
6-gFunctional product
Numerical modeling
AI
12/25
14:26:40
WWW
824[招待講演] 腐食環境モニター装置の自作と課題
(ベストマテリア) (正)○松田 宏康木原 重光(早大) 酒井 潤一
SP-9ACM
IoT
Big Data
1/27
14:55:15
WWW
825[基調講演] 札幌宣言 -人々の「健康、安心、幸福」のための化学工学- Efficiency から Sufficiency へ
(東北大) (正)阿尻 雅文
SV-1SDGs
Sapporo Declaration
1/28
19:03:03
WWW
826[招待講演] 「Change and Innovation 3.0」化学工場における女性エンジニアの成長と活躍に向けて
(住友化学) (正)山口 敦
SV-1SDGs
Sapporo Declaration
1/28
19:03:49
WWW
827[招待講演] SDGsを支える生産革新の取り組み
(ダイセル) (正)小園 英俊
SV-1SDGs
Sapporo Declaration
1/28
19:04:33
WWW
828[招待講演] 女性が能力を発揮できる職場 -上司が変われば現場が変わる
(法政大) 高田 朝子
SV-1SDGs
Sapporo Declaration
1/28
19:05:09
WWW
829[依頼講演] 高圧洗浄技術を応用した新規放射能汚染土減容化技術の開発
(早大先進理工/早大ナノライフ/AZMEC) (正)○正田 武則・ (早大先進理工/早大ナノライフ) (正)松方 正彦(早大創造理工/早大ナノライフ) (正)山﨑 淳司・(早大ナノライフ/グリーンディール推進協会) 志方 洋介・ (早大ナノライフ) 水戸 洋彦相川 光明上林 俊明森山 克彦
HC-14
2/13
11:19:20
WWW
830[招待講演] 福島第一原子力発電所の廃炉のための技術戦略プラン2019(汚染水対策)
(原子力損害賠償・廃炉等支援機構) ○中村 紀吉野下 健司北本 幸義
HC-14
2/13
11:21:36
WWW
831[Plenary lecture] Contribution of hydrogen-related technologies for realizing decarbonized power systems
(U. Tokyo) Matsuhashi Ryuji
K-5
2/21
08:33:58
WWW
832(講演中止)
100
2/21
08:34:47
WWW
833(講演中止)
100
2/21
08:35:21
WWW
834(講演中止)
100
2/21
08:35:50
WWW
835(講演中止)
100
2/21
08:36:28
WWW
836[招待講演] Summary of High Pressure Gas Safety Act And Accidents / Incidents of HRS In Japan
(KHK) Yabuki Takahiro
K-5
2/21
08:37:02
WWW
837[招待講演] Regulatory reform on HRS
(JPEC) Kawashima Yoshimi
K-5
2/21
08:37:51
WWW
838[招待講演] Status on Activities for HRS Safety in Japan
(HySUT) Ikeda Tatsufumi
K-5
2/21
08:38:17
WWW
839[招待講演] Safety Education
(Osaka U.) Momose Hideki
K-5
2/21
08:39:16
WWW
840[招待講演] JXTG's Efforts toward the Realization of Hydrogen utilized Society
(JXTG Nippon Oil and Energy) (法)Minoda Ai
K-5
2/21
08:39:44
WWW
841[招待講演] Green Hydrogen Production Demonstration Project for Sector Integration
(Asahi Kasei) (法)Usui Taketoshi
K-5
2/21
08:41:14
WWW
842[招待講演] Yamanashi Prefecture P2G Project
(Yamanashi Pref. Enterprise Bureau) Sakamoto Masaki
K-5
2/21
08:41:54
WWW
843[招待講演] Demonstration Project of Smart Community using Hydrogen Co-generation System
(Kawasaki Heavy Industries) (法)○Ashikaga Mitsugu・ (Obayashi) Kajiki Moriya
K-5
2/21
08:42:26
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第85年会

(C) 2020 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2020-09-26 15:59:01
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase