English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第85年会

Last modified: 2020-03-02 11:00:00

講演プログラム検索結果 : 小野 努 : 6件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。
(講演要旨閲覧に必要なID/PWは参加登録者・ご招待者にメールでお知らせします。)
※ IChES 2020 のプログラムは こちら です。

発表者または座長 が『小野 努』と一致する講演:4件該当しました。
司会・座長氏名 が『小野 努』と一致するセッション:2件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:0015:00
   座長 小野 努長嶺 信輔
L113[研究賞] 膜場活用するBio-Inspired化学工学に関する研究
The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
0-b816
L114脂質膜設計とその応用:ポリジアセチレン膜場による超分子キラリティ誘導
Polydiacethylene (PDA)
Ordered Membrane
Systematic Characterization
12-j549
L115タンパク質高感度検出目指した、重合性脂質高分子によるベシクル膜揺らぎの制御
liposome
membrane fluctuation
biosensor
12-a727
L116ダブルエマルション生成マイクロ流路流路形状溶液物性が与える影響
Double emulsion
Flow focusing
12-b391
L117油中水滴によって封入されたヒドロキシプロピルセルロース動的挙動
thermo-induced dynamics
direct observation
12-b495
L118反応性流体化学輸送に関する自由エネルギー解析
Spreading coefficient
Free energy analysis
Active matter
12-a393
第 2 日
10:3010:50
F206[招待講演] ファウリングを引き起こす重合反応モデル構築
(岡山大) ○(正)小野 努(学·技基)苅田 健吾(学)川口 佳(正)渡邉 貴一
Polymerization
Fouling
Cross-linking
SS-2183
第 2 日
10:5011:30
   司会 小野 努
F207[招待講演] ポリマーファウリング過程伝熱およびレオロジー評価システム開発
(広大) ○(正)木原 伸一(学·技基)内藤 大稀(広大院工) (正)宇敷 育男(広大) (正)滝嶌 繁樹
Chemical failing
Rheology
Monitoring
SS-2184
F208[招待講演] 熱交換器内ファウリングモニタリング
advanced chemical production systems
industry-academia cooperation
problem solving
SS-2185
第 2 日
13:2015:20
PC230光重合による樹脂表面への高分子イオン液体層の構築
Ionic liquid
Surface modification
Polymer brush
12-a531
第 3 日
9:2011:20
PD356カーボンナノチューブ 分散液原料としたモノフィラメント繊維連続調製
Microfluidic device
Carbon nano tube
Jet flow
5-f528
第 3 日
10:4011:00
K306高分子イオン液体イオンゲル高強度化に関する設計指針構築
(岡山大院自) ○(正)渡邉 貴一(学·技基)高橋 るり(正)小野 努
Ionic liquid
Silica nanoparticle
Polymerization
12-e432
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第85年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org