English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第85年会

Last modified: 2020-03-02 11:00:00

講演プログラム検索結果 : 評価 : 58件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。
(講演要旨閲覧に必要なID/PWは参加登録者・ご招待者にメールでお知らせします。)
※ IChES 2020 のプログラムは こちら です。

講演題目 が『評価』を含む講演:58件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:2015:20
PA103インドネシア泥炭火災に対する石けん系消火剤評価
Soap
Peat fire
Firefighting soap
13-f807
第 1 日
13:2015:20
PA107汚染土壌原位置にて不溶化のための吸着剤固化材性能評価に関する研究
in situ treatment
contaminated soil treatment technology,
stabilization
13-c198
第 1 日
13:2015:20
PA110新規電気パルス法を用いたリサイクルプロセスライフサイクル評価
Life Cycle Assessment
Recycling
Environment
13-e768
第 1 日
13:2015:20
PA121実験実証試験での経験に基づくナノセルロース製造技術類型化ライフサイクル評価
cellulose nanofiber
biomass
GHG emission
13-d475
第 1 日
13:2015:20
PA122エクセルギー解析に基づく資源効率評価
exergy
energy
Process design
13-d132
第 1 日
13:2015:20
PA135自己伝播発熱化学反応波評価
Thermopower wave
9-a249
第 1 日
13:2015:20
PA136多段型潜熱蓄熱式熱交換システム向け新蓄熱物質探索熱物性評価
Phase change
Latent heat storage
Thermo-physical property
9-b64
第 1 日
13:2015:20
PA140多段型潜熱蓄熱式熱交換システム開発性能評価
Heat exchanger
Ratent Heat storage
Heat transfer
3-c70
第 1 日
13:2015:20
PA143化学液相法を用いたセレン化銅薄膜作製熱電特性評価
(広大院工) ○(学)江草 大介(広大工) (学·技基)岸 祐介(広大院工) (正)姜 舜徹(正)矢吹 彰広
thermoelectric properties
copper selenide
chemical bath deposition
9-d303
第 1 日
13:2015:20
PA149酸化物イオン電子混合伝導体異相界面における電気化学的特性評価
Hetero interface
Scanning probe microscopy
Solid Oxide Fuel Cell
9-e488
第 1 日
13:2015:20
PA153水素発生目指したリポソーム/単層カーボンナノチューブ/フラロデンドロン光触媒複合材料評価
liposome
carbon nanotube
photocatalyst
9-e589
第 1 日
13:2015:20
PA155金属酸化物を用いた水素エネルギー貯蔵システム設計評価
Hydrogen storage
Metal oxides
Steam electrolysis
9-e692
第 1 日
13:2015:20
PA165PEM厚みとMPL有無高温運転PEFC単セルの各種特性に及ぼす影響評価
PEFC
PEM thickness
MPL
9-e170
第 1 日
14:4015:00
I118セラミック基材統計的評価を用いたFAUゼオライト膜の開発
FAU zeolite membrane
Statistics evaluation
Organic hydride
4-a1
第 1 日
15:2015:40
K120Anti-solvent晶析法による共結晶粒子群のHomogeneity評価
(農工大院工) ○(学·技基)大山 満希(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
Crystallization
Cocrystal
Homogeneity
12-g623
第 1 日
16:0016:20
I122温度応答性ポリアルキレングリコールのFO駆動溶液としての特性評価分子量影響
thermoresponsive
forward osmosis
draw solute
4-a379
第 1 日
16:2016:40
K123アミロイド形成阻害現象に基づくタンパク質過飽和度評価
supersaturation
amyloid
hydrogen bonding
12-g718
第 2 日
9:209:40
L202リアクタネットワーク解析による微粉炭燃焼反応特性評価
chemical kinetics
NOx
drop tube furnace
9-c61
第 2 日
9:2011:20
PB206画像解析を用いたがん細胞スフェロイドにおける薬剤応答評価
cancer
image analysis
spheroid
7-e385
第 2 日
9:2011:20
PB211機能性マテリアル評価における細胞形態画像解析を用いた細胞実験性向上
cell quality
biomaterial
peptide
7-e139
第 2 日
9:2011:20
PB219ドラッグデリバリーシステムポリ乳酸-ポリビニルピロリドン平膜拡散透過性評価
(法政大院理工) ○(学)三塚 孝能井戸田 直和(正)山下 明泰
Drug delivery system
Controlled release
Diffusion coefficient
7-e412
第 2 日
9:2011:20
PB260イオン液体微生物増殖に及ぼす影響簡易評価開発
ionic liquid
microbial growth
simple evaluation
7-a168
第 2 日
9:4010:00
L203バイオマス半炭化物色差測定による燃料性状評価技術確立
biomass
torrefaction
color
9-c778
第 2 日
10:5011:10
F207[招待講演] ポリマーファウリング過程伝熱およびレオロジー評価システム開発
(広大) ○(正)木原 伸一(学·技基)内藤 大稀(広大院工) (正)宇敷 育男(広大) (正)滝嶌 繁樹
Chemical failing
Rheology
Monitoring
SS-2184
第 2 日
11:0011:20
C207安定化剤を用いたMR流体調製とその安定性評価
Viscoelasticity
Oil separation
TEM
2-a560
第 2 日
11:4012:00
I209[研究奨励賞] イオン液体特性を示すオルガノシリカ膜の開発とそのガス蒸気透過機構評価に関する研究
The SCEJ Award for Outstanding Young Researcher
0-c819
第 2 日
13:2015:20
PC201Waldenプロットを用いたイオン液体のHansen溶解度パラメータ評価
Hansen solubility parameter
ionic liquid
Walden plot
1-e111
第 2 日
13:2015:20
PC202分子シミュレーション溶液理論の組み合わせによるポリマー共重合体膜分子吸収自由エネルギー評価
polymer membrane
absorption
molecular dynamics simulation
1-a399
第 2 日
13:2015:20
PC218電析法を用いたマグネシウムイオン二次電池用ビスマス負極材作製評価
bismuth
magnesium ion secondary battery
electrodeposition
11-a533
第 2 日
13:2015:20
PC219非貴金属電極を用いた強誘電体キャパシタ作製評価
ferroelectrics
11-b535
第 2 日
13:2015:20
PC225金属有機構造体(MOF)により調整された多孔性炭素材料作製評価
MOF
EDLC
11-b715
第 2 日
13:2015:20
PC226RFプラズマCVDによる窒素チタンおよびその他金属を含む多元金属化合物膜作製評価
RF plasma CVD
Ti-based film
multicomponent
11-c534
第 2 日
13:2015:20
PC244ホウ素架橋を有する銅系金属有機構造体合成ガス吸着評価
metal-organic framework
copper
CO2 adsorption
12-d321
第 2 日
13:2015:20
PC245新規なDDSキャリア指向したCubosome集合体調製評価
Cubosome
DDS
Membrane Characterization
12-c543
第 2 日
13:2015:20
PC267サッチ分解菌Bacillus pumilus内包するカプセル長期安定性とそのサッチ分解能評価
microbials
encapsulation
protective agents
12-f463
第 2 日
13:2015:20
PC275圧力支援法によるMoS2ナノシート積層膜作製ナノ過特性評価
MoS2
nanosheet
layered structure
12-d702
第 2 日
13:2015:20
PC279親水性ホモポリマーのATRP法を用いた合成および医科歯科材料としての物性評価
ATRP
hydrophilic homopolymer
12-j729
第 2 日
13:2015:20
PC280廃FRP破砕物セメント造粒した人工骨材作製性能評価
Pelletization
Cement and FRP
Artificial aggregate
12-k414
第 2 日
13:4014:00
I215ナノコロイド限外濾過におけるケーク空隙率簡易評価
filtration
cake porosity
nanocolloid
4-b363
第 2 日
14:2014:40
I217電気二重層の厚さに基づくケーク層の構造評価
cake layer
electric double layer
Kozeny-Carman
4-b691
第 3 日
9:2011:20
PD305ファインバブル生成装置開発酸素吸収効率による性能評価
Fine bubble
Gas absorption
2-e654
第 3 日
9:2011:20
PD341フルフリルアルコールブタノリシス触媒としてZrO2担持された混合酸化物MoO3-WO3構造評価
MoO3-WO3-ZrO2
EISA method
Butyl levulinate
5-a695
第 3 日
9:2011:20
PD358水素透過パラジウム膜を用いた水電解におけるセル特性評価
Hydrogen Production
Palladium membrane
Electrolysis of water
5-d274
第 3 日
10:0010:20
L304環境性技術経済性に基づく再エネ利用技術評価:蓄電池援用水素製造の例
Electrolysis
System design
LCA(Life cycle assessment)
9-e711
第 3 日
10:4011:20
B306[招待講演] ボイラー部材でのクリープ余寿命評価信頼性向上
creep damage
residual life assessment
F-1810
第 3 日
11:0011:20
J307イオン液体電子状態データベース構築ガス吸収能評価への応用
Ionic liquid
Database
Machine learning
1-a581
第 3 日
11:2011:40
B308[依頼講演] 耐熱遠心鋳造管製触媒管余寿命評価
creep damage
residual life assesment
steam reforming
F-1598
第 3 日
11:4012:00
L309スルホン酸基密度アイオノマー充填細孔フィリング電解質薄膜を用いた膜電極接合体化学耐久性評価
polymer electrolyte fuel cells
pore-filling membrane
chemical durability
9-e643
第 3 日
13:0513:55
A305[依頼講演] レーザードップラーせん断応力計測法開発による気泡流における摩擦抵抗評価
Shear stress
Turbulent flow
Drag reduction
HQ-21793
第 3 日
13:2015:20
PE305ナノファイバーを用いた正浸透膜薄膜化および透水性評価
forward osmosis
4-a762
第 3 日
13:2015:20
PE313水熱法を用いたガス分離用アモルファスカーボン膜の作製評価
Carbon membrane
gas separation
membrane formation mechanism
4-a121
第 3 日
13:2015:20
PE323メンブレンクロマトグラフィーに向けた多重モード応答性高分子グラフト膜設計特性評価
Membrane chromatography
Protein
Ion recognition
4-a786
第 3 日
13:2015:20
PE325有機キレート配位子を用いたTiO2-SiO2膜の作製気体透過特性評価
TiO2-SiO2
gas permeation
sol-gel method
4-a413
第 3 日
13:2015:20
PE334高分子膜を用いたCO2分離回収プロセス設計経済性評価
Separation
Membrane
Carbon dioxide
4-a709
第 3 日
13:2015:20
PE336CO2分離の為の低分子アミン含有ナノゲル膜の安定性評価
CO2 separation
nano gel particle
low molecular amine
4-a779
第 3 日
13:2015:20
PE384Cu(tmhd)2高温超臨界H2/CO2混合流体中における拡散係数評価
Diffusivity
Metal Organics
Supercritical H2/CO2 Mixture
8-d734
第 3 日
14:2014:40
K317多孔性配位錯体微粒子球状集積構造作製吸着特性評価
Metal-organic frameworks
Hierarchical structures
Microfluidic device
12-a789
第 3 日
15:2015:40
L320蓄熱による変動性再エネ出力調整:製紙工場風力熱発電ライフサイクル評価
Simulation of paper production
Life cycle assessment
Greenhouse gas
9-e483
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第85年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org