講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA110 | 新規電気パルス法を用いたリサイクルプロセスのライフサイクル評価
| Life Cycle Assessment Recycling Environment
| 13-e | 768 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA118 | 有機王水を用いた黄銅鉱 (CuFeS2) 浸出プロセスの開発
| hydrometallurgy chalcopyrite dimethyl sulfoxide
| 13-i | 10 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA124 | 連続・バッチ方式を考慮した注射剤製造プロセスの設計手法
| Pharmaceutical manufacturing Decision making Process modeling
| 6-b | 461 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA125 | プロセス変数と時間遅れを同時に最適化した適応型ソフトセンサーの開発
| soft sensors process dynamics variable selection
| 6-d | 23 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA127 | ベイズ最適化に基づくエチレンオキシド製造プロセスの設計
| process design machine learning Bayesian optimization
| 6-b | 117 |
第 2 日 9:00~ 9:20 | D201 | エクセルギー解析による人工物製造のプロセス設計
| Exergy Life cycle assessment Ceramics
| 13-d | 82 |
第 2 日 9:00~ 9:20 | J201 | [研究賞] 難水溶性エステル合成を対象とした反応プロセス工学研究
| The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
| 0-b | 817 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | D202 | セルロースナノファイバー強化樹脂製造におけるパルプアセチル化プロセスの設計
| Process simulation Process system engineering Life cycle thinking
| 13-d | 743 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB258 | モノクローナル抗体製造における培養方式選択のためのプロセスシミュレーション
| Simulation Mammalian cell culture Biopharmaceuticals
| 7-a | 295 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB263 | 酵素仲介型ゲル化プロセスの高効率化に向けた添加剤の効果
| hydrogel Enzymatic cross-linking Peroxidase
| 7-a | 520 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | I203 | 水蒸気スイープを用いたCO2膜分離プロセスにおける水蒸気除去法の影響
| CO2 capture membrane separation
| 4-a | 569 |
第 2 日 10:20~ 11:00 | G205 | [依頼講演] CO2大幅削減にむけての鉄鋼プロセスの将来像
| Steel industry Carbon dixoide mitigation Ironmaking
| HC-11 | 350 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | H206 | 水素供給変動下におけるトルエン水素化プロセスの最適化手法
| Renewable energy Methylcyclohexane Toluene hydrogenation
| 6-c | 590 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | D207 | 乳酸の代謝に着目した混合培養系における水素発酵プロセスのpH調整用のNaOH削減
| Hydrogen fermentation co-culture lactate
| 13-b | 685 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | H207 | シングルユース技術・連続生産を考慮したバイオ医薬品製造プロセスの俯瞰的設計
| pharmaceutical manufacturing single-use technology continuous manufacturing
| 6-b | 647 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | H208 | 無菌製剤製造における過酸化水素除染プロセスのモデルベースト設計
| Pharmaceutical manufacturing Process design Sterility
| 6-b | 113 |
第 2 日 11:40~ 12:00 | H209 | CFDシミュレーションを用いたヒトiPS細胞緩慢凍結プロセスのスケールアップ検討
| Regenerative medicine Cryopreservation Multiobjective process design
| 6-b | 329 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC203 | 塩含有溶媒を用いた抽出蒸留によるバイオエタノール脱水プロセスに関する研究
| Extractive distillation Mixed-solvent
| 1-a | 656 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC208 | 超臨界含浸プロセスの効率的設計へ向けた金属前駆体溶解度の測定及び推算
| Supercritical CO2 Solubility PC-SAFT
| 1-a | 141 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC246 | 金コア-シリカシェル粒子の単分散な球状集積体作製プロセスの検討
| gold nanoparticles supraparticles self-assembly
| 12-b | 373 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | D215 | 有機廃棄物堆肥化プロセスにおける排ガス循環の影響
| organic waste composting exhaust gas circulation
| 13-i | 750 |
第 2 日 13:40~ 14:00 | H215 | プロセスデータ解析によるアクリル樹脂の品質改善
| Process data analytics Product quality improvement Acrylic resin
| 6-f | 667 |
第 2 日 15:20~ 16:00 | F220 | [招待講演] マイクロミキサーを用いた連続乳化プロセス
| Microdevice Nanoemulsions scale up
| SS-4 | 28 |
第 2 日 16:20~ 16:40 | I223 | 接線噴流型回転ドラムフィルターによる高効率濾過プロセスの開発
| dynamic filtration tangential flow rotary drum filter
| 4-b | 805 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD302 | リブ付き内円筒を有するテイラー・クエット流反応装置を用いたデンプン加水分解プロセスの強化
| Taylor-Couette flow reactor Process intensification Enzymatic hydrolysis
| 2-a | 223 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD327 | メカノケミカル反応を利用した難処理鉱石からの希土類回収新規プロセスの提案
| Mechanochemical reaction Process development Grinding
| 2-f | 175 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD335 | CeO2ナノ粒子を用いたケミカルルーピング型メタン改質プロセスの反応解析
| methane reforming CeO2 nanoparticles Reaction analysis
| 5-a | 491 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD351 | 気液スラグ流内での放電プラズマプロセスによる金属ナノ粒子の連続合成
| Metal nanoparticle Plasma process Slug flow
| 5-c | 232 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD352 | スラグ流界面における反応分離プロセスに対する界面活性剤の影響
| surfactant slug flow 5-hydroxymethylfurfural
| 5-d | 607 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD371 | MTS/H2を原料としたSiC-CVDプロセスにおけるSiCl4添加効果の検討
| CVD SiC Recycle
| 5-h | 450 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD378 | TiAlN-CVDプロセスの反応モデル構築に向けた速度過程解析(2)
| CVD TiAlN cutting tool
| 5-h | 103 |
第 3 日 9:40~ 10:00 | L303 | 水素・アセトアルデヒド同時製造電気化学プロセスにおける選択性
| electroorganic synthesis selectivity acetaldehyde
| 9-e | 615 |
第 3 日 10:40~ 11:20 | E306 | [招待講演] デジタル技術活用によるフィルム生産プロセスの改善・現場力向上
| film production process application of digital technology power of work sites in manufacturing
| SS-7 | 196 |
Day 3 11:20~ 11:40 | T308 | A problem of local analysis of mass transfer in a packed column distillation process
| packed column distillation mass transfer total reflux
| IS-1 | 406 |
第 3 日 13:00~ 14:40 | J313 | SiC-CVIプロセスにおける表面反応のモデル化に向けた反応過程の理論検討
| CH3SiCl3 SiC CVI surface reaction
| 5-h | 222 |
第 3 日 13:00~ 14:40 | J317 | ヨウ化鉛メチルアンモニウムペロブスカイト膜のCVDプロセスの開発
| CVD methylammonium lead iodide lead melt
| 5-h | 614 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE306 | 共沸混合物分離を実現できる蒸留+膜複合プロセスの構成
| membrane + distillation hibrid process azeotropic mixtures ternary azeotrope
| 4-c | 277 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE328 | 合成有機化合物の分離精製のための新規NF膜及びプロセス開発
| NF membrane Synthetic organic compounds Separation and purification
| 4-a | 344 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE334 | 高分子膜を用いたCO2分離回収プロセス設計と経済性評価
| Separation Membrane Carbon dioxide
| 4-a | 709 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE353 | 塩による効果を用いたエタノール精製プロセスの開発
| Extractive distillation Salt effect Process Optimization
| 4-c | 655 |
第 3 日 15:00~ 15:40 | G319 | [招待講演] 濾過のメカニズムとプロセス設計
| Filtration Solid-Liquid Separation Filter
| SS-8 | 38 |
第 3 日 15:05~ 15:55 | A313 | [依頼講演] 超臨界CO2の有効利用による新規多孔質材料創製プロセスの開発
| CCU Supercritical carbon dioxide Porous material
| HQ-21 | 231 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | F308 | [招待講演] プロセス安全技術者の育成
| Process Safety Risk Based Process Safety RBPS Element
| SP-9 | 219 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | F311 | [招待講演] CO2回収・有効利用に貢献するDDR型ゼオライト膜プロセスの開発
| CO2 separation membrane
| SP-10 | 47 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | F312 | [招待講演] 石油精製プロセスへのゼオライト膜の適用
| Zeolite membrane separation Oil refinery
| SP-10 | 45 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | F313 | [招待講演] 膜利用糖化プロセスの概要とタイ実証プラントでの取り組み
| membrane inhibitor saccharification
| SP-10 | 248 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | F321 | [招待講演] 汚れ(閉塞)系プロセスへの挑戦!連続運転を可能にする高性能ディストリビューターの特徴について
| Packed Column Dirt process High-performance distributors
| SP-10 | 258 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | F322 | [招待講演] 大容量マイクロチャネルリアクター(SMCR®)を用いた高効率液液抽出プロセスの工業化
| micro channel extraction industrialization
| SP-10 | 245 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | F323 | [招待講演] 分離操作の最新プロセスシミュレーション技術
| simulation Aspen Plus optimization
| SP-10 | 44 |
第 3 日 16:00~ 17:30 | F324 | [招待講演] クロマトグラフィー分離プロセスのモデリング
| chromatography hydrophobic interaction chromatography (HIC) ion exchange chromatography (IEX)
| SP-10 | 254 |