講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA114 | 超音波と超臨界二酸化炭素を併用したオスミウム含有廃液処理の検討
| Osmium Ultrasonic Supercritical carbon dioxide
| 13-b | 72 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA147 | 酸化物イオン伝導性酸化物上でのカーボンナノチューブ合成の検討
| Carbon Nanotube Solid Oxide Fuel Cell
| 9-e | 353 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA151 | 循環流れを伴う固体高分子形燃料電池システムの高効率運転条件の検討
| polymer electrolyte fuel cell water management operation conditions
| 9-e | 774 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA159 | 電気化学的促進効果を利用したアンモニア電解合成の電極材料の検討
| Ammonia electrosynthesis catalyst proton conductor
| 9-e | 724 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA160 | Mgの水素吸蔵特性に対する金属酸化物の微細構造および触媒機構の検討
| Magnesium hydride Hydrogen storage Catalytic mechanism
| 9-e | 418 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | J202 | ファインバブルの気泡塔型多管式反応器への適用検討
| fine bubbules reactor
| 5-e | 364 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB215 | 分子インプリント高分子固定グラファイトペースト電極を用いたメロペネムセンサの最適架橋性モノマー組成の検討
| meropenem molecularly imprinted polymer sensor
| 7-e | 642 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB224 | 乳成分を含む飲料からの微生物検出に向けた前処理方法の検討
| bacteria separation milk density gradient
| 7-c | 521 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB251 | 細胞非侵襲型電気化学グルコースセンサーを利用した 肝組織の糖代謝モニタリングの検討
| continuous glucose monitoring biosensor glucose metabolism
| 7-b | 737 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | I207 | 大量のイオン液体を含有する高強度ゲル膜の創製とそのCO2選択透過性能に関する検討
| Ion gel membrane CO2 separation
| 4-a | 405 |
第 2 日 11:40~ 12:00 | H209 | CFDシミュレーションを用いたヒトiPS細胞緩慢凍結プロセスのスケールアップ検討
| Regenerative medicine Cryopreservation Multiobjective process design
| 6-b | 329 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC246 | 金コア-シリカシェル粒子の単分散な球状集積体作製プロセスの検討
| gold nanoparticles supraparticles self-assembly
| 12-b | 373 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC257 | メラミン-ホルムアルデヒドを外殻としたコア-シェル型マイクロカプセルのOne-Step調製技術の基礎的検討
| microcapsule One-Step core-shell type
| 12-f | 577 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC294 | シュウ酸を用いたランタン結晶回収方法の検討
| Lanthanum Reaction crystallizaton Recovery
| 12-g | 211 |
第 2 日 14:00~ 14:20 | K216 | 酸素担体を用いたケミカルルーピング逆反応によるCO2のCO変換の検討
| Chemical looping Oxygen carrier Carbon Dioxide Capture and Utilization
| 3-f | 728 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD317 | 異粘度流体混合技術の検討
| Mixing Impeller High Viscocity
| 2-b | 11 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD320 | 接触角のモデルを考慮した液滴の壁面への衝突に関する数値解析的検討
| Volume of fluid Droplet impact Contact angle
| 2-e | 81 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD322 | 一軸圧縮試験における単一成分と2成分の粉砕特性の比較検討
| Binary system grinding Uniaxial compression Discrete Element Method
| 2-f | 154 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD357 | フローリアクタを用いた新反応速度解析法の検討
| In-line analysis
| 5-f | 664 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD368 | Ni-Co混合硫化物からのNi浸出速度向上に関する検討
| Nickel-Cobalt mixed sulfide Ni leaching Sulfer oxidation
| 5-i | 624 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD371 | MTS/H2を原料としたSiC-CVDプロセスにおけるSiCl4添加効果の検討
| CVD SiC Recycle
| 5-h | 450 |
第 3 日 13:00~ 14:40 | J313 | SiC-CVIプロセスにおける表面反応のモデル化に向けた反応過程の理論検討
| CH3SiCl3 SiC CVI surface reaction
| 5-h | 222 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE301 | 配位子設計による金属錯体系イオン液体型酸素キャリアの物性制御に関する基礎的検討
| Gas separation membrane Ionic liquids Facilitated transport
| 4-a | 346 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE330 | RO分離用ゼオライト膜の透過側抵抗とフラックスとの関連性:分子シミュレーションによる検討
| Non equilibrium molecular dynamics zeolite membranes organic solvent reverse osmosis
| 4-a | 523 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE346 | 高圧下におけるゼオライト膜のCO2分離特性に関する計算化学的検討
| Non equilibrium molecular dynamics zeolite membrane high pressure condition
| 4-a | 538 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE348 | AEI 型ゼオライト膜の合成方法とその透過分離特性の検討
| zeolite membrane gas separation
| 4-a | 457 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE365 | CHA/PHI複合ゼオライトが示すCO2ステップ吸着挙動の検討
| zeolite molecular sieve ion-exchange
| 4-e | 555 |
第 3 日 13:40~ 14:20 | E315 | [招待講演] 三菱ケミカルにおけるDX技術の検討及び人材育成への取り組み
| Digital Transformation Training
| SS-7 | 194 |
第 3 日 14:40~ 15:00 | K318 | シリカ微粒子の液相中での堆積現象の基礎的検討
| silica fine particles deposition liquid phase
| 12-m | 704 |
第 3 日 15:00~ 15:20 | C319 | 気液撹拌槽における加圧下のガス挙動と吹き込み位置に関する計算の一検討
| CFD simulation gas-liquid mixing tank gas dispersion
| 2-b | 360 |