講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA148 | 金属水素化物への水素流通による熱供給と水素放出制御のシミュレーション
| Magnesium hydride Hydrogen storage Heat transfer
| 9-e | 279 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA154 | 水からの酸化的なH2O2合成の高効率化を目指したBiVO4光電極へのアルカリ土類金属の導入
| Photoelectrochemistry Hydrogen Peroxide Anode Reaction
| 9-e | 420 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA155 | 金属酸化物を用いた水素エネルギー貯蔵システムの設計と評価
| Hydrogen storage Metal oxides Steam electrolysis
| 9-e | 692 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA160 | Mgの水素吸蔵特性に対する金属酸化物の微細構造および触媒機構の検討
| Magnesium hydride Hydrogen storage Catalytic mechanism
| 9-e | 418 |
第 2 日 9:10~ 9:30 | F202 | [招待講演] CVDによる金属表面と炭素表面での炭素析出
| CVD Pyrolytic carbon Coking
| SS-2 | 179 |
第 2 日 9:30~ 9:50 | F203 | [招待講演] ナフサ熱分解中の金属表面上コーク析出挙動解析
| Coke Naphtha Metal Surface
| SS-2 | 180 |
第 2 日 11:20~ 11:40 | K208 | 金属分散カーボンナノホーンを用いた水素貯蔵に関する研究
| carbon nanohorn hydrogen storage hydrogen spillover
| 12-d | 804 |
第 2 日 11:40~ 12:00 | K209 | イオン性高分子ゲルを用いた重金属含有建設汚泥のリサイクル
| polymer gel heavy metal sludge treatment
| 12-e | 682 |
第 2 日 13:00~ 13:20 | C213 | 微粒子の高温付着性に与えるアルカリ金属の影響
| Particle adhesion at high temperature Alkali metal Combustion
| 2-f | 284 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC208 | 超臨界含浸プロセスの効率的設計へ向けた金属前駆体溶解度の測定及び推算
| Supercritical CO2 Solubility PC-SAFT
| 1-a | 141 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC219 | 非貴金属電極を用いた強誘電体キャパシタの作製と評価
| ferroelectrics
| 11-b | 535 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC222 | 炭素粒子・ナノチューブ複合自立膜を用いた金属Li薄膜二次電池負極の開発と安定動作
| Li metal anode Carbon nanotubes matrix structure
| 11-a | 518 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC225 | 金属有機構造体(MOF)により調整された多孔性炭素材料の作製と評価
| MOF EDLC
| 11-b | 715 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC226 | RFプラズマCVDによる窒素、チタンおよびその他金属を含む多元金属化合物膜の作製と評価
| RF plasma CVD Ti-based film multicomponent
| 11-c | 534 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC227 | 金属ドープTiO2球状多孔体の合成と触媒的CO2メタン化反応
| TiO2 doping catalyst
| 12-d | 239 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC231 | 安定・高エネルギー密度二次電池に向けたカーボンナノチューブ保持金属Li薄膜負極の開発
| Li metal anode Carbon nanotubes Li nucleation point
| 12-a | 337 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC242 | 金属酸化物を担体に用いた酸素発生反応用コンポジット電極触媒の開発
| Water splitting OER electrocatalyst Carbon free
| 12-c | 612 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC244 | ホウ素架橋を有する銅系金属有機構造体の合成とガス吸着評価
| metal-organic framework copper CO2 adsorption
| 12-d | 321 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC254 | 亜鉛系金属有機構造体のCO2吸着特性におけるホウ素架橋効果
| metal-organic framework boron CO2 adsortion
| 12-d | 313 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC261 | 流動層による金属硝酸塩ミストからの触媒担持と長尺カーボンナノチューブの流動層合成
| Carbon nanotube Fluidized bed Chemical vapor deposion
| 12-d | 395 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC262 | イオン性高分子ゲルを用いた金属イオンの系統分離回収
| hydrogel metal ion systematic separation
| 12-e | 801 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC266 | 金属有機構造体の熱物性における結晶サイズ依存性
| metal-organic framework size effect thermal property
| 12-d | 327 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | J217 | 担持貴金属触媒を用いた毒性金属イオンの水中酸化/還元
| Arcenite oxidation Selenate reduction Supported noble metal catalysts
| 5-a | 625 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD333 | In-situ XAFSを用いた三元触媒反応雰囲気下における活性金属種の電子状態の解析
| three way catalyst In-situ XAFS Pt
| 5-a | 509 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD340 | ゼオライト担持貴金属触媒上でのメタン直接部分酸化反応によるC1含酸素化合物合成
| Direct partial oxidation of methane zeolite precious metal
| 5-a | 88 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD351 | 気液スラグ流内での放電プラズマプロセスによる金属ナノ粒子の連続合成
| Metal nanoparticle Plasma process Slug flow
| 5-c | 232 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD372 | 流動層による有機金属蒸気供給と触媒担持および長尺カーボンナノチューブの合成
| carbon nanotube fluidized bed chemical vapor deposition
| 5-h | 396 |
第 3 日 10:40~ 11:00 | I306 | イオン液体から調製されるセルロース・キトサン複合ゲルによる金属吸着
| Adsorption Metallic ion Ionic liquid
| 4-e | 227 |
第 3 日 11:20~ 11:40 | I308 | 新規ジホスホン酸系抽出試薬の開発と希土類金属イオンの抽出
| diphosphonic acid solvent extraction rare earth
| 4-f | 244 |
第 3 日 11:40~ 12:00 | I309 | 3種の異なる基体から成る抽出試薬による金属イオンの抽出挙動
| New extraction reagent different frameworks metal extraction
| 4-f | 240 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE301 | 配位子設計による金属錯体系イオン液体型酸素キャリアの物性制御に関する基礎的検討
| Gas separation membrane Ionic liquids Facilitated transport
| 4-a | 346 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE332 | ゼオライトによる酸性鉱山廃水中の重金属イオンの平衡吸着
| zeolite heavy metal acid mine drainage
| 4-e | 438 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE342 | 新規フェノール性三脚状分子による希土類元素の抽出挙動およびアルカリ金属の影響
| rare earth solvent extraction tripodal compound
| 4-f | 235 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE355 | 金属メッシュ積層型コアレッサーによる油水分離
| emulsion splitting pressure drop stainless steel
| 4-j | 302 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE377 | 超臨界二酸化炭素を用いた向流抽出法による使用済みリチウムイオン電池からの金属回収
| lithium ion battery supercritical carbon dioxide recycle
| 8-c | 59 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE388 | 水熱処理による有機酸を用いたLiCoO2からの金属浸出
| acid leaching lithium cobalt oxide glycolic acid
| 8-f | 86 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE390 | ソルボサーマル法を用いたRu金属含有TiO2球状多孔体の一段階合成
| solvothermal method metal nanoparticles catalytic performance
| 8-e | 306 |
第 3 日 16:40~ 17:00 | K324 | 塩化揮発法によるリチウムイオン電池用カーボンブラックの金属不純物除去
| carbon black Impurity metal removal Li-ion battery
| 11-a | 355 |