English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第85年会

Last modified: 2020-03-02 11:00:00

講演プログラム検索結果 : 流体 : 24件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。
(講演要旨閲覧に必要なID/PWは参加登録者・ご招待者にメールでお知らせします。)
※ IChES 2020 のプログラムは こちら です。

講演題目 が『流体』を含む講演:24件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
10:4011:20
X106[学会賞] 高圧流体輸送物性測定推算
The SCEJ Award
0-a815
第 1 日
14:4015:00
L118反応性流体化学輸送に関する自由エネルギー解析
Spreading coefficient
Free energy analysis
Active matter
12-a393
第 1 日
15:1015:50
B120[部会賞] 化学反応前後流体物性値では予測できない高分子反応流流動ダイナミクス: ATR-FTIR分光法による分子診断を伴う流体力学
Fe3+ aqua complex
Henderson-Hasselbalch equation
Weissenberg effect
X-5197
第 1 日
16:0017:00
B122[招待講演] マイクロ流体デバイスによる粒子細胞センシング分取機構
Microfluidics
Sensing and Sorting
Particles and Cells
X-5115
第 2 日
9:009:20
C201高粘性流体特化したシミュレーション手法開発検証
high viscosity fluid
particle method
numerical simulation
2-a415
第 2 日
9:209:40
C202粘弾性流体分散系におけるシアシックニング
suspension
rheology
viscoelastic
2-a195
第 2 日
10:0010:20
C204分子動力学シミュレーション流体力学をどこまで記述できるのか?:流体力学半径分子論的描像
molecular dynamics simulation
hydrodynamics
Brownian motion
2-a137
第 2 日
10:4011:00
C206Shear-thinning流体における円錐型テイラークエット流の数値シミュレーション
Conical Taylor-Couette flow
Shear-thinning fluid
Numerical simulation
2-a428
第 2 日
11:0011:20
C207安定化剤を用いたMR流体調製とその安定性評価
Viscoelasticity
Oil separation
TEM
2-a560
第 2 日
13:2015:20
PC210Taylor法による高圧二酸化炭素+hexane混合流体のbenzeneの拡散係数測定推算
mixture of CO2 and hexane
diffusion coefficient
benzene
1-a784
第 2 日
13:2015:20
PC212二酸化炭素/メタノール二成分系混合流体密度測定相関
(東理大) ○(学)世森 正宗(正)松川 博亮(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
Methanol
Carbon dioxide
Density
1-a225
第 2 日
15:2015:40
K220アミンCO2流体利用低温サイクル(6)アミン依存性
Low temperature cycle
amine-CO2
amine dependency
9-d19
第 2 日
15:4016:00
L221超臨界流体含浸法によるCu-Ruバイメタルナノ粒子合成
Bimetallic Nanoparticles
Supercritical Fluid
CO oxidation
8-e490
第 2 日
16:2016:40
C223エチレングリコール主媒体とするセラミックナノ流体熱流動特性
(豊田中研) ○(正·修習)橋本 俊輔(法)藏薗 功一(法)山内 崇史
Nanofluid
Heat transfer coefficient
Dispersibility
9-b79
第 3 日
9:2011:20
PD307Shear-thinning流体における汎用小型撹拌翼での内側設置邪魔板混合性能
Mixing
Shear-thinning
Baffles
2-b297
第 3 日
9:2011:20
PD310粘弾性流体ノズル射出におけるフィラメントおよびサテライト液滴形成特性
Nozzle Injection
Viscoelastic Fluid
Satellite Droplet
2-g381
第 3 日
9:2011:20
PD316高粘性流体での核沸騰による気泡連続生成挙動数値解析
Nucleate Boiling
Bubble Formation
High Viscous Liquid
2-e80
第 3 日
9:2011:20
PD317異粘度流体混合技術検討
Mixing
Impeller
High Viscocity
2-b11
第 3 日
9:2011:20
PD319多孔性基材統合したマイクロ流体デバイスを用いる液滴形成制御
Droplet formation
Microfluidic device
Emulsification
2-e525
第 3 日
9:2011:20
PD321MR流体のせん断流場中における多粒子系直接数値シミュレーション
Magnetorheological fluid
Shear flow
Apparent viscosity
2-e672
第 3 日
11:2011:40
L308流体力学的キャビテーション分散法を用いた触媒スラリー調製とPEFC発電性能
Cavitation Microbubbles
Continuous Flow Process
Polymer Electrolyte Fuel Cell
9-e701
第 3 日
13:2015:20
PE316べき乗則流体固体系混合物定圧圧搾過程における流動挙動指数簡易決定法
Expression
Power law non-Newtonian fluid
Flow behavior index
4-b267
第 3 日
13:2015:20
PE379超臨界流体クロマトグラフィーにおける保持係数相関モデル開発
(東北大院工) ○(学·技基)浦田 宙明(正)大田 昌樹(正)猪股 宏
supercritical CO2
supercritical fluid chromatography
entropy-based solubility parameter
8-b592
第 3 日
13:2015:20
PE384Cu(tmhd)2高温超臨界H2/CO2混合流体における拡散係数評価
Diffusivity
Metal Organics
Supercritical H2/CO2 Mixture
8-d734

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第85年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第85年会 実行委員会
E-mail: inquiry-85awww3.scej.org