English page
SCEJ

化学工学会第87年会(神戸)

Last modified: 2022-03-04 12:00:00

講演プログラム検索結果 : バイオ : 17件

CS-2,SS-6のプログラムが一部変更されました。
講演要旨を公開しました(3/2)。講演番号をクリックしてください。
(参加登録者[第一期・第二期]およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。第三期参加登録の方は事前閲覧できません。)
講演プログラム一覧表で黄色背景のセッションが双方向ライブ配信利用予定ですが、今後の情勢により変更になる可能性もあります。HQ-21がオンライン実施に変更されました(3/3)。

講演題目 が『バイオ』を含む講演:17件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
14:2015:20
PA102耐熱性乳酸菌Bacillus smithiiを用いたバイオマス同時糖化発酵による高濃度L-乳酸生産
biomass
corn cob
lactic acid
7-a360
第 1 日
14:2015:20
PA106バイオ医薬品統合連続プロセスにおけるサージタンク抗体濃度変動モデル
continuous bioprocessing
control system
modeling
7-a668
第 1 日
14:2015:20
PA130耐塩性微細藻類を用いたエアリフトバイオリアクターによるグリセロール高効率連続生産
(京工繊大院) ○(学·技基)立林 尚門(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
Dunaliella tertiolecta
Carbon dioxide
Continuous production
7-a575
第 2 日
9:2010:20
PB225バイオガスから高純度水素製造するシリカ膜反応器開発
membrane reactor
silica membrane
steam reforming
4-a122
第 2 日
10:4011:20
B204[招待講演] バイオDXによるスマートセル開発
Metabolic engineering
Enzyme engineering
Automation
CS-1716
第 2 日
13:2014:20
PC211in-situ生成ニッケルナノ触媒を用いた連続式バイオマスSCWGプロセス検討
(U. Tokyo) ○(学)張 鵬(正)澤井 理(正)布浦 鉄兵
Supercritical water gasification
nickel catalyst
in-situ synthesis
8-f421
第 2 日
14:2015:20
PC202加圧二酸化炭素によるヒマワリ種子からのバイオオイル抽出
pressurized CO2
extraction
bio-oil
8-c275
第 2 日
14:2015:20
PC272バイオ炭の固相および溶存成分土壌からのN2O放出に及ぼす影響
Biochar
Nitrous Oxide
Soil
13-g705
第 3 日
9:2010:20
PD3233Dバイオプリンティングにおけるサポートハイドロゲル浴中でのモデルハイドロゲル印刷特性評価
3Dbioprinting
Printability
Hydrogel support bath
2-e641
第 3 日
9:2010:20
PD353バイオマスガス化プロセス副生するCO2吸収-脱離サイクル可能とする固体吸収材開発
Absorption-desorption cycles
CO2
solid material
5-a87
第 3 日
9:2010:20
PD367機械学習利用したバイオオイル重質油混合接触分解生成物収率予測モデル構築
bio-oil
co-processing
machine learning
5-a561
第 3 日
10:2011:20
PD368運転温度差圧条件バイオガスドライリフォーミング反応特性に及ぼす影響評価
Hydrogen production
Biogas dry reforming
Membrane reactor
5-e29
第 3 日
13:1013:40
B315[展望講演] 高性能生分解性バイオマスプラスチック創製環境生分解
Biodegradable Plastics
Biomass Plastics
Marine Biodegradation
CS-2162
第 3 日
13:2014:20
PE307直鎖ポリエチレンイミンを用いた酵素型バイオ燃料電池高電流密度化へ向けた表面設計
biofuel cell
enzyme
redox polymer
12-a477
第 3 日
14:2014:40
J317バイオエアロゾル濃縮捕集のための音速流バーチャルインパクタ開発
Aerosol
Virtual impactor
Sonic flow
2-f401
第 3 日
14:2015:20
PE316噴霧乾燥法を用いたバイオマス由来多孔質カーボン粒子合成電極特性評価
(広大院先進理工) ○(学)北本 泰彦(学)Cao Kiet Le Anh(正·修習)荻 崇
Spray drying
Biomass
Porous carbon
12-c14
第 3 日
15:0015:20
N319超臨界二酸化炭素を用いた急速膨張によるバイオマス処理
Biomass
Rapid Expansion
Supercritical Carbon Dioxide
8-e457
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会第87年会(神戸)


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会第87年会実行委員会
E-mail: inquiry-87awww3.scej.org