講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
前日 15:00~ 15:40 | A019 | [招待講演] 産業分野のカーボンニュートラル化に求められる熱利用技術
| Portfolio of heat and electrical Regeneration waste thermal energy Thermal transistor
| SP-1 | 746 |
前日 16:40~ 17:20 | A024 | [依頼講演] 社会イノベーションと科学技術 ~社会と技術の関係をカーボンニュートラルを例に考える~
| Social risk Future choice Technology innovation
| SP-1 | 748 |
第 1 日 13:45~ 14:15 | H115 | [部会賞] 技術賞2021:乾式粉砕によるセルロース非晶質化度予測技術の開発と非晶質化プロセスの工業化
| Divisional Award
| X-51 | 755 |
第 1 日 14:20~ 15:20 | PA110 | ゲノム編集技術を用いた遺伝子改変ニワトリ始原生殖細胞株の作製
| Chicken PGCs CRISPR/Cas9 Transgenic chickens
| 7-a | 411 |
第 1 日 14:20~ 15:20 | PA120 | 人工脂質修飾タンパク質の免疫細胞膜上へのアンカリング技術の開発
| Enzymatic lipidation Lipid-protein conjugate Lipid domain
| 7-b | 294 |
第 1 日 14:20~ 15:20 | PA128 | 微生物共培養のための精製タンパク質を利用した13C代謝フラックス比解析技術の開発
| Flux ratio analysis co-culture GFP
| 7-f | 93 |
第 1 日 14:45~ 15:00 | H118 | [部会賞] 動画賞技術作品2021:変形・合体を伴うAM翼の新規開発と混合性能評価
| Mixing High viscous fluid New impeller
| X-51 | 757 |
第 2 日 9:20~ 10:20 | PB229 | 超音波霧化による微粒子層の乾燥技術の開発
| ultrasonic atomization drying particle
| 4-b | 406 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | H203 | [依頼講演] IoTにおける長距離無線技術
|
| F-1 | 750 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | I203 | 細胞膜のマイクロ流体剥離技術を用いた細胞内1細胞解析
| cell unroofing single-cell array microfluidics
| 7-a | 528 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | L203 | 固体触媒によるエタノールからブタノールへのアップグレード技術の開発
| butanol production upgrading of ethanol solid catalyst
| 5-a | 523 |
第 2 日 10:20~ 11:20 | PB266 | 最適なプラスチックリサイクル技術選択のための混合廃プラスチック選別シナリオ合成手法
| Plastic Sorting Technology choice
| 6-e | 502 |
第 2 日 11:40~ 12:00 | H209 | [招待講演] 光干渉断層撮影技術を用いた検査装置によるふっ素樹脂ライニングの劣化損傷評価
|
| F-1 | 753 |
第 2 日 11:40~ 12:00 | J209 | 技術の地域へのマッチングと実装を加速するデータ利活用基盤の開発
| open data life cycle assessment emerging technologies
| 9-e | 703 |
第 2 日 13:05~ 13:25 | F213 | [技術賞] 一室二段旋回型噴流床酸素吹き石炭ガス化炉開発と166MW IGCCによる実証
| The SCEJ Award for Outstanding Technological Development
| 0-d | 731 |
第 2 日 14:20~ 15:20 | PC256 | ファインバブルを用いためっき排水処理技術の検討
| Plating wastewater treatment Fine bubble Cleaning technology
| 13-b | 268 |
第 2 日 15:00~ 15:20 | M219 | 電力・産業部門の燃焼プロセスにおけるCO2回収の技術選択モデルの提案
| Carbon capture CO2 emissions reduction Optimization
| 6-e | 663 |
第 2 日 16:30~ 17:10 | F223 | [招待講演] LiBリサイクリングのシステムと技術
| LiB recycling Collection System Technoligies
| SS-2 | 149 |
第 2 日 16:40~ 17:00 | K224 | MBRにおけるモジュールの流路閉塞挙動と膜ファウリングのモニタリング技術の開発
| Membrane fouling Membrane Bio Reactor Filtration
| 4-b | 491 |
第 2 日 16:40~ 17:00 | O224 | プロセス技術視点での流動の半可視性の問題
| fast flow pseudo-visiblity observational mode
| 12-l | 691 |
第 3 日 9:00~ 9:20 | O301 | 炭酸ガス固定を牽引する難溶性炭酸塩の反応晶析技術
| reaction crystallization carbonate carbon dioxide
| 12-g | 13 |
第 3 日 11:20~ 12:00 | E308 | [招待講演] エナジートランジション技術の社会実装に向けて
| Methanol Ammonia SAF
| HC-13 | 287 |
第 3 日 13:00~ 13:20 | L313 | 固体高分子形燃料電池の多孔質部材の構造・輸送解析技術
| Polymer electrolyte fuel cells Pores Transport phenomena
| 5-a | 369 |
第 3 日 13:00~ 13:40 | E313 | [招待講演] カーボンニュートラルに向けた技術評価基盤構築
| Model Based Process Engineering Carbon Neutral CCUS
| HC-13 | 288 |
第 3 日 13:40~ 14:20 | E315 | [招待講演] Carbon capture and utilization (CCU)技術のライフサイクル評価に関する動向
| Carbon Capture and Utilization (CCU) LCA Guideline
| HC-13 | 289 |
第 3 日 14:30~ 14:50 | B317 | [招待講演] 資源循環可能な構造用ポリマーの研究技術開発
| Recycling Structural polymer Composites
| CS-2 | 292 |
第 3 日 14:45~ 14:50 | G318 | [招待講演] 二次電池性能向上のカギを握る微粒子複合化技術・ハイブリダイゼーションシステムの紹介
| Embedding Filming Sphering
| SS-6 | 200 |
第 3 日 15:00~ 15:40 | G319 | [招待講演] 常温セラミックスコーティング:AD法の原理と新展開 ~3Dコーティングと六価クロムメッキ代替技術~
| aerosol deosition ceramic coating RTIC
| SS-6 | 191 |