講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(シンポジウム・講演分類別)



SY) 部会シンポジウム

SY-52. [粒子・流体プロセス部会シンポジウム] 熱物質流体工学の最前線2024

オーガナイザー: 長津 雄一郎(東京農工大学)日出間るり(名古屋大学)庄司 衛太(東北大学)増田 勇人(大阪公立大学)貝出 絢(山口大学)金井 由悟(福岡大学)内橋 祐介(住友化学(株))三角 隆太(横浜国立大学)

化学装置内で起こる熱・物質・流体の移動現象を明らかにすることは化学プロセスの設計および運転において極めて重要です。近年、高度な計測手法および数値シミュレーション技術の発展により複雑な移動現象へのアプローチが可能になってきました。本シンポジウムでは、混相流、乱流、反応流、非ニュートン流体など移動現象の諸問題を対象とし、その計測ならびに計算技術の最新成果、および複雑な移動現象の解明に寄与する研究発表を行います。また、それらを応用した化学装置およびプロセスについての研究発表も行い、熱物質流体工学の将来展望について討論を行います。なお、研究発表で使用した動画作品は粒子・流体プロセス部会動画賞の対象として応募することができます。聴衆へ研究成果を効率的に伝えるためにも動画を用いた発表を推奨します。 学生会員の全発表を対象とし,優秀な発表に対して粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞の「プレゼンテーション賞」を贈呈します。37才未満の正会員の希望者を対象とし,優秀な発表に対して粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞の「奨励賞」を贈呈します。

最終更新日時:2024-06-29 23:19:01

この分類でよく使われ
ているキーワード
キーワード受理件数
Numerical simulation5件*
machine learning4件*
Polymer Melt2件
Viscous Fingering2件
interfacial rheology2件
Vapor chamber2件
Non-Newtonian fluid2件
Hele-shaw cell2件
CFD2件
Oscillatory flow2件
Heat transfer2件
Multiscale simulation2件
Rayleigh number1件

受理
番号
講演題目/発表者キーワード発表形式
79レオロジーコントロール能に及ぼす低分子オイル増粘・ゲル化剤:PMDA-Rの側鎖の配合比の影響
(山口大院創成) (正)○貝出 絢(正)佐伯 隆
Self-assembled structure
TEM
Crystallinity
O
131溶融ガラスのジェット形状を用いたガラス溶融炉底部の温度推定
(埼玉大院理工) (学)○小林 良輔(正)本間 俊司(IHI) (法)宮坂 郁(法)猪飼 泰史
molten glass jet
CFD
Temperature estimation
O
166画像解析を連携したDEM-DNS法によるバグフィルターの粒子堆積に及ぼす微細構造の影響評価
(広大院先進理工) (学)○碩 渉夢Shirzadi Mohammadreza(正)深澤 智典(正)福井 国博(正)石神 徹
Bag filter
X-ray CT
Direct numerical simulation
O
168ワイヤーバー及び溝付きバーにおける塗工量の回転影響に関する解析
(AndanTEC) (正)○浜本 伸夫(松尾産業) 片田 行彦会田 杏記(オーエスジーシステムプロダクツ) 中村 滋利
Wire Bar
Blade coating
Couette Flow
O
263キャビティー内における熱対流発生条件に及ぼすレオロジー特性の影響
(阪公大院工) (正)○増田 勇人(正)伊與田 浩志(徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩
Benard convection
Rayleigh number
Non-Newtonian fluid
O
295高風速下における風波気液界面を通しての熱フラックスの測定
(岡理大) (正)○岩野 耕治松田 悠希熊谷 直人(兵庫県大) (正)高垣 直尚栗原 直樹寺園 岳
Tropical cyclone
Heat transfer
Air-water interface
O
303乱流/非乱流界面近傍における高シュミット数物質の混合状態評価
(岡山理大) (正)岩野 耕治
Mixing
High Schmidt number
Turbulent/non-turbulent interface
O
347超音波反応におけるQuenchingに対する流体場および圧力場の影響の調査
(阪公大院工) (学)○青木 瞭太(正)山本 卓也
acoustic cavitation
sonochemical efficiency
fluid field
O
378サスペンション流動研究のための密度調整可能な球形粒子の簡易製造方法
(北大) (正)○大家 広平西塚 大悟(産総研) (正)芳田 泰基(北大) (正)田坂 裕司
particle
cross-linking
emulsion
O
421化学種の濃度が2Dケミカルガーデンパターンに及ぼす影響に関する、界面レオロジー測定を用いた実験的研究
(農工大院工) (学)○小林 史弥(農工大) (正)鈴木 龍汰・(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン) 高野 雅嘉・ (農工大院工) (正)長津 雄一郎
interfacial rheology
chemical garden
Hele-Shaw cell
O
481熱力学流束を用いた流動パターンの時間発展の評価
(農工大院工) (学)○髙橋 祥一朗(農工大) (正)鈴木 龍汰(阪大) (正)伴 貴彦(農工大院工) (正)長津 雄一郎
Viscous fingering
thermodynamic flux
numerical simulation
O
491楕円管内流れの急拡大損失に関する数値解析
(埼玉大院理工) (学)○兼子 力(正)本間 俊司
Loss coefficient
CFD
elliptical pipe
O
508冷却水平壁に置かれた静止液滴の凝固過程の数値解析
(徳島大院創成科学) (学)○篠原 海斗(徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩(フロリダ州立大) Mark Sussman
Freezing process
Phase change
Numerical analysis
O
517Multiscale analyses on polymer melt spinning process using the Kremer Grest coarse-grained model
(京大院工) 徐 焱(正)○谷口 貴志
Multiscale simulation
polymer melt spinning process
O
527X線CTにより取得したフェイスマスク内部の3次元流れ場を予測する機械学習モデル
(広大院先進理工) (学)○波田 航大Shirzadi Mohammadreza(正)深澤 智典(正)福井 国博(正)石神 徹
face mask
numerical simulation
machine learning
O
568せん断流動下における高分子溶融体中の固体粒子の角速度減少効果に対する粘弾性の影響~マルチスケールシミュレーションによる解析~
(京大院工) (学)○岩見 弦(正)谷口 貴志宮本 奏汰
polymer melt
Multiscale simulation
Polymer Composites
O
611径方向温度分布を有するコニカルテイラー・クエット流の熱流動ダイナミクス
(阪公大院工) (学)○百鳥 航平(正)増田 勇人(正)伊與田 浩志
Conical Taylor-Couette flow
Heat transfer
Numerical simulation
O
612粒子分散を伴うアイスクリームフリージングにおける撹拌の影響
(阪公大院工) (学)○河内 竜太郎(正)増田 勇人(正)伊與田 浩志
Ice cream
Freezing
Agitation
O
618機械学習を用いた低振動Reynolds数条件下における非定常流動データ解析
(東工大物質理工) (学)○神林 佑磨(正)松本 秀行(正)吉川 史郎(安田女大) (正)大川原 真一
oscillatory flow
machine learning
PIV analysis
O
678高剪断場を用いた機械的解繊におけるCNF懸濁液のレオ・オプティクス観察
(名工大院工) (学)○山寺 真由(学)林 祥花(正)南雲 亮(東亞合成) (法)茅野 英成(法)定盛 幹人(法)若山 敏之(名工大院工) (正)岩田 修一
Rheo-optical observation
CNF suspension
mechanical fibrillation
O
753振動流を与えたテスラバルブマイクロチャネル内の流動・混合特性の評価
(阪公大院工) (学)○橋本 祐生(学)室谷 崚介(正)沖田 愛利香(正)安田 昌弘(正)堀江 孝史
Micromixer
Oscillatory flow
Chaotic advection
O
888混和性界面で化学反応により生成される物質の粘弾性が異なるViscous fingeringに及ぼす流量の影響
(農工大院工) (学)○石原 旺治(農工大) (正)鈴木 龍汰・(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン) 高野 雅嘉・ (農工大院工) (正)長津 雄一郎
Viscous Fingering
interfacial rheology
Hele-shaw cell
O
942粗視化分子動力学法による高分子溶融体のひずみ誘起結晶化機構の解析
(京大院工) (学)○山本 浩司Dixit Mayank(ブリヂストン) 大熊 孝広(京大院工) (正)谷口 貴志
Strain-Induced Crystallization
Coarse-Grained Molecular Dynamics Method
O
970液体が部分充填された回転円筒内流れ ー軸流の影響ー
(阪大) (正)○渡邊 大記(正)後藤 晋
Liquid-gas interface
Numerical simulation
O
1038Applications of Bayesian Machine Learning to Complex Flows
(Kyoto U.) Miyamoto SoutaUeno Yoshiki(正)○Molina John(正)Taniguchi Takashi
Machine Learning
Polymer Melt
O
1057積層型ベーパーチャンバーを用いた高密度実装LED基板の熱問題の解決
(鹿大院工) (正)○水田 敬(学)柴田 祥太朗(鹿大工) 榎元 愛花梨(鹿大院工) (正)二井 晋
Vapor chamber
densely mounted
LED
O
1065二酸化炭素の電解還元フローセル内の流動および混合の解析
(慶應大院理工) (学)○松下 香穂(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子栄長 泰明大竹 敦(正)寺坂 宏一
electrolysis
pulsating flow
PIV
O
1071機械学習を用いた細管内における液液二相流の流動状態予測
(慶應大院理工) (学)○橋本 康平(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(静大工) (正)村上 裕哉(慶應大理工) (正)寺坂 宏一
liquid-liquid flow
slug flow
machine learning
O
1085Numerical simulation of non-Newtonian flow in a microchannel under a uniform external magnetic field
(東工大物質理工) (学)○Elhanafy Ahmed(E-JUST) Nada Sameh(東工大物質理工) (正)森 伸介
Numerical simulation
Uniform magnetic field
Non-Newtonian fluid
O
1089リチウムイオン電池の電極材塗布流動に関する数値シミュレーション
(室園科研) (正)○室園 浩司(AndanTEC) (正)浜本 伸夫
Lithium-ion battery
Coating Flow
Numerical Simulaion
O
1106非金属積層型ベーパーチャンバーの研究
(鹿大院工) (学)○柴田 祥太朗(正)水田 敬(鹿大工) 地久里 海斗(鹿大院工) (正)二井 晋
Vapor chamber
Thermal solution
Non-metal material
O

講演申し込み一覧(シンポジウム番号・講演分類番号別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第55回秋季大会

化学工学会第55回秋季大会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問