講演申し込み一覧(キーワード別)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(キーワード別)



「M-MH」
で始まるキーワード

最終更新日時:2024-06-29 22:19:01

| Machine Learning | macroalgae | Macroalgae cultivation | Magnesium carbonate | Magnesium hydride | Magnesium hydroxide | Magnetic diesel particles | magnetic nanoparticle | Magnetic nanoparticles | Magnetite | Magnetite nanoparticles | Mammalian cells | managment | manganese catalyst | Mangrove | Mangrove Leaf | mannosylerythritol lipid | Manufacturing | Mass balance | mass culture | mass spectrometry | Mass transfer | mass transfer coefficient | mass transfer resistance | Mass transport analysis | material conversion | Material design | material production | material unicorn | Materials informatics | Mathematical model | MD simulation | meat substitute | mechanical fibrillation | Mechanical milling | Mechanical property | Mechanical strength | Mechanochemical method | Mechanochemically assisted synthesis | Mechanochemistry | Medical application | medium flow | Medium optimization | Medium profiling | Megahertz | MEL zeolite | melting point temperature reduction | membrane | membrane characterization | membrane distillation | Membrane eectrode assembly | membrane electrode assembly | membrane filtration | membrane fouling | Membrane property | Membrane Reactor | membrane separation | Membrane Separation Process | membranes | MEPCM | Mesoporous carbon | mesoporous carbons | Mesoporous silica | metabolic bottleneck | Metabolic engineering | Metabolic pathway | metabolome | metabolomics | Metagenome | Metal chloride | Metal complex | metal extraction | Metal Hydride | metal ion | Metal nanoparticles | metal recycling | metal-free | metal-organic framework | Metal-organic frameworks | metal-organic vapor | Metal-organic- frameworks | metal-organic-frameworks | metal-phenolic network | metarogel | Methanation | Methane | Methane decomposition | Methane pyrolysis | Methane to Syngas | methanol | Methanol electrolysis | Methanol electrooxidation | Methanol Production | Methanol-to-aromatics reaction | Metzner-Otto Constant | MFI membranes | MFI zeolite | Mg/Li separation | Mg2+ and Li+ separation | Mg2+/Li+ separation |
●
Machine Learning
(46件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (6件), ST-22 (5件), SY-52 (4件), SY-63 (4件), SY-66 (4件), SY-75 (3件), SY-72 (3件), SY-73 (3件), SY-51 (2件), SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
27ポリイミド微粒子の粒径制御および階層ベイズによる粒径変化のモデリング
(阪技術研) (正)○永廣 卓哉中橋 明子
SY-79polyimide
machine learning
hierarchical Bayesian model
5/16
09:52:06
63CO2分離システムの構造最適化ためのナレッジベースアプローチ
(名大院情報) (学)○藤井 陽太(正)松田 圭悟
ST-21CO2
Machine Learning
Knowledge Base
5/28
17:31:18
76機械学習およびベイズ最適化を用いたエチルベンゼン製造プロセスの省エネルギー設計
(明治大院理工) (学)○石川 愛理(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-63Machine learning
Bayesian optimization
Process design
5/30
12:37:47
82アルキルスルホン化ポリイミドのモノマー構造から物性を予測する機械学習モデルの構築
(明治大院理工) (学)○安藤 瑠海(北陸先端大) 青木 健太郎長尾 祐樹(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-75alkyl sulfonated polyimide
machine learning
fuel cell
5/30
14:58:39
86機械学習による足場を用いた農薬活性予測モデルの構築および予測根拠の可視化
(明治大院理工) (学)○酒井 優太(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-78Machine Learning
Quantitative Structure-Activity Relationship
Pesticide
5/31
13:11:35
90機械学習による生分解性試験の代替となる生分解性予測モデルの構築
(明治大院理工) (学)○落合 晴希(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-78Machine Learning
Biodegradation
plastic
5/31
20:20:24
95ソフトセンサー構築による製紙工場の循環水の発泡抑制と操業性改善
(レンゴー) (正)○大倉 優作乾 拓哉岡原 孝一
ST-22soft sensor
machine learning
factory automation
6/3
10:39:02
102光熱モニタ法によって測定された中赤外スペクトルから血糖値を推定する機械学習モデルの構築
(明治大院理工) (学)○高見 優太(三菱電機) 宮川 敬太津田 祐樹秋山 浩一(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-66mid-infrared spectra
noninvasive blood glucose monitoring
machine learning
6/3
16:50:59
129機械学習を用いたエマルション粘度の迅速測定に関する研究
(兵庫県大院工) (学)○田中 航人(正)伊藤 和宏森本 雅和(正)田口 翔悟(正)山本 拓司(正)前田 光治
SY-53Emulsion
Viscosity
Machine Learning
6/5
14:29:03
140オートエンコーダを用いた物性・活性予測モデルの直接的逆解析による分子設計
(明治大院理工) (学)○紫野 優人(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-66Machine learning
Inverse analysis
Molecular design
6/5
23:12:00
145[招待講演] 自律材料探索
(NIMS) 岩崎 悠真
ST-22Machine learning
Autonomous
Active learning
6/6
11:32:43
165分子の匂い予測における嗅覚受容体からの情報の利用の検討
(明治大院理工) (学)○和久津 優太(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-68Odor
Protein
Machine Learning
6/6
17:17:50
194分子構造の安定性を判別する化学空間上の領域の定義
(明治大院理工) (学)○小坂井 颯麻(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-78Machine learning
Stability
Molecule design
6/7
17:33:10
226機械学習を用いた可燃性ガス・蒸気の爆発下限界/限界酸素濃度の推算
(三井化学) (法)安井 克簡
SY-76Machine Learning
Lower Explosive Limit
Limiting Oxygen Concentration
6/10
12:05:45
260プロセスの動特性および類似した二つの品質を考慮したソフトセンサーモデルの開発
(明治大院理工) (学)○大熊 彩水(三菱ケミカル) (法)山内 芳仁(法)山田 信仁(法)大山 敏(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-66machine learning
soft sensor
time delay
6/10
21:50:51
269Predicting kinetic constants for organic pollutant degradation in US/Oxidant systems using machine learning
(Korea U.) (海)○Sun Shiyu(海)Zhou Yongyue(海)Ren Yangmin(海)Guo FengshiCui MingcanKhim Jeehyeong
SY-64Ultrasonics
oxidants
machine learning
6/11
10:56:23
271機械学習による高分子ニッケル触媒を用いた鈴木・宮浦型クロスカップリング反応の収率予測モデルの構築および新規高分子ニッケル触媒の提案
(明治大院理工) (学)○高岡 翔(理研環境資源) Zhang Zhenzhong山田 陽一(明治大) (正)金子 弘昌
SY-63Machine Learning
Polymeric Ni Catalysts
Chemical Reactions
6/11
11:08:40
272再配向エネルギーを予測する機械学習モデルの精度向上に関する研究
(明治大院理工) (学)○中西 大和(パナソニックインダストリー) 松澤 伸行前嶋 宏行安藤 達人(明治大) (正)金子 弘昌
SY-78Machine learning
Organic semiconductor
Graph Convolutional Network
6/11
11:24:43
273遺伝的アルゴリズムを用いた炭素材製造プロセスにおける物性予測モデルの最適化
(明治大院理工) (学)○松原 正佳(三菱ケミカル) (法)佐々木 諒(法)高原 潤(法)森竹 慎治(法)原田 靖之(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-66Machine learning
Genetic-algorithm-based process variables and dynamics selection
Multi-objective optimization
6/11
11:24:43
296感温性ゲルへの有機化合物の吸着平衡の測定と機械学習による予測
(農工大院工) (学)○秋山 朋樹(正)北島 禎二(正)徳山 英昭
SY-78poly(N-isopropylacrylamide)
adsorption
machine learning
6/11
16:38:54
388還元機構に基づく透過性反応壁の幅設計における機械学習の応用
(Korea U.) (学)○任 阳民(学)周 永玥(学)孙 诗雨(学)郭 逢时崔 明灿金 之灐
SY-63Machine learning
Permeable reactive barrier
LUMO
6/12
15:55:44
394機械学習を用いた押出型3Dバイオプリンティングにおける細胞生存率の予測モデリング
(阪大院基工) (学)○Zhang Colin(正)岡野 泰則(正)境 慎司
SY-72Extrusion-based 3D bioprinting
Cell viability
Machine learning
6/12
16:23:53
403二酸化炭素膨張流体密度における最適な機械学習予測モデルの探索
(東理大院工) (学)○今垣 昂也(東理大) (正)松川 博亮(正)庄野 厚(マレーシア工大) (正)辻 智也(東理大) (正)大竹 勝人
SY-51machine learning
carbon dioxide
density
6/12
17:06:26
431[展望講演] 機械学習モデルによる物性予測およびモデルの逆解析による分子・材料・プロセスの設計
(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-51Machine learning
Material design
Process design
6/12
21:00:17
448[優秀論文賞] 自動フローシステムと機械学習を活用した金属ナノ粒子合成条件の最適化
(産総研) (正)○小野 巧(正)竹林 良浩(ADMAT) 柏木 恒雄(産総研) (正)陶 究
ST-22Nanoparticle
Microreactor
Machine Learning
6/12
22:50:20
489燃料電池電極触媒層形成プロセスからの特性予測機械学習モデルの構築
(本田技研) (法)○松森 裕史(法)前橋 孝則(法)牧野 克紀(法)五十嵐 敬典(法)井上 了允(法)友安 真也(法)田中 之人(法)小茂田 宏章
ST-23Fuel Cell
Electrode
Machine learning
6/13
13:28:09
516[依頼講演]
(日本ゼオン) (法)○Pham Thi Dung(法)世木 隆(法)小野 裕己
HQ-15first-principles study
machine learning
ternary alloys
6/13
15:01:47
525Hybrid-PINNsによるシリコン単結晶成長プロセス内移動現象の高精度予測
(阪大院基工) (学)○宮本 剛志(正)岡野 泰則
SY-56Physics Informed Neural Networks
Machine learning
Crystal growth
6/13
15:34:34
527X線CTにより取得したフェイスマスク内部の3次元流れ場を予測する機械学習モデル
(広大院先進理工) (学)○波田 航大Shirzadi Mohammadreza(正)深澤 智典(正)福井 国博(正)石神 徹
SY-52face mask
numerical simulation
machine learning
6/13
15:39:24
537[招待講演] 機械学習と第一原理計算を活用した物性推算
(静大工) (正)村上 裕哉
SY-73Machine learning
Physical property
Transfer learning
6/13
16:07:51
542Nanomolar Scale Peptide Identification on Polydiacetylene Sensors by Hyperspectral Imaging and Machine Learning
(東大生研) (学)○陳 佳麗(正)杉原 加織
SY-72Polydiacetytlene
Hyperspectral imaging
Machine learning
6/13
16:41:35
552ベイズ最適化を用いた固定化ポリマー触媒によるフロー反応の最適化
(九大院工) (学)○周 新程(正)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
SY-65Polymer immobilized Pd catalyst
Machine learning
Process optimization
6/13
16:56:32
600多眼式分光イメージングカメラによる食品異物検査技術の開発
(道総研工試) (共)本間 稔規
SY-70multi-aperture multispectral camera
machine learning
foreign objects detection
6/13
20:58:39
618機械学習を用いた低振動Reynolds数条件下における非定常流動データ解析
(東工大物質理工) (学)○神林 佑磨(正)松本 秀行(正)吉川 史郎(安田女大) (正)大川原 真一
SY-52oscillatory flow
machine learning
PIV analysis
6/14
09:00:33
624ナノ粒子の血中滞留時間の粒径依存性を用いた機械学習モデルによるがん診断
(東大院工) (正)○中村 乃理子徳丸 幹人(正)太田 誠一
SY-72machine learning
cancer diagnosis
blood residence time
6/14
10:07:25
697脂肪酸組成の影響を考慮した植物油接触分解反応の収率予測モデルの構築
(信州大院総理工) (学)○関川 希海(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英(正)嶋田 五百里
SY-63catalytic cracking
vegetable oil
machine learning
6/14
13:57:52
704クラスタリングを利用したSHAP値の解析手法によるエネルギー消費行動の可視化
(東工大応化) (学)○香川 達哉飯嶌 大樹(学)Lee Hyojae(学)Wang Shuai(正)亀田 恵佑(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
SY-75energy system
machine learning
big data
6/14
14:27:27
729エマルションの安定性向上におけるベイズ最適化の利用
(鹿大院理工) (学)○草野 奈央(明治大理工) (正)金子 弘昌(都城高専) (正)清山 史朗(宮崎大工) (正)塩盛 弘一郎(鹿大院理工) (正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-78machine learning
emulsion
surfactant
6/14
15:11:21
732Analysis of anion selectivity in Mg-based Layered Double Hydroxide using a Universal Neural Network Potential
(Shinshu U. RISM) (正)○Aspera Susan MenezChen YingjieNguyen Tien Quang(正)Koyama Michihisa
ST-22machine learning
layered double hydroxide (LDH)
anion selectivity
6/14
15:16:06
851グラフニューラルネットワークを用いた超臨界CO2中の有機化合物の溶解度推算モデル開発
(金沢大院自然) (学)○山本 天トリスタン(金沢大理工) (正)内田 博久
SY-73Supercritical
Solubility prediction
Machine learning
6/14
18:27:18
859階層変分オートエンコーダによる新規ポリマー膜の分子構造生成
(工学院大院工) (学)○宮武 紘士朗(工学院大先進工) (正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-57Gas separation
Machine learning
Polymer membrane
6/14
18:42:54
969データ駆動型アプローチを活用した反応プロセス自動解析
(東大院工/Auxilart) (正)○Kim Junu(理研AIP) 坂田 逸志(独立研究者) 山蔦 栄太郎(東大院工) (正)杉山 弘和
ST-22Dynamic mode decomposition
Chemical reaction
Machine learning
6/15
06:29:25
1021機械学習による固体高分子形燃料電池の出力特性予測
(九大院工) (学)○近藤 絢子(学)齋藤 悠貴Permatasari Agnesia(学)中野 佳太(正)矢野 武尊(正)井上 元
SY-75Fuel cell
Catalyst layer
Machine learning
6/15
14:27:49
1038Applications of Bayesian Machine Learning to Complex Flows
(Kyoto U.) Miyamoto SoutaUeno Yoshiki(正)○Molina John(正)Taniguchi Takashi
SY-52Machine Learning
Polymer Melt
6/15
15:35:46
1044[展望講演] 超臨界水および高温高圧水の反応利用の未来 -リサイクルを前提としたプラスチック開発&自然言語処理による反応予測-
(信州大繊維) (正)長田 光正
SY-73Plastic recycling
Machine learning
Hydrothermal
6/15
15:57:39
1071機械学習を用いた細管内における液液二相流の流動状態予測
(慶應大院理工) (学)○橋本 康平(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(静大工) (正)村上 裕哉(慶應大理工) (正)寺坂 宏一
SY-52liquid-liquid flow
slug flow
machine learning
6/15
18:22:14
●
macroalgae
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
282水熱処理による大型藻類の燃料利用およびカスケード利用の検討
(静大院工) (学)○石田 柚葉(正)岡島 いづみ(NSCM) 吉田 恵太七條 保治
SY-73hydrothermal treatment
macroalgae
fuel utilization
6/11
14:27:04
416[招待講演] 資源リサイクルのための二段階発酵プロセスの活用
(広大院統合) ○秋 庸裕渡邉 研志
SY-84Aurantiochytrium
carbon dioxide
macroalgae
6/12
18:36:07
●
Macroalgae cultivation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
839洋上風力発電施設を利用した海藻養殖システムにおける炭素貯留ポテンシャルの評価
(東大院農) (正)○羽根 由里奈(東大大海研) 木村 伸吾(東大院農) (正)山本 光夫
ST-21LCA
Carbon sequestration
Macroalgae cultivation
6/14
18:07:46
●
Magnesium carbonate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1087カーボンリサイクル製品に応じた廃かん水由来MgOのCO2鉱物化操作条件
(早大院創造理工) (学)○大石 彰英(ササクラ) (法)有本 光希(法)島田 統行(早大院創造理工) (正)中垣 隆雄
HQ-13Thermal decomposition
Reaction rate
Magnesium carbonate
6/15
20:41:15
●
Magnesium hydride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
910MgH2タンクと固体酸化物形燃料電池の水素・熱統合システムの設計と立ち上げ動作の検討
(早大先進理工) (学)○吉田 啓佑(正)野田 優(正)花田 信子
SY-74Magnesium hydride
Solid oxide fuel cell
Heat recovery
6/14
20:37:30
●
Magnesium hydroxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
147メカノケミカル法を用いた水酸化マグネシウム系複合水酸化物の合成および脱水水和反応特性
(千葉大) (学)○奥山 龍輝(学)岡村 俊弥(正)徳重 学(正)劉 醇一
SY-74Magnesium hydroxide
Thermochemical heat storage
Mechanochemical method
6/6
13:45:40
●
Magnetic diesel particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
836Influence of iron sources on characteristics of magnetized carbon particles synthesized by a diesel engine
(東工大物質理工) (学)○Khidr Mohamed(E-JUST) Hassan Hamdy(東工大物質理工) (正)森 伸介
SY-56IC Engine
Iron nano particle
Magnetic diesel particles
6/14
18:05:05
●
magnetic nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
585ハーセプチンを結合した機能性磁性ナノ粒子の開発
(名大院工) (学)○石毛 耀也(正)金子 真大(正)井藤 彰
SY-68Hyperthermia
antibody
magnetic nanoparticle
6/13
19:39:08
●
Magnetic nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
679ナノウォーミングによる肝臓の凍結保存技術の開発
(名大院工) (学)○滝澤 奈摘(正)金子 真大若林 大誠(正)井藤 彰
SY-68Cryopreservation
Nanowarming
Magnetic nanoparticles
6/14
13:15:49
●
Magnetite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
625ウイルス濃縮を目的としたFe3O4粒子内包糖鎖固定化PMMA粒子の開発
(茨城大院理工) (学)○松田 明莉(福島大院食農) 和田 佑斗(福島大農) 尾形 慎(茨城大院理工) (正)小林 芳男(正)山内 紀子
SY-78Polymer particle
Magnetite
Sugar-chain
6/14
10:09:36
●
Magnetite nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
602ステンレス鋼ボールを用いたマグネタイトナノ粒子のメカノケミカルアシスト合成
(阪公大院工) (学)○鬼塚 貴大(正)岩崎 智宏
SY-54Mechanochemically assisted synthesis
Magnetite nanoparticles
Heterogeneous Fenton reaction
6/13
21:29:07
●
Mammalian cells
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
405抗体高生産株樹立を目的としたCHL-YN細胞クローン株の単離方法の開発
(阪大院工) (学)○林 晴太(正)山野-足立 範子(正)大政 健史
SY-68antibody production
mammalian cells
cell line development
6/12
17:12:58
752CHL-YN細胞を用いたグルタミン不含有灌流培養における酸素消費速度への影響
(阪大院工) (学)○長江 彩夏國田 紘夢(正)山野-足立 範子(正)大政 健史
SY-68Perfusion culture
Mammalian cells
Oxygen consumption rate
6/14
15:48:51
●
managment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141[招待講演] セーフティとセキュリティに対する統合マネジメント
(名工大工) (正)濵口 孝司
SY-76safety
security
managment
6/6
11:03:32
●
manganese catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
472リグノセルロース系バイオマスの接触ガス化触媒の開発
(岡山大院環生) (学)○和田 佳大(正)ウッディン モハマッドアズハ福田 伸子
ST-24Lignocelluosic Biomass
Iron catalyst
manganese catalyst
6/13
11:24:04
●
Mangrove
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1019マングローブ植林・再植林地域における生態系炭素貯留量と化学量論比による解析
(工学院大院工) (学)○宍戸 翔太(東京製鐵) 木谷 優平(Walailak U.) Thongkao Suthira(DNP(Thailand)) Boonming Savettachat(Hatyai U.) Chantrapromma Kan(Walailak U.) 加藤 茂(工学院大先進工) (正)金 熙濬(正)酒井 裕司
SY-82Mangrove
Afforestation/Reforestation
Ecosystem carbon stock
6/15
14:18:23
●
Mangrove Leaf
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1133[依頼講演] Metagenome Analysis of Mangrove Leaf Litter
(ITS) ○Alifia LulukSoeprijanto SoeprijantoLuqman ArifZulaika EnnyHamzah AfanAbdurrahman Hisyam
SY-84Mangrove Leaf
Metagenome
6/18
13:00:40
1134[依頼講演] Isolation and identification of Protista from the Wonorejo mangrove area that have the potential to produce omega-3
(ITS) ○Abdurrahman HisyamSoeprijanto SoeprijantoLuqman ArifZulaika EnnyHamzah AfanAlifia LulukAbdurrahman Hisyam
SY-84Mangrove Leaf
Omega-3 faty acids
6/18
13:09:41
●
mannosylerythritol lipid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
986担子菌系酵母におけるマンノシルエリスリトールリピッド生産中の中心代謝経路の解析
(産総研つくば) (正)○和田 圭介小池 英明雜賀 あずさ(産総研) 森田 友岳(産総研つくば) 福岡 徳馬
SY-68mannosylerythritol lipid
transcriptome
metabolome
6/15
10:43:39
●
Manufacturing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
567ハイブリッドモデルを用いたヒトiPS細胞由来スフェロイドの凍結プロセスにおけるデザインスペース決定
(東大院工) (学)○藤岡 雅治(正)林 勇佑(住友ファーマ) 山口 雄大藤井 哲也(東大院工) (正)杉山 弘和
SY-66Manufacturing
Regenerative medicine
Numerical simulation
6/13
18:14:15
●
Mass balance
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
501流通式反応器によるモルタル構造体の炭酸化、CO2とH2Oのその場測定および物質収支解析
(早大理工総研) (正)○Wen Yuli(正)並木 克也(デンカ) (法)田原 和人(早大先進理工) (正)野田 優
SY-64CO2-absorbing concrete
Real-time monitoring
Mass balance
6/13
14:02:51
●
mass culture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
626[招待講演] 細胞製造に産業革命を ~セルファイバ技術を用いた高効率培養~
(セルファイバ) 安達 亜希
SY-71cell culture
mass culture
startup
6/14
10:15:37
●
mass spectrometry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
142[招待講演] メタボロミクスデータサイエンス研究を通じた代謝多様性の理解
(農工大) 津川 裕司
ST-22metabolomics
mass spectrometry
informatics
6/6
11:06:49
●
Mass transfer
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
259[優秀論文賞] 共焦点レーザー走査顕微鏡を用いたシリカ系プロテインA担体における物質移動の解析
(神戸大院工) (正)○勝田 知尚山口 智樹加瀬 裕貴大田 洸(正)山地 秀樹
SY-59Protein A medium
Confocal laser scanning microscopy
Mass transfer
6/10
21:39:10
772DAC用非水系アミン吸収液の二酸化炭素と水に対する吸収再生速度の測定
(名大院工) (学)○近藤 文尋(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-57Direct Air Capture
CO2 capture
mass transfer
6/14
16:28:49
786幅広い通気撹拌条件における所要動力と物質移動容量係数の関係のCFD-PBM解析
(横国大理工) (学)○安齋 航貴(正)三角 隆太(キリンホールディングス) (法)濱口 直(法)篠原 裕之(法)西原 宏直
SY-55CFD
Aerated stirred tank
mass transfer
6/14
16:49:20
944膜間物質移動現象に着目した高性能アニオン交換膜型水電解の設計
(東工大化生研) (学)○清水 優哉(正)奥山 浩人(正)黒木 秀記(正)宮西 将史(正)山口 猛央
SY-75Anion exchange membrane
Water electrolysis
Mass transfer
6/14
23:37:23
●
mass transfer coefficient
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
193回転円筒を用いたガス吸収機構の物質移動特性の評価
(東北大院工) (学)○泉池 直哉(東北大多元研) (正)埜上 洋
SY-56rotating cylinder
mass transfer coefficient
liquid thin film
6/7
17:17:50
●
mass transfer resistance
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
664固体高分子形燃料電池の酸素還元反応速度の温湿度依存性解析
(京大工) (学)○小川 輝(正)影山 美帆(正)行天 久朗(学)村上 柊香(正)河瀬 元明
ST-23polymer electrolyte fuel cell
oxygen reduction reaction
mass transfer resistance
6/14
12:35:47
750固体高分子形燃料電池における酸素濃度と反応速度分布の解析
(京大工) (正)○馬 楡塁Do Hoang Anh(正)長谷川 茂樹(正)影山 美帆(正)河瀬 元明
ST-23polymer electrolyte fuel cell
mass transfer resistance
electrochemical engineering
6/14
15:47:45
●
Mass transport analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
623レドックスフロー電池に用いる活物質の境膜物質輸送速度解析
(群大院理工) (学)○上柳 光汰(明治大院理工) (正)石飛 宏和(産総研つくば) 大平 昭博舩木 敬佐藤 縁(群大院理工) 中川 紳好
SY-75Redox flow battery
Mass transport analysis
Limiting current
6/14
10:01:37
●
material conversion
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
324[展望講演] 大気圧プラズマ液体相互作用を利用した物質変換プロセス
(北大院工) 白井 直機
ST-28atmospheric pressure plasma
plasma-liquid interaction
Material conversion
6/12
07:36:51
1094(総合討論)電解技術・物質変換技術における材料・システムの課題
(九大院工) (正)井上 元
ST-23electlysis
material conversion
system
6/15
21:33:56
●
Material design
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
431[展望講演] 機械学習モデルによる物性予測およびモデルの逆解析による分子・材料・プロセスの設計
(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-51Machine learning
Material design
Process design
6/12
21:00:17
●
material production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
286共基質利用時における非酸化的解糖経路を導入した大腸菌によるブチロラクタム生産の評価
(阪大院情) (学)○三吉 健太一色 衣香(正)二井手 哲平(正)清水 浩(正)戸谷 吉博
SY-68Non-oxidative glycolysis
metabolic engineering
material production
6/11
14:35:16
●
material unicorn
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-3 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
158[招待講演] ディープテックスタートアップが気を付けるべき三つの罠
(大熊ダイヤモンドデバイス) 星川 尚久
SP-3deep tech
startup
material unicorn
6/6
16:48:18
●
Materials informatics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
894[招待講演] 深層学習による結晶構造の表現と生成
(トヨタ自) 鈴木 雄太
ST-22Materials informatics
Deep learning
Crystal structure
6/14
19:39:54
●
Mathematical model
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
241ナノ粒子の細胞膜透過を記述する数理モデルの提案
(阪公大院工) (学)○柏井 梨花(正)仲村 英也(正)大崎 修司(正)綿野 哲
SY-78Nano particles
Cell membrane
Mathematical model
6/10
14:35:58
299連続フローによるジバニリンモノマーからのイミンポリマー重合装置設計
(佐賀大院理工) (学)○古野 祥希(佐賀大理工) (正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介(正)川喜田 英孝
SY-63Polycondensation
Mathematical model
Flow system
6/11
16:56:26
●
MD simulation
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
73分子動力学シミュレーションによるハイエントロピー合金型メタルテルライドの拡散挙動
(都立大物理) (学)○石川 陸矢(鳥取大工) 高江 恭平(都立大物理) 水口 佳一栗田 玲
SY-78MD simulation
high entropy materials
diffusion
5/29
13:55:46
631全原子MDシミュレーションを用いたタンパク質凝集に対する共溶媒効果の自由エネルギー評価
(阪大基工) (学)○田川 雄大(正)笠原 健人(正)松林 伸幸
SY-68MD simulation
protein aggregate
free energy
6/14
10:35:17
880エタノールと水を等モル混合したジメチルエーテルとの3成分系の溶液構造に対するMDシミュレーション
(日大生産工) (学)○宮﨑 智希(日大理工) (正)岡田 真紀(日大生産工) (正)保科 貴亮(マレーシア工大) (正)辻 智也
SY-51MD simulation
dimethyl ether
solution structure
6/14
19:18:09
●
meat substitute
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
652植物性タンパク質含有繊維-グルコマンナン複合ゲルの開発
(京大院工) (学)○北脇 卓都佐藤 舜悟(正)長嶺 信輔(九大院工) (正)中川 究也(京大院農) (正)小林 敬
SY-78meat substitute
plant-based protein fiber
glucomannan
6/14
11:49:45
●
mechanical fibrillation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
678高剪断場を用いた機械的解繊におけるCNF懸濁液のレオ・オプティクス観察
(名工大院工) (学)○山寺 真由(学)林 祥花(正)南雲 亮(東亞合成) (法)茅野 英成(法)定盛 幹人(法)若山 敏之(名工大院工) (正)岩田 修一
SY-52Rheo-optical observation
CNF suspension
mechanical fibrillation
6/14
13:14:08
●
Mechanical milling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
632物理粉砕によるシルクフィブロインの微粉末化と水熱処理によるハイドロゲル作製
(信州大繊維) (学)○水島 健太(正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)長田 光正
SY-73Silk fibroin
Mechanical milling
Hydrogel
6/14
10:36:21
●
Mechanical property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
229カーボンナノファイバーの添加による六方晶窒化ホウ素/ポリイミド複合シートの 熱伝導性と機械的特性の変化
(金沢大理工) (学)○伊ざ 快史水巻 春菜(正)春木 将司
SY-51Thermal conductivity
Mechanical property
Polyimide
6/10
12:29:04
●
Mechanical strength
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
788イオン液体中で形成されるラジカル共重合体による高強度イオンゲルの作製
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○小林 寛(正)神尾 英治(正)松岡 淳(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)中川 敬三(正)吉岡 朋久(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-78Ion gel
Copolymer network
Mechanical strength
6/14
16:51:31
●
Mechanochemical method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
147メカノケミカル法を用いた水酸化マグネシウム系複合水酸化物の合成および脱水水和反応特性
(千葉大) (学)○奥山 龍輝(学)岡村 俊弥(正)徳重 学(正)劉 醇一
SY-74Magnesium hydroxide
Thermochemical heat storage
Mechanochemical method
6/6
13:45:40
●
Mechanochemically assisted synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
602ステンレス鋼ボールを用いたマグネタイトナノ粒子のメカノケミカルアシスト合成
(阪公大院工) (学)○鬼塚 貴大(正)岩崎 智宏
SY-54Mechanochemically assisted synthesis
Magnetite nanoparticles
Heterogeneous Fenton reaction
6/13
21:29:07
●
Mechanochemistry
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
24[招待講演] メカノケミストリーで拓く新しい合成化学
(北大院工/WPI-ICReDD) 久保田 浩司
SY-65Mechanochemistry
Ball mill
Organic synthesis
5/15
08:29:16
846無溶媒メカノケミカル有機合成における高分子固定化触媒の材料特性の影響
(九大院工) (学)○廣石 健人(正)松本 光(正)長尾 匡憲(正)三浦 佳子
SY-64Mechanochemistry
Green chemistry
Immobilized catalyst
6/14
18:19:39
●
Medical application
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
54[招待講演] 新規術後癒着防止材の開発と医療応用の可能性
(東大院工) (正)稲垣 奈都子
ST-26Biomaterials
Medical application
Surgical application
5/25
16:57:21
●
medium flow
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
824均一な旋回振とう培養を目指した新規浮き輪型容器の開発
(阪大院基工) (正)○堀口 一樹(フコク) 庄山 育美森村 孝史金 龍
SY-68suspension culture
spheroid
medium flow
6/14
17:51:16
●
Medium optimization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
231深層学習を用いた培地最適化手法の進展
(北見工大院工) (学)○渡辺 一樹(北見工大) (正)小西 正朗
SY-68Deep learning
Medium optimization
Artificial neural network
6/10
12:53:21
●
Medium profiling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
246ソホロリピッド生産のための培養基材中の成分プロファイリング
(北見工大院工) (学)○バトツェンゲル アンハメンド(学)渡辺 一樹(北見工大) (正)小西 正朗
SY-68Sophorolipid
Medium profiling
Starmerella bombicola
6/10
15:27:12
●
Megahertz
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
512サブミクロン粒子懸濁液への高周波超音波照射により形成される液柱での粒子分離
(鹿大院理工) (学)○河野 優斗作本 祐一郎脇田 大輔(正)水田 敬(正)二井 晋
SY-57Ultrasound
Megahertz
SiO2
6/13
14:44:18
●
MEL zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
701Methanol-to-Aromatics反応でのコア-シェル構造MEL型ゼオライトの触媒活性
(名工大院工) (学)○塚本 隼大(阪大院基工) (正)三宅 浩史(正)西山 憲和(名工大院工) (正)廣田 雄一朗
SY-63MEL zeolite
Methanol-to-aromatics reaction
Core-shell structure
6/14
14:18:16
●
melting point temperature reduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
535ポリ乳酸のガスによる可塑化の融点温度測定と推算
(東北工大) (学)○工藤 直人北田 結大(正)佐藤 善之
SY-51Plasticization
Clapeyron equation
melting point temperature reduction
6/13
15:53:13
●
membrane
(14件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (4件), SY-57 (3件), SY-62 (2件), SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39対向拡散CVDによる炭化ケイ素系ガス分離膜の細孔径制御
(JFCC) (正)○永野 孝幸佐藤 功二
SY-57SiC
CVD
membrane
5/21
11:54:51
292大気圧プラズマを用いたグラフトポリマー膜の創製と金属イオン分離への応用
(農工大院工) (学)○髙垣 吉樹(正)大橋 秀伯(正)徳山 英昭
SY-78polymer grafting
adsorption
membrane
6/11
16:15:25
327吸着と膜分離を組み合わせた微細藻類由来タンパク質の精製プロセスの開発
(佐賀大理工) (正)○川喜田 英孝(正)日種 隆敬(佐賀大農) 出村 幹英(佐賀大理工) (正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
SY-59microalgae
adsorption
membrane
6/12
08:50:44
536CO2分離素材の標準評価基盤の構築(実ガス試験センターの整備)
(RITE) (正)○甲斐 照彦(正)瀬下 雅博(正)後藤 和也(正)余語 克則
SY-57absorption
adsorption
membrane
6/13
15:57:50
665界面重合法によるPEG薄膜複合膜の創製に関する基礎的検討
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○木村 祥吾(正)神尾 英治(正)松岡 淳(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)中川 敬三(正)吉岡 朋久(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-57Membrane
Interfacial polymerization
Ion gel
6/14
12:38:54
683スチーム/ガス分離用オルガノシリカ膜の構造最適化
(広大院先進理工) (学)○久保 卓也(正)森山 教洋(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-82membrane
steam
water recovery
6/14
13:26:00
708PVDF/P(CMB-co-MMA)ブレンド膜の製膜条件が膜構造と膜性能に与える影響
(工学院大先進工) (正)○赤松 憲樹韓 升升(正)中尾 真一Wang Xiao-lin
SY-60NIPS
pvdf
membrane
6/14
14:41:49
714CO2誘起相転移を示すアミン水溶液を駆動媒体とする閉鎖型浸透圧発電に関する基礎的検討
(日大生産工) (学)○夏堀 龍聖(正)高橋 智輝(正)保科 貴亮
HQ-13Membrane
Pressure retarded osmosis
CO2 induced phase transition
6/14
14:45:28
717高温排水中のNH4+濃縮のためのゼオライト正浸透膜の検討
(早大先進理工) (学)○石井 大智(正)酒井 求・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
SY-60zeolite
forward osmosis
membrane
6/14
14:47:39
742a-アルミナの直接転換法を用いたMIL-96膜の合成
(早大先進理工) (学)○剣持 薫(正)酒井 求(エネオス) (正)松本 隆也・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
SY-60metal-organic framework
MIL-96
membrane
6/14
15:36:25
749MOR膜の水蒸気透過分離特性にカチオン種が与える影響
(早大先進理工) (学)○蓮見 龍一(正)酒井 求・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
SY-60zeolite
cation
membrane
6/14
15:47:03
855膜晶析法におけるリゾチームと膜特性の相互作用
(早大理工) (学)○小川 裕司(正)小堀 深
SY-80membrane
lysozyme
hydrophilicproperty
6/14
18:30:52
907[依頼講演] 嫌気性発酵に向けた都市下水の選択濃縮方法の開発
(神戸大先端膜工学セ) (正)○岡本 泰直(学)森下 陽斗(正)松岡 淳(正)Gonzales Rolly Ralph(正)長谷川 進(神戸大院農) 吉田 玄(神戸大先端膜工学セ) (正)熊谷 和夫(正)神尾 英治(正)北河 享(正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)松山 秀人
SY-62Membrane
Concentration
Desalination
6/14
20:22:03
1135[依頼講演] 脱炭素に資するゼオライト膜分離システム
(日立造船) (法)○来田 康司(法)今坂 怜史(法)矢野 和宏(法)岡田 正史
SY-62zeolite
membrane
6/18
15:05:56
●
membrane characterization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
938蛍光分子を用いた脂質ナノキャリア界面特性の系統的評価
(阪大院基工) (学)○山口 滉太(学)伊藤 夏海(正)渡邉 望美(正)岡本 行広(正)馬越 大
SY-68LNC
ionizable lipid
membrane characterization
6/14
23:20:39
●
membrane distillation
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (2件), SY-57 (2件), ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
301耐酸性膜蒸留セラミック膜の開発
(芝浦工大) (正)○野村 幹弘(学)堀口 登羽田口 実和武藤 孝拡(学)Caralin Irmariza Shafitri
SY-60Membrane distillation
Alcoxide treatment
Acid stability
6/11
16:57:36
712Study on ammonia recovery via membrane distillation process
(神戸大先端膜工学セ) (正)○李 湛(正)吉岡 朋久(正)松山 秀人
SY-60membrane distillation
ammonia recovery
6/14
14:44:33
906Optimization of PVDF membranes with antiweting property for robust membrane distillation
(Kobe U.) (海)○Li Bowen(海)Zhang Pengfei(正)Yoshioka Tomohisa(正)Matsuyama Hideto
SY-57Anti-wetting
membrane distillation
6/14
20:12:39
919Controlling graphene oxide coatings for improved membrane distillation
(Kobe U.) (海)○Chang Xiaoqing(正)Guan Kecheng(正)Matsuyama Hideto
SY-57Membrane distillation
graphene oxide
pore wetting
6/14
21:14:03
953膜分離によるアンモニア廃水濃縮・精製プロセスの開発
(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)○吉岡 朋久(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松岡 淳(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)中川 敬三(神戸大先端膜工学セ) (正)Li Zhan(正)熊谷 和夫(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
ST-21Forward Osmosis
Osmotically Assisted RO
Membrane Distillation
6/15
01:03:12
●
Membrane eectrode assembly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
644卑金属多孔体アノード触媒と全芳香族高分子膜を用いたアニオン交換膜型水電解
(東工大化生研) (正)○奥山 浩人山﨑 健也(正)宮西 将史(正)黒木 秀記(正)山口 猛央
ST-23Water electrolysis
Membrane eectrode assembly
Anion exchange membrane
6/14
11:10:30
●
membrane electrode assembly
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
802固体高分子形燃料電池の膜電極接合体の水輸送特性評価
(京大工) (正)○影山 美帆中道 貴美代(学)冨永 幹人(正)河瀬 元明
ST-23polymer electrolyte fuel cell
water transport
membrane electrode assembly
6/14
17:11:59
●
membrane filtration
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (2件), SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
13[展望講演] ゼータ電位を利用した膜ろ過ファウリングの理解、モニタリング、制御
(横国大工) (正)中村 一穂
SY-58membrane filtration
fouling
zeta potential
5/12
19:31:57
137定速濾過における膜ファウリング特性の簡易評価
(名城大理工) (正)○片桐 誠之近藤 慶一樋口 音都
SY-58membrane filtration
fouling index
constant-rate filtration
6/5
17:02:39
151超低圧中性分子高除去RO膜の開発
(東レ) (法)○石塚 友樹(法)田中 宏明(法)峰原 宏樹(法)田林 俊介(法)佐々木 崇夫(法)峯岸 進一
SY-57Reverse Osmosis
Membrane Filtration
Ultrapure Water
6/6
14:06:08
●
membrane fouling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
873Multiscale insights into polyamide membrane fouling during reverse osmosis of rare earth wastewater
(Kobe U.) (正)○Mai Zhaohuan(正)Yoshioka Tomohisa(正)Matsuyama Hideto
SY-60membrane fouling
polyamide membrane
molecular dynamics simulations
6/14
19:04:36
●
Membrane property
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1078エタノール中におけるリポソームの膜特性評価
(奈良高専) (正)○林 啓太足立 徳太田 ひかる(正)中村 秀美
SY-79Liposome
Membrane property
6/15
19:34:32
●
Membrane Reactor
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (4件), ST-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
222[招待講演] リーフエステル新製造法の開発
(日本ゼオン) (正)三木 英了
ST-29Leaf Esters
Membrane Reactor
6/10
11:17:25
467Ru系触媒と水分離膜から構成される膜反応器を用いた低温CO2メタン化反応
(宇都宮大院地) (正)○古澤 毅松岡 徹
ST-27CO2 methanation
membrane reactor
Ru/ZrO2 catalyst
6/13
10:40:44
469K-Ru/CeO2球状触媒充填型膜反応器を用いた低温アンモニア分解による水素製造
(宇都宮大院地) (学)○杉山 珠未(宇都宮大工) 大橋 光貴(宇都宮大院地) (正)古澤 毅
ST-27ammonia decomposition
hydrogen production
membrane reactor
6/13
10:52:47
628Optimization of an ammonia decomposition membrane reactor using a high precision model
(AIST) (正)○Lundin Sean-Thomas B.(UTokyo) Movick William J.(AIST) (正)Ikeda Ayumi(正)Hasegawa Yasuhisa
ST-27Membrane reactor
Hydrogen generation
Ammonia decomposition
6/14
10:30:01
661[招待講演] 膜を用いたプロセス強化:膜開発および膜反応への展開
(広大院先進理工) (正)都留 稔了
ST-27Process intensification
Membrane reactor
Porous inorganic membranes
6/14
12:11:43
1145[展望講演] ゼオライト分離膜の開発と膜反応器への展開
(産総研) (正)○長谷川 泰久(正)池田 歩(正)Lundin Sean-Thomas
SY-64zeolite membrane
separation
membrane reactor
6/28
17:38:37
●
membrane separation
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
373不飽和炭素結合を含むC2架橋型アルコキシシランを用いた細孔制御と透過特性評価
(広大先進理工) (学)○畑下 さくら(正)森山 教洋(正)長澤 寛規(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-60membrane separation
bridged alkoxysilanes
sub-nano tuning
6/12
14:22:17
428月面有人与圧ローバの室内環境維持のためのCO2膜分離プロセス性能の検討
(東工大応化) (正)○小玉 聡(JCCL) 本田 竜太朗(JAXA) 山﨑 千秋(九大工) (正)星野 友
ST-21CO2 Capture
Membrane Separation
Pressurized Lunar Rover
6/12
20:14:57
669[依頼講演] CCUSに向けた分離膜と触媒開発の紹介
(名工大院工) (正)廣田 雄一朗
SY-62CCUS
membrane separation
zeolite catalyst
6/14
12:58:13
●
Membrane Separation Process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
854CHA膜を用いたCO2分離における軽質炭化水素の影響
(工学院大先進工) (学)○千葉 勇人有岡 零和(正)樋口 隼人(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-57Zeolite
Dynamic Monte Carlo
Membrane Separation Process
6/14
18:28:56
●
membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
217ガラス-結晶構造転換を利用したガス分離用MOF膜の合成
(関西大院理工) (正)○郭 子倫丸田 大翔(関西大エネ環) (正)樋口 雄斗(正)田中 俊輔
SY-57MOFs
membranes
glass-to-crystal
6/10
10:26:14
●
MEPCM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
709Preliminary Evaluation of Thermo Regulating Catalyst for Ammonia Decomposition: Effect of Flow Rate and Pellet Size
(Hokkaido U.) (学)○Tamzysi C.(学)Shimizu Y.Nakamura T.(学)Mimura K.(正)Nomura T.
SY-74MEPCM
thermal control
NH3 decomposition
6/14
14:44:01
●
Mesoporous carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
653ナノ酸化鉄触媒を用いたメソポーラスカーボン製造におけるミクロ孔がメソ孔形成に与える影響
(京大院工) (学)○木村 祥也(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明
SY-64Mesoporous carbon
Nano iron oxide catalysts
Solid-solid reaction
6/14
11:57:06
●
mesoporous carbons
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
235ZnO鋳型メソポーラスカーボンの合成におけるZnCl2添加効果
(関西大院環都工) (学)○門林 健太(パナソニックホールディングス) 谷口 奈穂桑原 涼及川 一摩(関西大エネ環) (正)田中 俊輔
SY-78mesoporous carbons
ZnO template
Carbon Dioxide Adsorption
6/10
13:18:02
●
Mesoporous silica
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
619超臨界流体法によるメソポーラスシリカSBA-15への薬剤含浸プロセス
(広大院先進理工) (学)○上長者 奎吾(正)宇敷 育男
SY-73Supercritical carbon dioxide,
Mesoporous silica
drug delivery system
6/14
09:10:54
620超臨界CO2中におけるメソポーラスシリカへのVOC吸着平衡の測定と熱力学的吸着モデルによる解析
(広大院先進理工) (学)○平田 俊輔(正)宇敷 育男
SY-51Supercritical carbon dioxide,
Mesoporous silica
Adsorption
6/14
09:14:49
●
metabolic bottleneck
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
763高温下におけるコリネ型細菌の代謝ボトルネックの探索
(金沢大院自) (学)○新居 庄太郎岡 鼓井口 貴博柘植 陽太
SY-68#Corynebacterium glutamicum#
metabolic bottleneck
high temperature
6/14
16:16:32
●
Metabolic engineering
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (5件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
286共基質利用時における非酸化的解糖経路を導入した大腸菌によるブチロラクタム生産の評価
(阪大院情) (学)○三吉 健太一色 衣香(正)二井手 哲平(正)清水 浩(正)戸谷 吉博
SY-68Non-oxidative glycolysis
metabolic engineering
material production
6/11
14:35:16
543組換え酵母によるシトラマル酸生産
(理研環境資源) (正)○三ツ井 良輔白井 智量(正)近藤 昭彦
SY-68Saccharomyces cerevisiae
Metabolic engineering
Citramalate
6/13
16:41:47
692大腸菌を宿主とするp-アミノ/ニトロフェニルアラニンの生産
(神戸大院工) (学)○森 彩菜(正)森 裕太郎(神戸大イノ) (正)野田 修平(神戸大院工) (正)近藤 昭彦(正)田中 勉
SY-68Metabolic engineering
Escherichia coli
non-natural amino acid
6/14
13:46:20
693大腸菌における代謝の切り分けによる物質生産
(神戸大院工) (学)○野中 大輔(理研環境資源) (正)藤原 良介(神戸大院科イノ) (正)近藤 昭彦(神戸大院工) (正)田中 勉
SY-68Parallel Metabolic Pathway Engineering
Metabolic Engineering
Escherichia coli
6/14
13:46:20
1049コリネ菌を用いた桂皮酸およびスチレン生産
(神戸大院工) 岡田 海斗(神戸大イノ) (正)近藤 昭彦(神戸大院工) (正)○田中 勉
SY-68Metabolic engineering
Corynebacterium glutamicum
styrene
6/15
16:27:53
●
Metabolic pathway
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
306代謝経路の速度論モデル構築におけるパラメータ決定の優先順位付け方法
(阪大院情) (学)○吉見 優希奈(正)今田 辰海(正)清水 浩(正)戸谷 吉博
SY-68Kinetic model
Metabolic pathway
6/11
17:16:46
●
metabolome
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
986担子菌系酵母におけるマンノシルエリスリトールリピッド生産中の中心代謝経路の解析
(産総研つくば) (正)○和田 圭介小池 英明雜賀 あずさ(産総研) 森田 友岳(産総研つくば) 福岡 徳馬
SY-68mannosylerythritol lipid
transcriptome
metabolome
6/15
10:43:39
●
metabolomics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
142[招待講演] メタボロミクスデータサイエンス研究を通じた代謝多様性の理解
(農工大) 津川 裕司
ST-22metabolomics
mass spectrometry
informatics
6/6
11:06:49
●
Metagenome
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1133[依頼講演] Metagenome Analysis of Mangrove Leaf Litter
(ITS) ○Alifia LulukSoeprijanto SoeprijantoLuqman ArifZulaika EnnyHamzah AfanAbdurrahman Hisyam
SY-84Mangrove Leaf
Metagenome
6/18
13:00:40
●
Metal chloride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
471金属塩化物担持SiO2材料を用いたNH3の選択吸収-脱離サイクルに関する検討
(宇都宮大院地) (学)○堤竹 柚月(宇都宮大工) 亀田 遼平日景 英理佳(宇都宮大院地) (正)古澤 毅
SY-64Ammonia selective absorption
Ammonia desorption
Metal chloride
6/13
11:20:00
●
Metal complex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
482テトラペプチドメタロハイドロゲルの開発と薬物担体への応用
(宮崎大工) (学)○福元 健太(正)稲田 飛鳥(正)大島 達也
SY-68peptide
metarogel
Metal complex
6/13
12:28:05
●
metal extraction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
570フェナントロリン骨格を有するカルボン酸型抽出試薬によるアルミニウム族金属の抽出分離
(佐賀大院工) (学)○荻野 智也(佐賀大理工) 古郷 宏明北村 二雄(正)森貞 真太郎(正)川喜田 英孝(正)大渡 啓介
SY-57metal extraction
ion exchange
separation
6/13
18:20:31
●
Metal Hydride
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
117チタンの水素吸蔵反応モデリング
(産総研) (正)○細貝 聡(正)斉田 愛子
ST-23Reaction kinetics
Heat storage
Metal hydride
6/4
16:49:58
396氷点下用水素吸蔵合金の熱的変化における実験圧力と推定圧力との比較
(室蘭工大院工) (学)○辻永 佑真(室蘭工大) (正)大石 義彦(正)河合 秀樹(応用流体技研) 吉田 静男(室蘭工大院工) Telaumbanua Iman Kasih
ST-23Metal hydride
Thermal change
Hydrogen pressure
6/12
16:35:03
656水素吸蔵合金を用いた排熱駆動型CO2高圧水素化プロセスの開発
(産総研つくば) (正)○倉本 浩司榊 浩司(正)小野 祐耶(正)笹山 知嶺(正)高坂 文彦
ST-23Metal Hydride
Carbon Dioxide
Exhaust Heat
6/14
12:01:33
●
metal ion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
478[依頼講演] 金属イオンによる短鎖ペプチドの超分子化メカニズムの解明
(宮崎大工) (正)稲田 飛鳥
HQ-15peptide
hydrogel
metal ion
6/13
12:13:40
●
Metal nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1058金属ナノ粒子担持カーボンナノチューブ膜電極を用いたアンモニア電解による水素生成
(早大先進理工) (正)○花田 信子(学)海老名 沙羅宮越 すみれ(正)野田 優
ST-23Hydrogen generation
Ammonia electrolysis
Metal nanoparticles
6/15
17:17:49
●
metal recycling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
215[招待講演] 北海道における金属資源のリサイクル動向
(マテック) ○佐藤 輝田中 克宜
ST-29metal recycling
upcycling
6/10
10:05:23
●
metal-free
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
547酸素還元反応に向けたN, F, Pドープカーボンの開発
(阪大院基工) (学)○高田 龍司(正)三宅 浩史(正)内田 幸明(正)西山 憲和
SY-75electrocatalyst
metal-free
ORR
6/13
16:43:56
●
metal-organic framework
(7件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (3件), SY-73 (2件), SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
262常温常圧下におけるデュアルリンカー型金属有機構造体CALF-20の形成メカニズム
(関西大環都工) (正)○樋口 雄斗(三菱ケミカル) (法)杉田 美樹(法)森屋 早紀(法)武脇 隆彦(関西大環都工) (正)田中 俊輔
SY-79metal-organic framework
dual-linkers
CO2 adsorption
6/10
22:06:15
742a-アルミナの直接転換法を用いたMIL-96膜の合成
(早大先進理工) (学)○剣持 薫(正)酒井 求(エネオス) (正)松本 隆也・(早大先進理工/早大ナノライフ/早大理工総研) (正)松方 正彦
SY-60metal-organic framework
MIL-96
membrane
6/14
15:36:25
759水溶液からのHKUST-1 MOFの蒸発誘起結晶化における界面活性剤の影響
(広大院先進理工) (正)○澤西 凌平(正)久保 優(正)島田 学
SY-79Metal-organic framework
Pluoronic surfactant
Aqueous synthesis
6/14
15:59:58
805流動層を用いたMOFスプレーコーティングプロセスの開発
(広大院先進理工) (学)○丹羽 真里菜(正)久保 優(正)島田 学
SY-79Spray coating
Metal-organic framework
HKUST-1
6/14
17:14:28
863高温高圧流体中で合成した多元系金属ナノ粒子の電気化学的触媒特性評価
(福岡工大) (学)○永露 将(学)庄司 綾乃(学)松岡 拓海(正)松山 清
SY-73multinary alloy nanoparticle
Solvothermal synthesis
metal-organic framework
6/14
18:54:44
871超臨界二酸化炭素を用いたCuナノ粒子/MOF複合体の調製と二酸化炭素水素化反応への応用
(福岡工大) (学)○松岡 拓海(学)永露 将(学)庄司 綾乃(正)松山 清
SY-73Cu nanoparticle
CO2 hydrogenation reaction
metal-organic framework
6/14
19:03:13
1016リサイクル可能なレドックスMOFの創製と空気二次電池への展開
(東北大多元研) (学)○赤井 亮太笠井 均(正)岡 弘樹
SY-75Metal-Organic Framework
Air Secondary Battery
Recyclability
6/15
13:46:27
●
Metal-organic frameworks
(10件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (4件), SY-57 (3件), SY-79 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
250金属フェノールネットワークを用いたMOF膜の作製と気体透過特性
(関西大院理工) (学)○河内 勇飛(関西大エネ環) (正)樋口 雄斗(正)田中 俊輔
SY-57metal-phenolic network
metal-organic frameworks
separation membrane
6/10
16:19:31
291メカノケミカル法によるCD-MOFの合成と薬物同時包接
(関西大院理工) (学)○富樫 龍汰藤田 脩平(和歌山県医大) (正)門田 和紀(関西大エネ環) (正)田中 俊輔
SY-78metal-organic frameworks
cyclodextrin
drug delivery system
6/11
15:49:12
385ドラッグデリバリーキャリアとしての金属有機構造体の合成とゲスト包接体形成
(関西大エネ環) (正)○田中 俊輔(関西大院理工) (学)富樫 龍汰藤田 脩平(和歌山県医大) (正)門田 和紀
SY-79metal-organic frameworks
drug delivery system
inclusion compounds
6/12
15:37:39
633ソフト多孔性錯体への外力印加によるゲート型構造転移挙動の単一粒子レベル解析
(京大院工) (学)○有馬 誉永野 拓幸(正)平出 翔太郎(正)渡邉 哲
SY-79Metal-organic frameworks
Gate adsorption
Atomic force microscopy
6/14
10:38:12
680水中の農薬・医薬化合物に対するUiO系MOFの吸着特性評価
(東邦大院理) (学)○小野 あづき(学)塚田 彩友(正)今野 大輝
SY-57Metal-organic frameworks
Adsorption
Water treatment
6/14
13:23:58
682MOFを前駆体とする多孔質炭素の水中有機染料吸着特性
(東邦大院理) (学)○佐野 瑛介(学)小川 三雛(正)今野 大輝
SY-78Porous carbon
Metal-organic frameworks
Water treatment
6/14
13:25:54
684アルミニウムドロス由来MIL-53(Al)の液相吸着特性評価
(東邦大理) (学)○山根 涼太(学)増田 悠希(正)今野 大輝
SY-78Metal-organic frameworks
Aluminum dross
Water treatment
6/14
13:26:02
685結晶構造中に多くの欠損をもつUiO-66(Zr)のPFAS吸着特性評価
(東邦大理) (学)○大河 佑貴(正)今野 大輝
SY-57Metal-organic frameworks
Water treatment
PFAS
6/14
13:26:03
917量子化学計算と分子シミュレーションを組み合わせたMOFの薬物包接現象の解析
(阪公大院工) (学)○大島 一輝(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
SY-79Metal-organic frameworks
Drug encapsulation
Molecular simulation
6/14
21:05:30
1082両親媒性細孔を持つシクロデキストリン型 MOF 粒子への複数薬物包摂に関する数値シミュレーション
(阪公大院工) (学)○大橋 歩実(正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲
SY-78Metal-organic frameworks
Drug delivery system
Multi-drug carrier
6/15
19:47:04
●
metal-organic vapor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
7[招待講演] 有機金属気相成選択成長法による化合物半導体ナノ構造作製と機能化
(北大院情報科学) 冨岡 克広
ST-25vapor-phase selective growth
metal-organic vapor
compound semiconductor nanostructures
5/9
16:07:41
●
Metal-organic- frameworks
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
690ポリエステル繊維由来MIL-53(Al)の圧縮成形が水中吸着特性に及ぼす影響
(東邦大院理) (学)○阿部 有希(学)岩谷 伸太郎(正)今野 大輝
SY-57Metal-organic- frameworks
Polyester fiber
Water treatment
6/14
13:38:10
●
metal-organic-frameworks
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
442The iron-based metal-organic framework materials as efficient catalysts for hydrogen production from seawater electrolysis
(NKUST) (台)○Wu Po-HsiangPan Chun-JernLee Chun-I
SY-75hydrogen production
seawater catalysis
metal-organic-frameworks
6/12
21:56:26
●
metal-phenolic network
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
250金属フェノールネットワークを用いたMOF膜の作製と気体透過特性
(関西大院理工) (学)○河内 勇飛(関西大エネ環) (正)樋口 雄斗(正)田中 俊輔
SY-57metal-phenolic network
metal-organic frameworks
separation membrane
6/10
16:19:31
●
metarogel
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
482テトラペプチドメタロハイドロゲルの開発と薬物担体への応用
(宮崎大工) (学)○福元 健太(正)稲田 飛鳥(正)大島 達也
SY-68peptide
metarogel
Metal complex
6/13
12:28:05
●
Methanation
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (3件), HQ-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
123棒状触媒を用いるCO2メタネーション反応器の最適化検討
(神戸製鋼所) (法)○國領 也恵子(正)松岡 亮(正)藤澤 彰利(伊藤忠セラテック) (正)高橋 陽(正)下里 純也
SY-64CO2 utilization
Methanation
6/5
10:16:21
127[優秀論文賞] Performance intensification of CO2 methanation by co-feeding oxygen over various Ru-based catalysts
(静大院工) (正)○福原 長寿平田 望尾崎 練(正)渡部 綾
SY-64Methanation
Carbon dioxide
CCU
6/5
13:23:35
316光支援型CO2メタン化触媒材料の開発
(岡山大院環生) (学)○今野 嵩一(正)Uddin Md. Azhar福田 伸子
SY-63Methanation
Nickel Catalyst
LSPR
6/11
18:44:04
903Ni/CeO2系触媒の調製法によるCO2を原料としたメタネーション反応に与える影響の評価
(IHI) (法)○江部 郁仁(法)鎌田 博之(法)成相 健太郎(法)高橋 克己
HQ-13Methanation
Catalyst
Charactarization
6/14
20:10:32
934Ni/YSZチューブ型反応器を用いたCO2メタネーション
(産総研) (正)○堀口 元規山口 十志明鳥海 創舘野 拓之バガリナオ カテリン岸本 治夫望月 剛久
ST-23Methanation
Catalyst
Reactor
6/14
22:59:26
1030コアシェル型メタネーション触媒の触媒担体の細孔径並びに助触媒の影響
(中部大院工) (学)○松林 拓未(伊藤忠セラテック) (正)高橋 陽(正)下里 純也(中部大工) (正)二宮 善彦
SY-64Co/Al2O3
Methanation
Catalysts
6/15
14:59:51
●
Methane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
670予熱メタンの熱分解における炭素生成に関する基礎的検討
(東北大院工) (学)○伊藤 隆介(正)松川 嘉也(JFEスチール) (法)守田 祐哉(法)瀬田 孝将(法)廣澤 寿幸(東北大院工) (正)青木 秀之
SY-56Blast furnace
Methane
Soot
6/14
12:58:51
●
Methane decomposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
951アルミナ担持鉄触媒上でのメタン分解速度の反応工学的検討
(京大院工) (正)○中川 浩行松本 理玖泰地 颯馬
SY-64Methane decomposition
Hydrogen production
Fe catalyst
6/15
00:42:52
●
Methane pyrolysis
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (2件), SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
815溶融金属中メタン熱分解におけるバブル径が水素生成に及ぼす影響
(岐阜大院自) (学)○篠田 海斗(学)鈴村 哲平(学)関谷 康汰(正)朝原 誠(正)宮坂 武志
SY-56Hydrogen Energy
Methane Pyrolysis
Molten metal
6/14
17:25:25
827メタン熱分解による水素製造において触媒担体がH2S耐性に及ぼす影響
(信州大院総理工) (学)○松尾 洸樹(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英(正)嶋田 五百里
SY-63methane pyrolysis
hydrogen production
H2S tolerance
6/14
17:56:12
849ターコイズ水素製造装置に搭載するCO2フリーバーナの検討
(岐阜大院自) (学)○関谷 康汰(岐阜大工) (正)朝原 誠(正)宮坂 武志(岐阜大院自) (学)篠田 海斗(学)鈴村 哲平
SY-56Methane pyrolysis
Multi objective optimization
Hydrogen burner
6/14
18:26:16
●
Methane to Syngas
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1115熱自立型電気化学的部分酸化SOFCシステムの性能評価
(早大院創造理工) (学)○池田 健輔(正)中垣 隆雄
SY-75Methane to Syngas
Process Simulation
Exergy efficiency
6/15
23:03:21
●
methanol
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
280Komagataella phaffiiへのD-LDH遺伝子多コピー組込みによるメタノールからのD-乳酸生産性向上
(阪公大院工) (学)○井上 義文(正)山田 亮祐(正)松本 拓也(正)荻野 博康
SY-68Komagataella phaffii
Methanol
D-Lactic acid
6/11
13:32:31
475二酸化炭素/メタノール混合ガスを用いたポリスチレンの発泡に対する発泡剤相状態の影響
(東理大院工) (学)○北野 貴大(東理大) (正)松川 博亮(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
SY-73carbon dioxide
methanol
polystyrene foaming
6/13
11:35:21
893[依頼講演]
(Gifu U.) Masumbuko Robert
HQ-15DBD plasma
methanol
6/14
19:39:35
1129[招待講演] 二酸化炭素を原料とした有用物質合成を可能とする固体触媒の開発
(北大院工) (正)多田 昌平
ST-23Heterogeneous catalysis
Carbon dioxide
methanol
6/16
13:35:58
●
Methanol electrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
359層状複水酸化物触媒を用いた高効率な水素生成のための水-メタノール共電解
(早大先進理工) (学)○李 博暉(インド工大カンプール校) アナンタラジ センゲニ(早大先進理工) (学)尾花 駿介(正)花田 信子(正)野田 優
SY-75Hydrogen production
Methanol electrolysis
Layered double hydroxide
6/12
13:16:08
●
Methanol electrooxidation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
993Methanol electrooxidation coupled to green hydrogen production over CuMn@Co3O4 nanostructured electrocatalyst
(弘前大院理工) (学)○Yang Rui(学)Feng Changrui(学)Zhou Yifan(学)Jia Penglong(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
SY-75Electrosynthesis
Methanol electrooxidation
electrocatalysts
6/15
11:23:06
●
Methanol Production
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1127Scenario Analysis for Methanol Production via Carbon Capture and Hydrothermal Electrochemical Reduction
(AIST) (正)○Guzman Urbina Alexander(Tohoku U.) (正)Tomai Takaaki
ST-21Methanol Production
Carbon Capture
Hydrothermal Electrochemical Reduction
6/15
23:56:04
●
Methanol-to-aromatics reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
701Methanol-to-Aromatics反応でのコア-シェル構造MEL型ゼオライトの触媒活性
(名工大院工) (学)○塚本 隼大(阪大院基工) (正)三宅 浩史(正)西山 憲和(名工大院工) (正)廣田 雄一朗
SY-63MEL zeolite
Methanol-to-aromatics reaction
Core-shell structure
6/14
14:18:16
●
Metzner-Otto Constant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
288CFD analysis of power dissipation and shear rate distribution for high viscous and highly shear-thinning fluids in a stirred tank
(横国大理工) (海)○Jain Mehak(学)新海 健実(学)安齋 航貴(横国大工) (正)三角 隆太
SY-55Shear thinning fluids
Power dissipation
Metzner-Otto Constant
6/11
15:01:02
●
MFI membranes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
958Hydrophobic MFI membranes prepared by a vapor treatment method
(Shibaura Inst. Tech.) (海)○Caralin Irmariza Shafitri・ Kurata HarukiAkiya ReinaHoriguchi TowaTaguchi MiwaMuto Takahiro(正)Nomura Mikihiro
SY-60MFI membranes
HMDSO treatment
Hydrophobic membranes
6/15
01:51:50
●
MFI zeolite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
436植物性脂質の接触分解における化学品原料の増収に向けたMFI型ゼオライト添加の影響
(信州大院総理工) (学)○加藤 亜門(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英(正)嶋田 五百里
SY-63plant lipid
catalytic cracking
MFI zeolite
6/12
21:26:50
●
Mg/Li separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
550Development of positively cahrged nanofiltration membranes for lithium extraction
(神戸大) (正)○Xu Ping(正)Matsuyama Hideto
SY-60Nanofiltration membrane
Lithium extraction
Mg/Li separation
6/13
16:55:14
●
Mg2+ and Li+ separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
911Low temperature induced interfacial polymerization of nanofiltration membrane for the efficient separation of Mg2+ and Li+
(Kobe U.) (学)○Duan Shaofan(正)Xu Ping(正)Matsuyama Hideto
SY-57Temperature regulation
Low temperature induced interfacial polymerization
Mg2+ and Li+ separation
6/14
20:40:59
●
Mg2+/Li+ separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
913Covalent organic framework interlayer-modulated nanofiltration membranes for magnesium-lithium separation
(Kobe U.) (学)○Zhao Shuzhen(正)Dai Liheng(正)Matsuyama Hideto
SY-57COF interlayer
nanofiltration
Mg2+/Li+ separation
6/14
20:46:14

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第55回秋季大会

化学工学会第55回秋季大会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問