講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:20~ 13:50 | E114 | [依頼講演] 熱で熱再生するサーマルサーキットシステム
| Thermal Circuit Regeneration Thermal Management
| X-51 | 169 |
第 1 日 13:20~ 14:20 | PA151 | チタニア多孔質膜を用いた劣化水系洗浄剤の再生システム
| wastewater treatment emulsion membrane
| 13-b | 236 |
第 1 日 14:30~ 15:00 | E118 | [招待講演] CaO/H2O系化学蓄熱システムの開発
| Thermo-chemical storage Calcium oxide Exhaust heat Recovery
| X-51 | 476 |
第 1 日 15:00~ 15:30 | E119 | [依頼講演] 太陽光電力の動力,熱および電力への統合利用―電動車を用いた廃熱の最小化システム―
| electric vehicle virtual grid solar power
| X-51 | 137 |
第 1 日 16:00~ 16:20 | J122 | 微細藻類クラミドモナスでの人工転写活性化因子による外来遺伝子発現システム
| Chlamydomonas reinhardtii Artificial transactivator Microalgae
| 7-a | 680 |
第 1 日 16:20~ 16:40 | I123 | [注目講演] 分子化学記述子と立体構造を使った生分解性意思決定支援システムの開発
| Decision support system biodegradation chemical descriptors
| 6-g | 125 |
第 1 日 16:40~ 17:00 | J124 | 迅速・高感度な分子検出に向けた膜型バイオセンサーのシステム設計
| membrane biosensor point-of-care testing
| 7-i | 314 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | F202 | 燃料電池システムシミュレーターによる動的発電分布解析
| Fuel cell system simulation distribution
| 5-e | 649 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | F203 | [注目講演] 高効率バッチリアクターシステムの伝熱・省エネ性能検証
| heat transfer energy saving
| 5-e | 484 |
第 2 日 13:10~ 13:40 | Z214 | [招待講演] 我が国のディープテック・スタートアップエコシステム構築に向けた挑戦
| Startup Policy
| SP-2 | 151 |
第 2 日 13:20~ 14:20 | PC215 | 多孔質固液分離装置を統合した微粒子分級用マイクロ流体システム
| Microfluidic device Particle separation Porous substrate
| 2-e | 375 |
第 2 日 13:20~ 14:20 | PC231 | 燃料電池システムの排ガス中の水素濃度制御器の開発
| Fuel cell Hydrogen control Purge gas
| 6-d | 697 |
第 2 日 14:10~ 14:40 | Z216 | [招待講演] つくばにおけるスタートアップエコシステム
| Startup Ecosystem Tsukuba
| SP-2 | 127 |
第 2 日 14:20~ 15:20 | PC260 | 木質バイオマスガス化発電システムから発生する重質タール・灰混合物の水熱反応特性
| Heavy Tar Bottom Ash Gas Conversion
| 9-f | 256 |
第 3 日 9:20~ 9:40 | E302 | 変動性再生可能エネルギーを導入した蓄エネルギーシステムの資源消費と環境負荷の評価
| Battery Hydrogen storage Thermal energy storage
| 9-e | 306 |
第 3 日 10:20~ 11:20 | PD350 | CO2の脱炭素化に貢献するCH4のドライ改質プロセス:システムスケールアップの検討
| Carbon capture Structured catalyst Scale-up
| 5-a | 653 |
第 3 日 10:20~ 11:20 | PD352 | CO2プラズマ分解を組み込んだ炭素捕集システムにおける共存ガスの影響
| Catalyst Carbon CO2 reduction technology
| 5-a | 517 |
第 3 日 10:20~ 11:20 | PD364 | DBDプラズマ-触媒システムによる模擬バイオガス改質
| DBD plasma biogas reforming catalyst
| 5-c | 412 |
第 3 日 14:20~ 14:40 | F317 | 多段スパイラル形構造体触媒システムによる高効率な逆水性ガスシフト反応プロセス
| RWGS reaction Structured catalyst Cu-Fe/Zn catalyst
| 5-a | 385 |
第 3 日 16:40~ 17:00 | I324 | Cell Domeシステムを用いた非接着細胞への遺伝子導入手法の開発
| Cell Dome Gene transfer Non-adherent cells
| 7-d | 672 |