講演申し込み一覧(キーワード別)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(キーワード別)



「A」
で始まるキーワード

最終更新日時:2024-06-29 23:34:01

| a thin-layer gel electrode | AAV | absorbent | Absorption | absorption chiller | Accident Analysis | acetaminophen | Acetylacetonate metal complex | acid degradation | Acid stability | acid-catalyzed reaction | acoustic cavitation | actinium-225 | activated carbon | Active learning | Active material transport | Active Pharmaceutical Ingredient | acyl-ACP reductase | Adaptation | additive element | Additives | adeno-associated virus | Adhesion | Admixing smaller particle | adsorbent | adsorbents | Adsorption | Adsorption behavior | adsorption module | adsorption-desorption | advanced ceramics | advanced discrete element method | Aerated stirred tank | Aeration | aerator | Aerosol | Aerosol process | Afforestation/Reforestation | AFM | Agent based model | Agent-based modeling | Agglomerates | Aggregate removal | Aggregates | aggregation | Aggregation structure | Aging treatment | Agitation | Agriculture | agrivoltaics | AI | Air Filter | Air Secondary Battery | Air separation | Air-water interface | Air-Zn battery | alcohol | alcohol additives | Alcoxide treatment | ALD | alginate beads | alginate microcapsules | Algorithm | alkali bicarbonate | alkali fusion | alkaline water electrolysis | alkyl sulfonated polyimide | All solid state batteries | All-Solid-State Battery | AlN | Aluminophosphate | aluminosilicates | Aluminum dross | Aluminum-based composite | alumite catalyst | Alzheimer's disease | Amide-pyridine precipitants | Amine | amine solution | amino acid | amino acid ionic liquids | Ammonia | Ammonia combustion | Ammonia decomposition | Ammonia desorption | Ammonia electrolysis | Ammonia Electrosynthesis | ammonia recovery | Ammonia selective absorption | Ammonia synthesis | ammonium magnesium phosphate | Ammonothermal method | Ammoxidation of propylene | Amorphous aluminosilicate precursor | amorphous solid dispersion | amyloid | Amyloid beta | Anion exchange membrane | anion exchange membrane fuel cell | anion exchange membrane water electrolysis | anion selectivity | anion-exchange medium | anionic surfactant | Anomaly Classification | Anti-caking agent | Anti-Clinker Measures | anti-fouling | Anti-wetting | antibacterial | antibacterial surface | antibody | antibody production | Antibody-drug conjugate | Antifouling | antimony doped tin oxide | Antiseptic and antiviral properties | Apoptosis | Apparatus | Aqueous phase reforming | Aqueous synthesis | Aqueous two-phase | Aqueous zinc-ion batteries | Arc plasma | aroma | aromatic compounds | aromatics | Aromatization | Arsenic | Artificial neural network | Artificial Sebum Membrane | Ash adhesion | ASOG group contribution model | Assays | asymmetric aldol reaction | asymmetric microchannel array | Atmosphere | atmospheric pressure plasma | Atmospheric-pressure plasma | ATO | Atomic Force Microscope | Atomic force microscopy | Atomic Layer Deposition | Atomic Layer Depositon | ATR | ATRP | Au nanoparticle | Aurantiochytrium | Aurantiochytrium sp. | Auto Routing | autoclaving | automated synthesis robot | automatic analysis | Automation | Autonomous |
●
a thin-layer gel electrode
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
152酵素型バイオ燃料電池用の色素系レドックスポリマー薄膜ゲル電極の開発
(鹿大院理工) (学)○氏田 峻ノ介(正)田巻 孝敬
SY-78enzymatic biofuel cells
dye redox polymer
a thin-layer gel electrode
6/6
14:26:48
●
AAV
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1056AAV粒子のイオン交換クロマトグラフィー分離
(JNC) (法)○戸羽 純也(法)松本 吉裕
SY-69AAV
ion-exchange chromatography
6/15
16:53:26
1059[招待講演] 遺伝子治療用AAVベクターの製造プロセス
(タカラバイオ) 杉本 晃規
SY-69AAV
gene therapy
vector
6/15
17:20:05
●
absorbent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
26[招待講演] Cryo-DAC向け吸収液の開発動向
(名大未来機構) (正)町田 洋
HQ-11DAC
absorbent
CO2 solubility
5/15
18:12:19
●
Absorption
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
536CO2分離素材の標準評価基盤の構築(実ガス試験センターの整備)
(RITE) (正)○甲斐 照彦(正)瀬下 雅博(正)後藤 和也(正)余語 克則
SY-57absorption
adsorption
membrane
6/13
15:57:50
723Taylor Flowのらせん流路による気液物質移動強化と内部流動解析
(阪公大院工) (学)○池田 駿武(正)渡部 芳英(正)沖田 愛利香(正)安田 昌弘(正)堀江 孝史
SY-53slug flow
gas-liquid mass transfer
absorption
6/14
15:02:00
1054R32冷媒を用いた吸収・吸着サイクルの静的特性評価
(九大院工) (正)○江崎 丈裕菅井 裕一
SY-74Adsorption
Absorption
Heat pump
6/15
16:47:09
●
absorption chiller
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1633kW氷点下冷熱を製造する吸収冷凍機実験
(八戸工大院) (学)○千葉 祐聖(正)正野 孝幸(学)佐藤 恵(八戸工大工) (正)折田 久幸
SY-56absorption chiller
sub-zero cold
working fluid
6/6
17:02:48
164氷点下冷熱を製造する吸収冷凍機の冷媒循環挙動の検討
(八戸工大院) (学)○佐藤 恵(八戸工大院/日本サーモエナー) (正)正野 孝幸(八戸工大院) (学)千葉 祐聖(正)折田 久幸
SY-56absorption chiller
subzero cold
working fluid
6/6
17:02:50
●
Accident Analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
502安全文化の視点による三幸製菓工場火災事故の解析
(日大生産工) (学)○カク カセイ(正)三友 信夫
SY-85Safety Culture
Organizational Accidents
Accident Analysis
6/13
14:04:41
●
acetaminophen
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
981アセトアミノフェン分解におけるg-C3N4の光触媒活性向上
(創価大院理工) (学)○谷中 美貴子成田 唯人(創価大理工) (正)西 健斗(正)松山 達(正)井田 旬一
SY-78photocatalyst
acetaminophen
g-C3N4
6/15
09:58:29
●
Acetylacetonate metal complex
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
340超臨界貧溶媒析出法による貴金属担持CeO2ナノ粒子の作製
(名大工) (学)○眞部 愛也(名大院工) (正)朱 力(正)王 涛(学)美 麗(正)山本 徹也(正)神田 英輝
SY-78Swirl mixer
Acetylacetonate metal complex
Supercritical carbon dioxide
6/12
11:33:20
●
acid degradation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
546Influence of HCl aqueous concentration cycling on the degradation of vinyl-ester composites
(Tokyo Tech) (海)○Dharmakusumah Tania Natasha(NIT Akita) (正)Kurniawan Winarto(Tokyo Tech) (正)Kubouchi Masatoshi
SY-85cyclic concentration
vinyl ester composites
acid degradation
6/13
16:43:48
●
Acid stability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
301耐酸性膜蒸留セラミック膜の開発
(芝浦工大) (正)○野村 幹弘(学)堀口 登羽田口 実和武藤 孝拡(学)Caralin Irmariza Shafitri
SY-60Membrane distillation
Alcoxide treatment
Acid stability
6/11
16:57:36
●
acid-catalyzed reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
206高温高圧水-メタノールの溶媒組成が酸触媒反応に与える影響の速度論的検討
(東大院新領域) (学)○関 将太郎(正)大島 義人(正)秋月 信
SY-73hot compressed water-methanol mixture
solvent effect
acid-catalyzed reaction
6/9
11:18:28
●
acoustic cavitation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
347超音波反応におけるQuenchingに対する流体場および圧力場の影響の調査
(阪公大院工) (学)○青木 瞭太(正)山本 卓也
SY-52acoustic cavitation
sonochemical efficiency
fluid field
6/12
11:42:33
●
actinium-225
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
406放射性同位元素内用療法によるがん治療のための新規Ac-225担持金ナノ粒子の開発
(東大院工) (学)○大塚 彩加(正)中村 乃理子島添 健次(正)太田 誠一
SY-68gold nanoparticles
actinium-225
radionuclide therapy
6/12
17:23:19
●
activated carbon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1084グルコースの超臨界水ガス化中の中間生成物に活性炭触媒が与える影響
(広大院先進理工) (学)○山田 耕輔(正)松村 幸彦
ST-24supercritical water
gasification
activated carbon
6/15
19:51:15
●
Active learning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
145[招待講演] 自律材料探索
(NIMS) 岩崎 悠真
ST-22Machine learning
Autonomous
Active learning
6/6
11:32:43
●
Active material transport
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
125レドックスフロー電池に用いる多孔カーボン電極における電極活性と活物質の輸送
(明治大理工) (正)○石飛 宏和(群大院理工) 白石 壮志(アイオン) 塚田 豪彦(群大院理工) 土岐 帆乃佳井手 智紀(正)中川 紳好
SY-79Redox flow battery
Electrode activity
Active material transport
6/5
10:40:31
●
Active Pharmaceutical Ingredient
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
960Model-based Scaleup Strategy for a Double N-Debenzylation in the Production of an Active Pharmaceutical Ingredient
(Takeda Pharmaceuticals) (法)Raymond Ted(法)Yang Yihui(法)Nazemifard Neda(米)○Papageorgiou Charles
SY-64Hydrogenation
Model Based Scale-up
Active Pharmaceutical Ingredient
6/15
02:24:02
●
acyl-ACP reductase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
111Reshaping the substrate-binding pocket of acyl-ACP reductase to enhance the production of sustainable aviation fuel in Escherichia coli
(阪公大院工) (学)○韓 佳虎(正)松本 拓也(正)山田 亮祐(正)荻野 博康
SY-68sustainable aviation fuel
acyl-ACP reductase
substrate specificity
6/4
13:32:19
●
Adaptation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
627[招待講演] 気候変動と極端現象 - 地域・流域の適応策(仮題)
(北大院工) 山田 朋人
SY-82Climate Change
Extreme Events
Adaptation
6/14
10:26:36
●
additive element
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
470Fe-Sb系触媒を用いたプロピレンのアンモ酸化反応における添加金属元素の効果
(宇都宮大院地) (学)○高橋 陸福田 旺佑(三菱ケミカル) (法)北園 健一(法)烏田 隆志(宇都宮大院地) (正)古澤 毅
SY-64Ammoxidation of propylene
Fe-Sb oxide catalyst
additive element
6/13
11:07:56
●
Additives
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
992木質バイオマスガス化におけるアンチクリンカ対策に効果的な添加剤の探索
(中部大工) (正)二宮 善彦
ST-24Woody biomass
Anti-Clinker Measures
Additives
6/15
11:21:03
●
adeno-associated virus
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
933[依頼講演] 次世代モダリティ精製用新規陰イオン交換担体の開発
(ワイエムシィ) (法)○髙橋 良輔(法)和田 涼太(法)相模 拓哉(法)迫田 裕美子(法)三宅 麻由(法)大隅 有紀子(法)鍜冶 奈々果(法)中島 多恵子
SY-69anion-exchange medium
new drug modalities
adeno-associated virus
6/14
22:57:02
●
Adhesion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
668量子化学計算によるエポキシ樹脂/被着材界面の接着機構解明
(山口大創成科学) (正)住谷 陽輔
SY-78Adhesion
interface
quantum chemical calculation
6/14
12:57:33
●
Admixing smaller particle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
425粒子層せん断試験解析による微小粒子添加割合と圧密荷重が充填率向上効果に与える影響
(同志社大院理工) (学)○二宮 辰弘(正)吉田 幹生(正)白川 善幸
SY-54Packing fraction
Admixing smaller particle
Particle bed shear test
6/12
19:01:05
●
adsorbent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1131[依頼講演] ペプチドの超分子構造を利用した新規吸着剤の開発
(宮崎大工) (正)稲田 飛鳥
SY-62peptide
supramolecule
adsorbent
6/17
10:48:36
●
adsorbents
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1081リン回収と重金属除去用吸着剤の開発と有機物廃水から重金属除去特性
(工学院大工) (正)○金 熙濬川島 丈
SY-82adsorbents
heavy metal removal
organic wastewater
6/15
19:46:08
●
Adsorption
(14件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (3件), SY-59 (3件), SY-57 (3件), HQ-13 (2件), SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
243β-MnO2に対するPt(II)吸着種の特定-海底マンガン堆積物への白金濃縮機構の解明を目指して-
(日女大) (学)○安西 夏帆(岡山理大) 川本 大祐(日女大) (正)宮崎 あかね
SY-78Pt(II) complex ion
MnO2
Adsorption
6/10
15:05:47
292大気圧プラズマを用いたグラフトポリマー膜の創製と金属イオン分離への応用
(農工大院工) (学)○髙垣 吉樹(正)大橋 秀伯(正)徳山 英昭
SY-78polymer grafting
adsorption
membrane
6/11
16:15:25
296感温性ゲルへの有機化合物の吸着平衡の測定と機械学習による予測
(農工大院工) (学)○秋山 朋樹(正)北島 禎二(正)徳山 英昭
SY-78poly(N-isopropylacrylamide)
adsorption
machine learning
6/11
16:38:54
327吸着と膜分離を組み合わせた微細藻類由来タンパク質の精製プロセスの開発
(佐賀大理工) (正)○川喜田 英孝(正)日種 隆敬(佐賀大農) 出村 幹英(佐賀大理工) (正)森貞 真太郎(正)大渡 啓介
SY-59microalgae
adsorption
membrane
6/12
08:50:44
370イオン性高分子ゲルを用いたヒ素(V)クロム(III)の同時除去
(広大院先進理工) (正)○後藤 健彦(学)宋 玉(正)末永 俊和(正)中井 智司
SY-81Adsorption
Chromium
Arsenic
6/12
14:17:19
449希土類酸化物含有吸着材を用いたCO2分離回収の検討
(あいち産科技セ) (正)○阿部 祥忠犬飼 直樹中川 俊輔鈴木 正史(伊藤忠セラテック) (正)下里 純也(正)髙橋 陽
SY-57Carbon dioxide
Adsorption
Exhaust gas
6/13
00:44:20
506ゼオライトを用いた大気中からのCO2直接除去(第1報):ゼオライトの高機能化とプロジェクト紹介
(東大院新領域) (正)○伊與木 健太(北大院工) 北垣 亮馬(東大総括プロ) (正)兼松 祐一郎
HQ-13Direct Air Capture
Zeolites
Adsorption
6/13
14:29:43
536CO2分離素材の標準評価基盤の構築(実ガス試験センターの整備)
(RITE) (正)○甲斐 照彦(正)瀬下 雅博(正)後藤 和也(正)余語 克則
SY-57absorption
adsorption
membrane
6/13
15:57:50
575硫酸処理を施した多糖類吸着剤による金の吸着・還元挙動
(佐賀大理工) (正)○大渡 啓介井上 航大Adhikari Jhapindra(正)森貞 真太郎(正)川喜田 英孝
SY-59Adsorption
gold
reduction
6/13
18:41:57
620超臨界CO2中におけるメソポーラスシリカへのVOC吸着平衡の測定と熱力学的吸着モデルによる解析
(広大院先進理工) (学)○平田 俊輔(正)宇敷 育男
SY-51Supercritical carbon dioxide,
Mesoporous silica
Adsorption
6/14
09:14:49
680水中の農薬・医薬化合物に対するUiO系MOFの吸着特性評価
(東邦大院理) (学)○小野 あづき(学)塚田 彩友(正)今野 大輝
SY-57Metal-organic frameworks
Adsorption
Water treatment
6/14
13:23:58
879計算化学による二次元空間へのカフェイン吸着における水の拡散ダイナミクスの探究
(工学院大先進工) (正)○宮川 雅矢金子 元樹(正)高羽 洋充
SY-59Caffeine
Molecular dynamics
Adsorption
6/14
19:17:42
1054R32冷媒を用いた吸収・吸着サイクルの静的特性評価
(九大院工) (正)○江崎 丈裕菅井 裕一
SY-74Adsorption
Absorption
Heat pump
6/15
16:47:09
1073ゼオライト充填内部加熱冷却型TSAによる模擬排ガスからのCO2回収
(金沢大新学術) (正)○Vannak Heak(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(正)辻口 拓也(金沢大新学術) (正)藤原 翔(金沢大理工) (正)汲田 幹夫(金沢大新学術) (正)児玉 昭雄(三菱ケミカル) (法)大西 良治(法)引間 脩
HQ-13Adsorption
Zeolite
TSA
6/15
19:16:33
●
Adsorption behavior
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
872顆粒化無機層状化合物によるイオン性色素の吸着除去とその吸着挙動に対する顆粒化の影響
(北見工大院工) (学)○土井 丈波(北見工大) (正)大谷 優太(正)菅野 亨
SY-78Inorganic layered materials
Water purification
Adsorption behavior
6/14
19:03:22
●
adsorption module
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
974CO2回収における高速温度スイング吸着プロセスのための吸着モジュール開発
(名大院工) (学)○小刀稱 大嵩Frantisek Mikisik(正)藤木 淳平(正)矢嶌 智之(日本製鉄) (法)上代 洋(名大院工) (正)川尻 喜章
HQ-13CO2 capture
temperature swing adsorption
adsorption module
6/15
09:19:07
●
adsorption-desorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
409Microwave-assisted NOx adsorption and desorption studies over different adsorbents
(U. Tokyo IIS) (正)○Chatterjee Maya(学)Kimura Misaki(正)Nishioka Masateru(正)Ogura Masaru
SY-64Microwave
NOx
adsorption-desorption
6/12
17:32:28
●
advanced ceramics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
357[招待講演] 次世代ファインセラミックス製造プロセスの開発基盤構築を目指して
(産総研) (正)陶 究
SP-2advanced ceramics
process informatics
data driven
6/12
13:09:45
●
advanced discrete element method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
885ADEMシミュレーションにおける連結ばね定数決定方法の開発
(東北大環境) (学)○Bae Jong Hyun(東北大多元研) (正)久志本 築(正)加納 純也
SY-54discrete element method
advanced discrete element method
6/14
19:25:42
●
Aerated stirred tank
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
786幅広い通気撹拌条件における所要動力と物質移動容量係数の関係のCFD-PBM解析
(横国大理工) (学)○安齋 航貴(正)三角 隆太(キリンホールディングス) (法)濱口 直(法)篠原 裕之(法)西原 宏直
SY-55CFD
Aerated stirred tank
mass transfer
6/14
16:49:20
●
Aeration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
520変調操作を伴う反応晶析での結晶粒子群の外形に対するエアレーションの影響
(農工大院工) (学)○阿部 沙弥香(正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
SY-80Crystallization
Aeration
External shape
6/13
15:19:38
●
aerator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
207散気管内のディフューザーが液循環流量に及ぼす影響
(兵庫県大) (正)○伊藤 和宏(アイエンス) 吉田 憲史(長瀬産業) 林 秀樹(兵庫県大) (正)田口 翔悟(正)前田 光治(正)山本 拓司
SY-53aerator
circulation flow rate
diffuser
6/9
11:27:48
●
Aerosol
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
817微粒子のマクロポーラス構造を用いた燃料電池用Pt/Nb-SnO2触媒層の空隙設計
(広大院先進理工) (正)○平野 知之(キャタラー) (法)高野 葵(法)片岡 幹裕(広大院先進理工) (正)荻 崇
SY-54Fuel cell
Catalyst support
Aerosol
6/14
17:37:24
●
Aerosol process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
397気相中での微粒子のナノ構造化と機能
(広大院先進理工) (正)荻 崇
SP-2Nanostructured particles
Aerosol process
6/12
16:37:42
●
Afforestation/Reforestation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1019マングローブ植林・再植林地域における生態系炭素貯留量と化学量論比による解析
(工学院大院工) (学)○宍戸 翔太(東京製鐵) 木谷 優平(Walailak U.) Thongkao Suthira(DNP(Thailand)) Boonming Savettachat(Hatyai U.) Chantrapromma Kan(Walailak U.) 加藤 茂(工学院大先進工) (正)金 熙濬(正)酒井 裕司
SY-82Mangrove
Afforestation/Reforestation
Ecosystem carbon stock
6/15
14:18:23
●
AFM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
50AFMを用いた酵素-凝集性阻害剤間の相互作用力測定
(神戸大院工) (学)○藤井 美紅(学)天羽 輝(正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-78AFM
interaction
inhibitor
5/23
18:06:36
●
Agent based model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1069種々の播種条件による培養容器内の空間的不均一性ならびに細胞増殖性に及ぼす影響
(阪大院工) (学)○今井 綾佐々木 啓(正)紀ノ岡 正博
SY-71Agent based model
Seeding conditions
Cell proliferation
6/15
18:18:51
●
Agent-based modeling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-26 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
96新薬の費用対効果分析に向けた層別化医療のモデル化と評価事例
(東大院工) (学)○生田 大樹(正)林 勇佑(正)杉山 弘和
ST-26Agent-based modeling
Stratification strategy
New modality
6/3
10:56:53
●
Agglomerates
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
607種々の加熱環境における有機化合物凝集晶の精製現象
(鈴鹿高専) (正)○船越 邦夫木村 光作前澤 奎介
SY-80Agglomerates
Purification
Organic compounds
6/13
22:23:07
●
Aggregate removal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
645フロンタルクロマトグラフィーによるたんぱく質凝集体除去の生産性に関する検討
(東ソー) (法)○橋本 佳巳(法)王 梦繁(法)伊藤 誠治(山口大) (正)山本 修一
SY-68Frontal chromatography
Protein purification
Aggregate removal
6/14
11:10:56
●
Aggregates
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
173荷電LJ粒子の分子シミュレーションに立脚した核生成経路の分子論的検討
(京大院工) 竹内 智晴(学)飯田 裕也(正)平出 翔太郎(正)○渡邉 哲
SY-81Nucleation
Aggregates
Free Energy Analysis
6/7
11:16:04
●
aggregation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
60NiMnCo複合水酸化物の反応晶析における粒子成長挙動の解析
(住友金属鉱山) (法)○小鹿 裕希(法)平田 裕哉(法)井藤 浩明(法)古市 佑樹(農工大院工) (正)甘利 俊太朗(正)滝山 博志
SY-80Coprecipitation
particle growth
aggregation
5/28
11:55:13
●
Aggregation structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
320イオンゲルに添加するナノ材料形状が力学特性に与える影響
(岡山大院環生自) (正)○渡邉 貴一(岡山大院自) 水谷 友南(ペンシルベニア州立大) Lopez Carlos(岡山大院環生自) (正)小野 努
SY-81Poly(ionic liquid)
Toughness
Aggregation structure
6/11
23:44:01
●
Aging treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
360非晶質前駆体の特性に着目したCHA型ゼオライト合成におけるエージング処理の影響
(東大工) (学)○岡田 幸恵(JASRI) 佐田 侑樹(東大工) 宮城 尚子(JASRI/島根大材エネ) 山田 大貴尾原 幸治(東大生研) 簗場 豊(Tosoh) 吉岡 真人石川 智也楢木 祐介(東大工) 佐野 庸治(正)大久保 達也(正)Simancas Raquel(正)脇原 徹
SY-79Amorphous aluminosilicate precursor
Aging treatment
CHA-Type zeolite
6/12
13:25:06
●
Agitation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
612粒子分散を伴うアイスクリームフリージングにおける撹拌の影響
(阪公大院工) (学)○河内 竜太郎(正)増田 勇人(正)伊與田 浩志
SY-52Ice cream
Freezing
Agitation
6/13
23:27:34
●
Agriculture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
251ポリビニルピロリドン含有ポリ乳酸膜を用いた積層型製剤からの農薬の放出特性
(法政大院理工) (学)○中島 正一朗(正)木口 崇彦(正)山下 明泰
SY-68Drug Delivery System
Controlled Release
Agriculture
6/10
16:59:58
●
agrivoltaics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1091十勝地方における営農型太陽光発電・蓄熱システムによる化石資源削減効果の検討
(東北大院環) (学)○村上 凌(正)八木原 昂輝(正)大野 肇(正)福島 康裕
ST-23photovoltaics
agrivoltaics
thermal energy storage
6/15
21:12:19
●
AI
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
249[依頼講演] DXを活用した化合物合成ルートの効率的な設計
(シオノギファーマ) (法)○馬島 翔平(産総研) 矢田 陽(三井化学) (法)渡久平 俊樹(法)正村 太一(TSテクノロジー) 堀 憲次
HQ-15organic synthesis
AI
computational chemistry
6/10
16:08:16
616[招待講演] AIを含むデータ・システム連携による開発から生産までのリードタイム短縮
(日本マイクロソフト) 安並 裕
ST-22digital
AI
data integration
6/14
08:08:59
●
Air Filter
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
277Langevin動力学法による濃度分布と粒子流束の算出による繊維充填層エアフィルタの捕集効率の推算
(室蘭工大院工) (学)○小田 凌輔(正)藤本 敏行
SY-54Air Filter
Langevin dynamics method
Collection Efficiency
6/11
12:19:34
●
Air Secondary Battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1016リサイクル可能なレドックスMOFの創製と空気二次電池への展開
(東北大多元研) (学)○赤井 亮太笠井 均(正)岡 弘樹
SY-75Metal-Organic Framework
Air Secondary Battery
Recyclability
6/15
13:46:27
●
Air separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1012TSA操作条件がCMSの酸素/窒素分離能に与える影響の定量化
(金沢大自然) (学)○坂本 大樹(金沢大理工) (正)大坂 侑吾(金沢大新学術) (正)藤原 翔(金沢大理工) (正)辻口 拓也(金沢大新学術) (正)児玉 昭雄
SY-74Air separation
CMS
TSA
6/15
13:22:38
●
Air-water interface
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
295高風速下における風波気液界面を通しての熱フラックスの測定
(岡理大) (正)○岩野 耕治松田 悠希熊谷 直人(兵庫県大) (正)高垣 直尚栗原 直樹寺園 岳
SY-52Tropical cyclone
Heat transfer
Air-water interface
6/11
16:29:47
●
Air-Zn battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
132高圧力空気亜鉛電池に関する基礎研究
(兵庫県大院工) (正)○前田 光治(学)毎原 有輝(兵庫県大工) 田村 江莉香(兵庫県大院工) (正)飯村 健次(正)新船 幸二(正)伊藤 和宏(正)山本 拓司(正)田口 翔悟
SY-80Air-Zn battery
High-pressure
Crystallization
6/5
15:14:33
●
alcohol
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
430[展望講演] 固体触媒を用いた二酸化炭素の水素化による有価物合成
(北大院工) (正)菊地 隆司
SY-51Carbon dioxide hydrogenation
Hydrocarbon
Alcohol
6/12
20:53:20
432[依頼講演] 高温高圧領域における新規溶媒設計に向けた密度・粘度測定
(産総研) (正)小野 巧
SY-51density
viscosity
alcohol
6/12
21:03:27
●
alcohol additives
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
434Additives Tuned Ethylurea Deep Eutectic Electrolytes for Developing Hybrid Batteries Comprising Zn and Li Active Materials
(NKUST) (台)○Zhang Yu-TingLee Chun-IPan Chun-Jern
SY-75zinc-lithium hybrid batteries
deep eutectic solvent
alcohol additives
6/12
21:13:14
●
Alcoxide treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
301耐酸性膜蒸留セラミック膜の開発
(芝浦工大) (正)○野村 幹弘(学)堀口 登羽田口 実和武藤 孝拡(学)Caralin Irmariza Shafitri
SY-60Membrane distillation
Alcoxide treatment
Acid stability
6/11
16:57:36
●
ALD
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
813CpCo(CO)2を用いたCo製膜プロセスの検討
(東大院工) (正)○山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
ST-25ALD
CVD
cobalt
6/14
17:24:04
832ULSI配線ライナー/バリア層用Zr/ZrN製膜プロセス開発
(東大院工) (学)○田中 潤(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
ST-25Zr/ZrN
ALD
PECVD
6/14
18:01:24
●
alginate beads
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
688微生物を用いた自己修復コンクリートにおけるモンモリロナイトの効果
(阪公大院工) (学)○黒木 康平(阪公大工) 田中 千尋(クニミネ工業) 窪田 宗弘(阪公大院工) (正)五十嵐 幸一
SY-68montmorillonite
self-healing concrete
alginate beads
6/14
13:35:50
●
alginate microcapsules
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
367ガラス毛細管マイクロ流体デバイスを用いたアルギン酸マイクロカプセルの作製
(福岡大院工) (学)○松代 留奈(福岡大工) (正)廣橋 由美子(正)瀬戸 弘一(正)新戸 浩幸
SY-78Glass-capillary microfluidic device
alginate microcapsules
W/O emulsion
6/12
13:49:51
●
Algorithm
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18RAKLE法による反応蒸留塔のシミュレーション
(味村技術士事務所) (正)○味村 健一(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史
ST-27Reactive Distillation
Simulation
Algorithm
5/13
15:13:56
●
alkali bicarbonate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
884KHCO3水溶液からのギ酸水熱合成における反応速度論モデルの構築
(信州大院総理工) (学)○檀上 真成(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英
SY-64CCU
alkali bicarbonate
chemical absorption
6/14
19:24:13
●
alkali fusion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
99アルカリ溶融と水浸出による低品位アルミニウムドロスからのアルミン酸ナトリウムの回収
(関西大環都工) (学)○豊桑 智也長谷川 立樹(正)松岡 光昭(正)村山 憲弘(東北大工) 平木 岳人
SY-57aluminum dross
alkali fusion
wet process
6/3
16:29:12
●
alkaline water electrolysis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
139アルカリ水電解槽におけるOER/HER性能に対する平織型mesh電極構造の影響
(横国大理工) (学)○石野 俊之介(学)西尾 友希(横国大工) (正)三角 隆太光島 重徳
SY-75alkaline water electrolysis
bubble
high-speed camera
6/5
18:30:34
413アルカリ水電解の電場中における気泡のζ電位と浮上挙動の関係
(横国大理工) (学)○新美 光(横国大工) (正)三角 隆太
SY-53alkaline water electrolysis
bubble
zeta potential
6/12
18:20:50
●
alkyl sulfonated polyimide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
82アルキルスルホン化ポリイミドのモノマー構造から物性を予測する機械学習モデルの構築
(明治大院理工) (学)○安藤 瑠海(北陸先端大) 青木 健太郎長尾 祐樹(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-75alkyl sulfonated polyimide
machine learning
fuel cell
5/30
14:58:39
●
All solid state batteries
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
922離散要素法による硫化物系固体電解質の粒子径分布がイオン伝導経路に与える影響の解析
(九大院工) (正)○矢野 武尊(TU Braunschweig) Moritz Hofer(阪公大院工) (正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲(九大院工) (正)井上 元(TU Braunschweig) Peter MichalowskiArno Kwade
ST-23Discrete Element Method
All solid state batteries
Shortest path algorithm
6/14
21:32:33
●
All-Solid-State Battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1018全固体電池電極構造内の粒子形状が電池性能へ及ぼす影響の解明
(九大院工) (学)○佐藤 弘基(学)江藤 佑樹宗 マグナス(正)矢野 武尊(正)井上 元
SY-75All-Solid-State Battery
DEM
Morphology
6/15
14:15:35
●
AlN
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
957三次元立体集積回路(3DIC)構成用高熱伝導性AlN膜の低温FM-CVD
(東大院工) (正)○大高 雄平(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
ST-25AlN
CVD
3DIC
6/15
01:38:47
●
Aluminophosphate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
531CHA型アルミノリン酸塩結晶のフッ化物フリー合成
(NAIST) (学)○岡 永遠(RITE) (正)瀬下 雅博(正)余語 克則
SY-78Aluminophosphate
Fluoride-free
Hydrothermal synthesis
6/13
15:46:05
●
aluminosilicates
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
337[招待講演] アルミノシリケートナノ粒子の合成プロセス設計へ向けた検討
(東大院新領域) (正)伊與木 健太
SP-2aluminosilicates
nano particles
synthesis
6/12
10:32:07
●
Aluminum dross
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
99アルカリ溶融と水浸出による低品位アルミニウムドロスからのアルミン酸ナトリウムの回収
(関西大環都工) (学)○豊桑 智也長谷川 立樹(正)松岡 光昭(正)村山 憲弘(東北大工) 平木 岳人
SY-57aluminum dross
alkali fusion
wet process
6/3
16:29:12
684アルミニウムドロス由来MIL-53(Al)の液相吸着特性評価
(東邦大理) (学)○山根 涼太(学)増田 悠希(正)今野 大輝
SY-78Metal-organic frameworks
Aluminum dross
Water treatment
6/14
13:26:02
●
Aluminum-based composite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
853平板状CaCl2/Al複合材の水蒸気収着特性評価
(金沢大院自) (学)○高橋 実々(金沢大理工) (正)辻口 拓也(正)児玉 昭雄(正)滝口 昇(正)汲田 幹夫
SY-74Water vapor sorption
Calcium chloride
Aluminum-based composite
6/14
18:28:32
●
alumite catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
738ワイヤー状通電加熱触媒の開発
(農工大) 湯淺 眞麗世良 瞭太(正)○桜井 誠
ST-23alumite catalyst
electrical heated catalyst
wire type catalyst
6/14
15:27:09
●
Alzheimer's disease
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
9アミロイドβとの複合体形成により線維化を阻害するD-ペプチド
(神戸大院工) (学)○三輪 陽彦瀬口 史歩林 采香(神戸大院医) 辻 麻人千原 典夫(神戸大院理) 茶谷 絵理(名市大院医) 齊藤 貴志(神戸大院工) (正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-68D-peptide
Alzheimer's disease
Amyloid beta
5/10
10:28:33
●
Amide-pyridine precipitants
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
100アミド-ピリジン系沈殿剤を用いた白金族金属の選択的分離・回収
(関西大環都工) (学)○權藤 勘太藏薗 友暉谷口 陽路(正)松岡 光昭(正)村山 憲弘(産総研つくば) (正)鈴木 智也(正)成田 弘一
SY-57Amide-pyridine precipitants
Platinum group metals
Precipitation separation
6/3
16:30:39
●
Amine
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-21 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
429[招待講演] ネガティブエミッション技術をめぐる動向、課題、展望
(金沢大) (正)山田 秀尚
ST-21Amine
Direct Air Capture
CO2 Removal
6/12
20:26:55
435[依頼講演] RITEのCO2分離回収技術開発の取り組み
(RITE) 清川 貴康
SY-51CO2
Amine
Solid sorbents
6/12
21:15:34
463アミン認識ホスト分子によるイオン交換反応でアミン吸収液の非加熱再生とCO2固体化は可能か
(宮崎大工) (正)○大島 達也(学)河野 晃大(正)大榮 薫(正)稲田 飛鳥
HQ-13amine
ion exchange
extraction
6/13
10:04:21
●
amine solution
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
323太陽熱とアミン溶液を用いた大気中CO2回収に関する研究
(早大院先進理工) (学)○村井 稜(正)古川 行夫
SY-51direct air capture
amine solution
solar heat
6/12
01:11:10
●
amino acid
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
757ポリエチレングリコールとイオン化デキストランからなる水性2相によるリシンの選択的分配
(同志社大理工) (学)○髙木 悠里(正)田原 義朗(正)松本 道明
SY-57Extraction
Amino acid
Aqueous two-phase
6/14
15:55:17
946O/Wエマルションによるワクチンの機能向上を有効にするための抗原の配列の検討
(同志社大院理工) (学)○村上 仁一(正)松本 道明(正)田原 義朗
SY-68emulsion
vaccine
amino acid
6/14
23:41:55
●
amino acid ionic liquids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
534アミノ酸イオン液体を担持した二酸化炭素分離回収用の固体吸収材の開発
(奈良先端大) (海)○Qin Xiangping(RITE) (正)Firoz A. Chowdhury木下 朋大(正)余語 克則
SY-57CO2 capture
solid sorbent
amino acid ionic liquids
6/13
15:52:45
●
Ammonia
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (3件), SY-64 (2件), ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
583自立型アンモニア改質反応器の開発
(岐阜大院自) (学)○長岡 瑞季(岐阜大) (正)神原 信志(正)義家 亮
SY-64Ammonia
ATR
Hydrogen
6/13
19:35:07
590微粉炭燃焼フライアッシュに吸着したアンモニアの除去
(岐阜大院自) (学)○足立 悠輔(岐阜大) (正)神原 信志(正)義家 亮
SY-64Pulverized coal combustion
Ammonia
Ozone
6/13
20:18:41
595白金代替アンモニア酸化触媒の開発
(岐阜大院自) (学)○磯貝 晴香(岐阜大) (正)神原 信志(正)義家 亮
SY-63Catalyst combustion
Ammonia
Hydrogen
6/13
20:40:08
596NH3/H2/N2混合ガス燃焼の熱流体シミュレーション
(岐阜大院自) (学)○田上 侑奈(岐阜大) (正)神原 信志(正)義家 亮
SY-63Ammonia
Hydrogen
Combustion
6/13
20:46:50
735圧力スイング反応器とプラズマを用いたアンモニア合成における圧力範囲の影響
(東工大物質理工) (学)○森本 燿大(正)森 伸介
SY-63Ammonia
Plasma
Pressure swing reactor
6/14
15:19:38
1055アンモニア含有廃水からのアンモニア回収プロセス
(群大院理工) (学)○喜来 祐太(西松建設) 引間 亮一石渡 寛之(群大院理工) (正)野田 玲治
ST-24ammonia
ammonium magnesium phosphate
6/15
16:51:32
●
Ammonia combustion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
589NH3/H2/N2混合ガスの燃焼におけるNOx生成についての1D素反応シミュレーション
(岐阜大院自) (学)○成田 睦実(岐阜大) (正)神原 信志(岐阜大院自) (正)義家 亮
SY-64Ammonia combustion
Hydorogen combustion
NOx
6/13
19:56:10
●
Ammonia decomposition
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
469K-Ru/CeO2球状触媒充填型膜反応器を用いた低温アンモニア分解による水素製造
(宇都宮大院地) (学)○杉山 珠未(宇都宮大工) 大橋 光貴(宇都宮大院地) (正)古澤 毅
ST-27ammonia decomposition
hydrogen production
membrane reactor
6/13
10:52:47
628Optimization of an ammonia decomposition membrane reactor using a high precision model
(AIST) (正)○Lundin Sean-Thomas B.(UTokyo) Movick William J.(AIST) (正)Ikeda Ayumi(正)Hasegawa Yasuhisa
ST-27Membrane reactor
Hydrogen generation
Ammonia decomposition
6/14
10:30:01
●
Ammonia desorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
471金属塩化物担持SiO2材料を用いたNH3の選択吸収-脱離サイクルに関する検討
(宇都宮大院地) (学)○堤竹 柚月(宇都宮大工) 亀田 遼平日景 英理佳(宇都宮大院地) (正)古澤 毅
SY-64Ammonia selective absorption
Ammonia desorption
Metal chloride
6/13
11:20:00
●
Ammonia electrolysis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
343カーボンナノチューブ複合膜によるアンモニア酸化用貴金属フリー電極触媒の開発
(近畿大院総理工) (学)○坂口 陽秋(近畿大有害処理) 納谷 真一(近畿大院総理工) (正)杉目 恒志
SY-63carbon nanotube
ammonia electrolysis
electrocatalyst
6/12
11:34:23
1058金属ナノ粒子担持カーボンナノチューブ膜電極を用いたアンモニア電解による水素生成
(早大先進理工) (正)○花田 信子(学)海老名 沙羅宮越 すみれ(正)野田 優
ST-23Hydrogen generation
Ammonia electrolysis
Metal nanoparticles
6/15
17:17:49
●
Ammonia Electrosynthesis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
728セリア鉄電極を用いたプロトン伝導セラミック電解セルによるアンモニア電解合成
(東大新領域) (学)○岡﨑 萌(東工大環社) (正)大友 順一郎
SY-75ammonia electrosynthesis
protonic ceramic electrolysis cell
electrocatalyst
6/14
15:09:24
1014アンモニア電解合成に向けた電極支持型セルへの金属触媒の含浸と構造評価
(東工大環社) (学)○藤森 眞莉香(東大新領域) (学)岡﨑 萌(東工大環社) (正)大友 順一郎
ST-23Ammonia Electrosynthesis
Electrode-Supported Cells
Protonic Ceramic Electrolysis Cells
6/15
13:34:07
●
ammonia recovery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
712Study on ammonia recovery via membrane distillation process
(神戸大先端膜工学セ) (正)○李 湛(正)吉岡 朋久(正)松山 秀人
SY-60membrane distillation
ammonia recovery
6/14
14:44:33
●
Ammonia selective absorption
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
471金属塩化物担持SiO2材料を用いたNH3の選択吸収-脱離サイクルに関する検討
(宇都宮大院地) (学)○堤竹 柚月(宇都宮大工) 亀田 遼平日景 英理佳(宇都宮大院地) (正)古澤 毅
SY-64Ammonia selective absorption
Ammonia desorption
Metal chloride
6/13
11:20:00
●
Ammonia synthesis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
258溶融アルカリ金属水酸化物電解質と水素透過膜カソードを用いた電気化学セルによる水と窒素からのアンモニア合成
(福岡大院工) (学)○相良 頼星(福岡大工) (正)久保田 純
ST-23ammonia synthesis
molten solt electrolytes
green ammonia
6/10
19:42:08
446NOx吸蔵還元触媒を用いたNH3合成反応における周期変動操作の影響
(東工大物質理工) (学)○近藤 和歌中川 将太Liu Junjie(東工大物質理工/産総研) (正)松本 秀行(産総研) 冨田 衷子木村 辰雄
ST-21Ammonia synthesis
NOx storage-reduction catalysts
Nitrogen cycle
6/12
22:34:06
●
ammonium magnesium phosphate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1055アンモニア含有廃水からのアンモニア回収プロセス
(群大院理工) (学)○喜来 祐太(西松建設) 引間 亮一石渡 寛之(群大院理工) (正)野田 玲治
ST-24ammonia
ammonium magnesium phosphate
6/15
16:51:32
●
Ammonothermal method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
120[招待講演] 低圧酸性アモノサーマル法によるバルクGaN結晶成長
(日製鋼) (法)○栗本 浩平(法)包 全喜(三菱ケミカル) (法)三川 豊(法)斉藤 真(東北大多元研) 嶋 紘平石黒 徹秩父 重英
ST-25GaN
Ammonothermal method
Bulk crystal
6/4
18:32:08
●
Ammoxidation of propylene
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
470Fe-Sb系触媒を用いたプロピレンのアンモ酸化反応における添加金属元素の効果
(宇都宮大院地) (学)○高橋 陸福田 旺佑(三菱ケミカル) (法)北園 健一(法)烏田 隆志(宇都宮大院地) (正)古澤 毅
SY-64Ammoxidation of propylene
Fe-Sb oxide catalyst
additive element
6/13
11:07:56
●
Amorphous aluminosilicate precursor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
360非晶質前駆体の特性に着目したCHA型ゼオライト合成におけるエージング処理の影響
(東大工) (学)○岡田 幸恵(JASRI) 佐田 侑樹(東大工) 宮城 尚子(JASRI/島根大材エネ) 山田 大貴尾原 幸治(東大生研) 簗場 豊(Tosoh) 吉岡 真人石川 智也楢木 祐介(東大工) 佐野 庸治(正)大久保 達也(正)Simancas Raquel(正)脇原 徹
SY-79Amorphous aluminosilicate precursor
Aging treatment
CHA-Type zeolite
6/12
13:25:06
●
amorphous solid dispersion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
522噴霧乾燥による粒子状〜ナノ繊維状アモルファス固体分散の調製と特性評価
(岡山大院環生) (学)○佐藤 春奈本田 奈央長谷川 高飛(岡山大工) 荒賀 智佳(岡山大院環生) (正)今中 洋行(同志社大理工) (正)石田 尚之(岡山大院環生) (正)今村 維克
SY-57spray-drying
nano fibers
amorphous solid dispersion
6/13
15:28:11
●
amyloid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
212トランスサイレチン提示リポソームによるアミロイド分解プロセスの開発
(岡山大院環自) (学)○森永 陽奈(正)島内 寿徳(正)木村 幸敬
SY-68amyloid
liposome
disaggregation
6/9
22:23:04
●
Amyloid beta
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
9アミロイドβとの複合体形成により線維化を阻害するD-ペプチド
(神戸大院工) (学)○三輪 陽彦瀬口 史歩林 采香(神戸大院医) 辻 麻人千原 典夫(神戸大院理) 茶谷 絵理(名市大院医) 齊藤 貴志(神戸大院工) (正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-68D-peptide
Alzheimer's disease
Amyloid beta
5/10
10:28:33
201[招待講演]
(室蘭工大院工) 倉賀野 正弘
SY-79Amyloid beta
Real time imaging
Cell
6/8
10:11:06
●
Anion exchange membrane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
644卑金属多孔体アノード触媒と全芳香族高分子膜を用いたアニオン交換膜型水電解
(東工大化生研) (正)○奥山 浩人山﨑 健也(正)宮西 将史(正)黒木 秀記(正)山口 猛央
ST-23Water electrolysis
Membrane eectrode assembly
Anion exchange membrane
6/14
11:10:30
944膜間物質移動現象に着目した高性能アニオン交換膜型水電解の設計
(東工大化生研) (学)○清水 優哉(正)奥山 浩人(正)黒木 秀記(正)宮西 将史(正)山口 猛央
SY-75Anion exchange membrane
Water electrolysis
Mass transfer
6/14
23:37:23
●
anion exchange membrane fuel cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
634アニオン交換膜形燃料電池のためのカソード用卑金属酸化物触媒の開発
(東工大化生研) (学)○田口 耀裕(正)菅原 勇貴(正)黒木 秀記(正)山口 猛央
SY-75anion exchange membrane fuel cell
oxygen reduction reaction
nonprecious metal
6/14
10:41:52
●
anion exchange membrane water electrolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1010アニオン交換膜型水電解における水素発生反応用卑金属触媒の設計指針の提案
(東工大化生研) (学)○小原 一世(正)菅原 勇貴(正)山口 猛央
SY-78anion exchange membrane water electrolysis
electrocatalyst
hydrogen evolution reaction
6/15
13:12:40
●
anion selectivity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
732Analysis of anion selectivity in Mg-based Layered Double Hydroxide using a Universal Neural Network Potential
(Shinshu U. RISM) (正)○Aspera Susan MenezChen YingjieNguyen Tien Quang(正)Koyama Michihisa
ST-22machine learning
layered double hydroxide (LDH)
anion selectivity
6/14
15:16:06
●
anion-exchange medium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-69 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
933[依頼講演] 次世代モダリティ精製用新規陰イオン交換担体の開発
(ワイエムシィ) (法)○髙橋 良輔(法)和田 涼太(法)相模 拓哉(法)迫田 裕美子(法)三宅 麻由(法)大隅 有紀子(法)鍜冶 奈々果(法)中島 多恵子
SY-69anion-exchange medium
new drug modalities
adeno-associated virus
6/14
22:57:02
●
anionic surfactant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
559形態の異なる中空シリカ粒子の多孔性および発光体フリー蛍光特性
(山口大院創成科学) (学)○上田 武蔵松田 啓太郎(正)石井 治之
SY-78hollow mesoporous silica nanoparticle
phosphor-free luminescence
anionic surfactant
6/13
17:18:48
●
Anomaly Classification
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
468計測データからの異常分類技術の開発
(富士電機) (部法)○村上 賢哉(部法)サンタナ アダモ(部法)鈴木 聡(部法)飯坂 達也
SY-66Anomaly Classification
Trouble Prevention
6/13
10:50:06
●
Anti-caking agent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
972肥効調節型複合粒子の材料設計と表面構造のキャラタリゼーション
(ホクレン肥料) 小田 剛江良 和紀阿部 獎加藤 愛可有澤 幸平佐藤 敬介鈴木 剛(公千歳科技大) 本間 和木村-須田 廣美(ホクレン肥料/道総研) (正)○赤澤 敏之
SY-54Tumbling granulation
Nitrification inhibitor
Anti-caking agent
6/15
08:36:32
●
Anti-Clinker Measures
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
992木質バイオマスガス化におけるアンチクリンカ対策に効果的な添加剤の探索
(中部大工) (正)二宮 善彦
ST-24Woody biomass
Anti-Clinker Measures
Additives
6/15
11:21:03
●
anti-fouling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
932アンチファウリング膜設計に向けた双性イオンポリマーブラシの構築と特性評価
(東工大化生研) (学)○大浦 真実(正)奥山 浩人(正)黒木 秀記(正)山口 猛央
SY-57anti-fouling
polymer brush
water treatment membrane
6/14
22:54:45
●
Anti-wetting
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
906Optimization of PVDF membranes with antiweting property for robust membrane distillation
(Kobe U.) (海)○Li Bowen(海)Zhang Pengfei(正)Yoshioka Tomohisa(正)Matsuyama Hideto
SY-57Anti-wetting
membrane distillation
6/14
20:12:39
●
antibacterial
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
936In situ Raman分光法による抗菌薬CO2分子結晶の形成機構の解明
(東工大物質理工) (学)○秋吉 ゆかり(学)巽 由奈(正)織田 耕彦(正)下山 裕介
SY-51CO2 molecular crystal
In situ Raman spectroscopy
antibacterial
6/14
23:13:35
●
antibacterial surface
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
48過酸化水素処理をした酸化チタンによる抗菌表面の創製
(神戸大院工) (学)○緒方 健太吉田 沙理那(正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-68antibacterial surface
titanium dioxide
hydrogen peroxide
5/23
15:33:23
●
antibody
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
181プロテインG積層固定膜による抗体の高効率精製
(有明高専) (学)○大法 祐樹(正)大河平 紀司
SY-57Protein G
Graft polymerization
Antibody
6/7
13:11:53
184抗体積層固定膜による標的ウイルスの高効率濃縮
(有明高専) 平川 琉偉(正)○大河平 紀司
SY-59Virus surveillance
Graft polymerization
Antibody
6/7
14:04:48
585ハーセプチンを結合した機能性磁性ナノ粒子の開発
(名大院工) (学)○石毛 耀也(正)金子 真大(正)井藤 彰
SY-68Hyperthermia
antibody
magnetic nanoparticle
6/13
19:39:08
●
antibody production
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
405抗体高生産株樹立を目的としたCHL-YN細胞クローン株の単離方法の開発
(阪大院工) (学)○林 晴太(正)山野-足立 範子(正)大政 健史
SY-68antibody production
mammalian cells
cell line development
6/12
17:12:58
573細胞培養・抗体産生プロセス制御における数理モデル適用に向けた考察
(東大院工) (正)○山田 明(正)杉山 弘和
SY-66Cell Cultivation
Antibody production
Process Control
6/13
18:33:32
●
Antibody-drug conjugate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
321抗体結合タンパク質融合架橋酵素による天然抗体の部位特異的修飾位置の制御
(九大院工) (学)○西岡 莉子室園 晃輝(学)内田 和希(正)川口 喜郎木村 道夫(九大院工/九大未来化セ) (正)神谷 典穂
SY-68Antibody-drug conjugate
Biopharmaceutics
Enzymatic conjugation
6/12
00:02:56
●
Antifouling
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
574アンチファウリング特性理解に向けた双性イオンポリマーブラシ上の水和挙動評価
(東工大化生研) (学)○山下 浩輝(正)奥山 浩人(正)山口 猛央
SY-79Antifouling
Hydration layer
Zwitterionic polymer
6/13
18:37:43
●
antimony doped tin oxide
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
344アンチモンドープ酸化スズ-カーボンナノチューブ複合電極触媒による過酸化水素合成
(近畿大院総理工) (学)○藤高 陸也納谷 真一(正)杉目 恒志
SY-63carbon nanotube
antimony doped tin oxide
hydrogen peroxide
6/12
11:34:35
●
Antiseptic and antiviral properties
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
71Synthesis of eco-friendly and biocompatible phospholipid based zwitterionic surfactant possessing antiseptic and antiviral properties from coconut oil source
(Dongguk U.) (韓)Lim Jongchoo
SY-78Phospholipid based zwitterionic surfactant
Coconut oil
Antiseptic and antiviral properties
5/29
10:46:29
●
Apoptosis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
3自己組織化能とがん細胞選択的なアポトーシス誘導能を有する低分子化合物の開発
(神戸大院工) (学)○梅村 陸清水 なつみ(正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-68Apoptosis
Self-Assembly
Fas receptor
5/8
14:06:53
●
Apparatus
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1112ポリカーボネート液相加水分解の異なる反応装置に対する反応挙動解析
(東北大工) (学)○佐藤 倫太郎(正)鄭 慶新(正)渡邉 賢
SY-73Polycarbonate
Hydrolysis
Apparatus
6/15
22:48:12
●
Aqueous phase reforming
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (2件), SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
319クレゾール水素化と水相改質を組み合わせたワンポットプロセスにおける多糖類の反応特性
(都市大院総理工) (学)○中島 千華(学)川嶋 惟(都市大理工) (正)高津 淑人
ST-24Hydrogen production
Aqueous phase reforming
Cresol hydrogenation
6/11
22:38:20
544水熱条件下の植物油脱酸素分解に対するモルデナイト担持白金・酸化銅の触媒性能向上
(都市大院総理工) (学)○西田 雄亮(海)オギス モニークジョイス(正)高津 淑人
SY-63Plant oil deoxygenation
Aqueous phase reforming
Pt-CuO/mordenite
6/13
16:42:05
561水熱条件下の植物油脱酸素分解に対するシリカ担持白金担持触媒への担体多孔性の影響
(都市大院総理工) (海)○オギス モニークジョイス(学)西田 雄亮(都市大理工) (正)高津 淑人
ST-24Plant oil deoxygenation
Aqueous phase reforming
Catalyst support porosity
6/13
17:49:05
577クレゾール水素化とグルコース水相改質のワンポットプロセスに対するPt/ハイドロタルサイトの触媒活性
(都市大院総理工) (学)○川嶋 惟(学)中島 千華(正)高津 淑人
SY-64Hydrogen production
Aqueous phase reforming
Pt/hydrotalcite caatalyst
6/13
18:46:22
●
Aqueous synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
759水溶液からのHKUST-1 MOFの蒸発誘起結晶化における界面活性剤の影響
(広大院先進理工) (正)○澤西 凌平(正)久保 優(正)島田 学
SY-79Metal-organic framework
Pluoronic surfactant
Aqueous synthesis
6/14
15:59:58
●
Aqueous two-phase
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
757ポリエチレングリコールとイオン化デキストランからなる水性2相によるリシンの選択的分配
(同志社大理工) (学)○髙木 悠里(正)田原 義朗(正)松本 道明
SY-57Extraction
Amino acid
Aqueous two-phase
6/14
15:55:17
●
Aqueous zinc-ion batteries
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
444Adenosine as Electrolyte Additive for Stable Zinc plating/stripping and its application in Zn/MnO2 batteries
(NKUST) (台)○Lin Shih-CheLee Chun-IPan Chun-Jern
SY-75Aqueous zinc-ion batteries
Zinc anode
Electrolyte additive
6/12
22:25:44
447Choline chloride additive modified water-in-salt electrolyte for high performance dendrite-free Zn-Li hybrid ion batteries
(NKUST) (台)○Fu Guan-LunLee Chun-IPan Chun-Jern
SY-75Water-in-salt electrolyte
Aqueous zinc-ion batteries
Hybrid batteries
6/12
22:43:19
●
Arc plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1126アーク放電によるTi分散カーボンナノホーンの合成と水素吸蔵への応用
(京大院工) (学)○安部 皓哉(正)佐野 紀彰(正)中川 究也(正)鈴木 哲夫
ST-28Arc plasma
Carbon nanohorn
Hydrogen Storage
6/15
23:49:44
●
aroma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
242超臨界二酸化炭素によるクロモジのアロマ抽出に与える条件依存性および樹種間の比較
(東北大工) (学)○長内 優希菜(東北大院工) Fahmida Nasrin(正)平賀 佑也(正)渡邉 賢
SY-73supercritical carbon dioxide
aroma
extraction
6/10
14:58:53
●
aromatic compounds
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1086木材表面のパルスアーク放電処理によるリグニン分解および芳香成分の迅速溶出
(熊大院自然) (学)○飯冨 芽生(熊大産ナノ研) (正)佐々木 満
SY-63Lignin
pulsed arc discharge
aromatic compounds
6/15
20:40:09
●
aromatics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1096エタノールからの芳香族合成におけるZn担持の効果
(東工大) (学)○野口 晴菜坂主 大樹(正)木村 健太郎(正)多湖 輝興
SY-64ethanol
aromatics
ZSM-5
6/15
21:48:05
●
Aromatization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
81プラスチック熱分解ガスのゼオライトによる触媒変換
(九大院工) (学)○武田 悠希(正)大島 一真常吉 風香(正)岸田 昌浩
SY-64Plastic pyrolysis
Zeolite
Aromatization
5/30
13:45:49
●
Arsenic
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
370イオン性高分子ゲルを用いたヒ素(V)クロム(III)の同時除去
(広大院先進理工) (正)○後藤 健彦(学)宋 玉(正)末永 俊和(正)中井 智司
SY-81Adsorption
Chromium
Arsenic
6/12
14:17:19
●
Artificial neural network
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
231深層学習を用いた培地最適化手法の進展
(北見工大院工) (学)○渡辺 一樹(北見工大) (正)小西 正朗
SY-68Deep learning
Medium optimization
Artificial neural network
6/10
12:53:21
●
Artificial Sebum Membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
985マウス皮膚の代替としての液晶化人工皮脂膜における薬物透過
(同志社大理工) (学)○西山 大貴(正)田原 義朗(正)松本 道明
SY-68Artificial Sebum Membrane
Mouse Skin
Drug Permeation
6/15
10:24:34
●
Ash adhesion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
713産業廃棄物処理炉内における灰付着制御
(名大院工) (学)○尾上 隼翔(名大未来研) 出町 豊子(正)植木 保昭(正)成瀬 一郎(岐阜大) (正)義家 亮
SY-74Industrial waste ash
Ash adhesion
Contact angle
6/14
14:45:08
●
ASOG group contribution model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
197乳酸エステルを含む系の気液平衡および溶解度のASOGグループ寄与法による推算
(日大理工) (正)○栃木 勝己(正)松田 弘幸(正)栗原 清文
SY-51Vapor-liquid equilibria and solubility
Ester Lactate
ASOG group contribution model
6/7
20:14:33
●
Assays
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
393Polydiacetylene high-throughput assay for peptide screening
(U. Tokyo) (学)○Zhu Qingzhen(正)Sugihara Kaori
SY-71Assays
Peptides and proteins
Polymers
6/12
16:20:39
●
asymmetric aldol reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
293L-スレオニン固定化高分子ゲルの創製と不斉アルドール反応の触媒としての応用
(農工大院工) (学)○石田 優翔加納 太一(正)徳山 英昭
SY-78L-threonine
gel catalyst
asymmetric aldol reaction
6/11
16:15:32
●
asymmetric microchannel array
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
781マイクロチャネルホモジナイザーによる多相液滴への水溶性物質の内包化と安定性評価
(都市大院総理工) (学)○玉井 千晶(正)黒岩 崇
SY-78water-in-oil-in-water emulsion
asymmetric microchannel array
encapsulation
6/14
16:46:53
●
Atmosphere
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
959電磁波を利用した加熱技術によるCFRPからの炭素繊維の分離回収および再生利用
(工学院大院工) (学)○周 越(工学院大) (正)小林 潤
SY-64CFRP
Microwave Thermolysis
Atmosphere
6/15
02:04:30
●
atmospheric pressure plasma
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
240大気圧プラズマ気液界面重合による液体前駆体を用いたLayered-hybridシリカ膜の開発
(広大院先進理工) (学)○今吉 真崇(正)長澤 寛規(正)森山 教洋(正)金指 正言(正)都留 稔了
ST-28Atmospheric pressure plasma
Interfacial polymerization
Silica membrane
6/10
14:13:14
324[展望講演] 大気圧プラズマ液体相互作用を利用した物質変換プロセス
(北大院工) 白井 直機
ST-28atmospheric pressure plasma
plasma-liquid interaction
Material conversion
6/12
07:36:51
●
Atmospheric-pressure plasma
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
106[依頼講演] プラズマ技術を用いた空気のその場改質と応用
(東北大院工) ○佐々木 渉太高島 圭介金子 俊郎
HQ-15Atmospheric-pressure plasma
Reactive nitrogen species
Dinitrogen pentoxide
6/4
08:53:21
●
ATO
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
238Sb-SnO2ナノ粒子の火炎噴霧合成と光学特性
(広大院先進理工) (学)○時津 菜穂(正)平野 知之(正)荻 崇
SY-78ATO
NIR shielding
Flame synthesis
6/10
14:00:07
●
Atomic Force Microscope
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
384[招待講演] 相互作用測定に立脚したコロイド自己集積現象の機構解明
(京大院工) (正)渡邉 哲
SP-2Colloidal crystals
Atomic Force Microscope
Supraparticles
6/12
15:37:07
●
Atomic force microscopy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
633ソフト多孔性錯体への外力印加によるゲート型構造転移挙動の単一粒子レベル解析
(京大院工) (学)○有馬 誉永野 拓幸(正)平出 翔太郎(正)渡邉 哲
SY-79Metal-organic frameworks
Gate adsorption
Atomic force microscopy
6/14
10:38:12
●
Atomic Layer Deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
484効果的な反応ガス供給によるMo原子層成長プロセス開発
(東大院工) (学)○小原 聡顕(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
ST-25Molybdenum
Atomic Layer Deposition
reactant supply
6/13
12:53:06
●
Atomic Layer Depositon
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
821水晶振動子マイクロバランスを用いたトリメチルアルミニウムによるアルミナALDの速度論的研究
(東大院工) (学)○Wu Yuxuan(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
ST-25Atomic Layer Depositon
Quartz Crystal Microbalance
Surface Adsorption
6/14
17:43:01
●
ATR
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
583自立型アンモニア改質反応器の開発
(岐阜大院自) (学)○長岡 瑞季(岐阜大) (正)神原 信志(正)義家 亮
SY-64Ammonia
ATR
Hydrogen
6/13
19:35:07
●
ATRP
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1063両親媒性ブロック共重合体の合成とその懸濁重合における高分子微粒子への合一阻止効果
(立命大院生命) (学)○大島 翼藤田 映理(立命大生命) (正)金子 光佑(松風) 渕上 清実(立命大生命) (正)花崎 知則
SY-78Suspension polymerization
ATRP
Block copolymer
6/15
17:32:03
●
Au nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
948金結合性ペプチドを用いた酵素固定金ナノ粒子の調製
(富山大院理工) (正)○迫野 昌文東 和希(富山高専) (正)迫野 奈緒美
SY-79Au nanoparticle
Gold-binding peptide
6/14
23:52:43
●
Aurantiochytrium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
416[招待講演] 資源リサイクルのための二段階発酵プロセスの活用
(広大院統合) ○秋 庸裕渡邉 研志
SY-84Aurantiochytrium
carbon dioxide
macroalgae
6/12
18:36:07
●
Aurantiochytrium sp.
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-84 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
474Characteristics of valuable fatty acids production by the novel strains of Auranthiochytrium sp.
(Hiroshima U.) ○Tran Anh Thi Nhat(正)Nakai SatoshiMitarai Yukine(正)Suenaga ToshikazuNishijima Wataru(正)Gotoh Takehiko
SY-84Aurantiochytrium sp.
outside effect
PUFAs, OCFAs, biodiesel applications
6/13
11:34:54
●
Auto Routing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
275P&IDのデジタル利用:配管・ケーブル自動ルーティングアルゴリズムの開発と実用化
(PlantStream) (法)愛徳 誓太郎
SY-66Piping and Instrument Diagram
Plant Design
Auto Routing
6/11
11:32:12
●
autoclaving
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
847蒸気滅菌を利用したキトサンヒドロゲルのワンステップ製造
(鹿大院理工) (学)○山下 祐典(学)吉川 尚希(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-81chitosan
hydrogel
autoclaving
6/14
18:23:14
870オートクレーブ滅菌によるpHおよび浸透圧を制御されたキトサンゲルのワンステップ製造技術の開発
(鹿大院理工) (学)○山下 祐典(学)吉川 尚希(正)大角 義浩(正)吉田 昌弘(正)武井 孝行
SY-68chitosan
hydrogel
autoclaving
6/14
19:02:55
●
automated synthesis robot
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
297[招待講演] 超臨界流体クロマトグラフと合成ロボットを直接接続した自動合成/分析システムの構築
(北大ICReDD) 長田 裕也
SY-73supercritical fluid chromatograph
automated synthesis robot
information science
6/11
16:50:21
●
automatic analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
856[招待講演] スラグ流抽出法を用いた実用的なビール苦味価測定装置の開発
(京都電子工業) ○河村 祐亮(阪公大工) (正)武藤 明徳
SY-65liquid-liquid slug flow
bitterness units
automatic analysis
6/14
18:33:12
●
Automation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
513バイオ医薬品の連続生産を目的としたラボスケール自動化システムの開発
(武田薬品工業) (法)○石塚 美音(法)竹中 公亮(法)松尾 優一(法)黒田 昂輝(法)梶原 英之(法)長谷川 純子(法)上永吉 剛志
SY-68Continuous Bioprocessing
Automation
Purification process
6/13
14:48:23
●
Autonomous
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
145[招待講演] 自律材料探索
(NIMS) 岩崎 悠真
ST-22Machine learning
Autonomous
Active learning
6/6
11:32:43

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第55回秋季大会

化学工学会第55回秋季大会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問