English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第86年会

Last modified: 2023-05-15 19:09:22

講演プログラム(会場・日程別) : K会場

講演要旨閲覧は講演番号をクリックしてください。
(参加登録者およびご招待者にメールでお知らせしたID/PWが必要です。)

K 会場()

K 会場 ・ 第 1 日 | K 会場 ・ 第 2 日 | K 会場 ・ 第 3 日
1 基礎物性 | 5 反応工学

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
K 会場()第 1 日(3月20日(土))
1. 基礎物性
13:0013:20K113マイクロ波非平衡局所加熱による液液界面表面改質
Microwave
Interfacial modification
Interfacial tension
1-a168
(13:20~14:40) (座長 瀬戸 弘一立元 雄治)
13:2013:40K114分子シミュレーションを用いた自己組織化イオン液晶ナノチャネルにおける水和様態解析
Ionic Liquid Crystal
Self-Assembly
Nanochannels
1-a351
13:4014:00K115新しい活量係数式純物質相互作用対パラメータ改良多成分系への適用
interaction number parameter
new activity coefficient equation
multicomponent system
1-a89
14:0014:20K116Wilson式定数温度変化
vapor-liquid equilibria
Wilson parameter
temperature dependence
1-a358
14:2014:40K117医薬品+シクロデキストリン+水系固液平衡活量係数式による算出
Solid-Liquid Equilibria
Drug Containing System
Activity Coefficient Equation
1-a198
(15:00~16:20) (座長 安田 昌弘宮川 雅矢)
15:0015:20K119結晶化度および組成の異なるゴムプロピレン共重合体に対する1-ブテン溶解度拡散係数測定推算
Crystallinity
Solubility
Diffusivity
1-a432
15:2015:40K120ASOG-ThermConductモデルによる液混合物熱伝導率算出
Thermal Conductivity
ASOG-ThermConduct model
Prediction
1-a137
15:4016:00K121純物質蒸気圧推算法
vapor pressure
boiling point
organic compound
1-a360
16:0016:20K122超音波流速分布計測による過渡的レオロジー物性評価
Rheometry
Transient properties
Ultrasonic wave
1-a164
16:2016:40K123ガス分離性液体志向したイオン液体/分子性液体混合時分子間相互作用に関する量子化学的考察
non aqueous solutions of ionic liquids
ab initio simulations
intermolecular interaction
1-a472
K 会場()第 2 日(3月21日(日))
5. 反応工学
9:009:20K2012-クロロプロペン接触水素化による化成品前駆体合成
2-chloropropene
hydrogenation
palladium
5-a1
9:209:40K202Selective Production of vicinal-butanediols from erythritol via aqueous phase hydrodeoxygenation over carbon supported Cu catalyst prepared from ion-exchange resin
erythritol
hydrodeoxygenation
carbon supported Cu catalyst
5-g483
9:4010:00K203鉄硫化物触媒によるH2S共存下プロパン脱水素反応機構解析
Propane dehydrogenation
Redox
Lattice sulfide
5-a414
10:0010:20K204機械学習特徴量エンジニアリングを用いた接触分解反応生成物組成予測
machine learning
feature engineering
catalytic cracking
5-a403
10:4011:00K206Cu担持量がCO2/NH3/H2O系におけるCu/TiO2光触媒のCO2還元性能に及ぼす影響
Photocatalyst
CO2 Reduction Performance
Reductants Combination
5-c31
11:0011:20K207第一原理計算による水素酸素再結合反応触媒活性評価
(東芝ESS) ○(正)山田 昂(法)辻井 秀二(正)柳生 基茂(法)岡部 寛史
First-principle caliculation
hydrogen-oxygen recombination reaction
activation energy
5-a463
11:2011:40K208担持貴金属触媒上での亜ヒ酸の水中酸化機構検討
Arsenite oxidation
wastewater treatment
supported noble metal catalysts
5-a598
11:4012:00K209[研究賞] 結晶サイズ制御金属微粒子内包構造によるゼオライト系固体触媒高活性化に関する研究
The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
0-b651
13:0013:20K213[研究賞] 規則性ナノ空間材料設計反応分離への応用
The SCEJ Award for Outstanding Research Achievement
0-b652
(13:20~14:40) (座長 川喜田 英孝佐野 紀彰)
13:2013:40K214水素製造反応瞬時起動志向したアンモニア酸化分解コールドスタート(2)
hydrogen
energy carrier
renewable energy
5-a367
13:4014:00K215スパイラル形構造体触媒システムによる発電機からの実排出CO2ガスメタン変換特性
CO2 methanation
Structured catalyst
Engine exhaust
5-a473
14:0014:20K216CO2メタン化反応用Ni/CeO2触媒反応場検討
CO2 methanation
Ni
CeO2
5-a329
14:2014:40K217メタン直接分解膜反応器開発
Methane decomposition
Membrane reactor
Hydrogen permeable membrane
5-d226
K 会場()第 3 日(3月22日(月))
(9:00~10:20) (座長 松岡 淳山田 剛史)
9:009:20K301連動した2台のポンプによる液液スラグ流の発生
Slug flow
extraction
tube reactor
5-f371
9:209:40K302液液スラグ流における5-ヒドロキシメチルフルフラール反応抽出に対する界面活性剤影響
Slug flow
surfactant
extraction
5-f628
9:4010:00K303N2-H2プラズマ圧力スイング放電ガス吸排気周期との同期によるアンモニア合成
(東工大) ○(正)森 伸介(学)里 彰真
Plasma
Ammonia
Pressure swing
5-c608
10:0010:20K304銅担持CHA型ゼオライトワンポット合成およびCOを利用したメタン部分酸化反応
one-pot synthesis
zeolite
methane
5-a618
(10:40~12:00) (座長 森貞 真太郎池田 歩)
10:4011:00K306固体高分子形燃料電池多孔質部材構造輸送解析(6) 電子染色法による撥水層構造解析
MPL
SEM
Electron-Staining
5-i114
11:0011:20K307シビアアクシデント向け水素処理材反応特性評価
(東芝ESS) ○(法)三澤 玲菜(正)山田 昂(法)辻井 秀二(正)山田 和矢(法)岡部 寛史(法)鴻上 弘毅
hydorogen oxidation
solid-gas reaction
metal oxide
5-i484
11:2011:40K308超音波照射による温度応答性コポリマー応答温度制御
ultrasound
polymer
thermo-responsive
5-b500
11:4012:00K309流通型装置を用いた超音波キャビテーション作用マイクロバブルによる影響に関する検討
untrasound
microbobble
active oxygen
5-b420
13:4014:00K315理論的検討に基づいたSiC-CVIプロセスにおける炭素種表面反応モデル構築
SiC CVI
surface reaction mechanism
CH3SiCl3
5-h538
14:0014:20K316Multiscale simulation framework for chemical vapor deposition in nonlinear surface reaction kinetics case
multiscale simulation
chemical vapor deposition
nonlinear reaction kinetics
5-h518
14:2014:40K317MTS/H2原料としたSiC-CVIにおける擬0次反応犠牲層併用したトレンチ内均一製膜
SiC
CVD
CVI
5-h383
(15:00~16:20) (座長 星野 友萩尾 健史)
15:0015:20K319三塩化ホウガスジクロロシランガスによる S-B 膜形成
Silicon-boron
CVD
BCL3
5-h42
15:2015:40K320火炎噴霧熱分解により調製したコア-シェル型Ni-SiO2触媒のSiO2シェル生成機構
Flame spray pyrolysis
Ni catalyst
SiO2 shell
5-h424
15:4016:00K321FeとAl源の気相供給による14cm長カーボンナノチューブフォレスト成長
carbon nanotube
chemical vapor deposition
catalyst
5-h27
16:0016:20CVD反応分科会奨励賞授賞式

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第86年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第86年会 実行委員会
E-mail: inquiry-86awww3.scej.org