講演申し込み一覧(キーワード別)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(キーワード別)



「R」
で始まるキーワード

最終更新日時:2024-06-29 22:49:01

| R&D acceleration | Rabbit scFv | Radical degradation | radical treatment | Radio Frequency Discharge | radionuclide therapy | rare earth | Rare Earth Metals | raspberry - like particles | rat hepatocytes | Rate analysis | Rayleigh number | reactant supply | Reaction kinetic model | Reaction Kinetics | reaction prediction | Reaction rate | reaction rate constant | Reactive Distillation | reactive extraction | Reactive nitrogen species | Reactor | Real time imaging | Real-time measurement | Real-time monitoring | recombinant protein | Recyclability | Recycle | Recycling | Redox flow battery | redox reaction | Reducing salt | reduction | Reduction/oxidation process | refractory metal | refrigerant | Regenerative medicine | Reinforcement Learning | reliable definition | Renewable energy | Renewable resource | Resin reinforcing filler | Resist | RESS | Returning probability theory | Reusable | Reverse Engineering | Reverse osmosis | Reverse water-gas shift | Review | Rf groups | Rheo-optical observation | Rheology | Rice bran | rice bran oil | rice cell | Rice cultivation | rice straw | Rich oxygen | Risk Assessment | Risk Based Process Safety | Roles of water | Rotating cylinder | Rotating disk atomizer | rotor-stator mixer | Ru/ZrO2 catalyst | Rubber | rubber reclaiming |
●
R&D acceleration
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
144[招待講演] インフォマティクス技術構築・活用事例の紹介
(三菱ケミカル) (法)杉澤 宏樹
ST-22Informatics
Industry
R&D acceleration
6/6
11:23:57
●
Rabbit scFv
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
233PS-tag融合Protein Lを用いたscFvの配向固定化技術の開発
(京工繊大院工芸) (学)○山本 陽大谷口 遥華(京工繊大院) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-68Protein L
Rabbit scFv
ELISA
6/10
13:03:13
237Generation of rabbit single-chain variable fragments with different physicochemical and biological properties by CDR-grafting technology
(京工繊大院工芸) (学)○Nguyen Minh Ngoc(学)横山 楓季中尾 貴一(京工繊大院) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-68CDR-grafting
Rabbit scFv
Framework regions
6/10
13:50:09
●
Radical degradation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
831シール材フッ素ゴム(FKM)のラジカル環境下のクラック発生に対するガンマ線照射効果
(東工大院物質理工) (学)○ジュダファー 建一郎(正)久保内 昌敏(三菱電線工業) 木挽 一彦家泉 直文今中 亮佑
SY-85Fluororubber
Radical degradation
Gamma ray irradiation
6/14
18:01:14
●
radical treatment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
351[招待講演] ラジカルを用いた低温成膜及び処理の可能性
(北見工大) ○武山 真弓佐藤 勝
ST-253D-LSI
low-temperature process
radical treatment
6/12
11:59:55
●
Radio Frequency Discharge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
812RF容量結合プラズマを用いたCO2分解のエネルギー効率に対する放電条件の影響検討
(東工大物質理工) (学)○福永 凱(正)森 伸介(JFEエンジ) (法)土居 真(法)山田 義裕
ST-28Carbon Dioxide Dissociation
Radio Frequency Discharge
Capacitively Coupled Plasma
6/14
17:22:48
●
radionuclide therapy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
406放射性同位元素内用療法によるがん治療のための新規Ac-225担持金ナノ粒子の開発
(東大院工) (学)○大塚 彩加(正)中村 乃理子島添 健次(正)太田 誠一
SY-68gold nanoparticles
actinium-225
radionuclide therapy
6/12
17:23:19
●
rare earth
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1144[依頼講演] スクラップからのレアアース等の分離・回収に関する検討
(マテック) ○安良岡 享武祐川 香太佐藤 輝
SY-62scrap
rare earth
selective recovery
6/26
13:14:51
●
Rare Earth Metals
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
748抽出剤含浸樹脂を用いた廃ネオジム磁石からのDyとNdの分離回収
(北九大院国環工) (学)○吉田 翔飛(北九大) (正)西浜 章平(正)吉塚 和治
SY-59Solvent Impregnated Resin
Rare Earth Metals
Separation
6/14
15:46:04
●
raspberry - like particles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
921静電相互作用を用いたラズベリー状フィラーの調整
(新潟大自) (学)○竹田 光輝(松風) (正)渕上 清実(新潟大自) 田中 眞人(正)田口 佳成
SY-78raspberry - like particles
hetero agglomeration
6/14
21:29:52
●
rat hepatocytes
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
741ミクロ多孔スキャホールドを利用した肝細胞培養
(北九大院工) (学)○丸山 キリコ(正)中澤 浩二
SY-68microporous scaffold
rat hepatocytes
functional Expression
6/14
15:33:31
●
Rate analysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
500CO2吸収型コンクリートの炭酸化速度の添加率依存性と速度解析
(早大理工総研) (正)○並木 克也(デンカ) (法)亀田 博之(法)原 啓史(早大先進理工) (正)野田 優
HQ-13CO2-absorbing concrete
Carbon neutral
Rate analysis
6/13
14:02:51
●
Rayleigh number
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
263キャビティー内における熱対流発生条件に及ぼすレオロジー特性の影響
(阪公大院工) (正)○増田 勇人(正)伊與田 浩志(徳島大院社会産業理工) (正)太田 光浩
SY-52Benard convection
Rayleigh number
Non-Newtonian fluid
6/10
22:37:43
●
reactant supply
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
484効果的な反応ガス供給によるMo原子層成長プロセス開発
(東大院工) (学)○小原 聡顕(正)山口 潤(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(正)霜垣 幸浩
ST-25Molybdenum
Atomic Layer Deposition
reactant supply
6/13
12:53:06
●
Reaction kinetic model
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
818バイオマスの熱分解過程における発熱量の予測
(信州大院総理工) (学)○鈴木 健心(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英
ST-24Reaction kinetic model
Elemental composition
Differential scanning calorimeter
6/14
17:37:35
●
Reaction Kinetics
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
117チタンの水素吸蔵反応モデリング
(産総研) (正)○細貝 聡(正)斉田 愛子
ST-23Reaction kinetics
Heat storage
Metal hydride
6/4
16:49:58
950酸強度の異なるMFI型ゼオライト触媒による直鎖炭化水素の水素化異性化・分解の速度解析
(東工大物質) (学)○土屋 匠雑賀 隆志(正)木村 健太郎(京大工) (正)藤墳 大裕(東工大物質) (正)多湖 輝興
SY-64Sustainable Aviation Fuel
Pt/Zeolite
Reaction Kinetics
6/15
00:38:46
●
reaction prediction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1128接触分解反応を対象とした生成物組成予測モデルの構築と未知原料の反応予測への適用
(信州大繊維) (正)○嶋田 五百里(信州大院総理工) 児玉 侑平安池 峻
ST-22physics-informed machine learning
catalytic cracking
reaction prediction
6/16
00:01:05
●
Reaction rate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-13 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1087カーボンリサイクル製品に応じた廃かん水由来MgOのCO2鉱物化操作条件
(早大院創造理工) (学)○大石 彰英(ササクラ) (法)有本 光希(法)島田 統行(早大院創造理工) (正)中垣 隆雄
HQ-13Thermal decomposition
Reaction rate
Magnesium carbonate
6/15
20:41:15
●
reaction rate constant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
353連続液注入による半回分式中和反応の撹拌混合メカニズムの検討
(横国大理工) (学)○秋田 修平(横国大工) (正)三角 隆太(住友金属鉱山) (法)土岡 和彦
SY-55mixing
neutralization reaction
reaction rate constant
6/12
12:05:09
●
Reactive Distillation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18RAKLE法による反応蒸留塔のシミュレーション
(味村技術士事務所) (正)○味村 健一(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史
ST-27Reactive Distillation
Simulation
Algorithm
5/13
15:13:56
●
reactive extraction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
211多重混合流路で形成したスラグ流による反応抽出プロセスの強化
(岡山大院環自) (学)○山野 晃平(正)島内 寿徳(正)木村 幸敬
SY-63reactive extraction
process intensification
multi-mixing
6/9
22:17:55
●
Reactive nitrogen species
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
106[依頼講演] プラズマ技術を用いた空気のその場改質と応用
(東北大院工) ○佐々木 渉太高島 圭介金子 俊郎
HQ-15Atmospheric-pressure plasma
Reactive nitrogen species
Dinitrogen pentoxide
6/4
08:53:21
●
Reactor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
934Ni/YSZチューブ型反応器を用いたCO2メタネーション
(産総研) (正)○堀口 元規山口 十志明鳥海 創舘野 拓之バガリナオ カテリン岸本 治夫望月 剛久
ST-23Methanation
Catalyst
Reactor
6/14
22:59:26
●
Real time imaging
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
201[招待講演]
(室蘭工大院工) 倉賀野 正弘
SY-79Amyloid beta
Real time imaging
Cell
6/8
10:11:06
●
Real-time measurement
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
153ピリミジン蛍光を利用したチロシン関連酵素のリアルタイム活性測定法の開発
(神戸大院工) (学)○平田 岳木村 俊久八代 朋子(神戸大院工) (正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-68Tyrosine-related enzyme activity
Fluorescent quenching
Real-time measurement
6/6
15:22:46
●
Real-time monitoring
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
501流通式反応器によるモルタル構造体の炭酸化、CO2とH2Oのその場測定および物質収支解析
(早大理工総研) (正)○Wen Yuli(正)並木 克也(デンカ) (法)田原 和人(早大先進理工) (正)野田 優
SY-64CO2-absorbing concrete
Real-time monitoring
Mass balance
6/13
14:02:51
●
recombinant protein
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
904人工タンパク質を構成要素に組み込んだ機能性ハイブリッドゲルの特性評価
(九大院工) (学)○稲形 のん(学)長谷 彩沙(正)若林 里衣(九大院工/九大未来) (正)後藤 雅宏(正)神谷 典穂
SY-68recombinant protein
Hybrid Gel
Functionalization of hydrogel
6/14
20:11:49
●
Recyclability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1016リサイクル可能なレドックスMOFの創製と空気二次電池への展開
(東北大多元研) (学)○赤井 亮太笠井 均(正)岡 弘樹
SY-75Metal-Organic Framework
Air Secondary Battery
Recyclability
6/15
13:46:27
●
Recycle
(4件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (2件), SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101ノーリアを用いる金属イオン混合溶液からのAg(I)の分離・回収
(関西大環都工) (学)○酒井 優真(正)松岡 光昭(関西大化生工) 工藤 宏人(関西大環都工) (正)村山 憲弘(産総研つくば) (正)鈴木 智也(正)成田 弘一
SY-57noria
silver
recycle
6/3
16:32:56
252LiB含有レアメタルのリサイクルに向けたアミノ酸型抽出剤の応用
(九大院工) (学)○松井 武次郎(正)花田 隆文(正)後藤 雅宏
SY-57Lithium-ion battery
Recycle
DES
6/10
17:50:39
507常圧マイクロ波加熱によるGFRPの分解と得られた樹脂分解物の硬化反応
(崇城大院工) (学)○小田 樹成(崇城大) 池永 和敏(崇城大院工) (正)草壁 克己
SY-63recycle
microwave
6/13
14:32:11
768無触媒条件のPET to 可塑剤ケミカルリサイクルによる温室効果ガス排出量削減の検討
(山口産技/東北大院環境) (学)○宮崎 翔伍(東北大院環境) (正)大野 肇(正)八木原 昂輝(正)Wu Tsai-Wei(正)福島 康裕
ST-21recycle
LCA
PET
6/14
16:21:25
●
Recycling
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
287廃自動車触媒中の白金族金属分離のための疎水性深共晶溶媒の開発
(九大院工) (学)○神園 麻裕(正)花田 隆文(正)後藤 雅宏
SY-59Deep eutectic solvent
Platinum group metal
Recycling
6/11
14:58:11
494電気パルス法によるリチウムイオン電池正極活物質層の分離に影響を及ぼす保管時の正極シートの状態
(早大院創造理工) (学)○栗原 嵩寿(早大持環) 成田 麻子(早大理工術院) (正)小板 丈敏(早大理工/東大院工) (正)所 千晴
SY-82recycling
lithium-ion battery
pulsed discharge
6/13
13:50:18
●
Redox flow battery
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
125レドックスフロー電池に用いる多孔カーボン電極における電極活性と活物質の輸送
(明治大理工) (正)○石飛 宏和(群大院理工) 白石 壮志(アイオン) 塚田 豪彦(群大院理工) 土岐 帆乃佳井手 智紀(正)中川 紳好
SY-79Redox flow battery
Electrode activity
Active material transport
6/5
10:40:31
623レドックスフロー電池に用いる活物質の境膜物質輸送速度解析
(群大院理工) (学)○上柳 光汰(明治大院理工) (正)石飛 宏和(産総研つくば) 大平 昭博舩木 敬佐藤 縁(群大院理工) 中川 紳好
SY-75Redox flow battery
Mass transport analysis
Limiting current
6/14
10:01:37
●
redox reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
663バイオマスとバナジルイオンの酸化還元反応における反応促進方法の検討
(京大院工) (学)○水上 倖輔Nattawut Setkit(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明
ST-24biomass
redox reaction
highly efficient energy conversion
6/14
12:30:17
●
Reducing salt
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
838超臨界CO2利用噴霧乾燥(SAA-SD)法により創製したNaCl粒子の減塩効果の評価
(金沢大院自然) (学)○石田 有沙(金沢大理工) (正)内田 博久
SY-73Reducing salt
Supercritical assisted atomization
Supercritical CO2
6/14
18:07:34
●
reduction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
575硫酸処理を施した多糖類吸着剤による金の吸着・還元挙動
(佐賀大理工) (正)○大渡 啓介井上 航大Adhikari Jhapindra(正)森貞 真太郎(正)川喜田 英孝
SY-59Adsorption
gold
reduction
6/13
18:41:57
●
Reduction/oxidation process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-74 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
150酸化コバルトの酸化還元反応を利用した化学蓄熱材に関する研究
(千葉大) (学)○岡村 俊弥(正)徳重 学(正)劉 醇一
SY-74Cobalt oxide
Thermochemical heat storage
Reduction/oxidation process
6/6
14:01:38
●
refractory metal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
606高周波熱プラズマを用いたW系二元合金ナノ粒子の合成
(九大工) (学)○廣瀨 基規松野 淳也(正)田中 学(正)渡辺 隆行
ST-28thermal plasma
nanoparticles
refractory metal
6/13
22:01:27
●
refrigerant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
358[展望講演] マイクロ波空洞共振セルを用いたR32およびCO2 + R32系の比誘電率測定
(日大生産工) (正)保科 貴亮
SY-51dielectric permittivity
refrigerant
microwave cavity resonator
6/12
13:15:12
●
Regenerative medicine
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (2件), SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
156ヒト細胞加工製品製造に向けたデータマネジメントシステム開発およびシミュレーションとの連携構想
(日立製作所) (正)○野崎 貴之平山 圭介山下 俊輔(阪大) 水谷 学(日立製作所) 可児 明生(阪大) (正)紀ノ岡 正博
SY-71Regenerative Medicine
Simulator
6/6
16:20:10
157複数の計算方式を用いて細胞製造工程全体を摸擬するシミュレーション基盤の開発
(日立製作所) (正)○河合 知玲(阪大) 佐々木 啓(日立製作所) (正)野崎 貴之北島 慶一山下 俊輔可児 明生(阪大) (正)紀ノ岡 正博
SY-71regenerative medicine
simulator
6/6
16:33:46
567ハイブリッドモデルを用いたヒトiPS細胞由来スフェロイドの凍結プロセスにおけるデザインスペース決定
(東大院工) (学)○藤岡 雅治(正)林 勇佑(住友ファーマ) 山口 雄大藤井 哲也(東大院工) (正)杉山 弘和
SY-66Manufacturing
Regenerative medicine
Numerical simulation
6/13
18:14:15
●
Reinforcement Learning
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
806集光型太陽熱発電における蓄熱システム制御への強化学習の応用
(京大院工) (学)○黒岩 知希(UNIST) (海)Oh Tae Hoon(京大院工) (正)殿村 修(正)外輪 健一郎
SY-66Reinforcement Learning
Concentrating Solar Power Plant
Optimal Control
6/14
17:16:46
●
reliable definition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
733「観察可能な流動」の再定義 -運動ユニットの視点から-
(福島高専) (正)○車田 研一櫛田 さやか(学)熊耳 遥(IUTカレー(仏)) Sailly Kévin
SY-79reliable definition
observable flowage
unit size
6/14
15:16:35
●
Renewable energy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1139[招待講演] ゼロカーボン北海道が創る地域の未来
(北海道) 佐々木 洋志
ST-23Carbon Neutrality
Renewable energy
Hokkaido goverment policy
6/21
19:46:26
●
Renewable resource
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
148液化ジメチルエーテルを用いた珪藻からの脂質抽出における高分子凝集剤の影響
(名大院工) (学)○楠美 海斗(正)王 涛(正)朱 力(京大院工) 米澤 璃穂本間 亮介(名大院工) (正)山本 徹也(京大院工) 塩田 憲司高岡 昌輝大下 和徹(名大院工) (正)神田 英輝
SY-73Microalgae
Subcritical fluid
Renewable resource
6/6
13:47:59
●
Resin reinforcing filler
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
767ポリドーパミン修飾セルロースナノファイバーの樹脂補強性能-官能基導入温度の影響-
(京大院工) (学)○田邊 舞香(学)南郷 隼翔(正)長嶺 信輔(産総研) (正)引間 悠太
SY-78Cellulose nanofiber
Surface modification
Resin reinforcing filler
6/14
16:20:47
●
Resist
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10[展望講演] 半導体用レジストの動向と後工程用の厚膜i線化学増幅レジストの開発
(阪公大) 堀邊 英夫
SY-77Resist
semiconductor process
5/11
13:34:23
●
RESS
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
822CO2を用いた超臨界溶体急速膨張(RESS)法によるPh-BTBT-10薄膜トランジスタの高性能化
(金沢大院自然) (学)○岡部 龍弥向井 将也(金沢大理工) (正)内田 博久
SY-73RESS
Organic thin films
Supercritical CO2
6/14
17:47:03
●
Returning probability theory
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
819会合キネティクスに対する共溶媒添加効果の理論的解析
(阪大院基工) (学)○丸山 優星(正)笠原 健人(正)松林 伸幸
SY-57Molecular association
Returning probability theory
co-solvent
6/14
17:41:25
●
Reusable
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
154塗膜表面の分解により再利用可能なアミノ基提示表面の作製
(神戸大院工) (学)○星野 風河吉田 沙理那(神戸大院工) (正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-78Surface functionalization
Degradable polymer
Reusable
6/6
15:49:27
●
Reverse Engineering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
940P&IDのデジタル活用:プラント保全を起点とした設計プロセスのパラダイムシフト
(ブラウンリバース) (正)金丸 剛久
SY-66Piping and Instrument Diagram
Digital Twin
Reverse Engineering
6/14
23:22:40
●
Reverse osmosis
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (3件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
42高造水・高回収ROエレメントの開発
(東レ) (法)○谷口 秀(法)高木 健太朗(法)誉田 剛士(正)岡本 宜記
SY-57Reverse Osmosis
Feed spacer
Low fouling
5/22
13:37:30
151超低圧中性分子高除去RO膜の開発
(東レ) (法)○石塚 友樹(法)田中 宏明(法)峰原 宏樹(法)田林 俊介(法)佐々木 崇夫(法)峯岸 進一
SY-57Reverse Osmosis
Membrane Filtration
Ultrapure Water
6/6
14:06:08
566フッ素含有ポリアミド膜の共溶媒支援界面重合における共溶媒の影響
(神戸大院工/先端膜工学セ) (学)○松下 詩織(正)松岡 淳(先端膜工学セ) (正)岡本 泰直(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)神尾 英治(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)松山 秀人
SY-57Thin film composite membrane
Interfacial polymerization
Reverse osmosis
6/13
18:10:15
●
Reverse water-gas shift
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
274逆水性ガスシフト反応を加速するCu-Zn系スパイラル形触媒の物理的効果
(静大工) (正)○赤間 弘(静大院工) (学)仲澤 佑真(正)渡部 綾(正)福原 長寿
SY-64Spiral catalyst
Chemical plating
Reverse water-gas shift
6/11
11:25:45
●
Review
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
346混合時間に関する実務上の問題と既往研究の課題
(名工大) (正)古川 陽輝(元ダイセル) (正)○亀井 登(名工大) (正)加藤 禎人
SY-55Mixing time
Review
Correlation
6/12
11:39:32
●
Rf groups
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
34微小液滴を転がすだけでバイオセンシング可能な機能性セルロース紙表面の開発
(神戸大院工) (学)○西條 貴浩神吉 悠介(正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-78surface functionalization
biosensing
Rf groups
5/17
16:30:49
●
Rheo-optical observation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
678高剪断場を用いた機械的解繊におけるCNF懸濁液のレオ・オプティクス観察
(名工大院工) (学)○山寺 真由(学)林 祥花(正)南雲 亮(東亞合成) (法)茅野 英成(法)定盛 幹人(法)若山 敏之(名工大院工) (正)岩田 修一
SY-52Rheo-optical observation
CNF suspension
mechanical fibrillation
6/14
13:14:08
●
Rheology
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (3件), SY-81 (2件), SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5インクジェットインクの乾燥過程における線形域でのレオ・インピーダンス挙動
(アントンパール・ジャパン) (正)○綿谷 知美(正)山縣 義文宮本 圭介
SY-75Rheology
Inkjet
impedance
5/9
10:35:21
407環境調和型テレケリックポリマーによる可逆的なエマルション液滴架橋形成
(岡山大院環生自) (学)○中山 日菜子(福井大院工) 松本 篤(岡山大院環生自) (正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-81telechelic polymers
rheology
viscoelasticity
6/12
17:26:59
579[招待講演] O/W界面での茶カテキンと卵黄由来成分の相互作用が蒸しプリンの物性に与える影響
(雪印メグミルク) (法)金子 渉(法)○花澤 智仁
SY-81Food Gel
Interface
Rheology
6/13
19:04:10
820リチウムイオン電池の負極スラリーの固練り条件がレオロジー特性と電極特性に及ぼす影響
(豊田中研) (法)○石井 昌彦(法)辻 正男(法)牧野 総一郎(法)中野 広幸(正)中村 浩
SY-54Lithium-ion battery
slurry
rheology
6/14
17:41:32
941高濃度単分散シリカ粒子分散系のレオロジー  -シアシニングとシアシックニング発現を支配する液構造の解明-
(豊田中研) (正)○中村 浩(法)牧野 総一郎(法)石井 昌彦
SY-54rheology
silica dispersion
shear-thinning / shear-thickening
6/14
23:23:10
1011レーザー散乱光と膜厚変化の同時測定によるNiスラリー塗布膜の粒子充填挙動調査
(神戸大院工) (学)○畑田 航輝(正)菰田 悦之(正)大村 直人(住友金属鉱山) (法)宮内 恭子(法)中井 豊明
SY-54Particles packing
Drying
Rheology
6/15
13:14:26
●
Rice bran
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1090米糠および酒粕を原料とする亜臨界水前処理を介した食酢生産技術の開発
(熊大産ナノ研) (正)○佐々木 満(熊大工) 難波 紗栄(熊大院自) (学)平山 正次
SY-73Subcritical water
Sake lees
Rice bran
6/15
21:02:09
●
rice bran oil
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
545超臨界CO2による米糠からの米油抽出挙動のモデル解析
(東北大院工) (学)○櫻井 香織(正)平賀 佑也(正)渡邉 賢
SY-73supercritical carbon dioxide extraction
rice bran oil
group contribution method
6/13
16:43:37
●
rice cell
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
804The Carbon Source X to Increase the Production of Recombinant Human Protein in Transgenic Rice Cells
(Chang Gung U.) Yang Jheng(Yuan Ze U.) Huang Li Fen(Chang Gung U.) (台)○Liu Yu-Kuo
SY-68carbon source
rice cell
productivity
6/14
17:14:13
●
Rice cultivation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-82 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1103セラミック炭の施用が水田土壌からのメタン排出に及ぼす影響
(信州大院総理工) (学)○吉川 凌汰(信州大繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英
SY-82Biochar
Rice cultivation
Pot experiment
6/15
22:14:44
●
rice straw
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
930Life cycle assessment of paper bag production from rice straw in Egypt
(U. Tokyo) (学)○Islam Naymul(E-JUST) Abdel-Mawgood Ahmed(U. Tokyo) (正)Yamamoto Mitsuo
ST-21Life cycle assessment
Plastic alternative material
Rice straw
6/14
22:39:39
1066Efficient Pretreatment of Lignocellulose in Rice Straw Using Deep Eutectic Solvents
(Chang Gung U.) (台)○Wu Min-Feng(台)Yu Jou-Hsuan(台)Tseng Hsin-Hao(台)Liu Yu-Kuo
SY-68deep eutectic solvents
rice straw
extraction efficiency
6/15
18:07:21
●
Rich oxygen
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1111天然ゼオライトを用いた富酸素製造に関する基礎的検討
(山形大院理工) (学)○朱 博琳(正)木俣 光正
SY-54Natural zeolite
Nitrogen adsorption
Rich oxygen
6/15
22:38:52
●
Risk Assessment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
541風力発電システムのリスク評価に関する研究ー雷リスクに関する検討ー
(日大生産工) (学)○清水 陸(正)三友 信夫
SY-85Wind Power Generation System
Risk Assessment
Event Tree Analysis
6/13
16:34:41
●
Risk Based Process Safety
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
35[依頼講演] プロセス安全管理に展開するための効果的なサイバーセキュリティリスクアセスメント手法
(横国大/SPSM研究会) (正)○田邊 雅幸(横国大) (正)三宅 淳巳
SY-76Cybersecurity Risk Assessment
Risk Based Process Safety
Cybersecurity HAZOP
5/20
09:56:24
●
Roles of water
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
530亜臨界水中の有機反応における酸化ジルコニウム系複合酸化物触媒の塩基性質と水の役割の検討
(東大院新領域) (正)○秋月 信王 一琦(正)大島 義人
SY-73Subcritical water
Solid base catalysis
Roles of water
6/13
15:45:51
●
Rotating cylinder
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
78回転搖動円筒容器内における粒子状材料の熱風乾燥特性
(静大院工) (学)○岡本 大徳(正)立元 雄治(ポラリス) 寺田 融
SY-57Drying
Rotating cylinder
Hot air
5/30
13:16:49
193回転円筒を用いたガス吸収機構の物質移動特性の評価
(東北大院工) (学)○泉池 直哉(東北大多元研) (正)埜上 洋
SY-56rotating cylinder
mass transfer coefficient
liquid thin film
6/7
17:17:50
●
Rotating disk atomizer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1034回転ディスクによる微粒化条件が液滴径分布に及ぼす影響
(岡山大院環自) (学)○中山 覚仁(正)中曽 浩一(正)三野 泰志(正)後藤 邦彰
SY-56Spray drying
Rotating disk atomizer
Droplet size distribution
6/15
15:27:50
●
rotor-stator mixer
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
423ローター・ステーターミキサーの吐出流量と撹拌動力のCFD解析とPIVによる検証
(横国大理工) (学)○新木 彩冬(横国大工) (正)三角 隆太(積水化成品工業) 八木 奈那美藤原 武徳
SY-55rotor-stator mixer
CFD
PIV
6/12
18:54:47
●
Ru/ZrO2 catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-27 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
467Ru系触媒と水分離膜から構成される膜反応器を用いた低温CO2メタン化反応
(宇都宮大院地) (正)○古澤 毅松岡 徹
ST-27CO2 methanation
membrane reactor
Ru/ZrO2 catalyst
6/13
10:40:44
●
Rubber
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
505化学反応を含む混練プロセスに向けた超臨界CO2混練機の開発
(神戸製鋼所) (法)○岡本 幸也(法)東 孝祐(法)戸島 正剛(法)山田 紗矢香(広大院工) (正)木原 伸一
SY-73Supercritical fluid
Mixing
Rubber
6/13
14:28:23
923超臨界CO2を用いた新型混練機の開発
(神戸製鋼所) (法)○東 孝祐(法)岡本 幸也(法)戸島 正剛(法)山田 紗矢香(広大院工) (正)木原 伸一
SY-73Supercritical CO2
Mixing
Rubber
6/14
21:47:10
●
rubber reclaiming
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
982サステイナブル社会の実現にむけたタイヤ用ゴムの脱硫法の検討:超臨界二酸化炭素流体および分散媒の効果
(広大先進理工) (正)○木原 伸一山本 盛泰山口 揺(ブリヂストン) 安西 弘行
SY-73de-vulcanization
rubber reclaiming
high-pressure fluids mixing
6/15
10:16:26

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第55回秋季大会

化学工学会第55回秋季大会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問