SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 1 ~ 50

最終更新日時:2012-07-12 20:32:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
1CO2回収型高効率IGCC用乾式脱硫プロセスにおける炭素析出影響と対策
(電中研) ○(正)小林 誠(正)布川 信中尾 吉伸
S-2high temperature sulfur removal
carbon deposition
IGCC with CO2 capture
4/9
08:28:29
WWW
2[招待講演] 微小なしわ:マイクロリンクルの研究
(産総研) ○大園 拓哉
S-29microwrinkles
self-organization
liquid patterning
4/9
09:42:17
WWW
3ソフトセンサーモデルの劣化の分類と各適応的モデルに関する考察
(東大院工) ○(正)金子 弘昌(正)船津 公人
S-33soft sensor
degradation of model
adaptive model
4/9
10:00:54
WWW
4(講演中止)
100
4/9
14:38:19
WWW
5超臨界水中での逆水性ガスシフト反応によるビチュメン分解
(宇都宮大院工) ○(学)冨田 智幸(正)佐藤 剛史(産総研) 佐藤 信也(正)鷹觜 利公(宇都宮大院工) (正)伊藤 直次
S-17Heavy oil
Supercritical water
Water gas shift reaction
4/10
13:09:13
WWW
6高アスペクト比TSVへのシード膜の作製と評価
(新明和工業) ○(正)丸中 正雄土屋 貴之(阪府大院工) (学)林 太郎(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫
S-40High Aspect Ratio
Cu seed
TSV
4/10
15:09:40
WWW
7合金表面に直接合成したカーボンナノチューブのグルコース燃料電池電極への応用
(京大工) ○(学)児玉 剛武(正)佐野 紀彰(正)田門 肇
S-1fuel cell
carbon nanotube
chemical vapor deposition
4/10
15:40:29
WWW
8非晶質炭化珪素薄膜の低温形成法
(横国大院工) 津地 雅希安藤 裕介○(正)羽深 等
S-8炭化珪素
CVD
低温プロセス
4/10
16:03:31
WWW
9枚葉式シリコンウエハ湿式洗浄機におけるSiO2エッチング速度計算
(横国大院工) 大橋 新太郎○(正)羽深 等(プレテック) 木下 哲男
S-40洗浄
エッチング
シリコンウエハ
4/10
16:22:09
WWW
10電気めっき法によるFeSの作製
(阪府大院工) ○(正)岡本 尚樹(阪府大工) 神林 洸(阪府大院工) (正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(日産自動車) 丹羽 勇介
S-40FeS
electrodeposition
Fe
4/11
11:09:34
WWW
11コストエンジニアリングの成熟モデルについて
(コスト工学研) ○(部)斎藤 義己
S-36Cost Engineering
Maturity Model
TCM
4/11
11:24:31
WWW
12(講演中止)
100
4/11
14:06:16
WWW
13(欠番)
100
4/11
17:35:28
WWW
14[優秀論文賞]鮮明な流脈線の可視化法
(阪大院基工) (正)橋本 俊輔西川 達哉新野 純一○(学)西村 亮俊(正)井上 義朗
S-26Visualization
Streakline
Surfactant
4/11
17:44:39
WWW
15[招待講演]タンパク質低分子結合部位の予測に向けた結合部位多様性の解析
(東北大) ○木下 賢吾
S-13Bioinformatics
protein
biniding site prediction
4/11
21:01:35
WWW
16[招待講演]ゲノム超ビックデータ時代における次世代シークエンスデータ解析環境の構築と解析
(東北大) ○長崎 正朗
S-13Super computer
High throughput sequencer
Genome Cohort
4/11
21:09:11
WWW
17[招待講演]トランスクリプトームを統合して理解する
(秋田県大) ○小西 智一
S-13gene expression information
atlas
parametric method
4/11
21:11:59
WWW
18融液晶析によるバイオディーゼル燃料関連物質の分離精製に関する研究
(兵庫県大院工) ○(正)福井 啓介(正)前田 光治(カツラギ工業) (正)三木 秀雄(国立環境研) (正)倉持 秀敏
S-31melt crystallization
biodiesel fuels
solute distribution
4/12
08:35:29
WWW
19PRパルス電流制御による微細ビア充填とCu(Ⅰ)生成評価
(阪府大院工) ○(学)林 太郎竹内 実(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫(新明和工業) (正)丸中 正雄土屋 貴之(日東紡) 文屋 勝(阪府大院工) 横井 昌幸
S-40Copper electrodeposition
reverse current
Cu(I)thiolate
4/12
11:35:09
WWW
20イオンビーム照射によるゼオライト膜の透過性改善
(芝浦工大) ○(学)玉城 大己(学)小野 竜平酒井 章吾Bukhari Abudullah(原研量子ビーム) 杉本 雅樹吉川 正人(JFCC) 佐々木 優吉(芝浦工大) (正)野村 幹弘
S-23MOR zeolite membrane
ion beam treatment
water/isopropanol
4/12
14:46:58
WWW
21CO2吸収用アミン水溶液の比熱測定
(東芝) ○(正)前沢 幸繁(正)小川 斗
S-10Carbon Capture
Amine Solution
Specific Heat
4/12
16:09:41
WWW
225'非翻訳領域における種間保存性の高い上流ORFの網羅的探索法の開発
(中部大応生・応化) ○(正)高橋 広夫(正)高橋 アンナ(北大院農) (学)竹本 まり子(北大院生命科学) (学)渡部 峻(学)蝦名 績(北大農) (学)遠洞 弥生(北大院農) (学)小山 博彰(北大農) (学)戸田 智美(学)瀬戸 隆太(北大院生命科/北大・院農) (正)内藤 哲(北大院農) (正)尾之内 均
S-13bioinformatics
upstream open reading frame
translational control
4/12
22:08:21
WWW
23水平流路内における直交複合対流熱伝達
(山形大院理工) ○(学)神長 真実(正)門叶 秀樹(正)原田 英二(正)栗山 雅文
S-27Mixed convection
Heat transfer coefficient
Simulation
4/13
13:40:30
WWW
24[展望講演] 統合化の視点からみたミラープラント技術の適用分野について
(三井化学) ○(正)山田 明高垣 仁(正)幸松 敏(オメガシミュレーション) 川村 継夫
S-35dynamic simulation
plant simulation
Integration Engineering
4/13
13:46:25
WWW
25水平静止流体層と単一液滴の合一時間
(山形大院理工) ○(学)奈良 千幸(正)門叶 秀樹(正)原田 英二(正)栗山 雅文
S-28Drop coalescence
Coalescence time
Liquid-liquid system
4/13
14:02:45
WWW
26直交気流中における加熱水平二円柱周りの干渉を伴う強制対流熱伝達
(山形大院理工) ○(学)高橋 仁美(正)門叶 秀樹(正)原田 英二(正)栗山 雅文
S-27Forced convection
Heat transfer coefficient
Cylinder Array
4/13
15:22:18
WWW
27気泡群の液相物質移動係数に及ぼす向流液流速の影響
(山口大) ○(正)中尾 勝實(大島商船高専) (正)古本 啓二(山口大院医) (正)吉本 誠
S-28Bubble swarms
Mass transfer coefficient
Countercurrent liquid flow
4/14
21:30:30
WWW
28電気化学的細胞脱離とin situゲル化スマートバイオマテリアルを用いた血管様構造の構築
(筑波大院) ○(学)景山 達斗(学)掛川 貴弘(学)大崎 達哉(東大院) (正)伊藤 大知(筑波大院) (正)鈴木 博章(正)福田 淳二
S-12Tissue engineering
Hydrogel
vascularization
4/15
15:06:16
WWW
29溶媒誘導によるmyoイノシトールの擬多形転移挙動
(早大先進理工) ○(正)平沢 泉(学)山下 健大
S-31Pseudopolymorph
solvent
transition
4/16
08:36:51
WWW
30待ち時間に対する撹拌速度の影響:二次核媒介メカニズムによる説明
(日揮) 小針 昌則(岩手大工) ○(正)久保田 徳昭(早大先進理工) (正)平沢 泉
S-31Batch crystallization
Secondary-nucleation-mediated effects
Simulation
4/16
10:36:50
WWW
31高圧流体に適用可能な簡便な粘度測定装置の開発
(産総研コンパクト化学) ○(正)相澤 崇史(正)金久保 光央(正)牧野 貴至(正)鈴木 明
S-17viscosity
high-pressure fluid
magnetic stirrer
4/16
11:15:12
WWW
32適応的な類似度を利用した局所PLSの開発およびその医薬品プロセスへの適用
(京大工) ○(学)金 尚弘岡島 亮太(京大情報) (正)加納 学(第一三共) (正)中川 弘司(京大工) (正)長谷部 伸治
S-33Locally weighted partial least squares regression
Adaptive model
Similarity
4/16
14:45:58
WWW
33中間熱媒体方式HIDiCの開発によるプロセス強化
(関西化学) ○(正)片岡 邦夫(正)山路 寛司(正)野田 秀夫(正)向田 忠弘
S-34HIDiC
Steam Flow
Indirect Heat Exchange
4/16
15:24:28
WWW
34[優秀論文賞]Relationship between Applied Static Magnetic Field Strength and Thermal Conductivity Values of Molten Materials Measured Using the EML Technique
(東北大院工) (学)Baba Yuya○(正)Sugioka Ken-ichi(正)Kubo Masaki(正)Tsukada Takao(東北大多元研) Sugie KazutoshiKobatake HidekazuFukuyama Hiroyuki
S-3Static magnetic field
Electromagnetically levitated droplet
Thermal conductivity
4/16
16:17:26
WWW
35高圧力下のバイオディーゼル混合物の粘度と凝固特性
(兵庫県大院(工)) ○(正)前田 光治(兵庫県大工) (学)植田 啓吾(兵庫県大院(工)) (正)福井 啓介(国環研(廃棄研)) (正)倉持 秀敏(高圧研) (正)守時 正人
S-31Biodiesel
High Pressure
Solid-liquid equilibrium
4/16
16:25:18
WWW
36(講演中止)
100
4/16
16:40:30
WWW
37樹脂コンパウンドプロセスにおけるガラス繊維束分散制御技術
(ポリプラ) ○(正)平田 邦紘石田 大平郡 元一(九大工) (正)名嘉山 祥也(正)梶原 稔尚
S-26Twin-Screw Extruder
Simulation
Polymer Compounding
4/17
09:45:36
WWW
38炭素源としてショ糖を用いたLi2MnSiO4/Cの合成とそのリチウム二次電池特性
(東工大院理工) ○(学)邵 斌(正)谷口 泉
S-40Cathode
Li2MnSiO4/C
Lithium batteries
4/17
10:37:24
WWW
39PEFC単セルin situ温度面分布測定データの細分化による伝熱特性評価と物質移動・発電特性との相関
(三重大院) ○(学)近藤 弘俊(正)西村 顕山内 泰介飯尾 和寛廣田 真史
S-1PEFC
In-plane temperature distribution
Impedance measurement
4/17
13:04:23
WWW
40フルクタンを用いた細胞/組織の凍結保存液
(福井大院工) ○(学)相馬 彩希(正)清水 雅史(正)寺田 聡(福井県食加研) 小林 恭一大浦 剛(エル・ローズ) 森山 展行安川 沙織(鈴鹿高専) (正)小川 亜希子
S-16fructan
cryopreservation
DMSO-free
4/17
15:02:55
WWW
41亜臨界エタノール‐水での単糖の異性化反応の速度解析
(京大院農) ○(学)高 大明(正)小林 敬(正)安達 修二
S-15subcritical fluid
monosaccharide
isomerization
4/17
15:14:45
WWW
42[優秀論文賞]Application of Ionic Liquids to Extraction Separation of Rare Earth Metals with an Effective Diglycol Amic Acid Extractant
(九大院工) ○(正)久保田 富生子(正)下堀 陽祐(学)馬場 雄三(正)小柳 裕介(原子力機構) (正)下条 晃司郎(九大院工) (正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
S-20Extraction
Ionic liquid
rare earth
4/17
16:32:02
WWW
43クラゲ由来コラーゲンを足場に用いた間葉系幹細胞の培養
(福井大院工) ○(学)迫 勇樹(医薬基盤研) 柳原 佳奈(福井大院工) (正)福本 健(学)和田 洋(日華化学) 番戸 博友猪爪 優子(若狭エネ研) 高城 啓一(医薬基盤研) 古江 美保(福井大院工) (正)寺田 聡
S-16mesenchymal stem cell
collagen
scaffold
4/17
17:35:49
WWW
44高エネルギービームを用いた突然変異誘発による優れた工業用細胞の樹立
(福井大院生物応用化学専攻) ○(学)河村 拓郎(学)千田 泰史(福井大院生物応用化学専攻准教授) (正)寺田 聡・(若狭湾エネルギー研究センター研究開発部生物資源グループ) (正)高城 啓一
S-16CHO
high-energy beam
mutation
4/17
17:44:37
WWW
45複合水酸化物系化学蓄熱材の繰返し反応耐久性
(東工大) ○(正)劉 醇一佐藤 義智水野 峻史(学)石飛 宏和(正)加藤 之貴
S-2Chemical Heat Storage
Gas Solid Reaction
Mixed Hydroxide
4/17
18:12:27
WWW
46栽培植物由来因子を用いた細胞培養
(福井大院工) ○(学)森山 聖子(学)和田 洋(正)寺田 聡(築野食品工業) 森山 茂築野 卓夫(新潟大自然系) (正)谷口 正之
S-16serum-free medium
cell proliferation
biopharmaceutical
4/17
21:35:43
WWW
47ナノ細孔内臨界点の分子シミュレーションによる特定とその考察
(京大工) ○(正)宮原 稔(学)福岡 恭兵(正)田中 秀樹
S-29critical behavior of confined fluids
molecular simulation
4/18
07:23:37
WWW
48Powder-Particle Spouted Bedにおける微粒子の挙動と装置特性
(福岡大工) ○(学)太郎浦 宏樹(正)永島 大(正)石藏 利文
S-25powder-particle spouted bed
minimum spouting velocity
elutriation
4/18
10:05:04
WWW
49ドラフトチューブ付きSpout-Fluid Bedにおける粒子群の流動特性
(福岡大工) ○(学)松尾 恭輔(正)永島 大(正)石藏 利文
S-25spout-fluid bed
draft tube
PIV
4/18
10:16:06
WWW
50純物質物性より予測されたWilsonパラメータを用いた気液平衡の推算
(山口大院) ○(正)小渕 茂寿(学)髙倉 啓(九大院) (正)米澤 節子(宇部高専) (正)福地 賢治
S-18Vapor-Liquid Equilibrium
Wilson Parameter
Ester
4/18
10:20:03
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-07-12 20:32:01
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase