SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 651 ~ 700

最終更新日時:2012-09-29 21:47:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
651無機エアロゾル水和物の同定と吸湿性評価
(群大院) 石坂 靖志○(正)原野 安土
S-5hydrate
hygroscopicity
Raman Spectroscopy
4/27
13:39:02
WWW
652pH応答型単一高分子ミセル形成に及ぼす長鎖アルキル側鎖の鎖長の影響
(広大院工) ○(学)寺本 広司原田 敏幸(正)迫原 修治
S-30pH-responsive polymer
unimolecular micelle
bisphenol-A
4/27
13:41:13
WWW
653難水溶性薬剤の新規可溶化法の開発
(東理大院総化) ○(学)村山 塁(正)小林 正範(東理大) (正)小林 大祐(正)高橋 智輝(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
S-30Lower Critical Solution Temperature
Soluplus
solubilization
4/27
13:47:14
WWW
654光応答性材料を用いたフレキシブル細胞パターニング技術
(北九大院工) ○(学)古賀 晴香(学)白木原 愛(九大院工) 佐田 貴生藤ヶ谷 剛彦中嶋 直敏(北九大院工) (正)中澤 浩二
S-12Cell patterning
Carbon nanotube
Agarose gel
4/27
13:48:39
WWW
655プラズマプロセスにおけるガス流の役割について
(計測エンジニアリングシステム) ○トン リチュ
S-4Plasma processing
Fluid flow
Coupled simulation
4/27
13:49:15
WWW
656再生炭素繊維のリサイクル技術
(岐阜大工) ○(学)西村 賢大(正)守富 寛(正)隈部 和弘
S-1CFRP
calcination
pyrolysis
4/27
13:49:45
WWW
657粒子充填層型誘電泳動クロマトグラフィーの分析特性に及ぼす電場の影響
(群大院工) ○(学)梅澤 悠介(正)箱田 優
S-19dielectrophoresis
animal cells
chromatography
4/27
13:50:42
WWW
658ダウナー内での二成分粒子の流動における粒子への伝熱
(東大) ○(学)吉江 悠史(東大生研) (正)石束 真典(弘前大) (正)官 国清(東農工大) (正)伏見 千尋(東大生研) (正)堤 敦司
S-25heat transfer
downer
binary particle systems
4/27
13:52:09
WWW
659[依頼講演] 材料・界面部会の「いま」と「これから」
(京大工) ○(正)宮原 稔
S-29Division's activity
Fundamental technics
Nurture younger generation
4/27
13:54:07
WWW
660グリセリンを原料とした1,3-プロパンジオール合成プロセス
(日立) ○(正)上川 将行(正)近藤 健之(正)松尾 俊明(HPT) 佐世 康成丹藤 順志
S-51,3-propanediol
glycerine
PTT
4/27
13:54:07
WWW
661炭化水素系電解質膜へのシリカの添加がPEFCの発電特性に及ぼす影響
(東京市大) ○(学)金子 泰隆長谷川 豊内池 聡志(正)武 哲夫
S-1Polymer Electrolyte Fuel Cell (PEFC)
Silica
Hydrocarbon membrane
4/27
13:55:15
WWW
662酸触媒と水熱反応による草本バイオマスの糖化
(九大院生資環/宮崎大工) ○(学)高田 依里(宮崎大工) 堤 健(九大院農) (正)堤 祐司(宮崎大工) 田畑 研二
S-17lignocellulose
hot compressed water
acid catalyst
4/27
13:58:03
WWW
663スパッタ成膜によるエピタキシャルSi/SiGeB多層膜の構造と熱電現象
(東大環安セ/東大院工) ○(正)辻 佳子(東大低温セ) 藤井 武則戸田 亮(東大院工) (正)山口 由岐夫
S-29Si
nanostructure
thermoelectric properties
4/27
13:59:00
WWW
664使用済み液晶パネルからのインジウムのバイオ利用回収
(阪府大工) ○(学)鴻池 知輝東 あるみ(正)齋藤 範三(正)小西 康裕
S-10recycling
indium
liquid crystal display panel
4/27
13:59:39
WWW
665微生物を活用した希薄溶液からのガリウム再資源化プロセス
(阪府大工) ○(学)山崎 尭弘堀田 悠介(正)齋藤 範三(正)小西 康裕
S-10recycling
biosorption
gallium
4/27
13:59:45
WWW
666リサイクル炭素繊維の強度評価方法
(岐阜大工) ○(学)加藤 幸生(正)守富 寛(正)神原 信志(正)隈部 和弘
S-1Carbon fiber
Tensile strength
Tensile modulus
4/27
14:00:53
WWW
667異なるシリカ源により調製したシリカ被覆CNT担持Ptカソード触媒の活性と耐久性
(九大院工) ○(学)宇都宮 裕宮本 拓明(正)竹中 壮(正)松根 英樹(正)岸田 昌浩
S-1Pt catalyst
fuel cell
silica
4/27
14:03:11
WWW
668微粒子分散系の膜細孔内透過挙動に関する直接数値シミュレーション
(神戸大院工) ○(学)布施 ひろみ(正)石神 徹(産技短大) 浅尾 慎一(神戸大院工) (正)佐伯 大輔(正)大向 吉景(正)神尾 英治(正)松山 秀人
S-23Direct numerical simulation
trans membrane pressure
constant rate filtration
4/27
14:05:36
WWW
669高温CO2反応吸収スラリー系における炭酸リチウム成分の効果
(慶應大院理工) ○(学)福永 健一郎(学)金井 由悟(慶應大理工) (正)寺坂 宏一(正)藤岡 沙都子
S-28Carbon Dioxide
Lithium Carbonate
Slurry Bubble Column
4/27
14:08:24
WWW
670ゼオライト触媒上での環状ケトンのBaeyer-Villiger酸化反応におけるゼオライト構造の影響
(神戸大院工) ○(学)猪原 弘泰(学)中井 康裕内藤 真人(正)市橋 祐一(正)西山 覚
S-5zeolite structure
Baeyer-Villiger
cyclic ketones
4/27
14:10:00
WWW
671プロセス開発における業務構造のモデリング
(豊橋技大) ○(正)Batres Rafael(労働安全衛生総合研) 大塚 輝人(三菱化学) 池田 道弘
S-39process development
process chemistry
process model
4/27
14:11:08
WWW
672非貴金属酸化物電極による強誘電体キャパシタの安定性評価
(阪府大院工) ○(学)髙田 瑶子辻 徹(正)岡本 尚樹(正)齊藤 丈靖(正)近藤 和夫吉村 武藤村 紀文(阪大産研) 樋口 宏二北島 彰大島 明博
S-8ferroelectric material
pulsed laser deposition
conductive oxide
4/27
14:12:19
WWW
673多相交流アークの高温場の制御によるインフライトガラス溶融の高効率化
(東工大院総理工) ○(正)田中 学劉 雅萍池場 友樹崔 秀錫(正)渡辺 隆行
S-4Thermal plasma
Multi-phase arc
In-flight melting
4/27
14:13:17
WWW
674温度履歴法による潜熱蓄熱材の性能特性の評価
(東京電機大院理工) ○(学)嶋村 恵里(東京電機大理工) (正)木村 二三夫(東京電機大院理工) (正)小川 英生
S-2thermal energy storage
phase change material
T-history method
4/27
14:15:00
WWW
675椿外殻を原料とするメソ孔炭素の調製とキャパシタ特性
(阪府大院) ○(学)大谷 俊介(正)武藤 明徳
S-1capacitor
mesopore
carbon
4/27
14:19:40
WWW
676ハイブリッド燃焼触媒によるクロロフェノール燃焼反応特性
(名大) ○(学)河津 綾乃(正)町田 洋(正)堀添 浩俊
S-10dioxins
iron oxide
catalysis
4/27
14:20:13
WWW
677溶液の流動状態が超音波晶析の置ける一次核化に及ぼす影響の検討
(早大院先進理工応用学専攻平沢研究室) ○(学)上野 翔・ (早大院) (正)平沢 泉
S-31ultrasound
fluxion
crystallization
4/27
14:24:53
WWW
678誘電泳動レビテーションを用いた動物細胞への温度ストレスの検出
(群大院工) ○(学)小林 興尚(正)箱田 優
S-19dielectrophoresis
analysis
animal cells
4/27
14:25:42
WWW
679TiO2含有CNF担持PtRu触媒のアルコール酸化特性
(群大院工) ○(学)伊藤 雄大(正)Abdelkareem Mohammad Ali(正)辻口 拓也(正)中川 紳好
S-1DAFC
catalyst
TiO2
4/27
14:27:35
WWW
680Span80ベシクルによるモデル生体膜への膜撹乱効果
(阪大院基工) ○(学)林 啓太(学)辰井 剛(正)島内 寿徳(正)馬越 大
S-29Vesicle
Membrane
Cholesterol
4/27
14:28:09
WWW
681血管内皮細胞の物質透過性に対する伸展刺激の影響
(京大薬) ○(正)清水 一憲(立命大理工) 片野 真吾守法 篤(京大薬) 橋田 充(立命大理工) 小西 聡
S-16Microdevice
Cell culture
Stretch stress
4/27
14:30:29
WWW
682太陽電池用CIS薄膜作製におけるSe化プロセスの超臨界流体を用いた低温化
(東北大多元研) ○(学)矢中 美紀(正)笘居 高明(正)本間 格
S-8CIGS Solar Cell
Conversion
Supercritical Fluid
4/27
14:32:01
WWW
683A study of sonochemical reactors at low frequency
(Nagoya U., Grad. Sch. of Eng.) ○(学)Tran Khuyen Viet Bao・ (Honda Electronics Co.) (正)Asakura Yoshiyuki(Nagoya U., Grad. Sch. of Eng.) (正)Koda Shinobu
S-9Sonochemical reactor
chemical effects
mechanical effects
4/27
14:34:27
WWW
684硫酸気相部へ暴露したビニルエステル樹脂の劣化挙動
(東工大) ○(学)高橋 恒之(正)青木 才子(正)久保内 昌敏
S-41degradation
gas phase
sulfuric acid
4/27
14:36:55
WWW
685PEFC用カーボンナノチューブ担持Pdカソード触媒の遷移金属添加による触媒活性向上
(九大院工) ○(学)塚本 智晴(正)竹中 壮(正)松根 英樹(正)岸田 昌浩
S-1PEFC
Pd alloy catalyst
oxygen reduction reaction
4/27
14:36:58
WWW
686微粒子分散系の音波物性
(京大工) ○(学)辰巳 怜(正)山本 量一
S-28dispersions
acoustic property
direct numerical simulation
4/27
14:39:12
WWW
687タンパク質間相互作用検出を目指したキメラ受容体の構築
(東大院工) ○(学)間部 悟(正)河原 正浩(正)長棟 輝行
S-16protein-protein interaction
cytokine receptor
chimeric protein
4/27
14:39:48
WWW
688マイクロデバイスを用いた超臨界貧溶媒添加法によるテオフィリンの微粒子創製
(信州大院工) ○(学)中澤 良太(信州大工) 廣田 匠(正)内田 博久
S-17SAS method
Microdevice crystallization
Theophylline microparticle productiion
4/27
14:40:24
WWW
689Numerical Investigations of a Novel Type of Micro-tubular Solid Oxide Fuel Cell
(Inst. Industrial Sci., The U. Tokyo) ○(学)Panthi Dhruba・ (正)Tsutsumi Atsushi
S-1Solid Oxide Fuel Cell
Micro-tubular Design
Computational Fluid Dynamics
4/27
14:41:03
WWW
6902成分系混合吸収液におけるCO2吸収速度に与えるpHの影響
(早大院) ○(学)春田 剛志足立 智信(正)中垣 隆雄新田 美穂古川 行夫(IHI) 佐藤 裕
S-10CCS
rate of absorption
amine
4/27
14:41:35
WWW
691抗がん剤封入Span80ベシクルの調製とその薬理効果
(阪大院基工) (学)林 啓太○(学)辰井 剛(正)島内 寿徳(正)馬越 大
S-16Span 80
drug delivery
membrane
4/27
14:42:44
WWW
692[招待講演] 超臨界流体技術の最近の動向
(名大院工) ○(正)後藤 元信
S-17
4/27
14:43:58
WWW
693超音波による油滴の分散・凝集を利用したレアメタルの回収
(名大院) ○(学)大蔵 理佐(正)安田 啓司(本多電子) 朝倉 義幸(信州大院) 金 継業
S-5extraction
ultrasonic
4/27
14:45:29
WWW
694[招待講演] 超臨界流体を用いた金属薄膜堆積―メリットと展望―
(山梨大工) ○(正)近藤 英一
S-17
4/27
14:45:59
WWW
695[招待講演] 高密度流体プラズマ放電を利用する材料作成技術の現状と今後の展開
(熊大院工) ○(正)佐々木 満
S-17
4/27
14:47:14
WWW
696超臨界水反応場におけるアルギン酸ナトリウムの化学原料化
(東北大院環) ○(学)丸田 遼馬(正)相田 卓阿部 ちひろ(学)大島 健司(東北大院工) (正)渡邉 賢(東北大院環) (正)Smith R. L.
S-17Biomass
Lactic acid
Supercritical water
4/27
14:47:52
WWW
697[依頼講演] 超臨界流体中における微細孔への有機材料埋め込み技術
(東大院工) ○(正)百瀬 健
S-17
4/27
14:47:59
WWW
698(欠番)
100
4/27
14:50:07
WWW
699中空糸膜成形に及ぼす高分子溶液の非ニュートン特性と固化速度の影響
(神戸大院工) ○(学)糟谷 侑毅(正)石神 徹(正)大向 吉景(正)佐伯 大輔(正)神尾 英治(正)松山 秀人
S-23hollow fiber membrane
non-solvent induced phase separation
Barus effect
4/27
14:53:20
WWW
700表面修飾ナノ粒子のシリカ微粒子表面への有機溶媒中での湿式複合化と液中分散性
(東農工大BASE) ○(学)久留宮 晶(正)飯島 志行(正)神谷 秀博
S-25Composite particle
organic solvent
nanoparticle adsorption
4/27
14:53:21
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-09-29 21:47:01
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase