SCEJ

化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 401 ~ 450

最終更新日時:2022-01-31 16:50:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
401超音波によるウルトラファインバブルの濃度制御
(名大院工) (正)○安田 啓司(正)朝倉 義幸
SY-53Ultrafine bubbles
Ultrasound
Frequency
6/14
15:37:26
WWW
402UiO-66を利用したZrO2被覆SAPO-34ゼオライト触媒の開発
(阪大院基工) (学)○藤本 侑吾(学)周 安博(正)三宅 浩史(正)内田 幸明(正)西山 憲和
SY-78MOF
zeolite
catalyst
6/14
15:38:33
WWW
403間接照射型超音波反応器の性能に及ぼす容器条件の影響
(名大院工) (学)○山崎 嵩(本多電子) (正)朝倉 義幸(名大院工) (正)安田 啓司
SY-61sonoprocess
ultrasound
reactor
6/14
15:39:54
WWW
404高温用潜熱蓄熱粒子充填層の基礎伝熱特性調査
(北大院工) (学)○月足 嶺(学)坂井 浩紀(学)川口 貴大佐藤 祐輔Ade Kurniawan(正)能村 貴宏
SY-74Phase change material
Latent heat storage
microcapsule
6/14
15:42:14
WWW
405化学蓄熱プロセスを統合したバイオマス発電プラントの設計
(農工大院工) (正)内野 貴行(学)○安井 崇人(農工大) (正)伏見 千尋
SY-74thermochemical heat storage
renewable energy
power generation
6/14
15:44:53
WWW
406トリアゾール系金属有機構造体のメカノケミカル合成
(関西大院理工) (学)○北井 翔大(関西大) (正)田中 俊輔
SY-78Mechanochemical
Metal-Organic Frameworks
Synthesis
6/14
15:47:51
WWW
407バイオマス原料を用いた噴霧乾燥法によるポーラスカーボン粒子の合成と特性評価
(広大院先進理工) (学)○北本 泰彦(広大工) (学)Cao Kiet Le Anh(広大院先進理工) (正)荻 崇
SY-54Spray drying
Lignin
EDLC
6/14
15:48:01
WWW
408水蒸気供給転換法により合成したCHA型ゼオライトのCO2動的吸着特性
(関西大院理工) (学)○樋口 雄斗(関西大) (正)田中 俊輔
SY-57CHA zeolite
breakthrough curve
adsorption
6/14
15:48:52
WWW
409モビリティ・治療薬・ワクチンの影響を考慮した感染症数理モデル
(東大院工) (正)○松並 研作(学)金 俊佑(学)岡村 梢(東大工) (学)市田 侑亮(東大院工) (学)松枝 俊虎(海)Badr Sara(正)杉山 弘和
ST-27Pandemic
Hybrid modeling
Decision-making
6/14
15:51:58
WWW
410固体高分子形燃料電池の電解質膜の非定常水輸送モデル
(京大工) (海)○陸 凱(正)影山 美帆行天 久朗(正)河瀬 元明
ST-23polymer electrolyte fuel cell
water uptake
moisture cotent
6/14
15:52:04
WWW
411水平振動するノズルからの微細気泡生成に液粘度が及ぼす影響
(慶應大院理工) (学)○浅田 梨乃(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(正)寺坂 宏一
SY-53microbubble
nozzle
oscillation
6/14
15:52:13
WWW
412In vitro腹膜モデルの作製と腹膜透析液による傷害評価および構造観察の試み
(大工大) (学)○河上 遥奈(正)﨑山 亮一
SY-67peritoneal model
6/14
15:53:18
WWW
413CuZnO系触媒のCO2還元反応特性に与える酸化物助触媒の影響
(群大院理工) (学)○樋口 孝光(正)石飛 宏和(正)中川 紳好
ST-24CO2 reduction reaction
CuZnO
atmospheric pressure
6/14
15:54:12
WWW
414蛍光スペクトル測定を用いた液中のナノ粒子分散性評価手法の開発
(京大院工) (学)○金尾 太智(正)佐野 紀彰(正)中川 究也(正)鈴木 哲夫
SY-71slurry dispersibility
nanoparticle
fluorescence spectrum
6/14
15:57:21
WWW
415Novel tough ion gel-based CO2 separation membrane with interpenetrating polymer network
(Kobe U.) (海)○Zhang Jinhui(正)Kamio Eiji(正)Matsuoka Atsushi(正)Nakagawa Keizo(正)Yoshioka Tomohisa(正)Matsuyama Hideto
SY-57Tough ion gel
Interpenetrating polymer network
CO2 separation membrane
6/14
15:58:46
WWW
416プラント運転データからの連鎖アラーム抽出:Dot Matrix 解析と動的計画法の比較
(福岡大院工) (学)○福地 大輔(正)野田 賢
SY-64Sequential Alarms
Dot Matrix Analysis
Plant Operation Data
6/14
16:00:09
WWW
417アミン含有中空糸複合膜のCO2分離性能の操作条件依存性
(九大I2CNER) (正)○小田 友範衣笠 佳恵(正)谷口 育雄
SY-60amine
CO2 capture
hollow fiber membrane
6/14
16:02:49
WWW
418疑似移動層クロマトグラフィ分離プロセスのsuperstructureを用いたモデリングと運転最適化
(名大院工) (学)○関下 紘介鈴木 健介(正)矢嶌 智之(正)川尻 喜章
SY-64Simulated moving bed chromatography
Parameter estimation
Optimization
6/14
16:03:58
WWW
419常圧凍結乾燥速度の向上に及ぼす温度変調の影響
(京大院工) (学)○渡邉 寛之進(正)中川 究也(正)鈴木 哲夫(正)佐野 紀彰(パナソニック) 安信 淑子中林 磨耶
SY-71atmospheric freeze-drying
temperature modulation
6/14
16:04:29
WWW
420(欠番)
100
6/14
16:04:30
WWW
421金属有機構造体HKUST-1の形成メカニズムの解明
(広大院先進理工) (学)○池田 早希(広大院工) 山﨑 駿(広大院先進理工) (正)久保 優(正)島田 学
SY-77Crystallization
Kinetic
Nucleation
6/14
16:06:33
WWW
422プラズマグラフト重合法とATRP法を用いた精密ろ過膜へのpoly(2-methoxyethyl acrylate)修飾
(工学院大先進工) (正)○赤松 憲樹齋藤 起(農工大院工) (正)大橋 秀伯(工学院大先進工) Wang Xiao-lin(正)中尾 真一
SY-60surface modification
fouling
poly(2-methoxyethyl acrylate)
6/14
16:08:08
WWW
423[招待講演] エクセルギーの視点からみる二酸化炭素分離
(東大院総文) (正)甘蔗 寂樹
HQ-12Exergy
CO2 capture
6/14
16:09:49
WWW
424二酸化炭素の電気化学還元反応のための銅電極表面への化学エッチング処理の役割
(福岡大工) (正)○吉原 直記(正)野田 賢(正)加藤 貴史
ST-23CO2 reduction
Copper electrode
Chemical etching
6/14
16:10:52
WWW
425Co-炭素系触媒を用いたCO2メタネーション
(岡山大院環生) (学)○木戸 泰智(正)ウッディン モハマッドアズハ(正)加藤 嘉英
SY-61CO2 methanation
Co/C catalyst
Carbonization
6/14
16:14:52
WWW
426[依頼講演] 反応危険に関する参考情報を利用したリスクアセスメント等解析事例-バッチプロセスでの暴走反応を対象として-
(安衛研) (正)○佐藤 嘉彦(正)島田 行恭板垣 晴彦
SY-75Chemical reactivity hazards
Risk assessment and risk reduction
Batch process
6/14
16:18:02
WWW
427都市固体廃棄物による鉄鉱石還元の反応メカニズム
(北大院工) (学)○沙魚川 拓生(学)岩本 乙輝Ade Kurniawan(正)能村 貴宏(京大エネ研) 柏谷 悦章
SY-74Municipal Solid Waste
Ironmaking
Reduction
6/14
16:20:08
WWW
428撹拌液と低密度差の粒子を対象とした高濃度固液撹拌における撹拌所要動力
(千葉工大) (学)○三村 聡和子奥山 錬(正)仁志 和彦
SY-55power consumption
solid liquid mixing
apparent viscosity
6/14
16:21:39
WWW
429機械学習を用いたリンゴ酸酵素の補酵素特異性の予測
(阪大バイオ情) (学)○杉木 創(正)二井手 哲平(阪大院情) (正)戸谷 吉博(正)清水 浩
SY-67Enzyme
Machine learning
Cofactor
6/14
16:22:57
WWW
430分子情報に基づいた吸収液への二酸化炭素溶解度予測
(名大院工) (学)○中岡 真菜(海)チャン クウィン(正)柳瀬 慶一(正)町田 洋(正)則永 行庸
SY-51carbon capture
solubility
quantum chemistry
6/14
16:23:21
WWW
431過酸化水素添加熱水を用いたCFRPの樹脂分解による炭素繊維の回収
(中央大院理工) (学)○横塚 公輔(金沢大理工) (正)坂部 淳一(中央大理工) (正)船造 俊孝
SY-73CFRP
hydrothermal
hydrogen peroxide
6/14
16:23:26
WWW
432ギ酸銅アミン錯体と硫黄を用いた硫化銅薄膜の低温合成
(広大院先進) (学)○和田守 聖(学)橘 智之(正)ジハ リー(正)矢吹 彰広
SY-81Copper sulfide
Multi-material
One-step synthesis
6/14
16:26:08
WWW
433界面活性剤を用いた疎水性アミノ酸に対する新規晶析手法の検討
(早大院先進理工) (学)○中村 優斗(早大先進理工) (正)平沢 泉(正)小堀 深
SY-79Crystallization
Amino Acid
Surfactant
6/14
16:28:52
WWW
434中空糸精密濾過膜の固液分離特性-曝気の影響-
(愛媛大院理工) (学)○伊藤 悠平(正)川崎 健二
SY-58Solid-liquid separation
Hollow fiber microfiltration membrane
Filtration characteristics
6/14
16:29:57
WWW
435メタン熱分解水素製造システムにおける高効率化の検討
(岐阜大院自) (学)○武藤 智大(岐阜大工) (正)朝原 誠宮坂 武志安里 勝雄(東大工) 越 光男
SY-56Thermal docomposition
Methane decomposition
Hydrogen
6/14
16:31:13
WWW
436超音波(20 kHz、200kHz)を用いた凍結濃縮分離
(愛媛大院理工) (学)○原 悠太(正)川崎 健二
SY-58Ultrasonic irradiations
Freeze concentration separation
Frequency
6/14
16:32:25
WWW
437振動平板上に設置した液滴内の混合に及ぼす循環流動の効果
(神戸大院工) (学)○森田 悠希(國立臺灣大) (台)Yu-Tung Chiu(台)Chen-Li Sun(阪府大院工) (正)堀江 孝史(神戸大院工) (正)菰田 悦之(正)大村 直人
SY-65Microfluid
Droplet Reactor
CFD
6/14
16:33:22
WWW
438[招待講演] Nitratireductor sp. OM-1の油脂合成特性とその利用
(広大院統合生命) 岡村 好子
ST-282-Butenoic acid
Biopolymer
wastewater treatment
6/14
16:39:43
WWW
439DEMシミュレーションによるホッパー閉塞に関する研究
(山形大院理工) (学)○会田 丈司(正)木俣 光正
SY-54DEM
Hopper
Choking
6/14
16:45:16
WWW
440高分子電解質ゲルをシェル層とするコア-シェル型シリカ粒子を用いた非最密充填単粒子膜の作製
(佐賀大院工) (学)○熊本 聖菜久原 郁也(佐賀大理工) (正)川喜田 英孝(正)大渡 啓介(正)森貞 真太郎
SY-78non-close-packed colloidal monolayer
convective self-assembly
silica@polyelectrolyte-gel particle
6/14
16:46:17
WWW
441クローズド平羽根攪拌翼の流動および動力特性
(室蘭工大院工) (学)○小坂 俊樹中原 鴻一向井 良輝(室蘭工大) 鄧 雪儿(正)吉田 雅典
SY-55fluid flow
closed impeller
mixing
6/14
16:50:00
WWW
442マイクロリアクタを用いた複合酸化物触媒の調製
(山形大院理工) (学)○藤田 悠樹(三菱ケミカル) 縣 亮介岡田 篤樹(山形大院理工) (正)木俣 光正
SY-54oxide catalyst
microreactor
metal alkoxide
6/14
16:51:09
WWW
443磁性Ni粒子を内包した糖固定化蛍光PMMA粒子のワンポット合成
(茨城大院理工) (学)○薬師寺 謙介(正)小林 芳男(正)山内 紀子
SY-78Nickel
Sugar-immobilized particle
One-pot formation
6/14
16:51:47
WWW
444Enhancing the Sensitivity of Lateral Flow Immunoassay by Magnetic Enrichment Using Nanocomposite Probes
(JAIST) (学)○Le The SonHe Sizun(正)Takahashi Mari(Nippon Steel Chem. & Mater.) Enomoto YasushiMatsumura Yasufumi(JAIST) Maenosono Shinya
SY-82Environmental Monitoring
Immunochromatographic Test
Magnetic Separation
6/14
16:53:18
WWW
445ディゾルバ―翼の偏心撹拌を用いたポリマー粉体溶解操作
(千葉工大) (学)○鈴木 健佐野 貫太(正)仁志 和彦
SY-55dissolving polymer powder
eccentric mixing
DISSOLVER
6/14
16:54:04
WWW
446回転ディスクによる噴霧の温度条件が生成液滴径分布に及ぼす影響
(岡山大院自) (学)○原田 菜々子(正)中曽 浩一(正)三野 泰志(正)後藤 邦彰
SY-56Rotating disk atomizer
Droplet size distribution
Liquid film flow
6/14
16:54:21
WWW
447ヒトヘパトーマ細胞の遺伝子改変による高肝機能誘導
(九大院工) (学)○遠藤 淳平(学)北野 裕之(正)河邉 佳典(正)上平 正道
SY-67Human hepatoma cells
liver enriched transcription factor
gene expression system
6/14
16:54:27
WWW
448ニワトリOVA遺伝子座への遺伝子ノックインによる組換え抗体生産細胞の作製
(九大院工) (学)○武末 和樹(正)河邉 佳典(正)上平 正道
SY-67Targeted transgene insertion
OVA locus
CRISPR/Cas9
6/14
16:55:15
WWW
449ヒアルロン酸/ゼラチンハイドロゲルを用いた新規止血材の開発
(東大院工) (学)○亀谷 桃子(学)大川 将志(学)Athira Sreedevi Madhavikutty(学)三橋 健斗(海)Arvind Singh Chandel(東大院医/工) (正)伊藤 大知
SY-67Hyaluronic acid
Gelatin
hemostat
6/14
16:56:45
WWW
450微小液滴を用いた精密濃度制御による微粒子の核生成・成長速度制御
(京大院工) (学)○土田 茜絵(正)牧 泰輔(正)村中 陽介(正)前 一廣
SY-63Nanoparticle
Particle nucleation/growth
Inkjet system
6/14
16:59:24
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第52回秋季大会 (岡山)

(C) 2022 公益社団法人化学工学会 . All rights reserved.
Most recent update: 2022-01-31 16:50:01
For more information contact 化学工学会 第52回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-52fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.46; update.pl 2.37 (C)1999-2015 kawase