講演申し込み一覧(キーワード別)

トップページ > 講演申込 > 講演申し込み一覧(キーワード別)



「S-SO」
で始まるキーワード

最終更新日時:2024-06-29 23:49:01

| Saccharomyces cerevisiae | safely heat | safety | Safety Culture | Sake lees | Salt coagulation | Sapporo | SBH | scalar transport | scale-up | scFv | Schizosaccharomyces japonicus | scrap | SDGs | seawater catalysis | Seawater electrolysis | security | Sedimentation equilibrium | Seeded emulsion polymerization | Seeding conditions | selective cell death | selective recovery | selectivity | Self-assembled structure | Self-assembly | Self-digestion | self-emulsificaton | self-healing concrete | self-organization | SEM | semi-IPN gel catalyst | Semiclathrate hydrate | semiclathrate hydrates | semiconducting polymer nanoparticles | Semiconductor Industry | semiconductor process | Sensible heat storage | sentinel lymph node biospy | Separation | separation membrane | Separation Technology | separator | sequence control | Serotonin | sewage sludge | Shape instability | Shear | Shear thinning fluids | shear-thinning / shear-thickening | Shortest path algorithm | shrinkage | shrinkage and expansion | Si3H8 | SiC | SiCxNyOz | silane coupling agent | Silica | silica dispersion | Silica membrane | Silicalite-1 encapsulated Ni | Silk fibroin | siloxanes | silver | silver nanoparticle | Silver nanoparticles | Simplified Risk Assessment | simulated moving bed | Simulation | simulator | Simultaneous saccharification and fermentation | Sintering | SiO2 | SiO2-Cobalt composite | SiOx | slaked lime | Slug flow | Slurry | Small Data Analytics | Smart Safety | soap-free emulsion polymerization | sodium chloride | sodium citrate | Sodium-ion batteries | SOEC | SOFC | soft sensor | soft-sensor | software | soil microbial community | Sol-gel method | Solar cell | Solar Collector | solar heat | Solid base catalysis | Solid battery | solid oxide electrolysis cell | Solid oxide fuel cell | Solid Polymer Electrolyte | Solid propellant | solid sorbent | Solid sorbents | solid-gas-liquid separation | Solid-Liquid | Solid-liquid mixing | solid-liquid separation | Solid-Liquid System | Solid-solid reaction | Solubility | Solubility parameter | Solubility prediction | solute | Solution deposition | solution structure | Solvation | solvent effect | Solvent extraction | Solvent Impregnated Resin | Solvent selection | solvolysis | solvothermal | Solvothermal synthesis | sonochemical efficiency | Sonoelectrochemical | Sonogashira coupling reaction | sonoluminescence | Soot | Sophorolipid |
●
Saccharomyces cerevisiae
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (2件), SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
498Exploration of HOG1 Deletion Effect on Glucose Fermentation in Saccharomyces cerevisiae
(理研) (正)○Vikromvarasiri Nunthaphan白井 智量(正)近藤 昭彦
SY-68Saccharomyces cerevisiae
fermentation
hog1 gene
6/13
13:58:27
543組換え酵母によるシトラマル酸生産
(理研環境資源) (正)○三ツ井 良輔白井 智量(正)近藤 昭彦
SY-68Saccharomyces cerevisiae
Metabolic engineering
Citramalate
6/13
16:41:47
578酵母を母体とするタンパク質吸着剤の開発
(福岡大工) (正)○瀬戸 弘一(福岡大院工) (学)杉山 ももこ古野 岳(福岡大工) 池部 聡将(福岡大院工) 浦 琢真(福岡大工) (正)廣橋 由美子(正)新戸 浩幸
SY-59Bioseparation
Saccharomyces cerevisiae
Schizosaccharomyces japonicus
6/13
18:56:47
●
safely heat
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
247伝導伝熱技術を使い、楽器を安全に温める装置の研究開発
(大川原化工機) (正)古川 和邦
SY-56conduction heat transfer technology
musical instruments
safely heat
6/10
15:35:28
●
safety
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141[招待講演] セーフティとセキュリティに対する統合マネジメント
(名工大工) (正)濵口 孝司
SY-76safety
security
managment
6/6
11:03:32
●
Safety Culture
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-85 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
502安全文化の視点による三幸製菓工場火災事故の解析
(日大生産工) (学)○カク カセイ(正)三友 信夫
SY-85Safety Culture
Organizational Accidents
Accident Analysis
6/13
14:04:41
●
Sake lees
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1090米糠および酒粕を原料とする亜臨界水前処理を介した食酢生産技術の開発
(熊大産ナノ研) (正)○佐々木 満(熊大工) 難波 紗栄(熊大院自) (学)平山 正次
SY-73Subcritical water
Sake lees
Rice bran
6/15
21:02:09
●
Salt coagulation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1125動力数を指標としたラテックス凝固プロセスの流動解析
(神戸大院工) (正)○菰田 悦之岩本 陸斗(正)大村 直人
SY-55Salt coagulation
Power number
Cavern
6/15
23:45:38
●
Sapporo
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-14 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
485[招待講演] 人々の「健康、安心、幸福」のために~化学工学とSDGs~
(住友化学) (法)福田 加奈子
HQ-14SDGs
Well-being
Sapporo
6/13
12:55:20
●
SBH
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
587大気圧水素プラズマによる酸化ホウ素ナトリウムの還元
(岐阜大院自) (学)○斉藤 大樹(岐阜大) (正)神原 信志(正)義家 亮
ST-28SBH
Hydrogen plasma
6/13
19:47:35
●
scalar transport
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
267体積力型埋め込み境界法とゴーストセル型埋め込み境界法の組み合わせによるスカラー輸送の数値計算手法の開発
(住友化学) (法)○八重樫 優太(法)島田 直樹(法)村松 宏起(法)内橋 祐介(法)佐藤 真子(法)西原 択海
SY-53Immersed boundary method
scalar transport
porous media
6/11
09:57:57
●
scale-up
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-11 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
36大容量マイクロチャネルリアクター(SMCR®)内の気液反応における流量比が及ぼす影響
(和歌山県工技セ) (正)○西山 靖浩藤井 亮馬場 竜希(正)森 一(神戸製鋼所) (正)藤澤 彰利(正)松岡 亮
SY-65scale-up
oxidation
liquid-gas biphase reaction
5/20
16:32:55
45[招待講演] Cryo-DAC向けベンチプラントの設計と建設状況の紹介
(日揮) (法)田中 浩二(法)藤本 高義(法)藤井 孝義(法)○関下 紘介
HQ-11DAC
scale-up
dryice
5/23
10:07:28
●
scFv
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
232ニトロセルロース親和性タンパク質を用いた高感度ラテラルフローアッセイの開発
(京工繊大院工芸) (学)○横山 楓季(学)Nguyen Minh Ngoc向井 良介二田 諒(京工繊大院) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-68Lateral-flow immunoassay
scFv
Nitrocellulose membrane
6/10
13:00:28
236Ig結合ドメイン融合ウサギ単鎖抗体の設計と機能化
(京工繊大院工芸) (学)○伊藤 匠吾谷口 遥華(京工繊大院) (正)堀内 淳一(正)熊田 陽一
SY-68scFv
Fusion protein
Ig-binding domain
6/10
13:18:17
●
Schizosaccharomyces japonicus
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
315分裂酵母(Schizosaccharomyces japonicus)を吸着剤として用いたタンパク質の分離
(福岡大院工) (学)○杉山 ももこ(福岡大工) (正)瀬戸 弘一(正)廣橋 由美子(正)新戸 浩幸
SY-57Schizosaccharomyces japonicus
protein separation
6/11
18:39:11
578酵母を母体とするタンパク質吸着剤の開発
(福岡大工) (正)○瀬戸 弘一(福岡大院工) (学)杉山 ももこ古野 岳(福岡大工) 池部 聡将(福岡大院工) 浦 琢真(福岡大工) (正)廣橋 由美子(正)新戸 浩幸
SY-59Bioseparation
Saccharomyces cerevisiae
Schizosaccharomyces japonicus
6/13
18:56:47
●
scrap
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1144[依頼講演] スクラップからのレアアース等の分離・回収に関する検討
(マテック) ○安良岡 享武祐川 香太佐藤 輝
SY-62scrap
rare earth
selective recovery
6/26
13:14:51
●
SDGs
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-14 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
485[招待講演] 人々の「健康、安心、幸福」のために~化学工学とSDGs~
(住友化学) (法)福田 加奈子
HQ-14SDGs
Well-being
Sapporo
6/13
12:55:20
1143[招待講演] 持続可能な社会・経済・環境に向けたイノベーションへの期待と現状
(文部科学省) 迫田 健吉
HQ-14SDGs
innovation
open innovation
6/25
05:49:33
●
seawater catalysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
442The iron-based metal-organic framework materials as efficient catalysts for hydrogen production from seawater electrolysis
(NKUST) (台)○Wu Po-HsiangPan Chun-JernLee Chun-I
SY-75hydrogen production
seawater catalysis
metal-organic-frameworks
6/12
21:56:26
●
Seawater electrolysis
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
987Metal-Organic Framework derived High-entropy Phosphide as Bifunctional Electrocatalyst for Overall Seawater Splitting
(弘前大院理工) (学)○Feng Changrui(学)Zhou Yifan(学)Yang Rui(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
SY-75high-entropy phosphide
seawater electrolysis
electrocatalysts
6/15
11:04:03
995Development of high-entropy FeCoNiMnCrZn electrocatalysts for alkaline seawater electrolysis
(弘前大院共創) (学)○Wu Xiaohan(弘前大院理工) (学)Feng Changrui(学)Zhou YifanJin Yuxia(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
SY-75Seawater electrolysis
High-entropy catalysts
electrocatalysts
6/15
11:30:24
●
security
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
141[招待講演] セーフティとセキュリティに対する統合マネジメント
(名工大工) (正)濵口 孝司
SY-76safety
security
managment
6/6
11:03:32
●
Sedimentation equilibrium
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
379分析的遠心分離による有機修飾無機ナノ粒子の分子量計算
(東北大院工) (学)○楊 乃樹(正)大田 昌樹(正)渡邉 賢(正)スミス リチャード
SY-51Hybrid nanoparticles
Molecular weight
Sedimentation equilibrium
6/12
15:04:59
●
Seeded emulsion polymerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
410W/Oスラグ流を用いたシード乳化重合による複合高分子微粒子の調製
(岡山大院環生自) (学)○樋本 京香(正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-65Slug flow
Seeded emulsion polymerization
Composite particles
6/12
17:42:14
●
Seeding conditions
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1069種々の播種条件による培養容器内の空間的不均一性ならびに細胞増殖性に及ぼす影響
(阪大院工) (学)○今井 綾佐々木 啓(正)紀ノ岡 正博
SY-71Agent based model
Seeding conditions
Cell proliferation
6/15
18:18:51
●
selective cell death
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1023ペプチド脂質の細胞内リン酸化によるがん細胞のアポトーシス誘導
(神戸大工) (正)○丸山 達生清水 なつみ(学)梅村 陸(学)川畑 良子八代 朋子(正)森田 健太
SY-71molecular self-assembly
selective cell death
tyrosine kinase
6/15
14:31:46
●
selective recovery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1144[依頼講演] スクラップからのレアアース等の分離・回収に関する検討
(マテック) ○安良岡 享武祐川 香太佐藤 輝
SY-62scrap
rare earth
selective recovery
6/26
13:14:51
●
selectivity
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
997Toward highly active electrochemical CO2 reduction to C2H4 by Cu-based electrocatalysts
(弘前大院理工) (学)○Yang Ziyuan(学)Ramli YusrinLuo PengJin Yuxia(弘前大理工) (正)阿布 里提(弘前大地域研) (正)官 国清
SY-75electrochemical CO2 reduction
Cu-based catalysts
selectivity
6/15
11:44:34
●
Self-assembled structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
79レオロジーコントロール能に及ぼす低分子オイル増粘・ゲル化剤:PMDA-Rの側鎖の配合比の影響
(山口大院創成) (正)○貝出 絢(正)佐伯 隆
SY-52Self-assembled structure
TEM
Crystallinity
5/30
13:38:12
●
Self-assembly
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
3自己組織化能とがん細胞選択的なアポトーシス誘導能を有する低分子化合物の開発
(神戸大院工) (学)○梅村 陸清水 なつみ(正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-68Apoptosis
Self-Assembly
Fas receptor
5/8
14:06:53
31低分子の凝集によるDNA分解酵素の阻害およびその薬剤利用
(神戸大院工) (学)○波部 俊亮清水 なつみ森脇 智子(神戸大院医) 青井 貴之(藤田医大) 池田 真理子(神戸大院工) (正)森田 健太(正)丸山 達生
SY-68Molecular aggregation
Self-assembly
Inhibitor
5/16
15:22:32
●
Self-digestion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
754PEG化リポソームによるトリプシンの自己分解性とタンパク質に対する触媒活性の制御
(山口大院創成) (学)○若林 実稀也(正)吉本 誠
SY-68Trypsin
Liposomes
Self-digestion
6/14
15:50:55
●
self-emulsificaton
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
318水油界面での自己乳化と物質移動速度
(農工大院BASE) (学)○岡地 春奈(正)稲澤 晋
SY-78self-emulsificaton
surfactant
water-oil interface
6/11
21:54:25
●
self-healing concrete
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
688微生物を用いた自己修復コンクリートにおけるモンモリロナイトの効果
(阪公大院工) (学)○黒木 康平(阪公大工) 田中 千尋(クニミネ工業) 窪田 宗弘(阪公大院工) (正)五十嵐 幸一
SY-68montmorillonite
self-healing concrete
alginate beads
6/14
13:35:50
●
self-organization
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
309加振された粒子層上のディスクの回転運動
(同志社大院理工) (学)○畑谷 実玖(同志社大理工) 小國 純平(同志社大院理工) (正)山本 大吾(正)塩井 章久
SY-81non-equilibrium
self-organization
granular bed
6/11
17:26:15
529ガラスビーズ周囲で形成するシリカ分散液の乾燥パターンの分岐に及ぼす諸要因の影響
(同志社大院理工) (学)○仲 真智子(同志社大理工) 一色 海聖(正)山本 大吾(同志社大院理工) (正)塩井 章久
SY-78pattern formation
self-organization
drying patterns colloid suspension
6/13
15:45:05
●
SEM
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
414バイオマスガス化模擬ガスによる固体酸化物燃料電池の発電特性
(名大院工) (学)○川辺 昇(名大未来研) 出町 豊子(正)植木 保昭(正)成瀬 一郎(岐阜大工) (正)義家 亮
ST-23SOFC
Biomass gasified gas
SEM
6/12
18:28:28
●
semi-IPN gel catalyst
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
402ポリエチレンイミン含有semi-IPNゲルの創製とマイケル付加の触媒としての応用
(農工大院工) (学)○上田 寛巳九里 茉悠子加納 太一(正)徳山 英昭
SY-78semi-IPN gel catalyst
polyethyleneimine
Michael addition
6/12
17:05:00
●
Semiclathrate hydrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
43カルボキシラートアニオンを含むセミクラスレートハイドレートの電気伝導度
(阪大院基工) (学)○津ヶ谷 璃子嶋田 仁(正)菅原 武(正)平井 隆之
SY-51Semiclathrate hydrate
Electrical conductivity
Carboxylate anion
5/22
16:28:30
●
semiclathrate hydrates
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
658非対称なイオン性物質を含むセミクラスレートハイドレートのガス分離特性
(富山県大院工) (学)○前坂 和輝(富山県大工) 村井 哉太小硲 弘斗(正)宮本 泰行(横国大院工) (正)室町 実大
SY-51semiclathrate hydrates
CO2 Recovery
6/14
12:07:56
●
semiconducting polymer nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
401ナノ粒子のリンパ内輸送のサイズ依存性を利用した乳がんのリンパ節転移の蛍光画像診断
(東大院工) (学)○小野 遥香(正)中村 乃理子(正)太田 誠一
SY-68semiconducting polymer nanoparticles
sentinel lymph node biospy
breast cancer metastasis
6/12
17:03:39
●
Semiconductor Industry
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
20[展望講演] 最先端半導体に関わる北海道の最新動向
(北大) 清水 聖幸
SY-77Semiconductor Industry
5/13
22:12:15
●
semiconductor process
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
10[展望講演] 半導体用レジストの動向と後工程用の厚膜i線化学増幅レジストの開発
(阪公大) 堀邊 英夫
SY-77Resist
semiconductor process
5/11
13:34:23
●
Sensible heat storage
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
857溶融硝酸塩とAl系相変化マイクロカプセルを用いた顕熱/潜熱ハイブリッド蓄熱システムの可能性調査
(北大院工) (学)○清水 友斗中村 友一Melbert Jeem(正)能村 貴宏
SY-56Sensible heat storage
Latent heat storage
Phase change material
6/14
18:35:46
●
sentinel lymph node biospy
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
401ナノ粒子のリンパ内輸送のサイズ依存性を利用した乳がんのリンパ節転移の蛍光画像診断
(東大院工) (学)○小野 遥香(正)中村 乃理子(正)太田 誠一
SY-68semiconducting polymer nanoparticles
sentinel lymph node biospy
breast cancer metastasis
6/12
17:03:39
●
Separation
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (2件), SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
570フェナントロリン骨格を有するカルボン酸型抽出試薬によるアルミニウム族金属の抽出分離
(佐賀大院工) (学)○荻野 智也(佐賀大理工) 古郷 宏明北村 二雄(正)森貞 真太郎(正)川喜田 英孝(正)大渡 啓介
SY-57metal extraction
ion exchange
separation
6/13
18:20:31
636[依頼講演] 深共晶溶媒の構造設計による有用物質の効率的な抽出
(道総研工試) (正)○吉田 誠一郎(正)小川 雄太(正)近藤 永樹(正)松嶋 景一郎
SY-62Deep Eutectic Solvent
Green Chemistry
Separation
6/14
10:48:00
674イオン交換法を用いた廃液中の高濃度水酸化テトラメチルアンモニウムの分離回収
(北九大院国環工) (学)○岡本 一輝(北九大) (正)西浜 章平(正)吉塚 和治
SY-57Ion exchange
TMAH
Separation
6/14
13:04:30
748抽出剤含浸樹脂を用いた廃ネオジム磁石からのDyとNdの分離回収
(北九大院国環工) (学)○吉田 翔飛(北九大) (正)西浜 章平(正)吉塚 和治
SY-59Solvent Impregnated Resin
Rare Earth Metals
Separation
6/14
15:46:04
1145[展望講演] ゼオライト分離膜の開発と膜反応器への展開
(産総研) (正)○長谷川 泰久(正)池田 歩(正)Lundin Sean-Thomas
SY-64zeolite membrane
separation
membrane reactor
6/28
17:38:37
●
separation membrane
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
250金属フェノールネットワークを用いたMOF膜の作製と気体透過特性
(関西大院理工) (学)○河内 勇飛(関西大エネ環) (正)樋口 雄斗(正)田中 俊輔
SY-57metal-phenolic network
metal-organic frameworks
separation membrane
6/10
16:19:31
●
Separation Technology
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-29 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
105[依頼講演] スルザー社の革新的規則充填物MallapakEvo(TM)
(スルザーシンガポール) ○Lai Kenneth(スルザージャパン) 風間 孔成
ST-29Structured Packing
Separation Technology
Energy Saving
6/4
08:51:15
●
separator
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1028締結環境下における電池内部構造の動的挙動が電池性能に及ぼす影響と評価
(九大院工) (学)○長嶋 康晴(正)矢野 武尊(正)井上 元
SY-75Lithium-ion battery
separator
microstructure
6/15
14:44:47
●
sequence control
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: HQ-15 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
284[依頼講演]
(住友化学) (法)山西 裕基
HQ-15dynamic simulation
sequence control
6/11
14:27:33
●
Serotonin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1002セロトニン検出蛍光性分子インプリントポリマーナノ粒子の選択性に与える架橋性モノマーの影響
(芝浦工大工) (学)○中澤 啓介(芝浦工大院理工) 岡本 一真(芝浦工大工) (正)吉見 靖男
SY-68Serotonin
Crosslinking monomers
Fluorescent molecularly imprinted polymer nanoparticles
6/15
12:15:06
●
sewage sludge
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
136下水余剰汚泥の浸透圧脱水特性
(名城大理工) (学)○竹谷 天晴(正)片桐 誠之
SY-58dewatering
osmotic pressure
sewage sludge
6/5
16:55:53
●
Shape instability
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
113音響バブルの形状不安定性に及ぼす超音波周波数の影響
(阪公大院工) (正)山本 卓也
SY-53Stability analysis
Shape instability
ultrasound
6/4
14:29:11
●
Shear
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5882軸ストレッチャーを用いた高粘性流体混合評価方法に関する研究
(東理大院工) (学)○加藤 誠太郎(東理大工) (正)庄野 厚(静大) (正)村上 裕哉(室園科研) (正)室園 浩司
SY-55Shear
Elongation
Slurry
6/13
19:47:58
●
Shear thinning fluids
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
288CFD analysis of power dissipation and shear rate distribution for high viscous and highly shear-thinning fluids in a stirred tank
(横国大理工) (海)○Jain Mehak(学)新海 健実(学)安齋 航貴(横国大工) (正)三角 隆太
SY-55Shear thinning fluids
Power dissipation
Metzner-Otto Constant
6/11
15:01:02
●
shear-thinning / shear-thickening
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
941高濃度単分散シリカ粒子分散系のレオロジー  -シアシニングとシアシックニング発現を支配する液構造の解明-
(豊田中研) (正)○中村 浩(法)牧野 総一郎(法)石井 昌彦
SY-54rheology
silica dispersion
shear-thinning / shear-thickening
6/14
23:23:10
●
Shortest path algorithm
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
922離散要素法による硫化物系固体電解質の粒子径分布がイオン伝導経路に与える影響の解析
(九大院工) (正)○矢野 武尊(TU Braunschweig) Moritz Hofer(阪公大院工) (正)大崎 修司(正)仲村 英也(正)綿野 哲(九大院工) (正)井上 元(TU Braunschweig) Peter MichalowskiArno Kwade
ST-23Discrete Element Method
All solid state batteries
Shortest path algorithm
6/14
21:32:33
●
shrinkage
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
408粒子膜でのクラック形成と収縮分布
(農工大院BASE) (学)○田中 友菜(正)稲澤 晋
SY-78crack
shrinkage
particurate films
6/12
17:28:36
●
shrinkage and expansion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
239粒子安定化液滴の収縮/膨張を用いた界面粒子膜の評価
(農工大院BASE) (学)○稲葉 亜弓(正)稲澤 晋
SY-78particle-stabilized droplets
buckling
shrinkage and expansion
6/10
14:09:19
●
Si3H8
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
97CVD及びALDに用いるインラインSi3H8発生方法
(大陽日酸) (法)髙 洋志
ST-25Generation
Si3H8
6/3
12:36:29
●
SiC
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (2件), SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
39対向拡散CVDによる炭化ケイ素系ガス分離膜の細孔径制御
(JFCC) (正)○永野 孝幸佐藤 功二
SY-57SiC
CVD
membrane
5/21
11:54:51
826SiCf/SiC-CMC製造CVIプロセスにおける製膜反応速度式の検討
(東大院工) (学)○吉田 幸希(正)大高 雄平(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)霜垣 幸浩
ST-25SiC
CVI
CVD
6/14
17:55:28
954SiCf/SiC-CMC量産化に向けた包括的なSiC-CVIプロセス開発
(東大院工) (正)○大高 雄平(学)吉田 幸希(正)佐藤 登(正)筑根 敦弘(IHI) (正)福島 康之(東大院工) (正)霜垣 幸浩
ST-25SiC
CVI
CVD
6/15
01:29:56
●
SiCxNyOz
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-77 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
203SiCxNyOzプラズマCVD製膜における前駆体の関わり方
(横国大) (正)羽深 等
SY-77PECVD
SiCxNyOz
6/8
15:03:00
●
silane coupling agent
(3件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (2件), SY-53 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
332特性評価に向けたステンレス/エポキシ樹脂コアシェル粒子の作製
(茨城大院理工) (学)○小野 涼太郎(正)山内 紀子西野 創一郎(量研) 戸張 博之石川 俊彦(茨城大研究産学官連携) 相馬 憲一鈴木 裕宣(茨城大院理工) (正)小林 芳男
SY-78silane coupling agent
core-shell particles
characterization
6/12
10:03:52
796ゾルゲル反応とラジカル重合を用いた有機・無機ハイブリッド粒子の異形化制御
(山口大院創成科学) (学)○佐伯 優哉姚 元幸(正)石井 治之
SY-78silane coupling agent
monodisperse droplet
organic-inorganic hybrid particle
6/14
17:03:43
983直鎖アルキル基を有する表面処理シリカ粒子のレオロジー特性
(新潟医福大) (正)○仙波 妙子(兵庫県大) 山田 和義(長岡技科大) 松岡 俊樹(正)高橋 勉
SY-53silane coupling agent
6/15
10:20:36
●
Silica
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
334X線CT造影を指向したポリエチレングリコール修飾シリカカプセル化金ナノ粒子の開発
(茨城大院理工) (学)○高橋 歩未(正)山内 紀子(東北大院医) 木村 森音五十嵐 海斗(扶桑化学工業) 大倉 央清水 浩平原田 裕太(東北大院医) 権田 幸祐(茨城大院理工) (正)小林 芳男
SY-78Gold
Silica
X-ray CT Imaging
6/12
10:11:29
1067CO2吸収用イオン液体/シリカ複合体の構造制御
(北大院総化) (学)○宮本 樹弥(北大院工) (正)永石 新太郎(正)中坂 佑太(正)向井 紳
SY-78CO2 absorption
Ionic liquid
Silica
6/15
18:10:24
●
silica dispersion
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
941高濃度単分散シリカ粒子分散系のレオロジー  -シアシニングとシアシックニング発現を支配する液構造の解明-
(豊田中研) (正)○中村 浩(法)牧野 総一郎(法)石井 昌彦
SY-54rheology
silica dispersion
shear-thinning / shear-thickening
6/14
23:23:10
●
Silica membrane
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-28 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
240大気圧プラズマ気液界面重合による液体前駆体を用いたLayered-hybridシリカ膜の開発
(広大院先進理工) (学)○今吉 真崇(正)長澤 寛規(正)森山 教洋(正)金指 正言(正)都留 稔了
ST-28Atmospheric pressure plasma
Interfacial polymerization
Silica membrane
6/10
14:13:14
364有機テンプレートを用いた高透過シリカ膜の製膜と膜性能評価
(広大院先進理工) (学)○古川 未希(正)長澤 寛規津野地 直(正)森山 教洋(正)金指 正言(正)都留 稔了
SY-79silica membrane
organic template
pore size tuning
6/12
13:46:46
●
Silicalite-1 encapsulated Ni
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
883Development of Ni Zeolite-Encapsulated Catalyst to Inhibit Carbon Formation and Sintering in Dry Reforming of Methane
(Tokyo Tech) (学)○Huang Liling(学)名倉 諒(正)木村 健太郎(正)多湖 輝興
SY-64Dry reforming of methane
Silicalite-1 encapsulated Ni
Coke deposition
6/14
19:24:11
●
Silk fibroin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
632物理粉砕によるシルクフィブロインの微粉末化と水熱処理によるハイドロゲル作製
(信州大繊維) (学)○水島 健太(正)嶋田 五百里(正)福長 博(正)高橋 伸英(正)長田 光正
SY-73Silk fibroin
Mechanical milling
Hydrogel
6/14
10:36:21
●
siloxanes
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
848Photocatalytical conversion of siloxanes
(WPUT) (海)Felczak PaulaMiądlicki Piotr(海)○Przepiórski Jacek
SY-63siloxanes
photocatalysis
biogas
6/14
18:24:33
866Photocatalytic conversion of D5 siloxane in the aqueous phase
(WPUT) (海)○Felczak PaulaMiądlicki Piotr(海)Przepiórski Jacek
ST-24siloxanes
photocatalysis
biogas
6/14
18:58:14
●
silver
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
101ノーリアを用いる金属イオン混合溶液からのAg(I)の分離・回収
(関西大環都工) (学)○酒井 優真(正)松岡 光昭(関西大化生工) 工藤 宏人(関西大環都工) (正)村山 憲弘(産総研つくば) (正)鈴木 智也(正)成田 弘一
SY-57noria
silver
recycle
6/3
16:32:56
●
silver nanoparticle
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
945超臨界CO2エマルションを用いた銀ナノ粒子の連続合成のためのマイクロフローシステムの最適化
(東工大物質理工) (学)○Puprompan Purin(学)Wijakmatee Thossaporn(正)下山 裕介(正)織田 耕彦
SY-73silver nanoparticle
supercritical CO2 emulsion
flow synthesis
6/14
23:38:35
●
Silver nanoparticles
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-25 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
842Agナノ粒子の蒸着法による基板上およびガス中での合成と応用
(早大院先進理工) (学)○中島 諒介(早大先進理工) (正)野田 優
ST-25Silver nanoparticles
Surface plasmon resonance
Vapor deposition
6/14
18:14:52
●
Simplified Risk Assessment
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1119危険性の簡易リスクアセスメントにおける発生可能性と重篤度の見積り方の検討
(安衛研) (正)佐藤 嘉彦
SY-76Simplified Risk Assessment
Physical Hazards of Chemicals
Support Measures
6/15
23:13:17
●
simulated moving bed
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
771二元機能触媒の擬似移動層を用いたCO2回収および転換プロセスの数値解析
(産総研) (正)○小野 祐耶(正)笹山 知嶺(正)高坂 文彦(正)森本 正人(正)倉本 浩司
SY-64dual-function materials
CO2 capture and utilization
simulated moving bed
6/14
16:26:46
●
Simulation
(11件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (2件), HQ-13 (2件), SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
18RAKLE法による反応蒸留塔のシミュレーション
(味村技術士事務所) (正)○味村 健一(宇都宮大工) (正)佐藤 剛史
ST-27Reactive Distillation
Simulation
Algorithm
5/13
15:13:56
61シミュレーションを用いた家庭用プロトン伝導セラミック燃料電池システムの発電効率評価
(徳文大院工) (学)○砂田 一樹(正)越後 満秋
SY-75protonic ceramic fuel cell system
simulation
5/28
14:00:45
256燃料電池システムシミュレーターとの統合へ向けた触媒劣化モデル開発
(京大工) (正)○長谷川 茂樹(農工大工) (正)金 尚弘(京大工) (正)影山 美帆(正)河瀬 元明
ST-23fuel cell
simulation
degradation
6/10
18:35:57
480石炭ガス化複合発電プロセス(IGCC)における各種微量元素の挙動
(岐阜大院自) (学)○平田 乃彩(岐阜大) (正)神原 信志(正)義家 亮
SY-63IGCC
Trace elements
Simulation
6/13
12:14:54
598Elementary reaction simulation for plasma decomposition of CO2
(岐阜大) (正)○Ulung Muhammad Sutopo(正)神原 信志(正)義家 亮
ST-28Plasma
CO2
Simulation
6/13
20:53:48
648廃材を活用した二酸化炭素の吸収と無機固定化の検討
(富山県大院工) (学)○前坂 和輝(富山県大工) 村井 哉太小硲 弘斗(正)宮本 泰行(横国大院工) (正)室町 実大(日大理工) (正)松田 弘幸(正)小嶋 芳行(応用物性研) (正)大場 茂夫
HQ-13CO2
simulation
6/14
11:17:56
784疑似反応シミュレーションによるポリアミド膜構造の作製と評価
(神戸大院科技イノ) (学)○西川 天海(神戸大院科技イノ/先端膜工学セ) (正)吉岡 朋久(正)中川 敬三(正)北河 享(神戸大院工/先端膜工学セ) (正)岡本 泰直(正)神尾 英治(正)松岡 淳(正)松山 秀人
SY-57polyamide
simulation
modeling
6/14
16:48:03
792非定常プロセスシミュレーション利用による固体材料を用いたCO2回収プロセスの排出削減の定量評価
(東北大院環) (学)○宗 楽人(正)八木原 昂輝(正)大野 肇(正)福島 康裕
HQ-13CCUS
Carbon capture
Simulation
6/14
16:56:17
837粒子破壊挙動を表現するシミュレーション手法の開発
(東北大多元研) (正)○久志本 築(正)加納 純也
SY-54simulation
particle breakage
particle deformation
6/14
18:06:58
1041[招待講演] スーパーコンピュータMASAMUNE-IMRを活用した有機修飾ナノ粒子の凝集・分散メカ ニズム解明への計算科学シミュレーション
(東北大金研) (正)久保 百司
SP-2Supercomputer
Nanoparticle
Simulation
6/15
15:44:12
1048有機修飾ナノ粒子の凝集・分散メカニズムに与える多様な溶媒・有機修飾鎖の影響:粗視化分子動力学シミュレーション
(東北大金研) (正)○中村 美穂福島 省吾大谷 優介(東北大未来セ) 尾澤 伸樹(東北大金研) (正)久保 百司
SY-57Nanoparticle
Simulation
Organic Modification Chain
6/15
16:26:30
●
simulator
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-71 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
156ヒト細胞加工製品製造に向けたデータマネジメントシステム開発およびシミュレーションとの連携構想
(日立製作所) (正)○野崎 貴之平山 圭介山下 俊輔(阪大) 水谷 学(日立製作所) 可児 明生(阪大) (正)紀ノ岡 正博
SY-71Regenerative Medicine
Simulator
6/6
16:20:10
157複数の計算方式を用いて細胞製造工程全体を摸擬するシミュレーション基盤の開発
(日立製作所) (正)○河合 知玲(阪大) 佐々木 啓(日立製作所) (正)野崎 貴之北島 慶一山下 俊輔可児 明生(阪大) (正)紀ノ岡 正博
SY-71regenerative medicine
simulator
6/6
16:33:46
●
Simultaneous saccharification and fermentation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
387耐熱性乳酸菌Bacillus smithiiを用いた高温同時糖化発酵によるバイオマスからのL-乳酸生産
(京工繊大院) (学)○小川 桐佳(正)熊田 陽一(正)堀内 淳一
SY-68L-lactic acid
Simultaneous saccharification and fermentation
Bacillus smithii
6/12
15:47:17
●
Sintering
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-24 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
289低酸素濃度でのバイオマス炭の燃焼速度に与える灰分の影響
(秋大院理工) (正)○中村 彩乃(秋大理工) 大越 天誠安藤 大悟(秋大院理工) (正)村上 賢治(日本製鉄) (法)松村 勝
ST-24Sintering
Biomass
Combustion rate
6/11
15:16:06
●
SiO2
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
134火炎噴霧熱分解法で調製したCore-Shell型Ni-SiO2触媒
(金沢大新学術) (正)○藤原 翔(金沢大理工) 尾形 勇樹(正)大坂 侑吾(正)辻口 拓也(金沢大新学術) (正)児玉 昭雄
SY-79Flame spray pyrolysis
Ni
SiO2
6/5
16:28:39
512サブミクロン粒子懸濁液への高周波超音波照射により形成される液柱での粒子分離
(鹿大院理工) (学)○河野 優斗作本 祐一郎脇田 大輔(正)水田 敬(正)二井 晋
SY-57Ultrasound
Megahertz
SiO2
6/13
14:44:18
●
SiO2-Cobalt composite
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-60 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
362有機キレートを用いたシリカ系マイクロポーラス構造制御と気体透過特性評価
(広大院先進理工) (学)○相馬 健人(正)森山 教洋(正)長澤 寛規(正)都留 稔了(正)金指 正言
SY-60SiO2-Cobalt composite
Organic chelating ligands
Gas separation
6/12
13:41:07
●
SiOx
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
283プラズマCVDによる木質材料への撥水コーティング
(岐阜大院自) (学)○杉浦 直弥(岐阜大工) 小宮山 正治(正)西田 哲
SY-63Plasma
coating
SiOx
6/11
14:27:06
374プラズマ発光分析によるSiOx製膜メカニズムの解明
(岐阜大院自) (学)○野々山 雄大(岐阜大) 小宮山 正治(正)西田 哲
SY-63SiOx
Plasma
coating
6/12
14:25:38
●
slaked lime
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
216Ca(OH)2粉末とCO2の高温反応の速度解析
(広大院工) (正)○福井 国博田丸 彩夏(正)深澤 智典(広大工) 大西 克哉(広大院工) (正)石神 徹
SY-54slaked lime
carbon dioxide
bag filter
6/10
10:21:19
●
Slug flow
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-65 (3件), SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
44気液スラグコンテナを用いた好気培養における大腸菌の代謝速度の測定
(京大院工) (学)○池端 克哉(正)村中 陽介(正)牧 泰輔
SY-65microreactor
slug flow
E. coli
5/22
16:53:34
410W/Oスラグ流を用いたシード乳化重合による複合高分子微粒子の調製
(岡山大院環生自) (学)○樋本 京香(正)渡邉 貴一(正)小野 努
SY-65Slug flow
Seeded emulsion polymerization
Composite particles
6/12
17:42:14
719Danckwerts’ modelを用いた細管内液液スラグフローの有効界面積測定
(阪公大院工) (学)○吉村 太智(正)沖田 愛利香(正)安田 昌弘(正)堀江 孝史
SY-65Slug flow
Continuous flow reactor
Liquid-liquid reaction
6/14
14:52:27
723Taylor Flowのらせん流路による気液物質移動強化と内部流動解析
(阪公大院工) (学)○池田 駿武(正)渡部 芳英(正)沖田 愛利香(正)安田 昌弘(正)堀江 孝史
SY-53slug flow
gas-liquid mass transfer
absorption
6/14
15:02:00
1071機械学習を用いた細管内における液液二相流の流動状態予測
(慶應大院理工) (学)○橋本 康平(慶應大理工) (正)藤岡 沙都子(静大工) (正)村上 裕哉(慶應大理工) (正)寺坂 宏一
SY-52liquid-liquid flow
slug flow
machine learning
6/15
18:22:14
●
Slurry
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (2件), SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
70[依頼講演] スラリー中粒子の分散・凝集制御とものづくりへの応用
(法政大生命) (正)北村 研太
HQ-15Slurry
Dispersion Technology
Powder Technology
5/29
10:20:20
451固体高分子形燃料電池用触媒スラリーの構造制御のための超音波照射操作の影響解析
(東工大物質理工) (学)○桒野 秀人(学)竹下 慶(正)松本 秀行(東京電大工) (正)小林 大祐(東工大物質理工) (正)吉川 史郎
SY-78Ultrasonic irradiation
Ionomer
Slurry
6/13
06:13:45
5882軸ストレッチャーを用いた高粘性流体混合評価方法に関する研究
(東理大院工) (学)○加藤 誠太郎(東理大工) (正)庄野 厚(静大) (正)村上 裕哉(室園科研) (正)室園 浩司
SY-55Shear
Elongation
Slurry
6/13
19:47:58
807直流分極測定による電池電極スラリーの分散状態解析
(豊田中研) (法)○中野 広幸(法)山脇 悠矢(法)石井 昌彦(正)中村 浩
SY-54Lithium-ion battery
slurry
direct current method
6/14
17:18:00
820リチウムイオン電池の負極スラリーの固練り条件がレオロジー特性と電極特性に及ぼす影響
(豊田中研) (法)○石井 昌彦(法)辻 正男(法)牧野 総一郎(法)中野 広幸(正)中村 浩
SY-54Lithium-ion battery
slurry
rheology
6/14
17:41:32
●
Small Data Analytics
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-66 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
734スモールデータ解析におけるプロセストポロジーの活用
(農工大院工) (学)○堀内 大揮(農工大工) (正)山下 善之
SY-66Graph Convolutional Networks
Process Flow Diagram
Small Data Analytics
6/14
15:16:38
●
Smart Safety
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-76 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
737[招待講演] 高圧保安法の改定と保安の将来像
(経産省) 鯉江 雅人
SY-76Process Safety
Cybersecurity
Smart Safety
6/14
15:24:34
●
soap-free emulsion polymerization
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-78 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
635均一系光触媒を固定化したポリマー粒子の作製とその触媒性能の評価
(茨城大院理工) (学)○向山 莉緒(静県大院薬) 近藤 健(茨城大院理工) (正)小林 芳男(正)山内 紀子
SY-78polymer particle
organophotocatalyst
soap-free emulsion polymerization
6/14
10:43:29
●
sodium chloride
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-70 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
188食品内部における塩化ナトリウムの拡散係数の推算およびその利用
(東食研) (正)謝 裕基
SY-70diffusion coefficient
sodium chloride
food
6/7
15:27:22
●
sodium citrate
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-81 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
553天然に存在する有機化合物を用いた金ナノ粒子マイクロチューブの作製
(山口大院創成科学) (学)○幡井 和哉吉原 雅人(正)石井 治之
SY-81gold nanoparticle
gold microtube
sodium citrate
6/13
17:00:04
●
Sodium-ion batteries
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
422Developing a Safe and Nonflammable Phosphate-based Electrolyte for Sodium-Ion Batteries with Na Metal Anode
(NKUST) (台)○Sheu Nai-WenLee Chun-IPan Chun-Jern
SY-75phosphate-based electrolyte
Sodium-ion batteries
Nonflammable
6/12
18:54:42
●
SOEC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
325SOECを用いた液体合成燃料製造プロセスの研究開発
(産総研省エネ) (正)○田中 洋平山地 克彦高田 尚樹
ST-23carbon recycling
SOEC
e-fuel
6/12
08:17:12
●
SOFC
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
414バイオマスガス化模擬ガスによる固体酸化物燃料電池の発電特性
(名大院工) (学)○川辺 昇(名大未来研) 出町 豊子(正)植木 保昭(正)成瀬 一郎(岐阜大工) (正)義家 亮
ST-23SOFC
Biomass gasified gas
SEM
6/12
18:28:28
●
soft sensor
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
95ソフトセンサー構築による製紙工場の循環水の発泡抑制と操業性改善
(レンゴー) (正)○大倉 優作乾 拓哉岡原 孝一
ST-22soft sensor
machine learning
factory automation
6/3
10:39:02
260プロセスの動特性および類似した二つの品質を考慮したソフトセンサーモデルの開発
(明治大院理工) (学)○大熊 彩水(三菱ケミカル) (法)山内 芳仁(法)山田 信仁(法)大山 敏(明治大理工) (正)金子 弘昌
SY-66machine learning
soft sensor
time delay
6/10
21:50:51
●
soft-sensor
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
66敵対的生成ネットワークを用いた転移学習の仮想計測への応用
(京大院情) 春日 康子吉田 凌也(正)加藤 祥太(正)○加納 学
ST-22transfer learning
soft-sensor
Generative Adversarial Networks
5/29
01:25:10
●
software
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
615高精度フラックス推定のための支援機能を有する13C-MFAソフトウェアの開発
(阪大院情) (正)○今田 辰海(正)清水 浩(正)戸谷 吉博
ST-2213C-metabolic flux analysis
flux analysis
software
6/14
06:35:53
●
soil microbial community
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-72 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
979埋設プラスチックの表面性状が土壌微生物群集構造へ与える影響
(金沢大理工) (正)○滝口 昇(金沢大院自) 北市 雄一朗
SY-72soil microbial community
plastic
6/15
09:56:15
●
Sol-gel method
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-54 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
745ゾル-ゲルと双分散粒子の混合アルミナにおける焼成の収縮率
(室蘭工大院工) (学)○岡 響Wang Hongxin(室蘭工大) (正)大石 義彦佐々木 大地楠本 賢太(正)河合 秀樹
SY-54Sol-gel method
Bi-dispersed particles
Ceramic
6/14
15:39:29
●
Solar cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-22 (2件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
5802050年のエネルギーシステム最適化に向けた全国建物壁面の太陽電池ポテンシャル算出
(東工大応化) (学)○Wang Shuai(学)大屋 昌士(学)大歳 夏生(正)濱崎 博(正)亀田 恵佑(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-22Solar cell
facade installation
Energy system optimization
6/13
19:05:30
865日射成分とモジュール構造に基づく影計算による太陽電池リアルタイム発電量予測モデル
(東工大応化) (学)○大歳 夏生葛西 祐也(正)亀田 恵佑(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-22Solar cell
Energy system
Prediction model
6/14
18:57:36
●
Solar Collector
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
58インドにバイオガスドライリフォーミング熱源用太陽熱集熱器を設置想定した場合の伝熱解析とエネルギーシステム評価
(三重大院工) (学)○佐藤 稜太朗(正)西村 顕中島 僚太市川 瑞樹(学)山田 窓太市位 亮磨
SY-75Solar Collector
Biogas Dry Reforming
India
5/27
16:17:34
●
solar heat
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
323太陽熱とアミン溶液を用いた大気中CO2回収に関する研究
(早大院先進理工) (学)○村井 稜(正)古川 行夫
SY-51direct air capture
amine solution
solar heat
6/12
01:11:10
●
Solid base catalysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
530亜臨界水中の有機反応における酸化ジルコニウム系複合酸化物触媒の塩基性質と水の役割の検討
(東大院新領域) (正)○秋月 信王 一琦(正)大島 義人
SY-73Subcritical water
Solid base catalysis
Roles of water
6/13
15:45:51
●
Solid battery
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
844非平衡分子動力学法によるシングルイオン伝導性ポリマーのイオン伝導度の推算
(工学院大先進工) (学)○赤池 直紀(工学院大院工) 香川 優太(工学院大先進工) (正)樋口 隼人(正)宮川 雅矢(正)高羽 洋充
SY-75polymer electrolytes
Molecular dynamics
Solid battery
6/14
18:17:13
●
solid oxide electrolysis cell
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
582固体酸化物型電解セルとプラズマによる二酸化炭素分解
(東工大物質理工) (学)○横山 侑生(正)森 伸介(安川電機) 本田 友和田中 真平
ST-28plasma
solid oxide electrolysis cell
carbon dioxide
6/13
19:34:41
898変動型再エネの発電量変動に追従する水素製造方法としての水Pulse-jet固体酸化物電解セルの提案
(東工大応化) (学)○岡崎 成美(正)亀田 恵佑(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
SY-75Solid oxide electrolysis cell
6/14
19:53:22
●
Solid oxide fuel cell
(5件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: ST-23 (3件), SY-75 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
342高効率と耐久性向上を両立させるカーボン空気二次電池システムのニッケルベース燃料極の開発
(東工大物質理工) (正)○亀田 恵佑(学)若宮 大志郎吉田 紗良(学)チェン カシン(正)マンゾス セルゲイ(正)伊原 学
ST-23carbon/air secondary battery system
solid oxide fuel cell
carbon dioxide
6/12
11:34:19
593カーボン空気二次電池システムの充放電特性に対する温度依存性
(東工大応化) (学)○高木 伶海加藤 航太遠藤 明日香(学)Chen Kexin(学)若宮 大志郎(正)亀田 恵佑(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-23solid oxide fuel cell
carbon dioxide
6/13
20:36:37
672カーボン空気二次電池システムにおける充放電特性のサーメット電極依存性
(東工大応化) (学)○若宮 大志郎(学)Chen Kexin(正)亀田 恵佑(正)Manzhos Sergei(正)伊原 学
ST-23solid oxide fuel cell
battery
carbon dioxide
6/14
13:01:29
910MgH2タンクと固体酸化物形燃料電池の水素・熱統合システムの設計と立ち上げ動作の検討
(早大先進理工) (学)○吉田 啓佑(正)野田 優(正)花田 信子
SY-74Magnesium hydride
Solid oxide fuel cell
Heat recovery
6/14
20:37:30
1077トリジェネレーション用SOFCの流路形状と酸素利用率が過電圧に及ぼす影響
(信州大院総理工) (学)○鈴木 瑠那(学)稲垣 直恭(信州大院繊維) (正)嶋田 五百里(正)長田 光正(正)高橋 伸英(正)福長 博
SY-75Solid oxide fuel cell
Low oxygen concentration
Impedance analysis
6/15
19:28:11
●
Solid Polymer Electrolyte
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
371[展望講演] 固体高分子電解質電解技術が拓く新たな有機電解合成プロセス
(横国大院工) 跡部 真人
SY-64Organic Electrosynthesis
SPE Electrolysis
Solid Polymer Electrolyte
6/12
14:18:18
●
Solid propellant
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
122HMX/AP系推進薬の燃焼特性に及ぼす酸化鉄とAP粒子径の影響
(防衛大応化) (正)○甲賀 誠松永 浩貴浦野 晧一郎能島 隆太郎
SY-51Solid propellant
Burning characteristics
6/5
07:58:53
●
solid sorbent
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-57 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
534アミノ酸イオン液体を担持した二酸化炭素分離回収用の固体吸収材の開発
(奈良先端大) (海)○Qin Xiangping(RITE) (正)Firoz A. Chowdhury木下 朋大(正)余語 克則
SY-57CO2 capture
solid sorbent
amino acid ionic liquids
6/13
15:52:45
●
Solid sorbents
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
435[依頼講演] RITEのCO2分離回収技術開発の取り組み
(RITE) 清川 貴康
SY-51CO2
Amine
Solid sorbents
6/12
21:15:34
●
solid-gas-liquid separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
110旋回流による気泡および固体粒子の同時除去デバイスの開発
(三菱電機先端総研) (正)山口 竜晴
SY-58Swirl flow
Circulating Water
solid-gas-liquid separation
6/4
13:15:09
●
Solid-Liquid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
83固液撹拌における浮遊性粒子の固液間物質移動特性
(名工大院工) (学)○田中 祐貴(正)古川 陽輝(正)加藤 禎人
SY-55Mixing
Solid-Liquid
5/30
16:52:40
●
Solid-liquid mixing
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
404マックスブレンド翼偏心撹拌を用いた固液撹拌におけるトルクおよびラジアル荷重
(千葉工大院工) (学)○山内 航太(千葉工大工) (正)仁志 和彦
SY-55Eccentric mixing
Solid-liquid mixing
torque
6/12
17:12:27
●
solid-liquid separation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-58 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
14[展望講演] ナノ繊維が拓く新しい固液分離
(名大院工) (正)向井 康人
SY-58nanofiber
solid-liquid separation
filter media
5/12
23:10:59
●
Solid-Liquid System
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-55 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
37グラスライニング専用翼HS603Gの開発
(佐竹マルチミクス) (法)○舘下 遼太(正)吾郷 健一(正)根本 孝宏(正)加藤 好一(名工大工) (学)幸田 諒(名工大院工) (正)古川 陽輝(正)加藤 禎人
SY-55Mixing
Glass Lining
Solid-Liquid System
5/20
16:45:56
●
Solid-solid reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-64 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
653ナノ酸化鉄触媒を用いたメソポーラスカーボン製造におけるミクロ孔がメソ孔形成に与える影響
(京大院工) (学)○木村 祥也(正)蘆田 隆一(正)河瀬 元明
SY-64Mesoporous carbon
Nano iron oxide catalysts
Solid-solid reaction
6/14
11:57:06
●
Solubility
(6件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (3件), SY-73 (2件), SP-2 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
205[依頼講演] Gibbsの相律による超臨界流体系の溶解度・相平衡の理解と注意点
(東北大未来) (正)猪股 宏
SY-73Supercritical
Phase Rules
solubility
6/9
09:55:10
224有機物含浸カーボン電極の作製を目的とした超臨界CO2中でのキノン類の溶解度推算
(東北大院工) (学)○大岡 千恵(東北大FRIS) (正)中安 祐太(東北大院工) (学)佐藤 啓曽我部 崇(正)大田 昌樹(正)渡邉 賢
SY-73Supercritical Carbon Dioxide
Solubility
Capacitor
6/10
11:42:37
400比誘電率を用いた超臨界CO2/極性有機溶媒混合物の高分子への溶解度測定法の検討
(東理大院工) (学)○松山 青潤(東理大) (正)松川 博亮(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
SY-51solubility
carbon dioxide
polymer
6/12
16:59:28
452[招待講演] 有機修飾無機ナノ粒子の基礎物性からわかる擬似分子としての振る舞い
(東北大院工) (正)○大田 昌樹(学)楊 乃樹(学)秋和 佑汰
SP-2Hybrid nano particles
Solubility
Distribution
6/13
07:00:26
743難水溶性医薬品フラボカワインAの水溶性の向上を目的とした助溶媒添加による溶解度測定と相関
(日大理工) (学)○黒住 直紀(学)生方 桃香(学)大橋 勇介(正)松田 弘幸(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
SY-51Solubility
Ionic liquids
Pharmaceuticals
6/14
15:36:48
755Synthetic法を用いたモノテルペン類の乳酸エチル中の溶解度の測定
(日大理工) (正)○松田 弘幸(学)森 菜々海(正)栗原 清文(正)栃木 勝己
SY-51Solubility
Monoterpene
Ethyl lactate
6/14
15:50:57
●
Solubility parameter
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
390粒径分布制御のための溶解度パラメータに基づいた有機修飾ナノ粒子の半回分式抽出プロセスの開発
(東北大院工) (学)○秋和 佑汰(正)大田 昌樹(正)渡邉 賢
SY-73Hybrid nanoparticles
Supercritical CO2
Solubility parameter
6/12
16:09:15
989深共融溶媒のCO2溶解度と溶解度パラメータの関係
(日大院工) (学)○相内 佑斗(日大工) 横山 千昭(正)児玉 大輔
SY-51Deep eutectic solvent
CO2 solubility
Solubility parameter
6/15
11:10:37
●
Solubility prediction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
851グラフニューラルネットワークを用いた超臨界CO2中の有機化合物の溶解度推算モデル開発
(金沢大院自然) (学)○山本 天トリスタン(金沢大理工) (正)内田 博久
SY-73Supercritical
Solubility prediction
Machine learning
6/14
18:27:18
●
solute
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
230固体粒子・溶質の共存による水蒸発の著しい遅延
(農工大院) (学)○田中 優彦(正)稲澤 晋
SY-79water evaporation
colloidal particle
solute
6/10
12:41:56
●
Solution deposition
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
774溶液製膜法を用いた有機半導体薄膜創製に対する溶媒物性の影響
(金沢大院自然) (学)○内田 智久(金沢大理工) (正)内田 博久
SY-51Solution deposition
Thin film properties
Organic thin film transistors
6/14
16:30:42
●
solution structure
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
880エタノールと水を等モル混合したジメチルエーテルとの3成分系の溶液構造に対するMDシミュレーション
(日大生産工) (学)○宮﨑 智希(日大理工) (正)岡田 真紀(日大生産工) (正)保科 貴亮(マレーシア工大) (正)辻 智也
SY-51MD simulation
dimethyl ether
solution structure
6/14
19:18:09
●
Solvation
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-80 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
699溶媒との相互作用を考慮した粒子群の特性制御に関する検討
(農工大院工) (正)○甘利 俊太朗(正)滝山 博志
SY-80Crystallization
Solvation
Properties of crystalline particles
6/14
14:09:02
●
solvent effect
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
206高温高圧水-メタノールの溶媒組成が酸触媒反応に与える影響の速度論的検討
(東大院新領域) (学)○関 将太郎(正)大島 義人(正)秋月 信
SY-73hot compressed water-methanol mixture
solvent effect
acid-catalyzed reaction
6/9
11:18:28
●
Solvent extraction
(2件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-62 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
294スタティックミキサーを用いた溶媒抽出への流動様相と滞留時間の影響
(新潟大自) (学)○富樫 武大(正)小松 博幸(正)多島 秀男
SY-57Solvent extraction
Static mixer
Flow pattern
6/11
16:19:55
660[依頼講演] 森松と化学工学
(森松T&S) (正)平山 幹朗
SY-62Solvent Extraction
Chemical Engineering
6/14
12:11:39
●
Solvent Impregnated Resin
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-59 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
748抽出剤含浸樹脂を用いた廃ネオジム磁石からのDyとNdの分離回収
(北九大院国環工) (学)○吉田 翔飛(北九大) (正)西浜 章平(正)吉塚 和治
SY-59Solvent Impregnated Resin
Rare Earth Metals
Separation
6/14
15:46:04
●
Solvent selection
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-51 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
433[依頼講演] CO2排出の最小化に向けた化学プロセスの概念設計に基づく溶媒選択
(産総研) (正)○山木 雄大(正)片岡 祥
SY-51Solvent selection
Conceptual process design
CO2 emissions
6/12
21:08:17
●
solvolysis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
254制約を設けたベイズ最適化を用いたバイオマス液化反応におけるバイオマス処理量の増加
(信州大院総理工) (学)○今堀 誠介(信州大繊維) (正)長田 光正(正)福長 博(正)髙橋 伸英(正)嶋田 五百里
SY-63Bayesian optimization
biomass liquefaction
solvolysis
6/10
18:16:47
●
solvothermal
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-79 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
994ソルボサーマル法を用いた疎水性シングルナノZrO2結晶合成および分散性評価
(農工大BASE) (学)○加藤 佑亮(農工大農) (正)山下 翔平(農工大BASE) (正)稲澤 晋(農工大農) (正)岡田 洋平
SY-79nanocrystal
solvothermal
dispersibility
6/15
11:25:27
●
Solvothermal synthesis
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
863高温高圧流体中で合成した多元系金属ナノ粒子の電気化学的触媒特性評価
(福岡工大) (学)○永露 将(学)庄司 綾乃(学)松岡 拓海(正)松山 清
SY-73multinary alloy nanoparticle
Solvothermal synthesis
metal-organic framework
6/14
18:54:44
●
sonochemical efficiency
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-52 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
347超音波反応におけるQuenchingに対する流体場および圧力場の影響の調査
(阪公大院工) (学)○青木 瞭太(正)山本 卓也
SY-52acoustic cavitation
sonochemical efficiency
fluid field
6/12
11:42:33
●
Sonoelectrochemical
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
395Mineralization of pentachlorophenol in sonoelectrochemical system: kinetics, thermodynamics and pathways
(Korea U.) (海)○Zhou Yongyue(海)Ren Yangmin(海)Guo Fengshi(海)Sun Shiyu(Kumoh Nat. Inst. Tech.) Son Younggyu(Korea U.) Cui MingcanKhim Jeehyeong
SY-63Sonoelectrochemical
Pentachlorophenol
Degradation mechanism
6/12
16:32:15
●
Sonogashira coupling reaction
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-73 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
878超臨界含浸法によるPdCuナノ粒子触媒の調製とフロー型薗頭カップリング反応への応用
(福岡工大) (学)○庄司 綾乃(学)永露 将(学)松岡 拓海(正)松山 清
SY-73PdCu nanoparticle
Sonogashira coupling reaction
flow reactor
6/14
19:13:17
●
sonoluminescence
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-63 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
1042ウルトラファインバブルのソノルミネッセンス挙動に与える超音波周波数の影響
(高知高専) (学)○山﨑 海璃(正)西内 悠祐奥村 勇人赤松 重則(正)秦 隆志
SY-63ultrafine bubble
sonoluminescence
ultrasonic frequency
6/15
15:51:10
●
Soot
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-56 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
670予熱メタンの熱分解における炭素生成に関する基礎的検討
(東北大院工) (学)○伊藤 隆介(正)松川 嘉也(JFEスチール) (法)守田 祐哉(法)瀬田 孝将(法)廣澤 寿幸(東北大院工) (正)青木 秀之
SY-56Blast furnace
Methane
Soot
6/14
12:58:51
●
Sophorolipid
(1件)
このキーワードがよく使われているシンポジウム・講演分類: SY-68 (1件)
受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時
246ソホロリピッド生産のための培養基材中の成分プロファイリング
(北見工大院工) (学)○バトツェンゲル アンハメンド(学)渡辺 一樹(北見工大) (正)小西 正朗
SY-68Sophorolipid
Medium profiling
Starmerella bombicola
6/10
15:27:12

講演申し込み一覧(キーワード別)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第55回秋季大会

化学工学会第55回秋季大会実行委員会
問い合わせ・よくあるご質問