SCEJ

化学工学会 第44回秋季大会

講演申し込み一覧(受理番号順)


受理番号: 151 ~ 200

最終更新日時:2012-07-12 20:32:01

受理
番号
講演題目/発表者分類キーワード受理日時申込
方法
151非定常操作スプレーパルス法による化学蓄熱プロセスの研究
(東農工大工) ○(学)木藤 雅人(正)桜井 誠(正)亀山 秀雄
S-34periodic operation
spray pulse
2-propanol dehydration
4/23
17:04:45
WWW
152[展望講演]ミキシング装置における数値流動解析(CFD)と電気抵抗方式トモグラフィー(ERT)の適用とその展開
(横国大院工) ○(正)上ノ山 周
S-26Mixing Equipment
Computational Fluid Dynamics
Electrical Resistance Tomography
4/23
17:08:15
WWW
153マイクロリアクターにおける構造体触媒の基礎的研究
(東農工大工) ○(学)嶋田 省吾(正)桜井 誠(正)亀山 秀雄
S-7microreactor
micro partition
structured catalyst
4/23
17:08:48
WWW
154リチウム塩湖擬似かん水からの炭酸リチウム晶析
(鶴岡高専) ○(学)小関 恭史(学)小久保 真悟(正)三上 貴司
S-31Reactive crystallization
Lithium recovery
Feed rate
4/23
17:18:53
WWW
155Air gasification of biomass pellets in the auto-thermal packed bed reactor
(名大院工) ○(学)Khedu Joseph(名大エコ) 布目 陽子(正)植木 保昭(名大院工) (正)義家 亮(名大エコ) (正)成瀬 一郎
S-2biomass
gasification
auto-thermal
4/23
17:24:59
WWW
156アスピリン単分散結晶の回分冷却晶析における過飽和度の影響
(鶴岡高専) ○(学)石川 大樹(学)伊藤 康広(正)三上 貴司
S-31pharmaceuticals
cooling crystallization
supersaturation
4/23
17:36:45
WWW
157超臨界CO2中における活性炭へのVOC吸着の速度論的解析
(東北大院工) ○(学)宇敷 育男(正)大田 昌樹(正)佐藤 善之(正)猪股 宏
S-20Supercritical carbon dioxide
Adsorption kinetics
Activated carbon
4/23
17:42:36
WWW
158亜臨界から超高圧まで含めた高温高圧水中の酸化・分解反応に及ぼす圧力の影響
(東大院新領域) ○(学)藤井 達也(東大環安本) (正)林 瑠美子(産総研コンパクト) (正)川﨑 慎一朗(正)鈴木 明(東大院新領域) (正)大島 義人
S-17Supercritical Water
Kinetics
High Pressure
4/23
18:03:47
WWW
159半円形断面微小流路における液液抽出性能
(神戸製鋼所) ○(正)松岡 亮(正)三浦 真一(正)野一色 公二
S-7microchannel
extraction
reactor
4/23
18:40:07
WWW
160Innovative design concept for spiral wound element “LD TechnologyTM”
(日東電工) ○毛利 直樹榊原 康之川島 敏行新谷 卓司廣瀬 雅彦
S-24bio-fouling
lower differential pressure
energy save
4/23
18:40:44
WWW
161Simulation of Temperature Distributions of Rotating Food during Microwave Heating
(海洋大) ○(学)劉 世雄(正)酒井 昇(正)福岡 美香
S-15Modeling
Microwave heating
Rotation
4/23
18:50:00
WWW
162水性二相法による2,3-ブタンジオールの抽出分離
(同志社大理工) ○(学)奥野 良介(正)松本 道明(正)近藤 和生
S-20Extraction
Aqueous two phase
butanediol
4/23
18:59:31
WWW
163消化ペプチドと複合化した難水溶性生理活性物質・薬物の分析
(宮崎大工) ○(正)大島 達也(学)稲田 飛鳥(学)松下 奈緒(正)高橋 ひろみ(正)米田 夕子(正)大榮 薫(正)馬場 由成
S-15water solubility
water dispersibility
peptide
4/23
20:24:00
WWW
16413C濃縮度の経時変化を利用可能な汎用性の高い代謝フラックス解析ソフトウェアの開発
(阪大院(情報)) ○(学)梶畠 秀一(理研QBiC/阪大院(情報)) 古澤 力(阪大院(情報)) (正)清水 浩
S-16Metabolic engineering
Metabolic flux analysis
Systems biology
4/23
20:24:19
WWW
165pH応答性多層ナノ粒子によるドラッグデリバリーシステムの構築
(九大院工) ○(学)安部 祐子(正)神谷 典穂(正)後藤 雅宏
S-16drug delivery system
intracellular delivery
gene delivery
4/23
21:51:40
WWW
166固体酸化物形燃料電池における炭化水素利用に向けた計算化学解析
(九大稲盛セ/九大I2CNER/JST-CREST) ○(正)古山 通久(九大院工) 田原 俊介(九大院工/学振) 中尾 和英(九大稲盛セ/JST-CREST) Saha Leton(正)石元 孝佳
S-1Solid Oxide Fuel Cell
Hydrocarbon
Anode
4/24
00:47:59
WWW
167化学プラントの事故事例の活用に向けて  - 現場の日常業務への展開 -
(テクノマネジメントソリューションズ) ○(正)井内 謙輔・ (九大) (正)柘植 義文(産総研) (正)和田 有司
S-39Accident
Progress Flow Analysis
Operator
4/24
08:06:41
WWW
168かんぴょう粉末試料の持つ吸水特性の評価
(小山高専) ○(正)田中 孝国江口 智之川越 大輔篠原 葵希子(正)高屋 朋彰
S-25dried gourd
water absorption
dried material
4/24
08:34:38
WWW
169鶏糞からのアンモニア回収型乾式メタン発酵プロセスの開発及び微生物エコシステ ムの解析
(広大院先端分子生命) ○(正)中島田 豊青木 智美西尾 尚道・(日立エンジニアリング・アンド・サービス) 佐々木 幸一・ 佐藤 千春中川 高秀
S-6Methane
Ammonia
poultry manure
4/24
09:57:04
WWW
170微生物燃料電池技術を応用した食酢と電力の併産技術の開発
(群大院工) ○(正)谷野 孝徳(学)奈良 洋平(正)大嶋 孝幸
S-15微生物燃料電池
食品製造
コプロダクション
4/24
10:13:46
WWW
171シリカ複合膜の高温二酸化炭素透過特性
(芝浦工大) ○(学)松山 絵美内海 惠介黒沼 良介河本 高志池田 歩(正)野村 幹弘
S-23silica hybrid membrane
counter diffusion CVD
high temperature CO2 separation
4/24
10:44:17
WWW
172[展望講演] 新しい大気圧プラズマ装置の開発と表面処理および医療分野への応用
(東工大) ○沖野 晃俊大下 貴也高松 利寛中島 尚紀宮原 秀一
S-4Atmospheric plasma
Surface treatment
Plasma medicine
4/24
11:32:49
WWW
173CeO2系複合酸化物表面におけるCO2吸着構造
(日立製作所日立研) ○吉川 晃平佐藤 大樹金枝 雅人
S-22CO2
adsorption
CeO2
4/24
11:34:23
WWW
174流通式反応器による高温高圧下での銀ナノコロイドの連続調製
(山形大理工) ○(学)鹿野 裕介(学)田村 司(正)宍戸 昌広
S-32Ag nanoparticle
citric acid
high temperature and pressure
4/24
11:43:22
WWW
175A型ゼオライトの合成とインクへの応用
(山形大院理工) ○(学)平 絵梨奈(正)木俣 光正(正)長谷川 政裕
S-32Zeolite A
Hydrothermal synthesis
Dye ink
4/24
11:52:34
WWW
176緑藻の色素タンパク質複合体の生化学的手法を用いた網羅的解析
(北大院生命) ○(学)功刀 基高林 厚史田中 歩
S-23Green alage
ClearNative-PAGE
4/24
11:58:34
WWW
177コーンコブ加水分解液を用いたキシリトール・アスタキサンチンの微生物生産
(北見工大工) ○(学)松井 麗樹山崎 勝則(正)多田 清志(正)菅野 亨(正)堀内 淳一
S-16Corn cobs
Xylitol
Astaxanthin
4/24
12:13:27
WWW
178直鎖状飽和炭化水素鎖を有する両親媒性マクロモノマーの重合
(阪府大工) ○(学)米田 怜史(学)杉本 香織(正)安田 昌弘(正)荻野 博康
S-32macromonomer
micelle
polymerization
4/24
12:19:03
WWW
179木質バイオマスのガス化で生じるタールの分解用鉄-セリウム系触媒の開発
(岡山大院環境生命) ○(学)渡辺 大智(正)Uddin Md. Azhar(正)加藤 嘉英
S-2Woody Biomass
Biomass Tar
Catalytic Decomposition
4/24
12:19:55
WWW
180タンジェンシャルフローフィルトレーションにおけるろ過条件と阻止率
(メルク) ○川上 泰広(正)久保田 知子(正)伊藤 隆夫
S-24cross flow
membrane separation
rejection
4/24
12:25:18
WWW
181マイクロチューブリアクターによるバイオディーゼルの連続2段階合成
(崇大工) ○(学)宮崎 仁美(正)草壁 克己
S-7Esterification
Transesterification
Waste cooking oil
4/24
12:39:00
WWW
182光触媒反応器における光源と光触媒反応膜の配置の検討
(九大院農) ○(学)丸岡 大地(正)白石 文秀
S-5Photocatalytic reaction
Reactor configuration
Volatile organic compound
4/24
12:47:34
WWW
183代謝反応システムにおける数式モデルの構築と速度パラメータの迅速推算
(九大院農) ○(学)岩田 通夫(正)白石 文秀
S-13Metabolic reaction system
Mathematical model
Kinetic parameter estimation
4/24
12:50:56
WWW
184大腸菌の細胞内酸化還元ポテンシャルの制御と有用物質生産への応用
(阪大院基工) ○(正)尾島 由紘Suryadarma Prayoga松尾 奈保子(正)田谷 正仁
S-16Escherichia coli
formate dehydrogenase
redox balance
4/24
13:08:44
WWW
185ケミカルエッチングによる太陽電池セル中有用元素の回収
(岡山大) (学)白神 裕基(学)小橋 正俊○(学)高見 桂(正)Uddin Md. Azhar(正)加藤 嘉英
S-5Chemical etching
Solar silicone cell
Recycle
4/24
13:11:14
WWW
186シングルパス・タンジェンシャルフローフィルトレーションによる濃縮
(メルク) 花田 太一川上 泰広○(正)伊藤 隆夫
S-16Single Pass
Membrane
Channel
4/24
13:41:22
WWW
187泡沫分離法による乳清タンパク質の分離
(北大院水) ○(学)山本 孝二(正)丸山 英男(正)関 秀司
S-23whey
protein
foam separation
4/24
13:43:31
WWW
188Determination of optimum operating conditions for Polyol Ester Production using Taguchi Aproach
(UTP) Nik Mohamad Kamil Ruzaimah○(正)Yusup SuzanaIsmail Lukman
S-5Neopentyl glycol-based polyol esters
Esterification
Taguchi Method
4/24
13:46:40
WWW
189アミン吸収液浄化プロセス解析
(東芝) ○(正)藤田 己思人(正)土屋 直実(正)村岡 大悟塩田 和則斎藤 聡
S-10CCS
amine
ion exchange resin
4/24
13:57:08
WWW
190マイクロバブルを用いた膜ろ過浄水処理技術
(ダイセン・メンブレン・システムズ) ○(共)綿部 智一・ (共)中塚 修志
S-24microbubble
membranefiltration
celluloseacetate
4/24
14:45:13
WWW
191タンパク透過性の高い清澄濾過膜
(旭化成メディカル) ○芝野 将史加藤 千尋矢部 博之奥山 和雄
S-16Tangential Flow Filtration
Hollow Fiber
Clarification
4/24
15:11:30
WWW
192An exceptionally rapid hydrogenation of aromatic nitro compounds on Pd/MCM-41 in supercritical carbon dioxide
(AIST Tohoku) ○(正)Chatterjee M.(正)Kawanami H.(正)Ishizaka T.(AIST Thoku) (正)Suzuki A.
S-17Supercritical carbon dioxie
hydrogenation
nitroaromatics
4/24
15:28:14
WWW
193T偶数系バクテリオファージにおける宿主認識に係わる遺伝子の解析
(東工大院生命理工) ○(正)宮永 一彦(学)高尾 信方(正)丹治 保典
S-16bacteriophage
host recognition
gene analysis
4/24
15:40:31
WWW
194板表面における液膜流の数値予測及び検証
(IHI) ○(正)黄 健加藤 真理子磯 良行松野 伸介
S-27Gas-Liquid Two-Phase Flow
Wetting Flow
CFD
4/24
15:58:27
WWW
195数値流動解析を用いた固液撹拌槽内における撹拌羽根への粒子衝突現象の定量化の検討
(横国大工) ○(学)加藤 勇人(正)三角 隆太(正)仁志 和彦(正)上ノ山 周
S-26CFD
solid-liquid mixing
particle collision
4/24
16:02:44
WWW
196原油生産井におけるサワー化のメカニズム
(東工大院生命理工) ○(学)長谷川 涼(正)遠山 和也(正)宮永 一彦(正)丹治 保典(JOGMEC) (正)宮田 和明(正)巴 保義
S-16souring
sulfate reducing bacteria
crude oil
4/24
16:11:28
WWW
197イオン液体存在下での酵素による乳酸からのポリ乳酸合成
(崇城大応生命) ○(学)木下 章裕(正)林 修平(タチバナ化成) 新垣 一今村 英史(崇城大応生命) (正)山本 進二郎(正)塩谷 捨明
S-16ionic liquid
lipase
lactic acid
4/24
16:21:16
WWW
198水蒸気改質炉触媒管の余寿命管理
(千代田化工建設) ○(正)柴崎 敏和
S-41Creep Damage
Remaining Life Estimation
Heat Resisting Cast Alloy
4/24
16:24:42
WWW
199超臨界二酸化炭素乾燥法を用いた色素増感太陽電池の作製
(九大工) ○(学)中島 拓人(正)米澤 節子(正)岩井 芳夫
S-17dye sensitized solar cell
supercritical carbon dioxide drying method
titania aerogel
4/24
16:28:18
WWW
200下水汚泥炭化物による排ガス処理における乾式脱硫・脱NH3
(岐阜大院工) ○(学)服部 航希(正)隈部 和弘(正)守富 寛(学)玉井 翔(正)神原 信志
S-14sewage sludge char
gas cleaning
ammonium sulfate
4/24
16:45:42
WWW

講演申し込み一覧(受理番号順)

受理済み講演申込一覧
化学工学会 第44回秋季大会

(C) 2012 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
Most recent update: 2012-07-12 20:32:01
For more information contact 化学工学会東北支部 第44回秋季大会 問い合せ係
E-mail: inquiry-44fwww3.scej.org
This page was generated by easp 2.28; update.pl 2.28a (C)1999-2011 kawase